更新日: 2025年4月17日
建築計画概要書について
建築計画概要書の閲覧について
『建築計画概要書』とは、建築工事に先立ちその計画の安全性や適法性などを確認する手続き(建築確認申請)の際に提出していただく書類です。
この閲覧制度は、周辺住民にその近隣に建築される建築物が違反建築物であるかどうか、又はその建築物によって自らの敷地や建築物がどのような影響を受けるかなどが確認できる制度です。
この書類には、建築主・設計者・工事施工者等の住所氏名、地名地番、面積、構造、高さ、階数等の建築物の概要及び案内図、配置図が記載されています。
閲覧を希望する方はどなたでも閲覧することができます。
(閲覧場所:建築指導課窓口、窓口開設時間:午前8時45分~午後5時15分)
- 市川市で保管されている建築物の概要書は昭和46年度以降のものとなります。
- 建築物を特定しない大量閲覧はできません。
建築物を特定するために、次の情報を分かる範囲で窓口にてお知らせください。
- 確認番号、確認済証交付年月日
- 確認申請当時の建築主氏名
- 確認申請当時の敷地の地名・地番
- 建築された年代
- 建築物の規模(敷地面積・建築面積・延べ面積)
建築計画概要書等の写しの交付について
手数料改正のお知らせ
市川市手数料条例の改正に伴い、令和6年7月1日より「建築計画概要書の写し」の交付手数料を変更いたしました。
皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
改正前
(令和6年6月30日まで)
|
改正後 ( 令和6年7月1日から ) |
|
手数料 |
写し1枚につき 10円 |
1件 につき 300円 (※) |
- ※建築計画概要書の写しの内容が、原本と相違ない旨(建築基準法"第93条の2"の規定による国土交通省令で定める書類の写しである旨)の証明を添付し交付します。
- 申請から交付までに、 1件あたり15分程度お時間をいただきます。内容によってはさらにお時間をいただく場合がございます。
注意事項
建築確認申請の情報については、電話での回答は原則しておりません。関連リンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 街づくり部 建築指導課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 道路・許可グループ
- 電話 047-712-6334(道路・許可・認定)
- 指導グループ
- 電話 047-712-6335(違反指導・定期報告・リサイクル届)
- 審査グループ
- 電話 047-712-6336(確認申請・長期優良・低炭素・省エネ)
- 耐震グループ
- 電話 047-712-6337(耐震・ブロック塀等助成)
FAX 047-712-6330