更新日: 2025年3月11日
令和7年度放課後保育クラブ入所申請受付のご案内
令和7年度放課後保育クラブ入所申請受付期間
|
※原則として事前の施設見学はできません。入所承認後、正式に保育クラブを利用する前に面談がございますので、その際に保育クラブの雰囲気をご確認ください。運営者による保育クラブ紹介ページもあわせてご覧ください。
申請方法
紙での申請をご希望の方は、入所申請書類一式を下記の場所で配布いたします。
<入所申請書類の配布場所>
- 市役所第2 庁舎4 階 青少年育成課
- 市役所第1 庁舎2 階 こども家庭相談課
- 大柏出張所
- 行徳支所2 階 子育てナビ行徳
- 市川駅行政サービスセンター
- 南行徳市民センター
申請の際の注意事項
※放課後保育クラブの詳細については『市川市放課後保育クラブ 入所のご案内』をご確認ください。
※入所希望者多数の場合は、低学年と心身に障がいのある児童から入所となります。
※書類に不備がある場合や入所要件に欠ける場合は、申請をお受けできません。
抽選対象校について
抽選対象校については、「令和7年度放課後保育クラブ入所に係る抽選の実施について」からご確認ください。
入所決定から入所まで
令和7年
- 2月14日(金曜)
- 入所承認通知書を発送 ※期間外申請は3月下旬に発送
- 2月下旬
- (対象校について)抽選の実施
- 3月
- 各放課後保育クラブにて面談(新規入所の方のみ)
- 4月
- 利用開始
放課後子ども教室との違い、併用について
民設の放課後児童クラブのご案内
※放課後保育クラブとの併用はできません(両方に申請することは可)。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市教育委員会 生涯学習部 青少年育成課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 電話
- 047-383-9419
- FAX
- 047-383-9405