更新日: 2021年3月19日
行徳支所 南行徳市民センターです
お知らせ
・令和3年3月19日 南行徳市民センターの利用時間について
国の緊急事態宣言解除に伴い、南行徳市民センターの利用時間を一部変更します。
市民、利用者の皆さまには引き続きご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
【令和3年3月22日からの当面の期間の利用時間】
市民窓口(1階)※変更はありません
平日 午前8時45分から午後5時15分
閉庁日:土曜、日曜、祝日、年末年始
市民談話室 ※一部制限を設けて貸出しを再開します
・施設の貸出し 午前9時から午後4時30分
・事務室の受付 午前8時45分から午後4時30分
・休館日 毎月の最終月曜日、年末年始
1階図書回収ボックス、小型家電回収ボックス 午前8時から午後6時
1階トイレの利用など 午前8時30分から午後6時
・新型コロナウィルスに関する情報についてはこちらをご確認ください
事業案内
・令和3年3月17日 行政サービス端末の設置終了について 令和3年3月17日をもちまして、1階の行政サービス端末の設置を終了いたしました。 マイナンバーカード等を利用して証明書を取得される場合には、市内のコンビニエンスストア等をご利用くださいますようお願いいたします。 コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付についてはこちらをご確認ください。 https://www.lg-waps.go.jp/01-00.html |
1.業務内容、業務時間及び問い合わせ
市民窓口担当 1階 (南行徳市民センターでは一部お取り扱いができない業務があります。 詳しくはこちらをクリックして下さい。) | 窓口ご利用時間:午前8時45分から午後5時15分 土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は、お休みです。 ※水曜夜間窓口は行っておりませんので、ご注意ください。 戸籍届出(婚姻・出生等)、住民票・戸籍証明書・印鑑証明書等、住民異動届等(転入・転出・転居等)、マイナンバーカードなど 電話:047-359-7891 市税関係(市県民税・固定資産税等の証明)、国民健康保険、国民年金、こども福祉(児童手当・子ども医療費)など 電話:047-359-6951 |
---|---|
南行徳市民談話室 2階・3階 (利用方法・料金などは、こちらをクリックして下さい。) | 施設のご利用時間 午前9時から午後9時まで ※準備及び片付けの時間を含みます。 ※毎月の最終月曜日、及び年末年始(12月28日から1月4日)は、お休みです。 電話:047-359-5451 |
南行徳保健センター 4階・5階・6階 | ※ご利用時間やお休みについてはこちら。 保健センターのページからご案内します。 |
2.施設の概要
地下1階 | 駐輪場 | |
---|---|---|
1階 | 南行徳市民センター | 市民窓口、図書回収ボックス、小型家電回収ボックス |
2階 | 南行徳市民談話室 (多目的ホール) | 発表会、展示会等での使用が可能です。 ※可動式舞台、アップライトピアノ、音響設備等があります。 |
3階 | 南行徳市民談話室 (集会室1から5) | 受付 集会室1、集会室2、集会室3、集会室4、集会室5 |
4階 | 南行徳保健センター | 事務室 |
5階 | 南行徳保健センター | |
6階 | 南行徳保健センター |
3.所在地・アクセス
〒272-0138
千葉県市川市南行徳1丁目21番1号
東京メトロ東西線南行徳駅から1分
南行徳市民センター・南行徳保健センターへのアクセス
千葉県市川市南行徳1丁目21番1号
東京メトロ東西線南行徳駅から1分
南行徳市民センター・南行徳保健センターへのアクセス
4.駐車場のご案内
利用者の方専用の「機械式立体駐車場(タワーパーキング)」を設置しています。 なお、オートバイ、スクーターの駐車場はございません。 〇駐車可能な車両の寸法及び重量 全長:5メートル30センチ以内 車高:2メートル5センチ以内 車幅:2メートル5センチ以内(タイヤ外幅:1メートル86センチメートル以内) 重量:2500キログラム以下 〇駐車可能台数 23台 ※注意とお願い ・満車となった場合の車両の待機場所はありません。 満車の場合は周辺の民間駐車場(有料)をご利用ください。 ・ご来館の際には、徒歩や自転車、公共交通機関をご利用くださいますよう、ご協力をお願いいたします。 |

このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 行徳支所 南行徳市民センター
〒272-0138
千葉県市川市南行徳1丁目21番1号
- 電話
- 047-359-7891、047-359-6951
- FAX
- 047-359-7892