更新日: 2023年7月6日
Q&A(プラスチック製容器包装類・ビン・カン・紙類・布類)
このページの内容
「プラスチック製容器包装類」の汚れは、どの程度落とせばよいですか?
トレイのラップについているラベル等は、はがす必要がありますか?
家電製品等の緩衝材として使われていた発泡スチロールは、どのように出せばよいですか?
ビデオテープやプラスチック製のバケツは、どのように出せばよいですか?
家電製品等の緩衝材として使われていた発泡スチロールは、どのように出せばよいですか?
ビデオテープやプラスチック製のバケツは、どのように出せばよいですか?
化粧品のビンは、資源物の「ビン」で出せますか?
カセット式ボンベやスプレー缶は、どのように出せばよいですか?
「新聞紙」は、新聞販売店の袋に入れて出せますか?
「新聞紙」は、粘着テープ(ガムテープ等)で縛って出せますか?
お菓子の箱等の紙は、リサイクルできますか?
お菓子の箱等の紙は、リサイクルできますか?
衣類のボタンやファスナー等は、取り外さずにそのまま出せますか?
プラスチック製容器包装類
「プラスチック製容器包装類」の汚れは、どの程度落とせばよいですか?
中身を残さず、中を軽くすすぐ程度でお願いします。
チューブ類等の中をすすげないものは、中身を使い切ってください。
汚れが落ちないものは、「燃やすごみ」で出してください。
<主なもの>
汚れが落ちないものは、「燃やすごみ」で出してください。
<主なもの>
- 中をすすげるもの(シャンプーの容器、生鮮食料品のトレイ等)
- 中をすすげないもの(マヨネーズの容器・歯みがき粉のチューブ等)
- すすぐ必要のないもの(果物のネット類、スナック菓子の袋等)
トレイのラップについているラベル等は、はがす必要がありますか?
はがす必要はありません。
ラベルや値札シールをはがさなくても、「プラスチック製容器包装類」のリサイクルの過程で支障はありません。
ラベルや値札シールをはがさなくても、「プラスチック製容器包装類」のリサイクルの過程で支障はありません。
家電製品等の緩衝材として使われていた発泡スチロールは、どのように出せばよいですか?
「プラスチック製容器包装類」で出してください。
指定袋に入らない大きさのものは、小さくしてから指定袋へ入れて出してください。
指定袋に入らない大きさのものは、小さくしてから指定袋へ入れて出してください。
ビデオテープやプラスチック製のバケツは、どのように出せばよいですか?
「燃やすごみ」で出してください。
ビデオテープやプラスチック製のバケツ等のプラスチック製商品そのものは、「プラスチック製容器包装類」の対象外です。
また、プラスチック製商品そのものでも、衣装ケースやプランター等の灯油ポリタンク(18リットル用)以上の大きさのものは、「大型ごみ」で出してください。
「プラスチック製容器包装類」の対象のものには、プラスチック製容器包装のマークが表示されています。
ビン・カン
化粧品のビンは、資源物の「ビン」で出せますか?
出せません。
飲料用のビンとは違い、化粧品のビンは「ビン」としてリサイクルできない素材のため、「燃やさないごみ」 で出してください。
飲料用のビンとは違い、化粧品のビンは「ビン」としてリサイクルできない素材のため、「燃やさないごみ」 で出してください。
カセット式ボンベやスプレー缶は、どのように出せばよいですか?
必ず使い切ってから、「燃やさないごみ」 で出してください。
紙類
「新聞紙」は、新聞販売店の袋に入れて出せますか?
出せません。
束ねてひもで十文字に縛ってから出してください。
新聞販売店の袋に入れて出されますと、収集員が中身を目視できず、異物の混入の確認ができません。
また、リサイクルの過程で、中身を出して分別する手間がかかります。
新聞紙に限らず、「紙類」は、品目別に束ねてひもで十文字に縛ってから出してください。
<品目別に束ねてひもで十文字に縛った例>
束ねてひもで十文字に縛ってから出してください。
新聞販売店の袋に入れて出されますと、収集員が中身を目視できず、異物の混入の確認ができません。
また、リサイクルの過程で、中身を出して分別する手間がかかります。
新聞紙に限らず、「紙類」は、品目別に束ねてひもで十文字に縛ってから出してください。
<品目別に束ねてひもで十文字に縛った例>
「新聞紙」は、粘着テープ(ガムテープ等)で縛って出せますか?
出せません。
新聞紙に限らず、「紙類」は紙ひもまたはビニールひもで十文字に縛ってから出してください。
お菓子の箱等の紙は、リサイクルできますか?
できます。お菓子の箱、包装紙、紙袋等の紙だけでできているものは、「雑がみ」で出してください。
「雑がみ」の出し方は、以下の3つの方法で出せます。
1.「雑がみ」だけを束ねてひもで十文字に縛る
2.「雑誌」の間に「雑がみ」を挟んで束ねてひもで十文字に縛る
3.「雑がみ」だけを紙袋に入れる
なお、紙だけでできているものでも、防水加工されたものや臭いのついているもの等は「雑がみ」の対象外です。
詳しくは、「雑がみの分別について」のページでご確認ください。
布類
衣類のボタンやファスナー等は、取り外さずにそのまま出せますか?
出せます。
海外等で、古着としてそのまま再利用されます。
海外等で、古着としてそのまま再利用されます。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 環境部 清掃事業課
〒272-0014
千葉県市川市田尻1003
- 資源化減量啓発グループ
- 電話 047-712-6301 FAX 047-712-6302
- 収集グループ
- 電話 047-712-6317 FAX 047-712-6302