更新日: 2019年4月15日
市川市急病診療・ふれあいセンター集会室の利用について
施設について
【施設の貸出しについて】
本集会室は、「市川市急病診療・ふれあいセンター」の2階に位置し、第1集会室と第2集会室の2つの集会室があります。主に、会議や研修、地域の方のサークル活動などに利用することができます。
1.場所
2.開館時間
午前9時から午後9時まで
3.休館日
毎月最終月曜日
年末年始(12月28日から1月4日)
4.定員
第1集会室 60名
第2集会室 90名
5.備品
品名 |
数量 |
品名 |
数量 |
折りたたみ机 |
40脚 |
DVDプレーヤー |
1台 |
椅子 |
150脚 |
ビデオプロジェクター |
1台 |
演台 |
1台 |
映写台 |
1台 |
移動式黒板 |
2枚 |
スクリーン(大1・小1) |
2台 |
アンプ(カセットデッキ) |
2台 |
電子ピアノ |
1台 |
ワイヤレスマイクロホン |
4本 |
|
|
6.使用料
1時間当たりの額
1時間当たりの額
|
市民等 |
市民等以外の者 |
第1集会室 |
370円 |
1,120円 |
第2集会室 |
440円 |
1,350円 |
※使用料は税抜き価格を表示しております。
当該公の施設の使用料の時間等に応じ、表の規定により算出した額に消費税率を乗じて
得た額が使用料となります。なお、10円未満の端数が生じた場合は、切り捨てます。
7.写真
建物の外観
![]() |
利用について
1.利用できる方
本市に在住、在勤、在学の方及びこれらの者で構成される団体
本市に在住、在勤、在学の方及びこれらの者で構成される団体
2.利用の登録
初めて利用する場合、あらかじめ登録が必要になります。
初めて利用する場合、あらかじめ登録が必要になります。
開館時間内に下記を持参し、直接窓口へお越しください。
<窓口>
・平日及び土日祝日(9時から21時) 2階 集会室受付
<登録に必要なもの>
・住所の確認ができる身分証明書(学生は学生証)
・団体の規約、会則、名簿等
・使用者登録申請書(様式第2号)※窓口でも配布しています。
3.利用の予約
利用の予約をする場合、直接窓口で予約する方法と、インターネットで予約する方法があります。
利用の予約をする場合、直接窓口で予約する方法と、インターネットで予約する方法があります。
登録完了後に発行される登録番号と登録時に設定していただくパスワードが必要です。
利用時間は1時間単位で予約することができます。
<窓口>
利用する14週前の午前9時から利用日の当日まで予約可能
・平日及び土日祝日(9時から21時) 2階 集会室受付
<インターネット>
利用する14週前の正午から利用日の当日まで予約可能
・施設予約システム←こちらをクリックして下さい
※本集会室の予約は先着順になっておりますので、あらかじめご了承ください。
※予約開始日午前9時に、受付窓口で他団体と利用時間が重なってしまった場合、まずは団体同士の話し合いで決めていただきます。話し合いで決まらない場合は、抽選とさせていただきます。(午前9時より前に来ていただいても開始時間まで待っていただくことになります)
※市の事業等で14週以前に予約が入っていることがあります。ご了承ください。
4.利用の方法
利用日当日に窓口までお越しください。
利用日当日に窓口までお越しください。
窓口で使用料をお支払いただいた後、許可証及び鍵をお渡しします。
利用後は鍵を窓口まで返却してください。
※利用時間内に片付け、鍵の返却までお願いいたします。
その他注意事項
・営利を目的とする利用は認めておりません。
・特定の政党の利害に関する事業、又は公私の選挙に関し、特定の候補者を支持することを目的とする利用は認めておりません。
・特定の宗教を支持し、又は特定の教派、宗教若しくは教団を支持することを目的とする利用は認めておりません。
・飲食は原則認めておりません。
・椅子、机を使用した場合は、元の位置に戻してください。
・利用後は、汚れやゴミが落ちていないよう、掃除を行ってください(ほうき、モップ等は、集会室受付窓口にて貸し出しています)。
・集会室をご利用の際は、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
※急病診療所の患者が優先となりますので、急病診療所が開所している平日の20時以降、日曜祝日のお車での来所は、できるだけご遠慮ください。
お問い合わせ・アクセス
1.住所
〒272-0032
〒272-0032
市川市大洲1-18-1
市川市急病診療・ふれあいセンター2階
2.お問い合わせ先
047-370-1873
047-370-1873
3.アクセス
・市川駅南口から 京成トランジットバス「本八幡行」乗車約10分
・市川駅南口から 京成トランジットバス「本八幡行」乗車約10分
「大洲防災公園」バス停下車、本八幡方向に徒歩1分程度
・本八幡駅南口から 京成トランジットバス「市川駅行」乗車約10分
「大洲防災公園」バス停下車、徒歩2分程度(信号を渡ります)
![]() |
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 福祉部 障がい者支援課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
福祉グループ 電話:047-712-8513 FAX:047-712-8727
相談グループ 電話:047-712-8517 FAX:047-712-8727
管理・給付グループ 電話:047-712-8512 FAX:047-712-8727
市川市 福祉部 障がい者支援課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
福祉グループ 電話:047-712-8513 FAX:047-712-8727
相談グループ 電話:047-712-8517 FAX:047-712-8727
管理・給付グループ 電話:047-712-8512 FAX:047-712-8727