更新日: 2025年9月12日

使用者登録と研修室の予約について(男女共同参画センター『ウィズ』)

【お知らせ】※令和7年9月12日更新
令和7年10月31日まで
5階和室と7階ホールが使用できるようになります

外壁・屋上防水等改修工事等に伴い、令和7年10月より研修室の貸出を停止することの周知をしておりましたが、この度、工事の開始日が令和7年11月1日以降となったことから、5階第1・第2和室、7階研修ホール及び第1・第2控室について、10月中の貸出を再開することとなりました。
貸出再開に伴い、令和7年9月24日(水曜)正午より、施設予約システムによる予約を先着順で受け付けますので、和室、研修ホール及び第1・第2控室の使用を希望される方は、施設予約システムよりお申し込みください。

【重要なお知らせ】
5階和室及び7階ホールの貸出停止について

令和7年11月から令和8年7月において、西消防署・男女共同参画センターの外壁・屋上防水等改修工事及び照明器具改修工事が予定されています。
工事施工に伴い、令和7年11月より、5階第1・第2和室及び7階研修ホール及び第1・第2控室の貸出を停止いたします。なお、施設予約システム上でも、対象の研修室は選択不可となります。
また、4~7階の他の研修室につきましても、今後フロアごとに2週間程度の貸出停止が生じる予定です。詳細は、決まり次第随時お知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

使用者登録と研修室の予約について

使用者登録について

研修室を利用するには使用者登録が必要です。必要な手続きについて、こちらのページをご参照ください。

<申請手続き>

  1. 申請書類を下記よりダウンロード、または、男女共同参画センターの4階受付にて受け取ってください。
  2. 申請書類は男女共同参画センター 4階 受付に持参にてご提出ください。郵送やメールでの申請は受け付けておりませんのでご了承ください。
  3. 受付窓口にて申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、学生証など)をご提示ください。
その他ご不明な点は、男女共同参画センター(電話047-322-6700)までお問い合わせください。

【申請書類】
※会員名簿について、必要事項が記載されているものであれば様式は問いません。
必要事項は、[1]申請書に記載した会員数全員分の住所・氏名、[2]代表者と連絡者の方の日中に連絡が取れる電話番号です。

※会員及び活動内容が類似する『団体の二重登録』はできません。

※個人情報は市川市個人情報保護条例に基づき適切に管理します。


<登録の完了>
申請後、概ね1週間~10日で登録が完了します。施設予約システムのIDが記載された「市川市公共施設使用者登録書」をお渡ししますので、お電話で確認の上センター受付までお越しください。 

<更新手続き>
令和7年4月1日以降も引き続き男女共同参画センターを利用する場合は、使用者登録の更新手続きが必要です。更新手続きは、上記「申請方法」と同様です。更新が完了するまで概ね1週間~10日かかりますので、お早めにお手続きください。更新されていない場合は、令和7年4月1日から男女共同参画センターの利用ができなくなりますのでご注意ください。

更新手続き受付開始日  令和7年1月6日

使用者登録更新手続きのお知らせ(PDF)

※令和7年度にロッカーの使用を希望する場合は、令和7年1月6日~令和7年2月7日午後4時までに「令和7年度ロッカー使用申請書」を4階受付まで提出して下さい。
詳しくは「令和7年度ロッカー使用について」をご覧ください。

令和7年度ロッカー使用について(PDF)

令和7年度ロッカー使用申請書(PDF)/(Word)

研修室の予約について

登録が完了したら、研修室の予約ができるようになります。
研修室の予約は「公共施設予約システム」からお願いいたします。
公共施設予約システム」は、パソコンやスマートフォン、携帯電話等から利用でき、予約の変更や取り消しも可能です。

(※携帯電話用の公共施設予約システムからは、子どもルームや控室の予約ができません。予約したい場合は、男女共同参画センターへご連絡ください。)

研修室の予約受付期間

※研修室の予約受付期間は、以下の通りです。研修室の予約受付期間は利用区分によって異なります。

 1.「市民等」
 「利用したい日の3か月前の月」から

 2.「市民等以外」
 「利用したい日の2か月前の月」から

なお利用区分が「市民等」の方は、下記の抽選予約ができます。
「市民等以外」の方は、抽選予約ができませんのでご注意ください。

※令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が変更されたことにより、使用条件の制限がなくなりました。今後の男女共同参画センターの貸室の利用にあたっては、市川市男女共同参画センター『ウィズ』のご案内をご確認ください。

抽選予約について

利用区分が「市民等」の方は抽選予約に申し込むことが可能です。抽選申込は、公共施設予約システムから行ってください。電話、窓口による抽選申込はお受けいたしません。

抽選予約の受付期間

※抽選予約の受付期間が、以下の通り変更になりました。

抽選予約の受付期間は「利用したい日の4ヶ月前の月」です。

詳しくは令和6年度 抽選日のお知らせ(PDF)をご覧ください。


【抽選方法】
「各施設の抽選方法について」のページをご確認ください。

【抽選予約の利用時間・単位】
抽選予約は、1時間単位で2時間以上でのお申込みとなります。

【抽選予約の申込回数の制限】
1ヶ月分の利用について、抽選申込できる回数は以下のとおりです。

抽選申込み可能数

室場名 グループ内の抽選申込可能数 全体の上限数
研修室AB(※1)

4セット(8回)

全部の合計で10回まで(※2)
研修室C,D,E,F
合計で4回
第1和室、第2和室
合計で4回
調理工房
4回
研修ホール
4回
※1 研修室ABはABで1セットの研修室になります。抽選予約の際は、セットでお申込みください。
※2 同じ日に同じ部屋を2時間以上連続して利用する場合、利用時間に関係なく1回の申込みになります。


【抽選結果の公開】
抽選結果の公開は、「利用したい日の3か月前の月の1日(1月のみ5日)午前11時」です。
抽選結果については、公共施設予約システムのメール受信機能が便利です。

※抽選終了後の予約は先着順です。公共施設予約システムからの予約が便利です。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 総務部 ダイバーシティ推進課

〒272-0034
千葉県市川市市川1丁目24番2号

電話
047-322-6700
FAX
047-322-6888