更新日: 2022年2月4日

資源化・ごみ処理の流れ【プラスチック製容器包装類】

市民の役割

プラスチック製容器包装類を分別し、ごみ集積所に出します。

プラスチック製容器包装類のページはこちら

プラスチック製容器包装類に該当するもの
プラスチック製容器包装類に該当しないもの
私たちが分別して出したものは、どうやってリサイクルしているのかしら

市役所の役割

【収集】
ごみ集積所のプラスチック製容器包装類を収集します。

ごみ収集車のイラスト

矢印

【中間処理】(委託)
選別業者に委託し、ペットボトルとその他のプラスチック製容器包装類に選別します。(手作業)

プラスチック製容器包装類の入った袋

選別

手選別ライン写真

矢印

ペットボトルペットボトル

プラスチック製容器包装類
(キャップ類を含む)
プラスチック製容器包装類
(キャップ類を含む)

プラスチック製容器包装類

矢印

圧縮・梱包します

圧縮梱包の様子

矢印

日本容器包装リサイクル協会へ引渡します

キャップは、外さないとリサイクルするときの質が落ちるので、付いているものはひとつひとつ手作業で外しています

じゃあ、私たちもキャップを外すように協力しなくちゃ

キャップを外す様子

事業者の役割

ペットボトル

【再商品化事業者】
(日本容器包装リサイクル協会が委託)

異物除去、洗浄をし、細かく砕きます。(フレーク化)

フレーク

詳しくは、わたしのまちのリサイクル(日本容器包装リサイクル協会)をご覧ください。

その他プラスチック製容器包装

【再商品化事業者】
(日本容器包装リサイクル協会が委託)

再商品化内訳のグラフ

コークス炉化学原料化とは

コークス炉で用いる原料炭の代わりとし、石炭と一緒にコークス炉に投入して熱分解することで、コークス、炭化水素油、ガスなどの工業原料が得られます。

詳しくは、わたしのまちのリサイクル(日本容器包装リサイクル協会)をご覧ください。

貴重な資源だから、間違えて燃やすごみや燃やさないごみに出さないように気をつけなくちゃ

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 環境部 清掃事業課

〒272-0014
千葉県市川市田尻1003

資源化減量啓発グループ
電話 047-712-6301 FAX 047-712-6302
収集グループ
電話 047-712-6317 FAX 047-712-6302