更新日: 2019年4月26日
菅野小学校で「パラリンピックアスリート講演会」の開催
概要
日時
平成29年11月30日(木)
場所
市川市立菅野小学校
(市川市菅野6-14-1)
(市川市菅野6-14-1)
講師
土子 大輔さん(車椅子バスケットボール日本代表)
内容
平成29年11月30日(木)に、菅野小学校の創立60周年記念講演会として、菅野小学校の卒業生であり、リオデジャネイロパラリンピック車椅子バスケットボール日本代表の土子選手による講演を行いました。
デモンストレーションでは、多彩な技を披露し、車椅子のスピード、コントロールに子ども達は大喝采。また、菅野小学校での思い出、少年野球チームで野球をやっていたこと、パラリンピックを目指すまで、競技用車椅子と生活車椅子の違いなどを教えてくれました。
また、4年生は総合学習で障がいについて学んでいるため、体育館に残り特別授業をしてもらいました。
デモンストレーションでは、多彩な技を披露し、車椅子のスピード、コントロールに子ども達は大喝采。また、菅野小学校での思い出、少年野球チームで野球をやっていたこと、パラリンピックを目指すまで、競技用車椅子と生活車椅子の違いなどを教えてくれました。
また、4年生は総合学習で障がいについて学んでいるため、体育館に残り特別授業をしてもらいました。
当日の様子
取り組み方針
この事業は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に関連する本市の取り組みの目標・方針のうち「方針2 こどもの体験活動の充実」に位置づけられる事業です。