更新日: 2025年10月28日
個人市県民税額シミュレーションシステム(税額の試算・申告書作成について)
税額の試算及び申告書作成について
源泉徴収票や確定申告書の写しなどから、あなたの個人市県民税を試算し、市県民税申告書を作成することができます。申告書作成につきましては申告書をご自身の端末にダウンロードいただき、編集の上印刷をお願いいたします。印刷後申告書に記名いただき、必要書類を添付の上郵送でご提出ください。(電子メール等による提出はできません。)
令和7年度住民税額の試算、申告書の作成をご希望の方はこちら(外部サイト)
※ここから先のページは、市川市が適正に審査した委託業者により運営されております。
※本サービスは、(1)Microsoft Edge、(2)Google Chrome、(3)Mozilla Firefox、(4)Safariに対応しております。
個人市県民税 寄附金控除(ふるさと納税)の目安について
ふるさと納税(寄附金)を支払った場合に、自己負担額2,000円を除いた金額が控除される上限額を試算することができます。税額試算後、「ふるさと納税限度額」にて目安をご確認いただけます。
※寄附金税額控除額は、ふるさと納税(寄付金)を行った年の収入・所得・控除によって算出されますので、本年中にふるさと納税を行った場合は、本年中の収入・所得・控除によって算出された控除額が、翌年度の住民税から控除されます。
本サービスでは、直近1年分の個人住民税を試算し、その税額をもとに上限額を試算いたします。そのため、実際の計算結果とは異なる場合がございます。試算の結果はあくまで目安としてご理解ください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 財政部 市民税課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 普通徴収担当
- 電話 047-712-8660 FAX 047-712-8744
- 特別徴収担当
- 電話 047-712-8664 FAX 047-712-8744
- 法人市民税担当
- 電話 047-712-8665 FAX 047-712-8744
※間違い電話が増えています。おかけ間違いのないよう十分に注意してください。