更新日: 2023年5月8日
ファミリー・サポート・センター
概要
子育てのお手伝いをしたい人(協力会員)と、小学校6年生修了時までのお子さんをお持ちの子育ての手助けをしてほしい人(依頼会員)、そして子どもを預かってもらうこともあるが、時には預かることも可能な人(両方会員)とで会を組織し、地域の会員同士で子育てを支え合う活動を行っています。ご利用にあたっては、入会説明会等を受講し、会員登録することが必要です。
アクセス
ファミリー・サポート・センター本部
〒272-0031 市川市大洲1-18-1市川市急病診療・ふれあいセンター2階
・JR市川駅から京成トランジットバス「本八幡行」
バス停「大洲防災公園」下車
・JR八幡駅から京成トランジットバス「市川駅行」
バス停「大洲防災公園」下車
ファミリー・サポート・センター妙典支部
〒272-0111 市川市妙典6-2-45妙典保育園2階
・東京メトロ東西線妙典駅から徒歩約10分
〒272-0031 市川市大洲1-18-1市川市急病診療・ふれあいセンター2階
・JR市川駅から京成トランジットバス「本八幡行」
バス停「大洲防災公園」下車
・JR八幡駅から京成トランジットバス「市川駅行」
バス停「大洲防災公園」下車
ファミリー・サポート・センター妙典支部
〒272-0111 市川市妙典6-2-45妙典保育園2階
・東京メトロ東西線妙典駅から徒歩約10分
利用料金
利用時間
ファミリー・サポート・センター本部
・住所 大洲1-18-1市川市急病診療・ふれあいセンター2階
・電話 047-377-5503
・開設日:火曜日~土曜日
・開設時間:9時~17時
ファミリー・サポート・センター妙典支部
・住所 妙典6-2-45妙典保育園2階
・電話 047-701-2321
・開設日:火曜日~土曜日
・開設時間:9時~17時
・住所 大洲1-18-1市川市急病診療・ふれあいセンター2階
・電話 047-377-5503
・開設日:火曜日~土曜日
・開設時間:9時~17時
ファミリー・サポート・センター妙典支部
・住所 妙典6-2-45妙典保育園2階
・電話 047-701-2321
・開設日:火曜日~土曜日
・開設時間:9時~17時
休日
ファミリー・サポート・センター本部
・休館日:月曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
ファミリー・サポート・センター妙典支部
・休館日:月曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
・休館日:月曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
ファミリー・サポート・センター妙典支部
・休館日:月曜日・日曜日・祝祭日・年末年始
いちかわファミリー・サポート・センター「ひろば」
・ファミリー・サポート・センター大洲本部と妙典支部には、お子さんと遊べるスペース(広場)があり、小さいお子さん向けのおもちゃなどが置いてあります。気軽にお立ち寄りください。
・親子で一緒に遊ぶ中で、いろいろな人と出会い、交流できます。また、子育てや家庭のことなどを相談することもできます。
・なお、妙典支部の広場は、説明会等の都合によりお休みする場合があります。電話受付等は行っております。
・妙典「ひろば」のお休みの予定はこちらをご確認ください。
令和5年度(4月~10月)「妙典ひろば」お休みの予定
※こちらから最新情報が確認できない場合は、下記の関連リンク内「子育て応援サイト いちかわっこWEB(ホーム画面>新着情報>お知らせ)」よりご確認いただけます。
関連リンク
・妙典「ひろば」のお休みの予定はこちらをご確認ください。
令和5年度(4月~10月)「妙典ひろば」お休みの予定
※こちらから最新情報が確認できない場合は、下記の関連リンク内「子育て応援サイト いちかわっこWEB(ホーム画面>新着情報>お知らせ)」よりご確認いただけます。
関連リンク
お問い合わせ
下記「政策事業グループ」までお問い合わせください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 こども部 こども家庭支援課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
政策・事業グループ
電話 047-711-0677 FAX 047-711-3074
相談・支援グループ
電話 047-711-0679(子育て相談) 047-711-3750(児童虐待相談)
FAX 047-711-1754