更新日: 2024年11月27日

火災が増えています!!

現在、市内で火災が増えています。令和6年11月26日現在81件の火災が発生し、昨年と比較して炎上する火災が増えています。
たばこの不始末や火気の取り扱いの不注意などによる火災が多いため、喫煙は指定された場所で行う、調理中はその場を離れないなど火災の原因となるような行動をとらないことが大切です。
また冬から春にかけて、降水量が少なく空気が乾燥する気象が続くことから、火気の取り扱いには特に注意が必要です。
この機会に今一度身の回りの火災予防について点検し、大切な財産と人命を守りましょう。

日常の様々なところに火災の危険が潜んでいます

イラスト:日常に潜む火災のイメージを表しています

たばこ

1 寝たばこは絶対やめましょう。

2 吸い殻はそのまま捨てず、確実に水で消しましょう。

3 たばこは指定された場所で吸いましょう。ポイ捨ては絶対ダメ!
 

電気製品

1 コンセントまわりは、定期的に清掃しましょう。

2 たこ足配線に気を付けましょう。

3 家具が電気配線を踏んでいませんか?無理に束ねていませんか?

火気器具

1 調理中は、火のそばを離れないようにしましょう。

2 暖房機器のまわりに、燃えやすいものを置かないようにしましょう。

放火

1 家のまわりに、燃えるものは置かないようにしましょう。

2 物置等には鍵をかけましょう。

イラスト:火の用心の見回り

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 消防局 予防課

〒272-0021
千葉県市川市八幡1丁目8番1号

建築担当
電話 047-333-2115
指導担当
電話 047-333-2116
査察・調査担当
電話 047-333-2171
危険物担当
電話 047-333-2117