更新日: 2018年11月1日

中山忠彦・美の世界展/出展作品

展示様子

油彩25点

1967 群像 130号変 白日会第43回展  
1976 リリアンの肖像 20号F 個展(’79)  
1976 青衣 100号P 白日会第52回展 20C末アールヌーヴォー
紺のシルクベルベット、金糸のブレード
1980 妝(よそお)う 80号P 白日会第56回展
内閣総理大臣賞
ヴィクトリア朝の盛装
1900年頃のS字スタイルの帽子(展示衣裳)
1981 粧春 80号P 白日会第57回展 ウォース作
シルクサテンに重ねてシルクモスリンの手描きプリント
1981 縞衣(こうい) 80号P 第13回日展
特選
1865 フランス クリノリン・スカート、シルクタフタ、シャンティレース(展示衣裳)
1983 小憩(ヨコ) 100号P 第15回日展  
1984 カシミールのショール 80号P 白日会第60回記念展  
1986 花装 80号P 白日会第62回展  
1987 古風な装い 100号P 第19回日展  
1988 ブルーネックレット 100号P 第20回日展  
1989 鏡花 100号P 第21回日展 縞柄タフタ シルクサテン Vデコルテ(展示衣裳)
1991 マスク 100号P 第23回日展 1903~05 ウォース作 シルクサテンに銀糸の刺繍 
1992 紅衣立像 80号P 白日会第68回展 1860? シルクタフタ、ヴィクトリアンショール
1992 MADAME 
YOSHIE NAKAYAMA
100号P 第24回日展 1880 無名 シルクベルベット、シルクサテン、シルクモスリン
1994 綵花(さいか) 100号P 第26回日展  
1995 樂興 100号P    
1995 オービュッソンのタピスリー 60号P    
1996 華粧 100号P 第28回日展
内閣総理大臣賞
 
1998 小憩 60号P    
1998 小憩 100号P    
1999 サロンにて 60号P    
1999 燭台のある部屋 100号P    
2001 リヨンのショール 60号P   日本芸術院蔵
展示様子

展示様子

展示様子

リトグラフ4点・デッサン3点

1982 リトグラフ 古風な帽子 55×40.5
1989 リトグラフ サロンにて 52×44
1990 リトグラフ 双花 52.5×38
1992 リトグラフ 緑衣 55×41
1982 デッサン クロード 54×35.5
1982 デッサン ナタリー 54×35.5
1982 デッサン 耳飾り 60×47
展示様子

実物展示

アンティークコスチューム 3点(油彩25点リスト内展示衣裳)
1800年代 製作地不詳
アンティークチェア 18世紀中葉 ルイ15世様式 「リヨンのショール」に使用
マダム・オテロン(パリの服飾専門骨とう商)からの手紙

(1992年 購入するコスチュームについて書かれている)

中山忠彦の市川・国府台日記 (『アート・トップ第62号』1981年4月号)
ゼンリンの住宅地図市川 (1972年)
新建築 1993年12月号(国府台のアトリエ紹介記事)
住宅建築 1995年10月号(国府台のアトリエ紹介記事)
京葉市民新聞リレー随筆

1975年9月25日号

若いころ愛用のスケッチブック (1950年代 20歳ころに使用)
若いころ愛用のパレット (1960年代に使用)
若いころ愛用の絵の具箱 (1960年代に使用)
若いころ愛用のオリンパスペン (1950年代後半~1960年代に使用)
アンティークコスチューム
アンティークバッグ、靴

手紙

 中山はアンティークコスチュームへのこだわりも強く、現在そのコレクションは300点に及ぶ。1974年ころ東京・銀座のとある店の一隅に、モードの革命者ポール・ポワレ(1879-1944)の真紅のドレスを見たのが、その後の衣装収集の契機となったという。その後、渡欧するたびに骨董屋を訪れ、これはというコスチュームを収集してきた。

 「マダム・オテロンは、パリのマルシェ・ビロンに店を構えている服飾専門の骨とう商。アンティークドレスのコレクターの間では有名な店である。(略)今ではさながら行きつけのすし屋のようにひと通り出してくれるが、はじめのころは商品にはなかなか触らせてもらえなかったものだ。」(「ドレスの生命感に絵筆舞う」日本経済新聞1986年1月7日号)

 「中山忠彦の市川・国府台日記」(『アート・トップ第62号』1981年4月号)に登場するA・アルゴー氏も、そんな骨とう屋の一人で、1981年にモードの王様ウォース(1825-95)のドレスが入手できたことは、中山にとっても大きな出来事であり、のちに「装春」として作品化された。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 文化芸術課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8557
FAX
047-712-8761