更新日: 2023年6月9日

こども館 児童福祉週間

毎年5月5日~5月11日は、「児童福祉週間」です

5月5日からの1週間は、みんなで子どもの健やかな成長を考える「児童福祉週間」です。
全国で児童福祉の理念の普及・啓発や行事が開催されます。

<2023年度児童福祉週間標語>

「小さなて みんなではぐくみ 育ててく」 (兵庫県 15歳)

<子どもの権利条約>

子どもの権利を守るように4つの権利を定めています。皆さんご存知ですか?

  1. 生きる権利
  2. 育つ権利
  3. 守られる権利
  4. 参加する権利

こども館児童福祉週間イベント

子どもの権利条約コーナー

イベント実施
令和5年5月1日~5月31日
実施館
全館

令和5年度のイベントはこちら(PDF)

【令和5年度】児童福祉週間実施報告

  • 「子どもの権利条約・いじめゼロ宣言」のポスター(PDF形式732KB
  • ユニセフの「子どもの権利条約40」のポスター(PDF形式305KB

<中央こども館>

中央こども館では、小中高校生の皆さんに向けた参加コーナーを設置しました。

写真:入口の児童福祉週間の様子

「みんなで考えよう<困っている人がいるよ>」ボード

いじめや貧困に悩む子にどんな言葉をかけよう?と問いかけるボードです。
こども自身が優しい言葉やアドバイスを考えて書いてもらいました。

いじめには「だいじょうぶ?」「知らない人とともだちになる」、
貧困には「みんなにわけてもらう」「学校に相談ポストがあるよ」など
様々な言葉が並びました。

写真:イジメで困っている子にかける言葉のボード
写真:貧困で困っている子にかける言葉のボード

考えるヒントになる資料を展示

児童福祉週間やこども家庭庁についての解説、関連書籍、こども食堂等のパンフレットを展示しました。真剣に読む保護者の姿も見られました。

また、「子どもの権利条約4つの原則」のポップを1階の各テーブルに設置しました。学校で習ったよ!と教えてくれるこどもたちもいました。

写真:子どもの権利条約を考える資料を展示
写真:4つの原則のポップ

<市川こども館>

市川こども館では、「こどもの権利条約」について考えるコーナーを設置しました。

「ほめほめの木」

啓発活動として自分の良いところを見つけて記入してもらいました。
「お友達にやさしくできる」「宿題をちゃんとやる」など、小学生らしい内容が見られました。

写真:ほめほめの木

<相之川こども館>

相之川こども館では、小中高校生に向けてコーナーを設置しました。

「子どもの権利条約」

小中高生への啓発活動として設置しました。
保護者のみなさんにも見ていただきました。

写真:子どもの権利条約

「きかせて!みんなのきもち」

こどもたちに今の気持ちを書いてもらいました。
「部活がんばる!」、「○○とずっとともだち」、「困っている人がいたら助ける」など、素直な優しい気持ちがいっぱいでした。

写真:きかせて!みんなのきもち



何でも聞くよ いっしょに考えよう

イラスト:なんでもきくよバッチ

こども館では、子どもたちに「気になっている事」や「悩み」等を話してほしい・・・
という願いをこめて「何でもきくよ いっしょに考えよう バッジ」を職員がつけて待っています。
どんなことでも大丈夫です。何でも話してくださいね。

何でもきくよポスター

関連リンク

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 こども施策課 中央こども館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3337
FAX
047-320-3349