更新日: 2025年5月1日
省エネルギー家電導入促進事業のお知らせ
カーボンニュートラルの実現に向けて省エネルギー家電促進事業を開始します。
自宅で長年使用しているエアコン・冷蔵庫・給湯器を省エネ家電や高効率給湯器に買い替えるとCO2の削減や電気代、ガス代の削減が見込まれます。
この機会に地球にやさしい選択をしませんか?
事業の概要
対象者 | 市内に住民登録があり、購入したものを本市内に居住する住宅に設置する方(台数に制限はありませんが申請は1世帯1回限り) |
---|---|
対象店舗 | ICHICO加盟店のみ |
購入対象期間 及び 申請受付期間 |
令和7年5月1日~令和7年12月26日 |
還元率 | 30% |
対象経費及び付与上限 | ・本体価格(税込) ・上限60,000ポイント |
対象品目 |
![]() 次の3品目のうち資源エネルギー庁「省エネ型製品情報サイト」に掲載されている多段階評価点が★3つ以上の製品 |
申請方法 | (1)ICHICO加盟店で対象品目を購入する (2)申請に必要なものを揃える (3)Web申請(ロゴフォーム)で申請する(窓口・郵送での申請も可) (4)総合環境課が内容を確認し、約4週間でポイント付与 ※応募フォームは令和7年5月1日 9時00分から開始します。 |
申請書類 |
・申請書(窓口、郵送で申請の場合のみ必要) |
注意事項 |
|
計算例 |
|
問い合わせ先 | 市川市 総合環境課 (市川市南八幡2-20-2) 市役所第2庁舎3階 電話:047-712-6306 |
よくある質問
Q1. 1回の申請で何台まで申請できますか?
A. 申請は1世帯につき1回限りですが、申請台数に制限はありません。ただし、本体価格の合計金額に対して30%をICHICOで還元しますが、付与上限は60,000ポイントとなります。
Q2. 家電購入の際の支払い方法に指定はありますか?
A. 支払い方法に指定はありません。現金、クレジットカード、電子マネー、ICHICO、その他QRコード決済等でお支払いいただけます。
Q3. スマホを持っていないのですが、どのようにICHICOが付与されますか?
A. こちらからカード型の「ICHICOカード」をお送りし、カード受領後にICHICOを付与します。
Q4. エコキュートやエネファームは対象にならないのですか?
A. エコキュート、エネファームは対象としておりません。本事業では、エコジョーズを対象とさせていただきます。
Q5. 対象店舗はどこで確認できますか?
A.ICHICOを使えるお店からご確認ください。
ICHICOポイントの付与について
アプリ「chiica」で会員登録した、ICHICO(イチコ)利用者の方が対象となります。ICHICO(イチコ)に関しては下記からご確認いただけます。
ICHICO(chiica)のアプリダウンロードについて
ICHICO(イチコ)の利用方法については下記からご確認いただけます。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 環境部 総合環境課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
- 計画管理グループ
- 電話 047-712-5781
FAX 047-712-6320(各グループ共通) - 推進グループ
- 電話 047-712-5782
- 廃棄物計画グループ
- 電話 047-712-6305