更新日: 2024年1月19日

救急車を呼ぶか迷ったら

救急車?すぐ病院?その判断に役に立つ情報

救急車は地域の限られた手段です。
救急車を呼ぶかどうか迷ったときは家族や電話相談等に相談するなど、 まわりの方にも助けてもらいましょう。

各項目をクリックすると該当箇所に移動します。

救急車が必要な時はどんなとき?

ためらわず救急車を呼んでほしい症状、緊急度の高い症状をわかりやすく紹介しています。
(成人版、小児版、高齢者版がダウンロードできます)

電話相談

あんしんホットダイヤル(市川市急病医療情報案内)

画像:安心ホットダイヤル 0120-241-596

市民の方の相談に、医師、保健師、看護師などが対応していますので、急な病気などでお困りの際に、ご利用ください。
通話料無料のフリーダイヤルにより、24時間・無休で利用できます。

【電話番号】

0120-241-596 (24時間・無休、通話料無料)
電話番号を通知する設定にしてからご利用ください(非通知設定ではご利用できません。)。

【対応できる相談内容】

  1. 夜間、休日などに開いている病院、診療所などの案内
  2. 急な病気やけがの相談
  3. 健康や子育ての相談

【ファックス番号】(言語・聴覚が不自由な方用)

0120-637-119

詳細は「市川市 保健部 保健センター 疾病予防課」ページへ

救急安心電話相談(#7119)(千葉県事業)

画像:救急安心電話相談(#7119)

具合が悪くなり、医療機関に受診するか迷われたときや救急車を呼ぶか迷われたときに電話で相談いただけます。
あくまでも電話によるアドバイスであり、診断や治療はできませんのでご注意ください。

【電話番号】※相談は無料ですが、通話料は利用者負担です。

#7119(プッシュ回線の固定電話・携帯電話から)
03-6810-1636(ダイヤル回線、PHS、IP電話から)

【実施日・相談時間】

毎日

  • 平日、土曜 午後6時から翌朝8時まで
  • 日曜、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク 午前9時から翌朝8時まで

詳細は「救急安心電話相談について(千葉県)」ページへ(外部サイト)

こども急病電話相談(#8000)(千葉県事業)

画像:こども急病電話相談 局番なしの#8000

夜間に、急に子どもの具合が悪くなったとき、医療機関にすぐに受診させた方が良いか迷われたとき、ご相談ください。
あくまでも電話によるアドバイスであり、診断や治療はできませんのでご注意ください。

令和5年12月1日から電話相談時間が午後7時から翌午前8時までに変更されています。

【電話番号】※相談は無料ですが、通話料は利用者負担です。

#8000(プッシュ回線の固定電話・携帯電話から)
043(242)9939(ダイヤル回線、IP電話、光電話から)

【実施日・相談時間】

毎日(午後7時から翌午前8時)

詳細は「こども急病電話相談(千葉県)」ページへ(外部サイト)

アプリ、ホームページ

全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)

ポスター:全国版救急受診アプリ Q助

患者さんの状態(緊急度)を判定し、必要に応じた情報を提供するアプリ「Q助(きゅーすけ)」が消防庁で開発され、無料で提供されるようになりました。

症状及び症候を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応が表示されます。

アプリWEBサイトからご利用できます。

詳細は「全国版救急受診アプリ(愛称「Q助」)」総務省消防庁ページへ(外部サイト)

ちば救急医療ネット(千葉県救急医療情報システム)

画像:ちば救急医療ネット(千葉県救急医療情報システム)

千葉県内の当番医や夜間・休日急病診療所について検索できる「ちば救急医療ネット」です。

詳細は、ちば救急医療ネット(千葉県救急医療情報システム)ページへ(外部サイト)

患者等搬送事業者(民間救急)

救急車を呼ぶほど緊急性はないが、寝たきりの人や、体が不自由で車いすや寝台を必要とする人を、以下のような場所へ搬送する業務をいいます。

  • 病院を受診したいときや入退院時
  • 病院から他の病院への転院搬送
  • 社会福祉施設などへの搬送

詳細は、患者等搬送事業認定事業者(民間救急)ページへ

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 消防局 救急課

〒272-0021
千葉県市川市八幡1丁目8番1号

電話:047-333-2111(代表)音声ガイダンス2番