更新日: 2024年8月16日

市川市のあゆみ 第19回 昭和64年1月1日号

市川市市制施行90周年を記念して、市川市の歴史を広報いちかわで振り返る全32回の連載企画です!第19回の今回は、昭和64年1月1日号の中から選りすぐりの記事をお届けします。

市川市のあゆみ 読み方のご案内

  • 紙面から市職員が選んだ、発行当時の様子がわかる興味深い記事を2つ掲載します。
  • 古くて読み取れない場合もあるため、2つの記事にはそれぞれ職員が書き起こした文章を掲載します。
    • 古い文章については平易な文章に直している場合があります。直し方が正しくない場合もあるかと思いますが、読みやすさを優先させていただきますのでご了承ください。
    • アクセシビリティツール「FACIL'iti(ファシリティ)」をご利用いただけます。ページの見た目を、視覚・動作・認識でお困りの症状をお持ちの方にとって、見やすく、使いやすいように変換するサービスです。使い方はアクセシビリティツールをご覧ください。その他、お手元の端末での読み上げソフトをご活用いただくことで、文章の読み上げにも対応しています。
  • 市川市中央図書館にて過去の広報の全紙面をご覧いただけます。ただし、一部欠号がありますのであらかじめご了承ください。

東山魁夷氏 故浮谷竹次郎氏 本市最初の名誉市民に

切り抜き_名誉市民

市川市の最初の名誉市民に、東山魁夷氏(日本画家)と浮谷竹次郎氏(故人・初代市川市長)が選ばれ、12月21日に市長室で名誉市民賞の楯と徽章、記念品が贈られました。
名誉市民の称号は、市民または市に縁故の深い人で、市に対し功労のあった人、または社会の進展、学術文化の興隆に貢献した人のうち、その功績が顕著であった人に対して贈られ、市民の敬愛の対象として顕彰しようというもの。選定は、委員15人からなる市川市名誉市民選考委員会に諮問し、その答申に基づいて市長が決定しました。
今回選ばれたお二人の略歴は、次のとおりです。
東山魁夷氏
明治41年7月8日、横浜生まれ。80歳。中山1丁目在住。昭和6年、東京美術学校日本画科卒業後、同8年、主にドイツを中心に欧州留学。同22年、「残照」で日展特選となる。同28年、市川美術会の設立に参画。同40年、日本芸術院会員及び日展理事となる。同44年、文化勲章を受章し、文化功労者として顕彰される。同49年、日展理事長。同51年、ドイツ連邦共和国功労大十字勲章を受章。同52年、パリで唐招提寺展、翌53年、北京で東山魁夷展開催。同56年、唐招提寺御影堂障壁画が完成。同63年、市川市文化会館で「東山魁夷展―唐招提寺への道」を開催。
浮谷竹次郎氏
明治20年9月24日、市川生まれ。大正2年、北海道帝国大学畜産科を卒業後、北海道庁内務部に勤務。北海道帝国大学農学科大学林学実科講師、宮城健農林技師を経て同9年、京成電気軌道株式会社に入社。同12年、北総鉄道株式会社支配人。同14年、市川町会議員に当選。昭和5年、市川町長に当選。同9年、市制施行後の初代市長に当選し、8期務める。この間、県市長会会長、全国市長会副会長などを歴任。同40年3月8日、77歳で逝去。没後、内閣総理大臣から、特旨をもって位四級を追陞され、従五位を贈られる。

担当職員より

名誉市民に係る記事を紹介させていただきました。
最初の名誉市民に選ばれた東山魁夷氏は、1945年から1999年の逝去まで、生涯の大半を本市で過ごしました。そんな東山魁夷氏を顕彰している場所が、中山にある「市川市東山魁夷記念館」です。記念館では、「人間・東山魁夷」をコンセプトに、資料や作品を展示しており、東山魁夷氏の世界観に浸ることができます。また、カフェ・レストランも併設されており、今の暑い時期限定のレモネードもおすすめです。
突然ですが問題です。

記念館以外にも、市内のある施設において、東山魁夷氏ゆかりの作品を見ることができます。さて、その「ある施設」とはいったいどこでしょうか。





正解は、「市川市文化会館」です。
大ホールの第1緞帳が、東山魁夷氏の原画による「緑の微風(そよかぜ)」となっています。

さて、話しは戻りまして名誉市民ですが、今日までに21名の方々に名誉市民の称号をお贈りしています。平成26年に決定した中山忠彦氏以降、名誉市民は誕生しておりませんが、11月に行われる90周年記念式典で、新たな名誉市民を発表する予定でおります。はたしてどなたに称号が贈られるのか、楽しみにお待ちください。

訪問販売等に関する法律 被害防止へ規制を強化

切り抜き_訪問販売

クーリング・オフ制度などを定めた「訪問販売等に関する法律」が改正され、規制対象の範囲が拡大されるなど、一段と厳しく取り締まることになりました。
今回、新たに規制の対象となったのは、エステティックや会員権などの役務(サービス)、路上でアンケートと称して消費者に近づき、営業所等に誘い込むキャッチセールス、電話で「抽選に当たった」などと営業所に呼び出すアポイントセールスなどです。
また、クーリング・オフ期間も一日延長されて、契約書を受け取った日を含め8日間に。3,000円以上の商品は、現金を一括払いした場合でも同法が適用されることになりました。
さらに、注文もしていないのに一方的に商品を送りつけて代金を請求するネガティブ・オプションについても、14日間商品を保管するか、相手に引き取り請求をして7日間商品を保管すれば、その後、商品を自由に処分できるようになりました。詳しくは商品生活センターへお尋ねください。

担当職員より

訪問販売等に関する法律に係る記事を紹介させていただきました。
「クーリング・オフ」とは、契約の申し込みや契約の締結をした場合でも契約を再考できるようにし、一定の期間内であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除できる制度です。
ネガティブ・オプションについて、この当時は記事に記載のある通り保管期間がありましたが、特定商取引法が改正され、令和3年7月6日以降は、売買契約に基づかないで一方的に送りつけられた商品は、直ちに処分することができるようになりました。
さらに令和4年6月1日から、書面以外に、電磁的記録(電子メール、USBメモリなどの記録媒体、事業者が自社のウェブサイトに設ける クーリング・オフ専用フォームなど)でもクーリング・オフの通知を行うことができるようになりました。
私たちの生活を守ってくれるクーリング・オフ制度ですが、みなさんは、適用される取引や期間など、詳しく把握されていますか。市公式Webサイトでも詳細を掲載していますが、わからないことなどありましたら、消費生活センター(047-712-8629)へご相談ください。

読み上げソフトのご案内

一般的なOS(Windows、macOS、 ChromeOS 等)には、標準搭載の音声読み上げ機能(スクリーンリーダー)が用意されており、画面の情報を読み上げることができます。

Windows ナレーター

起動:Windowsロゴキーを押しながら、Ctrl+Enterキーを同時に押す
停止:もう一度 これらのキーを押す

ナレーターの詳細なガイド(Windows 11,Windows 10)(外部サイト)

macOS VoiceOver

起動:Command+F5キー
停止:いづれかのキーを押す。

VoiceOver ユーザガイド(macOS Ventura用)(外部サイト)

ChromeOS ChromeVox

起動: Ctrl+Alt+Z キー 
停止:もう一度 これらのキーを押す。
(注)タブレットの場合、音量小と音量大のボタンを同時に 5 秒以上押し続けると、ChromeVox が有効になったことを示す音声が鳴ります。そのままボタンを押し続けると ChromeVox の読み上げが開始されます。

組み込みのスクリーン リーダーを使用する(外部サイト)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764