更新日: 2024年12月17日

こども館の団体利用

令和6年12月から団体利用方法が変更になります。

こども館(14館)でご利用いただけます。こども館によって利用可能人数が異なり、イベントを行う日もありますので、事前に各利用希望こども館に、お問い合わせをお願いいたします。
日時等の確認をさせていただきます。

利用について
こども館内、各コーナーの貸し切りや専有はできません。(遊びのコーナーの利用人数に応じて、グループ単位でのご利用をお願いいたします。)
一般利用者の皆様と一緒に、ご利用いただくため、団体引率者が責任をもって、児童の安全指導をしていただくよう、お願いいたします。
※混雑時は、1時間程度のご利用をお願いすることがあります。

対象団体
市川市に住所を有する18歳未満の児童とその保護者等で構成される施設
(幼稚園、保育園、児童発達支援施設、学校等)

費用
無料

お問い合わせについて
各ご利用こども館窓口。直接または電話にて、利用日時・年齢(学年)・人数・利用の目的をお知らせください。

持ち物
利用当日は、予め団体使用者名簿(様式1号その2)に記入し、持参してください。

団体使用者名簿様式1号その2(PDF形式104KB)は、こちら


その他
・イベント 実施等の場合は、遊ぶスペースが限られることがあります。
・貴重品の管理は、各団体でお願いいたします。
・利用される場合は、事前の施設見学をお勧めいたします。
・学校等の施設見学等については、ご相談ください。

関係リンク

お問合せ

中央こども館 電話047-320-3337

市川こども館 電話047-322-1404

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 こども施策課 中央こども館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3337
FAX
047-320-3349