更新日: 2018年10月26日
地域文化に光を灯した二人 藤野天光彫刻展
第4回市川の文化人展 藤野天光彫刻展
平成15年2月15日(土)~23日(日) 午前10時~午後6時
市川市文化会館展示室 18日(火)は休館
好評のうちに終了いたしました
私の彫刻観 藤野天光

彫刻とは立体である。故に立体感が第一の条件である。何者も表現のできない立体感、其の中にあらゆる芸術的要素が含まれて造られるものである。
作品の新しい、古いは形式ではない。生命感の問題である。今日新しいものは明日になれば最早旧いものである。
作品を造る場合は、いつも命がけで造ること。つまり生命を打ち込むことである。無我無心の態度を以て、手で造るのではなく、からだ全体、すなわち心で造るのである。
「技神に入る」という言葉があるが、若いうちは、あらゆる物を描写する力を習得すべきである。
自然界には破定(はじょう)の美のあることを忘れてはならない。不安定の安定ともいう。
芸術作品は自由である。時代を超越して多くの人類の幸せを祈りつつ造るべきである。芸術には国境はない。
芸術彫刻は、其の上に其の人の人格、すなわち大自然を体得し、悟りをひらいた人によって創られるものである。すなわち和の精神である。
芸術とは教えるものでもなければ、教わるものでもない。自ら体得するものである。
作品の新しい、古いは形式ではない。生命感の問題である。今日新しいものは明日になれば最早旧いものである。
作品を造る場合は、いつも命がけで造ること。つまり生命を打ち込むことである。無我無心の態度を以て、手で造るのではなく、からだ全体、すなわち心で造るのである。
「技神に入る」という言葉があるが、若いうちは、あらゆる物を描写する力を習得すべきである。
自然界には破定(はじょう)の美のあることを忘れてはならない。不安定の安定ともいう。
芸術作品は自由である。時代を超越して多くの人類の幸せを祈りつつ造るべきである。芸術には国境はない。
芸術彫刻は、其の上に其の人の人格、すなわち大自然を体得し、悟りをひらいた人によって創られるものである。すなわち和の精神である。
芸術とは教えるものでもなければ、教わるものでもない。自ら体得するものである。
出品目録
作品名 | 制作年 | 作品歴 | 材質 |
首 木彫 | 1928(昭和3)年 | 木彫 | |
ベレー帽 | 1928(昭和3)年 | 石膏 | |
ときのながれ | 1929(昭和4)年 | 10回帝展 | 石膏 |
夢 | 1934(昭和9)年 | 石膏 | |
鉄工 | 1936(昭和11)年 | 文展・鑑査展 | ブロンズ |
男首(国府台君) | 1936(昭和11)年 | 石膏 | |
銃後工場の護り | 1938(昭和13)年 | 2回文展 | 石膏 |
大空 | 1939(昭和14)年 | 3回文展 | 石膏 |
父にまさる | 1940(昭和15)年 | 4回文展 | ブロンズ |
玄潮 | 1948(昭和23)年 | 4回日展 | ブロンズ |
古橋選手の像 | 1949(昭和24)年 | 5回日展 | 石膏 |
感激 | 1952(昭和27)年 | 8回日展 | 石膏 |
三面大黒天 | 1953(昭和28)年頃 | 木彫 | |
少女(高世ちゃん) | 1954(昭和29)年 | 石膏 | |
ターバン | 1956(昭和31)年 | 石膏 | |
天籟 | 1958(昭和33)年 | 1回日展 | 石膏 |
人生 | 1959(昭和34)年 | 2回日展 | 石膏 |
心眼 | 1961(昭和36)年 | 4回日展 | 石膏 |
ひげの老人 | 1961(昭和36)年 | 石膏 | |
ああ青春 | 1962(昭和37)年 | 5回日展 | 石膏 |
月と語る | 1964(昭和39)年 | 7回日展 | 石膏 |
光は大空より | 1965(昭和40)年 | 8回日展 | 石膏 |
星和 | 1966(昭和41)年 | 9回日展 | 石膏 |
浮谷竹次郎像 | 1967(昭和42)年 | 石膏 | |
恋知る頃 | 1968(昭和43)年 | 16回日彫展 | 石膏 |
若き日の悲しみ | 1969(昭和44)年 | 改組1回日展 | 石膏 |
若き日の悲しみ | 1969(昭和44)年 | ブロンズ | |
長寿神像 | 1971(昭和46)年 | 3回日展 | 石膏 |
新泉 | 1971(昭和46)年 | ブロンズ | |
市立中国分小学校校章 | 1972(昭和47)年 | 木彫 | |
輝く太陽 | 1973(昭和48)年 | 28回国体モニュメント | 石膏 |
よくかんがえる | 1973(昭和48)年 | 5回日展 | ブロンズ |
和 | 1974(昭和49)年 | 6回日展 | 石膏 |
もの思うころ | 1974(昭和49)年 | 4回日彫展 | 石膏 |
青年 | 制作年不詳 | 石膏 | |
つぼを持つ女(立像) | 制作年不詳 | 石膏 | |
猩猩 | 制作年不詳 | 木彫 | |
裸婦臥像 | 制作年不詳 | 石膏 | |
見上げる女 | 制作年不詳 | 石膏 | |
老人 | 制作年不詳 | 石膏 |