更新日: 2025年2月3日
感震ブレーカーを設置しよう
感震ブレーカーとは、地震発生時に設定値以上の揺れを感知したとき、ブレーカーやコンセントなどの電気を自動的に止める機器です。
不在時やブレーカーを切って避難する余裕がない場合に、電気機器等による火災を防止する有効な手段です。
詳細はこちらから>感震ブレーカー啓発チラシ(経済産業省)ホームページ(外部リンク)
感震ブレーカーについて、映像資料とリーフレットがありますので、下記リンクからご参照ください。
【総務省消防庁 外部リンク】


※地震発生後、停電が復旧し、通電した際に起きる通電火災について、詳細はこちら>その他「6.通電火災に注意」(製品評価技術基盤機構(NITE)ホームページ)(外部リンク)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 消防局 予防課
〒272-0021
千葉県市川市八幡1丁目8番1号
- 建築担当
- 電話 047-333-2115
- 指導担当
- 電話 047-333-2116
- 査察・調査担当
- 電話 047-333-2171
- 危険物担当
- 電話 047-333-2117