更新日: 2024年10月5日

フードリボンプロジェクト イベント情報

フードリボンプロジェクト啓発!NON STYLE 石田のトークライブ〈リボンがつなぐいただきます〉

現在3人のお子さんを育てているお笑い芸人石田明氏の、食にまつわるエピソードや、MCのお笑いコンビでんでん太鼓によるフードリボン体験談を紹介します。

チラシ:フードリボンプロジェクト啓発!NON STYLE 石田のトークライブ〈リボンがつなぐいただきます〉

開催日時

令和6年11月17日日曜日

午前10時30分~午前11時30分(開場午前10時00分)

会場

市川市文化会館(てこなホール) 小ホール

市川市大和田1-1-5

申込方法

対象
どなたでも 先着400名

※好評につき、お申し込みが定員数に達したため受付を終了いたしました。
 空席が出た場合は、11月5日正午よりこちらのホームページを更新し追加募集を行います。

産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動

東京ベイ信用金庫主催で、日本大学や千葉商科大学から集まった学生プロジェクトチームが、事業活性化のアイディアを検討し、発表会を行いました。
また、東京ベイ信用金庫と学生が、プロジェクト啓発のため市内飲食店に訪問し勧誘活動を行いました。その結果、3店舗に参加していただくことができました。

参加店舗はこちらから

第1回 令和6年8月7日(水曜) 午後2時00分~午後5時00分

写真:産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動 第1回の様子その1
写真:産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動 第1回の様子その2
写真:産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動 第1回の様子その3

今後の活動をより良いものにするために、フードリボン参加店舗である「焼き鳥福茂本八幡店」オーナーの清水さんに、フードリボンプロジェクトを実施しているお店の状況や、実施のきっかけ等お話を伺いました。各グループ、それぞれがユニークなアイディアを出していました。

第2回 令和6年8月20日(火曜) 午後2時00分~午後5時00分

写真:産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動 第2回の様子その1
写真:産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動 第2回の様子その2
写真:産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動 第2回の様子その3

1回目で出たアイデアをグループでブラッシュアップし、発表を行いました。発表に対して質疑応答を行い、より具体的なアイデアとなるようグループワークを行いました。
後半は東京ベイ信用金庫と飲食店にフードリボンプロジェクトの紹介を行うために、電話でのアポイント方法やプレゼンのロールプレイングを実施し、本番に向けて練習を行いました。

第3回 令和6年9月18日(水曜) 午後2時00分~午後5時00分

写真:産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動 第3回の様子その1
写真:産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動 第3回の様子その2
写真:産官学協働プロジェクト 第2回フードリボンプロジェクト促進活動 第3回の様子その3

前半は各グループ、フードリボンプロジェクト促進案の発表を行いました。市では実施していない「食フェス」の開催や病院などでの講演会の開催、放課後保育クラブ等での講習会の実施等様々なアイデアが出ました。今後いただいたアイデアを参考に、事業を進めてまいります。
後半は東京ベイ信用金庫の担当者とともに実施した、地域の飲食店への訪問活動について発表を行いました。お伺いした中で、2店舗のオーナーさんからフードリボンプロジェクトに参加してみたいとのお声をいただきました。

フードリボンプロジェクト啓発!映画「有り、触れた、未来」上映会を開催しました

東日本大震災の被害に遭った宮城県石巻西高等学校元校長・齋藤幸男さんが執筆した著書「生かされて生きるー震災を語り継ぐー」が原案の、命と向き合い懸命に生きる人々の姿を群像劇で描いた映画を上映しました。

画像:映画のチラシ

開催日時

令和6年8月24日土曜日

午後1時~午後3時30分(開場午後0時30分)

会場

メディアパーク市川 グリーンスタジオ

鬼高1-1-4 市川市生涯学習センター2階

写真:フードリボンプロジェクト啓発!映画「有り、触れた、未来」上映会の様子その1
写真:フードリボンプロジェクト啓発!映画「有り、触れた、未来」上映会の様子その2

当日は「有り、触れた、未来」プロデューサーで映画にも出演されている舞木ひと美さんにもお越しいただき、映画制作秘話もお話しいただきました。
「フードリボンプロジェクト」を推進している一派社団法人ロングスプーン協会の橋本さんからも事業のご紹介をいただきました。
映画上映会の感想として、「生きることの意味を考えさせる機会となった」「人は誰かとつながっている、お互いさまで生きる、とても良かった」などの感想をいただきました。
生きることの大切さを感じ、改めて食事の大切さを考えていただくきっかけとなった上映会となりました。

フードリボンプロジェクト啓発!飲食店から市川市を元気にする講演会を開催しました

外食産業に最も大きな影響を与えた人物に与えられる「外食アワード」を受賞し、子どもたちに夢を与える講演活動も行う大嶋啓介氏を講師に迎え、飲食店から市川市を元気にする講演会を開催しました。

開催日時

令和6年1月15日月曜日

午後2時~午後3時30分(開場午後2時00分)

会場

行徳文化ホールI&I 大会議室

末広1-1-48

チラシ:フードリボンプロジェクト啓発 可能性をひろげ未来を変える 飲食店から市川市を元気にする講演会
講師 株式会社てっぺん取締役会長 大嶋啓介

講演会では大嶋氏の飲食店経営者として大切にしていることや、フードリボンプロジェクトについての鼎談を実施しました。

大嶋氏の熱い思いを感じ、「未来の子どもたちへバトンを渡せるように協力したい」「自分にも何かできることがないか考えたい」等の感想が寄せられました。

フードリボンプロジェクト啓発!麒麟 田村裕のトークライブ <幸せのハードル> 開催報告

ロゴ:フードリボンプロジェクト啓発!麒麟 田村裕のトークライブ <幸せのハードル>

「ホームレス中学生」著者で芸人の麒麟 田村裕氏によるフードリボンプロジェクト啓発のためのトークライブを行いました。

開催日時

令和5年10月28日 土曜日
午前10時00分~午前11時30分 (開場午前9時30分)

会場

市川市文化会館小ホール (大和田1-1-5)

写真:会場内子どもたちの様子
写真:講演会を行う田村裕氏
写真:対談を行うロングスプーン協会橋本展行氏と田村裕氏
写真:市内でボランティア活動等を行う子どもたちから田村さんへ花束贈呈

前半はご自身の経験を踏まえ、食の大切さをお話しいただき、後半は一般社団法人ロングスプーン協会橋本代表とフードリボンプロジェクトについての対談を行いました。中学生時代に家がなくなり、公園生活を送った壮絶な経験についてお話いただき、笑いあり、涙ありの90分間となりました。
来場者アンケートには、「幼い頃の苦労が今の力に変えられる事、すばらしいと思います」「何回も涙がこぼれそうになり、勇気づけられました」といった感想が寄せられました。田村さんのお人柄が表れた、温かいイベントとなりました。
トークライブの最後には、市内のこども食堂の手伝いなどボランティアをしている中高生が、田村さんへ感想を伝え花束贈呈を行いました。

産官学協働プロジェクト フードリボンプロジェクト促進活動

東京ベイ信用金庫主催で、日本大学から集まった学生プロジェクトチームが事業活性化のアイデアを検討し、発表会を行いました。

また、フードリボンプロジェクトについて市内飲食店を訪問し、プロジェクト参加への勧誘活動を行いました。

第1回 令和5年8月2日(水曜) 午後2時00分~午後5時00分

写真:第1回産官学協働プロジェクト フードリボンプロジェクト促進活動の様子その1
写真:第1回産官学協働プロジェクト フードリボンプロジェクト促進活動の様子その2

事前課題の発表や、フードリボンプロジェクトについてのインストラクションを実施したのち、グループワークで参加促進のアイディア出しを行い、次回のプラン発表へつなげる活動を行いました。

第2回 令和5年8月17日(木曜) 午後2時00分~午後5時00分

写真:第2回産官学協働プロジェクト フードリボンプロジェクト促進活動の様子その1
写真:第2回産官学協働プロジェクト フードリボンプロジェクト促進活動の様子その2

「飲食店向け」「子ども向け」それぞれに対しての促進案について学生が発表しました。発表した促進案についてロングスプーン協会や東京ベイ信用金庫、市役所から質疑応答を行い、さらに課題や視点を深め次回の発表に向けてアイデアをブラッシュアップしました。

第3回 令和5年8月31日(木曜) 午後2時00分~午後5時00分

写真:第3回産官学協働プロジェクト フードリボンプロジェクト促進活動の様子その1
写真:第3回産官学協働プロジェクト フードリボンプロジェクト促進活動の様子その2

学生が検討を重ねてきた「飲食店向け」「子ども向け」のフードリボンプロジェクト促進案の発表会を実施しました。「ありがとうノート」やSNSの活用、シールカードの作成等アイデアをいただきました。
今後市でもいただいたアイデアを事業に活かせるか、検討してまいります。

画像:フードリボンシールカード(表)
画像:フードリボンシールカード(裏)

上図:シールカード(案)

訪問活動発表会 令和5年9月22日(金曜) 午後2時00分~午後4時15分

写真:訪問活動発表会の様子その1
写真:訪問活動発表会の様子その2

3回のフードリボンプロジェクト促進活動で得た知識を活かし、学生が東京ベイ信用金庫の担当者とともに地域の飲食店へ訪問活動を実施しました。事前にプレゼンテーションの練習を行い、当日は自分の言葉で飲食店にフードリボンプロジェクトの事業内容等を伝え、理解をしてもらえたのではないかと手ごたえを感じていました。

関連リンク

フードリボンプロジェクト

フードリボン参加店舗一覧

市川市内のこども食堂

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 こども施策課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

政策・事業グループ
電話 047-711-0677 FAX 047-711-3074