更新日: 2019年5月29日
保護者だけでなく地域の方も
市川市立小・中・特別支援学校では、「地域に開かれた学校づくり」の一環として、自校の教育活動を保護者だけでなく地域住民の皆様にも見ていただける『オープン・スクール・デー』を設定しています。
日程については、以下のように開催を予定しています。
子どもたちが生き生きと活動・活躍している授業(学習)の公開、学校・家庭・地域が連携・協力しての教育活動などを参観して、学校のようす等を見ていただくとともに、各学校で進めています「特色ある学校づくり」や学校の教育方針の一端を理解していただきたいと思います。
日程については、以下のように開催を予定しています。
子どもたちが生き生きと活動・活躍している授業(学習)の公開、学校・家庭・地域が連携・協力しての教育活動などを参観して、学校のようす等を見ていただくとともに、各学校で進めています「特色ある学校づくり」や学校の教育方針の一端を理解していただきたいと思います。
開かれた学校と安全管理
開かれた学校づくりとともに、子どもたちの生命の安全を守る必要があります。日頃より、各学校では、外来者に対する校舎内への出入りのチェックを確実に行うため、外来者訪問名簿に名前の記載や名札をつけていただくなど、家庭・地域住民の皆様にご協力をいただいておりますので、よろしくお願いいたします。
※なお、詳細につきましては、各学校へ問い合わせをお願いいたします。
(学校の電話番号はこちらから)
(学校の電話番号はこちらから)
開催日程(令和元年度)
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市教育委員会 学校教育部 義務教育課
〒272-0023
市川市南八幡1丁目17番15号 南八幡仮設庁舎2階
電話:047-383-9261 FAX:047-383-9263
市川市教育委員会 学校教育部 義務教育課
〒272-0023
市川市南八幡1丁目17番15号 南八幡仮設庁舎2階
電話:047-383-9261 FAX:047-383-9263