更新日: 2025年4月1日
口座振替依頼書のダウンロード(注意事項)
注意事項(必ずお読みください)
口座振替・自動払込みの開始
申し込まれてから口座振替・自動払込みができるようになるまで、約45日かかります。
    納期をご確認のうえ、早めにお申し込みください。
  注意事項
- 「口座振替・自動払込み」の手続きは、必ず納付者本人が行ってください。
- 「口座振替・自動払込み」は、各納期ごとに納期限日の振替となります。
 市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)については、ご希望により 第1期の納期限に限って年税額全額を一括振替できます。また、国民健康保険税については、国民健康保険課へお問い合わせください。その他の科目については一括振替はできません。
- 
        残高不足により「口座振替・自動払込み」ができなかった場合に限り、市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税については、翌16日に1度だけ再振替を実施します。その他の科目については再振替はできません。また、再振替日に延滞金が発生する場合は延滞金も含めて振替をします。
 なお、口座振替ができなかった場合は督促状が送付されますので、金融機関等でご納付をお願いします。
- 「口座振替・自動払込み」は、解約の届出がない限り毎年継続されます。
 (一定期間(おおむね1年以上)「口座振替・自動払込み」がされなかった場合、金融機関によっては、「口座振替・自動払込み」を停止することがあります。)
- 納税準備預金は税金以外には使用できません。
- 軽自動車税(種別割)は、1枚の依頼書で所有する全ての車両の納付が口座振替等になります。
 (注:1台でも「口座振替・自動払込み」を解約すると、所有する全ての車両も解約になります。)
- 固定資産税は、納税通知書番号ごとに、それぞれ依頼書を作成してください。
- 固定資産税の納税義務者(共有者も含む)に変更があった場合は、新たにお申し込みください。
 (共有者の方が申し込む時は、代表者の方の承諾を得てください。)
- 口座に変更等があった場合は、新たにお申し込みください。
- 口座名義人の口座が閉鎖された場合には、「約束事項5」により、口座振替契約を解約させていただきます。
注意事項を確認されましたら、「戻る」ボタンを押してください。前のページに戻ります。
  関連リンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
 
市川市 財政部 税制課
〒272-8501 
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 税制グループ(市税証明担当)
- 電話 047-712-8658 FAX 047-712-8745
- 収納管理グループ
- 電話 047-712-8652 FAX 047-712-8745