更新日: 2024年6月27日
放火に気を付けましょう。
放火火災に注意しましょう!
放火させない、されても拡大させない、放火されない環境作り
放火火災は放火の疑いを含めると、市川市でも毎年火災原因の上位となります。
放火は、人が意図的に火をつけることから未然に防ぐことは難しいと思われがちですが、放火の傾向を知り、対策をとれば未然に防ぐことができます。
放火犯にすきを見せないために、今すぐ放火防止対策に取り組みましょう!
1 放火の傾向
- (1)狙われる時間
深夜から未明にかけて、人目が少ない時間帯に無作為、発作的に狙われる傾向があります。 - (2)狙われやすい場所
建物の周囲、ごみ置き場、倉庫、物置、共同住宅の階段、踊り場などの共用部で、外部から侵入しやすく、人気のない暗い場所が狙われます。 - (3)狙われるもの
枯草、紙くずなどの可燃ごみ、新聞紙や雑誌、段ボールなど放置されている燃えやすいものが狙われます。
2 放火防止対策
個人や住民同士が放火防止対策をとることで、放火させない、されても拡大させない、放火されない環境を作りましょう!
- (1)家の周りに燃えるものを置かない。
- (2)敷地内の出入口(門など)、物置や車庫などは施錠する。
- (3)人感センサー付き外灯などで家や駐車場の周囲を明るくしたり、防犯カメラを設置する。
- (4)ごみは決められた日時に出す。
- (5)隣近所で声をかけ合う。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 消防局 予防課
〒272-0021
千葉県市川市八幡1丁目8番1号
- 建築担当
- 電話 047-333-2115
- 指導担当
- 電話 047-333-2116
- 査察・調査担当
- 電話 047-333-2171
- 危険物担当
- 電話 047-333-2117