更新日: 2024年2月2日

Ichi-LINE No.20 January 27, 2023/いちらいん No.20 2023ねん1がつ 27にち

Language/ことば

English

1. Rubella antibody test and vaccination for adults

When women in their early stage of pregnancy contract rubella, their babies may be born with disabilities in their eyes, ears and/or hearts. Ichikawa City subsidizes rubella vaccination fees for women planning to become pregnant and partners in case test results show that their antibodies are low.
For more information, please see the Ichikawa City website. Please note, expectant mothers cannot get vaccinated.
Rubella antibody test / vaccination for adults
Rubella antibody test / vaccination for adult males

Inquiries

047-377-4512 (Division for Illness Prevention)

2. Have you applied for the emergency support benefits for the utility/food price hike?

The application deadline is Tuesday, January 31. (Postmark also must be stamped by Jan. 31.) If you have not completed your application, please apply by the due date.

Inquiries

047-712-8390 (Ichikawa City benefits call center)

3. New sewerage charge will be applied from Saturday, April 1

In principle, sewerage operation costs are covered by usage fees paid by beneficiaries. However, due to revenue shortages every fiscal year, the city supplements the costs using public funds (city tax, etc.). In order to improve the current situation, and to manage the operation more stably and sustainably, the city will revise the usage fees.
For more details, please see the Ichikawa City official website.
Sewerage usage fee revision

Inquires

047-712-6359 (Division of Sewerage Operation)

4. The city plans to subsidizes 9-valent cervical cancer vaccines

Starting from April, the city plans to add 9-valent cervical cancer vaccines (sylgard9) as one of eligible vaccines for public subsidies. The details will be announced as the information becomes available. Vaccination up to March will not be subsidized.

Inquiries

047-377-4512 (Division of Illness Prevention)

5. Chiba-kun global partners are wanted

Please help us make Chiba Prefecture more attractive and livable. Application deadline is Monday, February 13.
There will be no monetary reward, but transportation fees will be provided when participating in particular events.
Invitation for fiscal 2023 Chiba-kun global partners(applications closed)

Main activities:

Proposing ideas, answering surveys, cooperating in information distribution, participating in events, promoting attractive aspects.

Eligibilities (applicants must meet all requirements):

For foreign nationals, valid visa status is necessary. For Japanese nationals, applicants must have roots in overseas countries.
Persons living, working or going to school in Chiba Prefecture.
Have a good command of Japanese reading, writing and speaking skills.
Have a social media account and use it for sharing information with others.
Are fond of Chiba Prefecture, and want to help make Chiba more livable.

How to apply:

Please submit (by post or by email) an application form filled out in Japanese together with (1) and (2) shown below:
(1) a copy of your residence card (a digital copy in case of email)
(2) your social media account information
Application form (PDF)
Application form (Excel)

Submission/Inquiries:

Chiba Prefecture Government (Japanese only)
Address: 1-1, Ichiba-cho, Chuo-ku, Chiba City, 260-8667
TEL: 043-223-2436
Email: kokusaig3@mz.pref.chiba.lg.jp

6. Inquiries in foreign languages concerning the information on this page

Should you have any questions, please contact the Foreign Residents’ Assistance Desk at 047-712-8675. In addition to Japanese, the Foreign Residents’ Assistance Desk takes inquiries in 13 languages (English, Mandarin, Korean, Portuguese, Spanish, Tagalog, Vietnamese, Thai, French, Russian, Nepalese, Hindi and Indonesian.
The Ichikawa International Exchange Association (IIA) also provides useful information for foreign residents on their website.
IIA homepage (English)

やさしいにほんご

1. おとなの 風しん(ふうしん) 抗体検査(こうたいけんさ:まえに ふうしんに なった ことが あるかを しらべる こと)・予防接種(よぼうせっしゅ)の おしらせ

にんぷが にんしんの はじめの ころに 風しん(ふうしん)に なると あかちゃんの めや みみ、しんぞうに しょうがいが おきる ことが あります。いちかわしでは 抗体検査(こうたいけんさ)の けっかに よって 予防接種(よぼうせっしゅ)に ひつような おかねを あげる ことが できます。
にんしんを して いる ひとは 予防接種(よぼうせっしゅ)を うける ことは できません。
くわしくは いちかわしの うえぶさいとを かくにんして ください。
おとなの 風しん(ふうしん) 抗体検査(こうたいけんさ)・予防接種(よぼうせっしゅ)に ついて
おとなの だんせいの 風しん(ふうしん) 抗体検査(こうたいけんさ)・予防接種(よぼうせっしゅ)について

といあわせさき

047-377-4512(疾病予防課:しっぺいよぼうか)

2. 市川市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(いちかわしでんりょく・がす・しょくりょうひん とう かかく こうとう きんきゅう しえん きゅうふきん)の もうしこみは しましたか

もうしこみは 1がつ 31にち(かようび)まで です(1がつ 31にちの ゆうびんきょくの はんこが あれば だいじょうぶ です)。もうしこみが おわって ない ひとは はやく もうしこみを して ください。

といあわせさき

047-712-8390(市川市給付金コールセンター:いちかわしきゅうふきんこーるせんたー)

3. 4がつ 1にち(どようび) から げすいどう しよう りょうきんが あがります

あんしんで あんぜんな げすいどうの じぎょうを するため げすいどうの しよう りょうきんの ねだんを あげます。くわしくは いちかわしの うえぶさいとを かくにんして ください。
げすいどう しようりょうの ねだんが あがります

といあわせさき

047-712-6359(下水道経営課:げすいどうけいえいか)

4. 子宮頸がん(しきゅう けいがん)9か わくちんを うつ ための おかねを いちかわしが ふたんする よていです

子宮頸がん(しきゅう けいがん)9か わくちん(しるがーど9)を 2023ねん 4がつ から いちかわしがわくちんを うつ ために ひつような おかねを ふたんする わくちんに する よていです。くわしいことは きまったら おしらせ します。2023ねん 3がつ までに 9か わくちんを うった ひとの おかねは いちかわしで ふたんする ことが できません。 ちゅういを して ください。

といあわせさき

047-377-4512(疾病予防課:しっぺいよぼうか)

5. ちーばくん ぐろーばる ぱーとなーずを ぼしゅう して います

くらし やすい ちばけんに する ために あなたの ちからを かして ください。しめきりは 2がつ 13にち(げつようび)です。
ちーばくん ぐろーばる ぱーとなーずを やる ことで もらう ことが できる おかねは こうつうひ だけ です。
2023ねん ちーばくん ぐろーばる ぱーとなーずの ぼしゅうに ついて(ぼしゅうは おわりました)

おもな かつどう

じぶんの かんがえを いう こと・あんけーとに こたえる こと
ふぇいすぶっく ついったー いんすたぐらむ などで じょうほうを だす こと
いべんとへの さんか・ひとの こころが うごく ような じょうほうを だす こと

おうぼの ようけん(すべてに あてはまる ひと)

・がいこくせきの ひとは ざいりゅうしかくが あること。または、にほんこくせきの ばあいは にほんいがいの くにと かかわりが ある ひと
・ちばけんに すんで いるか、ちばけんに ある かいしゃで はたらいて いるか、ちばけんに ある がっこうに いって いる こと
・にほんごの よみ・かき・かいわが できる こと
・ふぇいすぶっく ついったー いんすたぐらむ などで じぶんから じょうほうを だして いる こと
・ちばけんが すきで みんなが くらしやすく なる ように きょうりょくを したい きもちが ある こと

おうぼの ほうほう

にほんごで かいた おうぼようしと ①、②を いっしょに ちばけんに ゆうびんか めーるで ていしゅつ して ください
①ざいりゅうかーどの こぴー(めーるの ばあいは がぞう)
②じぶんの ふぇいすぶっく、ついったー、いんすたぐらむ などの じょうほうの はっしんの じょうきょうが わかる もの
おうぼようし(PDF)
おうぼようし(Excel)

ていしゅつさき・といあわせさき

千葉県総合企画部国際課(ちばけん そうごうきかくぶ こくさいか)(にほんごのみ)
じゅうしょ:〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1(ちばし ちゅうおうく いちばちょう 1-1)
でんわばんごう:043-223-2436
めーるあどれす:kokusaig3@mz.pref.chiba.lg.jp

6. この ぺーじの じょうほうについて がいこくごで しつもんを したい ばあい

しつもんが あるひとは がいこくじんそうだんまどぐち(でんわ:047-712-8675)へ でんわして ください。 がいこくじんそうだんまどぐちでは たくさんの がいこくごを つかうことが できます。 そうだんできる がいこくご: えいご ちゅうごくご かんこくご ぽるとがるご すぺいんご ふぃりぴんご べとなむご たいご ふらんすご ろしあご ねぱーるご ひんでぃーご いんどねしあご また いちかわしこくさいこうりゅうきょうかいの ほーむぺーじ (にほんご)では がいこくの ひとが よむと やくにたつ にゅーすを よむことが できます。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 国際交流課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8590
FAX
047-712-8767