更新日: 2024年7月1日
市川市のあゆみ 第11回 昭和47年9月1日号
市川市市制施行90周年を記念して、市川市の歴史を広報いちかわで振り返る全32回の連載企画です!第11回の今回は、昭和47年9月1日号の中から選りすぐりの記事をお届けします。
市川市のあゆみ 読み方のご案内
- 紙面から市職員が選んだ、発行当時の様子がわかる興味深い記事を2つ掲載します。
- 古くて読み取れない場合もあるため、2つの記事にはそれぞれ職員が書き起こした文章を掲載します。
- 古い文章については平易な文章に直している場合があります。直し方が正しくない場合もあるかと思いますが、読みやすさを優先させていただきますのでご了承ください。
- アクセシビリティツール「FACIL'iti(ファシリティ)」をご利用いただけます。ページの見た目を、視覚・動作・認識でお困りの症状をお持ちの方にとって、見やすく、使いやすいように変換するサービスです。使い方はアクセシビリティツールをご覧ください。その他、お手元の端末での読み上げソフトをご活用いただくことで、文章の読み上げにも対応しています。
- 市川市中央図書館にて過去の広報の全紙面をご覧いただけます。ただし、一部欠号がありますのであらかじめご了承ください。
お年寄りに敬意と愛情を 「九十歳以上」、市内に百八名
現代社会のもたらした人間疎外、親と子の断絶は老人の座を大きくゆるがせ、不安の念をいっそう深刻にしています。これは、社会構造の変化によるばかりでなく、もっと根づよい人間性の欠如も一つの原因ではないでしょうか。老人は、家庭の中でテレビのチャンネルをかえる優先権すら奪われるなど、暮らしの場が次第にせばめられています。経済的にめぐまれていても、しあわせだと、心の中からいえる老人は少ないのではないでしょうか。自然の摂理として、すべての人が絶対避けられない老後の自分自身の身近な問題として考えなければなりません。
七十五歳以上のかたにもれなく長寿のお祝い
市では、ことしも「敬老の日」を迎えるに当たり、長寿を心からお祝いし、満七十五歳以上のかたにもれなく次によりお祝い金を差しあげます。
また、とくに、満八十歳以上のかたには、そのほかに県からお祝い品が贈られます。
受けとることのできるかたは、次のとおりです。
九月十五日の「敬老の日」にまでに、市内に六か月以上居住し、住民基本台帳に記載されている満七十五歳以上のかた。
- 七十五歳から七十九歳までのかた
年額 二千円 - 八十歳から八十九歳までのかた
年額 三千円 - 九十歳以上のかた
年額 五千円
なお、お祝い金品は、各地区の民生委員さんがお届けします。
今や人生「七十年」 若い人に負けずに
最近の日本人の平均寿命は男七〇・一七歳、女七五・五八歳と著しく延長し、今後さらに伸びが予想され、先進国の仲間入りをしたことは大変喜ばしいことです。
現在、市内に七十五歳以上の老人が、三、九一一人、八十歳以上のかたは、一、六〇九人
さらに九十歳以上の長寿者は一〇八人もおります。こうして大勢のかたが長生きをして元気で、人生を楽しむことはなんとすばらしいことでしょう。
しかし、その反面、人口構成が老齢化し、そのうえ核家族化が進んで、老後の暮らしは孤独化され、いっそうきびしさを増しています。老後も家族の一員として、気兼ねなく、安楽な生活ができるようにするには、老人に対する暖かい思いやりと老人の人権擁護活動についての国民の努力にまたねばなりません。
また、老人自らも心身の健康を保持し、知識と経験を社会に役立たせるよう努めることが必要です。
ご存知ですか 勤労福祉会館の 老人ホーム
このホームは、六十歳以上のお年寄りのいこいの施設で三十七畳の大広間と二つの浴室や訓練室、相談室等があります。必ずご満足いただけると思います。
ホームの利用は無料です。
利用時間は午前九時から午後五時まで。
市の社会課で利用証の交付を受けてください。
休館日 毎週木曜日 国民の祝日 年末年始四日間
市内の最高齢者 白寿を迎え元気です
新井の今成るいさん
明治、大正、昭和ときびしい一世紀を生き抜いた今成るいさん(新井二六〇-一)は明治六年(一八七三年)六月二十六日生まれで、めでたく九十九歳の白寿を迎えた。
おばあさんには、三人のお子さんが健在で、お孫さんが九人、ひ孫さんが十一人にめぐまれ、誕生日には遠くにいるものも一同に会し、みんなで「おばあちゃん、長生きしてよかったネ」と長寿のお祝いをしている。
耳は遠くなって不自由なようすだが、お医者にかかったことがないほど元気。若い時から、きちょうめんで記憶力がよく、おしゃれだと聞く。健康の秘けつはと尋ねたら「ワシは、人一倍胃がじょうぶでナ、何でも食べる。きらいなものはないサ、なかでもカレーは大好物だ。」と話してくれた。
その顔に深く刻まれたシワ一筋にも、人工的にはつくれない年輪の重みをずっしりと感じさせ、永い歩みの一ページがよみがえっている様子であった。
老後にありがちな暮らしの不安、病気の悩み、孤独のさびしさもなく、家人の暖かい思いやりに囲まれて、晩年を安楽に送るおばあさんは幸福そのものである。
庶務課
担当職員より
9月1日号1面では、お年寄りに焦点をあてた記事が掲載されていました。
当時と変わらず核家族化が進む現代においても、私たちは、家族間の断絶や人間疎外が高齢者にどのような影響を及ぼしているかを考えていく必要があります。
当時と現在の市川市の人口の変化は以下の通りになります。
- 昭和47年
- 人口280,603人、90歳以上108人
- 令和6年
- 人口495,030人、90歳以上6,423人(令和6年5月31日現在)
人口の増加に比べ、90歳以上の人口の増加人数が多いことがわかります。
高齢者、そしてその家族がお互いに豊かな生活を送れるよう、思いやりの心を持つことが大切です。
今回この記事をご覧いただき、みなさま自身やご家族の将来を考える機会になれば幸いです。
長い年月を生き抜いてきた人々への敬意を、我々は忘れてはいけません。
市川市では、9月下旬頃、対象の年齢の方に敬老祝金をお送りしています。
曽谷に不発弾 無事に処理
曽谷四丁目で、戦時中、連合軍が投下した不発弾が発見され、七月二十八日、無事に処理が終わった。
この作業は、地元の人の記憶に基づいて行われたもの。市は対策本部を設置、七月二十六日、早朝から自衛隊の不発弾処班の指導のもと発掘をし、同日夕刻には、地下五メートルあまりのところで、二百五十キロ爆弾一発を発見した。翌二十七日にも発掘作業が続けられたが、二発目は発見されず、不発弾は一発であるという結論に達した。
二十八日は、信管取りはずしの作業が行なわれ、この間万一のことを考えて、爆弾埋没地点より半径三百メートルの住民を避難させたが、作業は約四分間で無事終了した。
担当職員より
3面では、見慣れない爆弾の写真が大きく載せられていました。
私たちが、このような光景を「見慣れない」と感じられるのは、先人たちの努力と協力によって、現在の平和と安全を築いてくれたおかげに他なりません。
そして、戦争の記憶を風化させず、当時の苦労や犠牲を忘れないことが、私たちの責務です。
市川市は、戦争の記憶を忘れず次世代につなぐために「終戦75周年記念平和啓発動画」を配信しています。
また、市川市市制施行90周年記念事業として、戦争など諸般の事情により、小学校の卒業式を経験できなかった方を対象に「卆寿の卒業式」を開催します。
ご家族やお知り合いに対象の方がいましたら、ぜひお声がけをお願いいたします。
今後も、市民の皆様のご協力のもと、地域の安全と平和を守るために努力を続けてまいります。
防災や安全に対する意識を高め、安全で安心な環境を未来の世代へ繋げていきましょう。
読み上げソフトのご案内
一般的なOS(Windows、macOS、 ChromeOS 等)には、標準搭載の音声読み上げ機能(スクリーンリーダー)が用意されており、画面の情報を読み上げることができます。
Windows ナレーター
起動:Windowsロゴキーを押しながら、Ctrl+Enterキーを同時に押す
停止:もう一度 これらのキーを押す
ナレーターの詳細なガイド(Windows 11,Windows 10)(外部サイト)
macOS VoiceOver
起動:Command+F5キー
停止:いづれかのキーを押す。
VoiceOver ユーザガイド(macOS Ventura用)(外部サイト)
ChromeOS ChromeVox
起動: Ctrl+Alt+Z キー
停止:もう一度 これらのキーを押す。
(注)タブレットの場合、音量小と音量大のボタンを同時に 5 秒以上押し続けると、ChromeVox が有効になったことを示す音声が鳴ります。そのままボタンを押し続けると ChromeVox の読み上げが開始されます。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策発信プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764