更新日: 2024年10月18日

市川市のあゆみ 第28回 平成17年11月5日号

市川市市制施行90周年を記念して、市川市の歴史を広報いちかわで振り返る全32回の連載企画です!第28回の今回は、平成17年11月5日号の中から選りすぐりの記事をお届けします。

市川市のあゆみ 読み方のご案内

  • 紙面から市職員が選んだ、発行当時の様子がわかる興味深い記事を2つ掲載します。
  • 古くて読み取れない場合もあるため、2つの記事にはそれぞれ職員が書き起こした文章を掲載します。
    • 古い文章については平易な文章に直している場合があります。直し方が正しくない場合もあるかと思いますが、読みやすさを優先させていただきますのでご了承ください。
    • アクセシビリティツール「FACIL'iti(ファシリティ)」をご利用いただけます。ページの見た目を、視覚・動作・認識でお困りの症状をお持ちの方にとって、見やすく、使いやすいように変換するサービスです。使い方はアクセシビリティツールをご覧ください。その他、お手元の端末での読み上げソフトをご活用いただくことで、文章の読み上げにも対応しています。
  • 市川市中央図書館にて過去の広報の全紙面をご覧いただけます。ただし、一部欠号がありますのであらかじめご了承ください。

東山魁夷記念館 12日(土曜)オープン

紙面の切り抜き_東山魁夷記念館 12日(土曜)オープン

ドイツの民家をモチーフに身の回り品や絵画を展示
11月12日(土曜)、東山魁夷画伯が約50年間暮らし、多くの作品を世に出した中山の知に、記念館がオープンします。この記念館は留学時代を過ごし、その後たびたび訪れて作品の題材にもなったドイツの民家をモチーフにしています。壁いっぱいに配置された窓とエントランスがある六角形の尖塔が印象的です。
館内には1階と2階に展示室があり、1階部分は東山画伯の業績を年代別に紹介したパネル、愛用した絵の具などゆかりの品々や身の回り品を、2階部分は市が所蔵する絵画などを中心に展示します。周期的に展示替えをして、訪れるたびに新しい発見があるように工夫します。

  • 開館記念特別展
    「東山魁夷の軌跡」
    オープンから来年1月15日(日曜)まで、開館記念特別展「東山魁夷の軌跡」を開きます。1階展示室では、「人間東山魁夷の軌跡たどるその第1歩新吉時代の思い出」がテーマ。魁夷を号する前(本名・新吉)の時代の、身の回り品110点を展示します。東京美術校時代に家族にあてた手紙、愛用の絵の具などから、東山画伯の人柄や人物像に触れることができるでしょう。 2階の展示室では、市が収蔵している作品や「冬の旅シリーズ」から、40点余りの作品を展示します。

担当職員より

平成17年11月12日に開館した東山魁夷記念館の当時の記事をご紹介いたしました。現在もオープン当時の西洋の雰囲気を保ちつつ、市民にとって落ち着く場所になっていますね。定期的に展覧会や展示を行っています。また、施設内にあるカフェレストランでは、KAIIの森を眺めながら季節に合わせたドリンクや軽食を楽しむことができます。時間の流れがゆっくりと感じられ、とてもリラックスできる空間です。詳しくは東山魁夷記念館のページをご覧ください。
その他にも本市には文学ミュージアムや芳澤ガーデンギャラリーなど、多くの文化施設があります。それぞれの施設でさまざまな企画展を行っていますので、ぜひ一度足を運んでみてください。詳しくは文化施設のトップページをご覧ください。

「市川市e-モニター制度」Webで登録開始<事前登録者数 約1,500人突破!>

紙面の切り抜き_「市川市e-モニター制度」Webで登録開始<事前登録者数 約1,500人突破!>

インターネット及び電子メールを活用したコミュニケーションチャンネル、『市川市e-モニター制度(愛称:eモニ)』のWeb上でのモニター登録が今月から始まりました。この制度は、e-モニターとして登録していただいた方に、電子メールでパソコンや携帯電話へ市からアンケートや情報を発信し、皆さんの声を広く集めて市政に反映していくものです。9月から事前登録希望者を募集したところ、既に約1,500人の方にお申し込みいただきました。アンケートは、12月から開始する予定です。あなたも、市川市e-モニター制度に登録をしませんか? ※既に事前登録されている方には、メールで登録のお知らせをします。

  • 登録すると…配信したアンケートの回答に応じてポイントを差し上げ、貯まったポイントは景品などと交換を予定
  • 登録できる方…16歳以上で、インターネット及び電子メール(携帯電話を含む)の使用が可能な方
  • 登録方法
    • パソコンからhttp://www.e-moni.city.ichikawa.chiba.jpにアクセス
    • 携帯電話から em@e-moni.city.ichikawa.chiba.jpに空メールを送信し、返信されたURLにアクセス
  • ▶QRコード読取機能つきケータイはここから ※受信制限をしている方は、e-moni.city.ichikawa.chiba.jpからのメールを受信可能にしてください。

担当職員より

Webで登録開始された当時の「e-モニター制度」の記事をご紹介いたしました。
e-モニター制度とは、本市が運営する登録制のアンケート制度です。モニターとして登録していただいた方に、インターネットを活用し、パソコンや携帯電話へ電子メールで市からアンケートや情報を発信し、回答していただきます。そして、みなさんの声を広く集め市政に反映していくものです。市政への反映状況については、e-モニター制度をご覧ください。
パソコンでも携帯電話でも参加でき、モニター登録は無料です(アンケートなどの送受信にかかる費用は、モニター負担になりますのであらかじめご了承ください)。
ポイントを貯めると、市内施設の入場が無料になったり、ICHICO満点エコボカードに交換できたり、さまざまな特典があります。詳しくは市川市e-モニター制度のページをご覧ください。みなさんのご登録をお待ちしています。

読み上げソフトのご案内

一般的なOS(Windows、macOS、 ChromeOS 等)には、標準搭載の音声読み上げ機能(スクリーンリーダー)が用意されており、画面の情報を読み上げることができます。

Windows ナレーター

起動:Windowsロゴキーを押しながら、Ctrl+Enterキーを同時に押す
停止:もう一度 これらのキーを押す

ナレーターの詳細なガイド(Windows 11,Windows 10)(外部サイト)

macOS VoiceOver

起動:Command+F5キー
停止:いづれかのキーを押す。

VoiceOver ユーザガイド(macOS Ventura用)(外部サイト)

ChromeOS ChromeVox

起動: Ctrl+Alt+Z キー 
停止:もう一度 これらのキーを押す。
(注)タブレットの場合、音量小と音量大のボタンを同時に 5 秒以上押し続けると、ChromeVox が有効になったことを示す音声が鳴ります。そのままボタンを押し続けると ChromeVox の読み上げが開始されます。

組み込みのスクリーン リーダーを使用する(外部サイト)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764