更新日: 2024年10月16日
ごみ減量のキーワード:5つのR

5Rとは
「5R」とは従来のごみ減量のキーワード「3R」にRefuse(リフューズ)、Repair(リペア)の2つの「R」が加わった、ごみを減らすためのRではじまる5つの行動です。5Rに取り組み、限りある資源を繰り返し使う社会をつくりましょう。
Recycle(リサイクル)
再び資源として利用する
- Refuse(リフューズ)
- ごみになるものを断る
- Reduce(リデュース)
- ごみになるものを減らす
- Reuse(リユース)
- ものを繰り返し使う
- Repair(リペア)
- ものを修理して使う
Refuse(リフューズ):ごみになるものを断る



Reduce(リデュース):ごみになるものを減らす




Reuse(リユース):ものを繰り返し使う



Repair(リペア):ものを修理して使う


Recycle(リサイクル):再び資源として利用する



みなさん1人ひとりのちょっとした心がけがごみの減量のカギになります。
今日できることから始めてみましょう!!
関連リンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 環境部 清掃事業課
〒272-0014
千葉県市川市田尻1003
- 資源化減量啓発グループ
- 電話 047-712-6301 FAX 047-712-6302
- 収集グループ
- 電話 047-712-6317 FAX 047-712-6302