更新日: 2024年4月19日

手話・要約筆記の講座

 

 【お知らせ】

 今年度の各講座につきましては、新型コロナウイルス感染対策を徹底しつつ、開催を予定しております。
 開催情報につきましては、決定次第、順次お知らせいたします。

 なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、急遽中止となる場合もございますので、予めご承知おきください。

1.手話奉仕員養成講座

2.市民手話教室

3.聞こえのサポーター講座

4.要約筆記者養成講座

1.手話奉仕員養成講座

手話通訳者になるには

将来、手話通訳者を目指す方のための講座です。
 
まず、市川市が主催する、前期課程及び後期課程を受講していただきます。
(後期課程については、前期課程を受講した次年度に受講となります。)

次に、千葉県が主催する、手話通訳者養成講座の通訳1・通訳2・実践の課程を受講し、さらに統一試験に合格された方が、手話通訳者として活動できます。
イラスト:両手の人差し指を立てて向かい合わせにして曲げます。「あいさつ」という手話です。

前期課程(※令和6年度の募集は終了いたしました)

<令和6年度開催情報>

講座27回(実技21回・講義4回、地域講座2回)及び課外3回(市川市ろう者協会が主催する行事への参加)
日程
令和6年6月21日~令和7年2月7日 毎週金曜日 午前10時~正午
会場
全日警ホール(市川市八幡4-2-1)
定員
20名
条件
以下のすべてに当てはまる方
  • 初心者の方
  • 市川市に在住、在勤または在学の方
  • 講座及び課外の全日程に参加できる方
  • 聴覚障がい者の福祉に理解のある方
  • 将来、聴覚障がい者の社会参加などを支援する手話通訳者としての活動意思のある方
費用
5,000円程度(テキスト代として)
申込方法
往復はがきに、希望の講座名、住所、氏名、電話番号、年齢、申し込み理由(200字程度)、「手話通訳者を目指したい」「手話通訳者になるかは未定」のどちらか、を書き 4月15日(月)までに郵送(当日消印有効)または持参で障がい者支援課まで(〒272-8501市川市八幡1-1-1)
※応募者多数の場合は書類選考となります。

後期課程

<令和6年度開催情報>
日程
令和6年6月1日~令和7年2月8日 毎週土曜日 午前10時~正午
会場
市川市急病診療ふれあいセンター(市川市大洲1-18-1)
定員
若干名
条件
以下のすべてに当てはまる方
  • 市川市に在住、在勤または在学の方
  • 講座及び課外の全日程に参加できる方
  • 過去に手話奉仕員養成講座 前期課程(厚生労働省のカリキュラムに沿った講座)を修了された方
費用
テキストを持ってない方はテキスト代3,300円とサブテキスト代1,100円
申込方法
往復はがきに、希望の講座名、住所、氏名、電話番号、年齢、前期課程を修了した年を書き、 4月15日(月)までに郵送(当日消印有効)または持参で障がい者支援課まで(〒272-8501市川市八幡1-1-1)
※応募者多数の場合は書類選考となります。

2.市民手話教室(※令和5年度の募集は終了しました)


<令和6年度の募集はまだ始まっていません>

市民の方々に、聴覚障がいのある方のことやコミュニケーション方法のひとつである手話を知っていただくための講習会です。
手話に興味のある方を対象にしています。
日程
令和5年6月24日(土曜)~令和5年10月28日(土曜)午後2時~4時(全15回)
会場
市川市急病診療ふれあいセンター(市川市大洲1-18-1)
定員
先着20名
条件
市川市在住・在勤・在学の方で手話に興味のある方
※初めての方を対象としておりますので、再度の受講はできません。
費用
2,000円程度(テキスト代として)
申込方法
往復ハガキに、住所・氏名・年齢・電話番号・返信用のあて先を記入し、令和5年5月29日(月曜)消印有効で、障がい者支援課宛に郵送してください。
 〒272-8501 市川市八幡1-1-1 ※郵便番号のみでも届きます

3.聞こえのサポーター講座

<令和2年度は開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により、中止となりました>

※以下、令和元年度募集時の情報です。

市民の方々に、中途失聴・難聴の方のことや、コミュニケーション方法のひとつである筆談を知っていただく講座です。
筆談に興味のある方を対象にしています。
日程
令和元年10月4日(金曜)~令和元年10月25日(金曜) 午前10時~正午(全4回)
会場
市川市急病診療ふれあいセンター(市川市大洲1-18-1)
定員
先着20名
条件
市川市に在住・在勤・在学で全ての回に出席できる方
費用
無料
申込方法
ハガキまたはFAXにて、住所・氏名・年齢・電話(FAX)番号・返信用あて先を記入し、障がい者支援課までお申込みください。

4.要約筆記者養成講座

 
 要約筆記とは、聴覚障がい者(特に中途失聴者・難聴者)に対して、音声を文字に変えて伝える、コミュニケーション方法の1つです。
OHPという機械を使ってスクリーンに映し出す方法や、聴覚障がい者の隣に座ってノートや用紙に書き、それを見ていただく方法(ノートテイク)があります。

要約筆記奉仕員養成講座は、要約筆記者養成講座へ移行しました。

市川市主催の養成講座は終了しました。
窓口は千葉聴覚障害者センターとなりますので、そちらへお問合わせください。
(電話 043-308-6372  FAX 043-308-5562)




 
イラスト:ノートをテイクしている様子

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 福祉部 障がい者支援課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

福祉グループ

  • (障害者手帳、自立支援医療、補装具、日常生活用具のことなど)
  • 電話 047-712-8513 FAX 047-712-8727

相談グループ

  • (障害福祉サービス、権利擁護、手話通訳、要約筆記のことなど)
  • 電話 047-712-8517 FAX 047-712-8727

給付グループ

  • (手当、重度心身障害者(児)医療費助成、タクシー券のことなど)
  • 電話 047-712-8512 FAX 047-712-8727

管理グループ

  • (指定特定相談支援事業者等の指定、事業者向け補助金、介護給付費等の請求のことなど)
  • 電話 047-712-8516 FAX 047-712-8727