更新日: 2025年4月25日

中高生と乳幼児親子のふれあい交流事業

中高生と乳幼児のふれあい交流事業概要

乳幼児とその保護者に参加してもらい、中学生や高校生が赤ちゃんを抱っこしたり一緒に遊んだり、保護者から子育ての話や出産にまつわる話を聞いたりして交流する事業です。少子化が進行し異年齢交流が乏しくなっている中、「次世代育成」として学校と協力し、小さなこどもへの愛着心を育み、命の重みや子育ての大切さを伝えることを目的としています。

写真:国分高校生と乳幼児親子のふれあい交流の様子1

写真:国分高校生と乳幼児親子のふれあい交流の様子2

写真:市川南高校生と乳幼児親子のふれあい交流の様子

令和7年度の交流予定
◎国分高等学校  【令和7年10月29日(水)、10月30日(木)予定】
◎市川南高等学校 【令和7年10月31日(金)予定】
普段は、接する機会のない乳幼児と高校生の交流会は、とても和やかな温かい時間です。
高校生の元気いっぱいの手遊びや保護者の出産時の話を真剣に聞く姿があります。
みなさまのご参加お待ちしております。(詳細につきましては、後日お知らせいたします。) 

今までの交流の様子はこちらです。

関連リンク

市川市のこども館トップページ

お問合せ

各実施館にお問合せください

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 こども施策課 中央こども館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3337
FAX
047-320-3349