更新日: 2018年4月7日
動物園
動物たちとのふれあいがテーマの動物園。
なかよし広場ではモルモット(テンジクネズミ)に開園中いつでもさわることができます(注 1)。
なかよし広場ではモルモット(テンジクネズミ)に開園中いつでもさわることができます(注 1)。
レッサーパンダ、スマトラオランウータン等、貴重な動物たちも飼育展示しています。
![]() |
注1 団体でご来園の場合、なかよし広場のご利用は予約が必要です。
関連リンク
開園時間
午前9時30分から午後4時30分 (ただし、入園は午後4時まで)
休園日
毎週月曜日(祝日と重なった場合は翌日)、年末年始
4月の休園日 2日、9日、16日、23日
5月の休園日 1日(火)、7日、14日、21日、28日
6月の休園日 4日、11日、18日、25日
4月の休園日 2日、9日、16日、23日
5月の休園日 1日(火)、7日、14日、21日、28日
6月の休園日 4日、11日、18日、25日
入園料
一般
大人 430円 小人 100円 (未就学児 無料)
団体
大人 340円 小人 80円 ※ 団体は有料入園者25名以上
年間パスポート
大人 1240円 小人 310円
関連リンク
ご利用ください
ベビーカーの貸し出し |
入口ゲートにて1台50円 |
コインロッカー |
レストハウス |
貸し傘 |
園内各所(駐車場までご利用になれます) |
授乳室 |
自然博物館内 |
おむつ換えベット |
レストハウス2階、サル山裏トイレ、自然博物館内 |
救護施設 |
動物園管理棟1階 |
身障者用トイレ |
動物園入口内、レストハウス1階、サル山の裏 |
食堂 | レストハウス2階 | 軽食あり(お弁当持込み可) 定員80名 |
売店 | レストハウス2階 | レストランメニューを見る |
喫煙場所 | レストハウス3階通路 |
ミニてつどう
場所 | ミニてつ広場 |
運行時間 | 午前9時45分から午前11時45分、午後0時45分から午後4時 |
料金 | 1歳以上100円 |
自然観察園、バラ園
開園時間・休園日
午前9時から午後5時まで
年末年始は休園
※ 自然観察園、バラ園の入園は無料です。
年末年始は休園
※ 自然観察園、バラ園の入園は無料です。
観賞植物園
![]() |
開園時間
午前9時30分から午後4時30分まで
休園日
毎週月曜日(祝日と重なった場合は翌日)、年末年始
4月の休園日 2日、9日、16日、23日
5月の休園日 1日(火)、7日、14日、21日、28日
6月の休園日 4日、11日、18日、25日
4月の休園日 2日、9日、16日、23日
5月の休園日 1日(火)、7日、14日、21日、28日
6月の休園日 4日、11日、18日、25日
入園料
無料
お願い
- 園内の美化にご協力ください。
- 喫煙は吸殻入れのある場所でお願いいたします。
- なかよし広場等のふれあい以外で動物に触る行為はヒトと動物の共通感染症の観点から、また、他の来園者の類似行為を招く恐れからご遠慮ください。
- イヌ、ネコ、その他のペットを連れての入園はご遠慮ください。
- 大町自然公園内の動植物は採集しないでください。
- 盲導犬は入園いただけますが、一部のゾーンで飼育動物、盲導犬の双方に影響があることが予想されます。入園時にご相談ください。
- 動物にエサを与えないでください。
- 他の来園者の迷惑になるような行為はおやめください。
動物取扱業に関する表示
氏名または名称 | 市川市長 |
事業所の名称 | 市川市動植物園 |
事業所の所在地 | 市川市大町284番地 |
動物取扱業の種別 | 展示他 |
登録番号 | 06-市川保13-2 |
登録年月日 | 平成19年3月20日 |
有効期間の末日 | 平成34年3月29日 |
動物取扱責任者の氏名 | 河合昌幸 |