更新日: 2021年1月12日
市川市では、千葉県マンション管理士会や市川市マンション管理組合協議会などの協力のもと、管理士による無料のマンション管理に関するセミナーや個別相談会を設けております。
マンション管理に関する疑問点やお悩みがある方は、ご参加をご検討ください。
【更新情報】
・令和3年2月13日(土)のマンション管理セミナー・相談会を中止します。
市川市で開催されるセミナー等
(中止)令和3年2月13日(土)マンション管理セミナー・相談会
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されたことにより、
令和3年2月13日(土)に予定されておりましたマンション管理セミナー・相談会を中止とさせていただきます。
日時:令和3年2月13日(土)
(1)セミナー 13時00分から15時20分
(2)相談会 15時30分から16時30分
場所:南行徳市民談話室(南行徳市民センター 3階)
集会室3,4,5
(東京メトロ東西線 南行徳駅 南口 徒歩3分)
(南行徳市民談話室の案内ページはこちら)
(1)セミナー内容:
講話 『マンションの防犯について』
市川市 市民部 市民安全課
講演1 『マンション防災の基礎知識』
講師:マンション管理士 木村 孝氏
講演2 『理事会への女性参加の必要性と防災へのかかわり方』
講師:マンション管理士 栗原 典子氏
(2)無料相談会
マンション管理に係る種々の問題(近隣騒音、違法駐車、管理会社の不満、管理費等滞納、ペット飼育、防犯対策、総会・理事会運営、大規模修繕工事の進め方等)について管理士が相談に応じます。
参加対象:分譲マンションの管理組合の役員、分譲マンション居住者
参加費用:無料
申込方法:千葉県マンション管理士会 事務局へ電話043-244-9091またはFAX043-244-9094
令和3年2月12日(金)12時まで受付
申込みの際に、マンション名・マンション所在地・申込者氏名・電話番号、(1)のみ・(2)のみ・
または両方参加希望の旨を伝えてください。
申込定員:20名
※チラシ・申込用紙(裏面)はこちら (PDF)
留意事項:新型コロナウイルス感染防止のため、出席される方は前もっての検温やマスク等の着用をお願いいたします。
主催:(一社)千葉県マンション管理士会
共催:市川市
後援:(公財)マンション管理センター
令和3年2月13日(土)に予定されておりましたマンション管理セミナー・相談会を中止とさせていただきます。
日時:令和3年2月13日(土)
(1)セミナー 13時00分から15時20分
(2)相談会 15時30分から16時30分
場所:南行徳市民談話室(南行徳市民センター 3階)
集会室3,4,5
(東京メトロ東西線 南行徳駅 南口 徒歩3分)
(南行徳市民談話室の案内ページはこちら)
(1)セミナー内容:
講話 『マンションの防犯について』
市川市 市民部 市民安全課
講演1 『マンション防災の基礎知識』
講師:マンション管理士 木村 孝氏
講演2 『理事会への女性参加の必要性と防災へのかかわり方』
講師:マンション管理士 栗原 典子氏
(2)無料相談会
マンション管理に係る種々の問題(近隣騒音、違法駐車、管理会社の不満、管理費等滞納、ペット飼育、防犯対策、総会・理事会運営、大規模修繕工事の進め方等)について管理士が相談に応じます。
参加対象:分譲マンションの管理組合の役員、分譲マンション居住者
参加費用:無料
申込方法:千葉県マンション管理士会 事務局へ電話043-244-9091またはFAX043-244-9094
令和3年2月12日(金)12時まで受付
申込みの際に、マンション名・マンション所在地・申込者氏名・電話番号、(1)のみ・(2)のみ・
または両方参加希望の旨を伝えてください。
申込定員:20名
※チラシ・申込用紙(裏面)はこちら (PDF)
留意事項:新型コロナウイルス感染防止のため、出席される方は前もっての検温やマスク等の着用をお願いいたします。
主催:(一社)千葉県マンション管理士会
共催:市川市
後援:(公財)マンション管理センター
他市で開催される千葉県主催のセミナー
令和3年2月21日(日) 13時から16時 『令和2年度第3回マンション管理基礎講座』
日時:令和3年2月21日(日) 13時から16時
場所:松戸市民劇場(松戸市本町11-6)1階第2・3会議室
主催:千葉県、松戸市、(公財)マンション管理センター
後援:国土交通省、住宅金融支援機構、(一社)マンション管理業協会、(一社)千葉県マンション管理士会
対象:マンション管理組合の役員、マンションの居住者等
会費:無料
講演:1.「マンション防災の基礎知識」
副題: 2019年千葉県房総半島台風の停電災害状況からの教訓
(一社)千葉県マンション管理士会 防災研究会 世話人代表 木村考
2.「マンションの長期修繕計画について」 (公財)マンション管理センター 技術部長 藤野晶成
申込方法:「住まい情報プラザ」あて、FAX又は電話にて予約(先着順)
申込定員: 20名
予約時申込内容:参加者氏名(複数の場合は代表者名、フリガナ)
住所(棟、室番号を必ず記入)、電話番号、管理組合名、参加人数
『申込先』
住まい情報プラザ 〒260-0016 千葉市中央区栄町1-16
(千葉県住宅供給公社総合案内所内) TEL 043(223)3266
FAX 043(223)0003
留意事項 ・来場前に検温を行い、発熱や風邪等の症状がある場合は、来場を自粛してください。
・受講時は必ずマスクの着用をお願いします。
場所:松戸市民劇場(松戸市本町11-6)1階第2・3会議室
主催:千葉県、松戸市、(公財)マンション管理センター
後援:国土交通省、住宅金融支援機構、(一社)マンション管理業協会、(一社)千葉県マンション管理士会
対象:マンション管理組合の役員、マンションの居住者等
会費:無料
講演:1.「マンション防災の基礎知識」
副題: 2019年千葉県房総半島台風の停電災害状況からの教訓
(一社)千葉県マンション管理士会 防災研究会 世話人代表 木村考
2.「マンションの長期修繕計画について」 (公財)マンション管理センター 技術部長 藤野晶成
申込方法:「住まい情報プラザ」あて、FAX又は電話にて予約(先着順)
申込定員: 20名
予約時申込内容:参加者氏名(複数の場合は代表者名、フリガナ)
住所(棟、室番号を必ず記入)、電話番号、管理組合名、参加人数
『申込先』
住まい情報プラザ 〒260-0016 千葉市中央区栄町1-16
(千葉県住宅供給公社総合案内所内) TEL 043(223)3266
FAX 043(223)0003
留意事項 ・来場前に検温を行い、発熱や風邪等の症状がある場合は、来場を自粛してください。
・受講時は必ずマスクの着用をお願いします。
関連リンク
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 街づくり部 街づくり推進課
〒272-0033
千葉県市川市市川南2丁目9番12号
電話:047-712-6327 FAX:047-712-6326
市川市 街づくり部 街づくり推進課
〒272-0033
千葉県市川市市川南2丁目9番12号
電話:047-712-6327 FAX:047-712-6326