更新日: 2020年12月19日
令和3年度4月から利用の放課後保育クラブ入所申請受付については、12月18日23時59分で締め切りました。 12月19日0時00分以降の申請につきましては、期間外申請の取扱いになりますので、あらかじめご承知おきください。 <期間外申請の取扱い> ・期間内に申請があった児童の入所決定を行った後のご案内になります。 ・期間内に申請があった児童を対象に行う抽選には参加できません。 ・保育クラブに空きがあった場合には、順番にご案内いたします。(期間外の申請も障がいのある児童と低学年の児童が優先になります。) ・期間内の申請受付により定員に達しているクラブを申請された場合は、辞退がない限り待機になります。 ・入所承認通知の送付は3月中旬になります。 |
令和3年度4月からの放課後保育クラブへの入所申請受付を行います。
入所を希望される方は、下記の期間内に申請をしてください。
なお、現在放課後保育クラブをご利用している方は、放課後保育クラブから配布する案内をご覧ください。
申請受付期間
令和2年11月16日(月) ~ 12月18日(金)
※昨年度とは受付期間が異なりますのでご注意ください。
※昨年度とは受付期間が異なりますのでご注意ください。
申請方法
・郵送またはオンラインでの申請をお願いします。オンライン申請の詳細は「放課後保育クラブ入所申請(オンライン)」をご確認ください。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、申請受付会場は開設いたしません。
郵送申請時の必要書類
- 市川市放課後保育クラブ入所承認申請書
- 就労証明書、もしくは申出書と添付書類
(自営業又は自営専従者の方は、事業主名で就労証明書を記入・押印し、開業届等事業の状況がわかる書類の提出をお願いします。) - 児童の健康調査票
- 時間延長申請書(希望者のみ)
必要書類の配布場所
必要書類は放課後保育クラブ提出書類からダウンロードできます。
また、下記の各施設で必要書類一式を配布しています。
また、下記の各施設で必要書類一式を配布しています。
- 南八幡仮設庁舎 2階 青少年育成課(注)
- 仮本庁舎 2階 総合市民相談課(注)
- 行徳支所 1階 情報コーナー 2階 子育てナビ行徳
- 大柏出張所
- 市川駅行政サービスセンター
- アクス本八幡 2階 子育て支援課(注)
申請の際の注意事項
・放課後保育クラブの詳細については【入所のご案内(PDF)】をご確認ください。
・入所希望者多数の場合は、低学年と心身に障がいのある児童から入所となります。
・書類に不備がある場合や入所要件に欠ける場合は、申請をお受けできません。
・放課後保育クラブ入所申請に関するFAQ(よくあるご質問)もお読みください。
・入所希望者多数の場合は、低学年と心身に障がいのある児童から入所となります。
・書類に不備がある場合や入所要件に欠ける場合は、申請をお受けできません。
・放課後保育クラブ入所申請に関するFAQ(よくあるご質問)もお読みください。
入所決定から入所まで
令和3年
2月下旬 入所承認通知書を発送
3月 各放課後保育クラブで保護者説明会
4月1日 利用開始
2月下旬 入所承認通知書を発送
3月 各放課後保育クラブで保護者説明会
4月1日 利用開始
民設の放課後児童クラブのご案内
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
- 市川市教育委員会 生涯学習部 青少年育成課
- 〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
電話:047-383-9419 FAX:047-383-9405