更新日: 2025年5月16日
応急手当実施者のサポート体制について
バイスタンダー見舞金制度について
見舞金とは
救急現場に居合わせた人(バイスタンダー)が、市川市内で起きた救急業務に協力し、応急手当を実施したことで感染症の「り患」が疑われた場合に、その検査費用を見舞金として支給するものです。
支給基準・請求内容等
支給基準 | 応急手当に係る見舞金支給基準 |
---|---|
請求の流れ | 一般的な見舞金請求の流れ |
請求書 | 応急手当に係る見舞金請求書 |
請求書記入例 | 応急手当に係る見舞金請求書(記入例) |
見舞金請求について
見舞金の支給を受けようとするときは、
その原因となった事故の日を含めて30日以内に事故発生の状況を市川市消防局に届け出る必要があります。
詳細は下記へお問い合わせください。
- 市川市消防局 救急課 047-333-2111(代表)
音声ガイダンス 「2」番
平日(月曜日から金曜日)
9時から17時(12時から13時は除く)
※土曜日、日曜日、祝日は閉庁。
メンタルサポートについて
誰にも話せない「つらい気持ち」を一人で抱え込んでいませんか。
一人で悩まずに困った時はまずご相談下さい.
電話、面接、メールで相談できます。
相談窓口 (市川市)
こころの健康相談
※この相談事業は、市川市がWorkWay株式会社へ業務委託し運営しています。
- 電話相談(フリーコール)
- 面接相談(来所またはZOOM)
- ウェブメール相談
詳細は(こころの健康相談 市川市 保健部 保健センター 健康支援課)のページへ
相談窓口 (千葉県)
千葉県事業(千葉県ホームページへのリンク先)
※所属課室:千葉県健康福祉部健康づくり支援課