更新日: 2025年5月7日

地域の防災訓練・講演会・講話

防災訓練・職員出向依頼 

地域防災課では、防災訓練の申請や講習会・講話等の職員派遣を受け付けています。
事前に日程・内容を地域防災課に連絡の上、実施する前月の1日までに様式をご提出ください。
地域防災課 電話:047-704-0065

※令和7年5月より申請方法が以下の通り変更となります。
1.受付開始日について
 当該年度の4月1日以降に申請書の提出又は電話にてご連絡をお願いいたします。
2.申請書の提出期限について
 訓練および講話等を予定している日の前月1日までに申請書用紙を提出ください。
3.原則として訓練又は防災講話・研修会の選択制となります。

希望する内容 提出する様式 【最終更新 令和5年5月】
防災訓練 防災訓練申請書(Word形式 PDF形式
防災に関する講習会・講話
職員出向依頼書(Word形式 PDF形式) 
【テーマの一例 詳細はご相談ください】
 地震・水害・家庭の備え 等
*地震体験車の利用は、ご自身で東消防署にご連絡ください。
 予約は3か月前から受付けています。東消防署 電話:047-334-0119
*訓練の内容は 防災訓練メニューパンフレットでご確認ください。
パンフレット(別ウィンドウで開きます)

補助金の申請

自治(町)会による防災訓練は、自治会連合協議会安心まちづくり部会の補助金の対象となります。
詳細は地域防災課へお問い合わせ下さい。
補助金交付申請書(市川市自治会連合協議会安心まちづくり部会)(Word形式 PDF形式

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 危機管理室 地域防災課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-704-0065
FAX
047-712-8791