更新日: 2023年7月7日

Ichi-LINE No.7 July 7, 2023/いちらいん No.7 2023ねん 7がつ 7にち

Language/ことば

English

1. Three types of support for disaster prevention in Ichikawa

This year marks one hundred years since the Great Kanto Earthquake in 1923.
Three types of support: your own preparation, support between yourself and your neighbors and public support.

≪This month’s notice≫ - Preparation of sandbags and water bags
In order to prevent your house from being inundated, sandbags and water bags are useful.
There are 20 locations in the city(please see the locations here.)where sandbags are available for anybody who needs them. We can also use large-sized garbage bags and make water bags easily. Fill a double-bagged garbage bag with water and put it in a cardboard box as an emergency measure.
Let’s all prepare for sandbags and water bags in advance when there is a possibility of inundation caused by heavy rains.

2. Let’s enjoy outdoor activities such as BBQ and camping in the city

Many places are open for fun activities like BBQ and camping in the city.
Let’s go out for outdoor activities and enjoy the sun and nice breeze this summer!

【Places where we can enjoy outdoor activities in the city】
(1)Peer Park Myoden Café/BBQ Square(941-3, Shimo Myoden, Ichikawa City)
 For those who wish to use the BBQ square, please book on this site.
(2)Day Camp site at Hiroo Disaster Prevention Park(2-3, Hiroo, Ichikawa City)
(3)Picnic site at Osu Disaster Prevention Park(1-18, Osu, Ichikawa City)
 For those who wish to use(2)or(3), please book on this site.
(4)Satomi Park Flower Viewing Square(3-9, Konodai, Ichikawa City)
(5)Resident Camping site(2-992-1, Kashiwaimachi, Ichikawa City)
 For more details such as guidelines, please read here.

【Etiquettes and rules】
・Please observe the rules and behave considerately for other visitors so that everyone can have a good time.
・In case of using fire, please make sure to extinguish flames and embers completely after use.
・In case of drinking alcoholic beverages, make sure to not bother other visitors or residents living nearby.
・Please do not cause any nuisance at night(fireworks, making loud noises in a big group, etc.)
・Please avoid any dangerous acts or do not bother other visitors or residents living nearby.
・Please do not ride motorbikes on sites or park your car on streets.
・Please take your own garbage home.
・Dogs must be kept on a leash. Please clean up after your dog.

3. Notices from the Division of National Health Insurance

National Health Insurance Tax notices will be sent out from Thursday, July 13.
The head of household is held accountable for paying National Health Insurance tax. Even if the head of a household is not a National Insurance member, he/she must pay tax if their family member(s)is one.

・Stress-free account transfer payment is advisable.
Your tax will be deducted automatically from a designated account.

・Consultation counter will be set up on the 2nd floor of City Hall Building 1

【Dates and time】
Thursday, July 13 to Monday, July 31 between 8:45 a.m. and 5:15 p.m.
(Closed on Saturdays, Sundays and national holidays)

【Inquiries】
Division of National Health Insurance, Insurance Tax team(TEL:047-712-8534)

New health insurance cards will be sent out to eligible members from mid-July.
Please use your new card from Tuesday, August 1 and onwards.

【Inquiries】
Division of National Health Insurance, Eligibility/benefit Team(TEL:047-712-8532)

4. Invitation to the Gyotoku Pen Friend Club Jazz Salon Concert 2023

The Gyotoku Pen Friend Club is a local group in Ichikawa City, actively conducting international exchange events with the aim of making friends from various countries. In their upcoming event, a lot of fun programs are scheduled such as music quizzes and interactions with participants in addition to jazz performance.
Please see the flyer for more details: Gyotoku Pen Friend Club newsletter.

【Date and time】
Sunday, July 9 from 1:30 pm to 3:30 p.m.

【Venue】
Minami Gyotoku Citizens Lounge(1-21-1, Minami Gyotoku, Ichikawa City)

【Participants】
Up to 80 persons.(No reservations required)

【Fees】
General: 1,500 yen, Students: 500 yen

【Inquiries】
Gyotoku Pen Friend Club, Mrs. Yoshihara(TEL:080-3757-6659)

5. Inquiries in foreign languages concerning the information on this page

Should you have any questions, please contact the Foreign Residents’ Assistance Desk at 047-712-8675.
In addition to Japanese, the Foreign Residents’ Assistance Desk takes inquiries in 17 languages: English, Mandarin, Korean, Portuguese, Spanish, Tagalog, Vietnamese, Thai, French, Nepalese, Hindi, Indonesian, Malayan, Khmer, Burmese, Ukrainian and Russian.
The Ichikawa International Exchange Association(IIA)also provides useful information for foreign residents on their website.

IIA homepage(English)

 

やさしいにほんご

1. ぼうさい(じしんや たいふうなどで うける さいがいを できるだけ なくし いのちや せいかつを まもること)の おしらせ

ことしは かんとうだいしんさい(1923ねんに かんとうで おきた おおきな じしん)から 100ねんが たちます。
 じじょ: じぶんで じゅんびを すること
 きょうじょ: ちかくに すんでいる ひとたちと たすけあうこと
 こうじょ: じちたいなどが こまっている ひとたちを たすけること

≪こんげつの おしらせ≫ - 「どのう」「すいのう」の じゅんび
いえの なかに みずが はいることを とめるために 「どのう」や 「すいのう」が あります。
どのうは いちかわしに 20かしょある 「どのうすてーしょん」に あります。(ばしょは ここ(うぇぶさいと)で みてください。) どのうすてーしょんは だれでも じゆうに つかうことが できます。すいのうは いえに ある もので かんたんに つくることが できます。おおきい ごみぶくろの にじゅうに して みずを いれます。それを だんぼーるに いれて つかいます。
おおあめなどで いえの なかに みずが はいる かのうせいが ある ばあいは はやくから どのうや すいのうを じゅんびしましょう。

2. いちかわしで ばーべきゅーや きゃんぷを たのしむことが できます

いちかわしには ばーべきゅーや きゃんぷなどを たのしむことが できる ばしょが あります。あおい そらの したで きもちの よい かぜを かんじながら なつを たのしみましょう。

【いちかわしで ばーべきゅーや きゃんぷを たのしむことが できる ばしょ】
(1)ぴあぱーく みょうでん かふぇ・ばーべきゅー ひろば 
 ばーべきゅーひろばを つかいたい ばあいは ここ(うぇぶさいと)から よやくしてください。
(2)ひろお ぼうさい こうえん でいきゃんぷ ひろば 
(3)おおす ぼうさいこうえん ぴくにっくひろば 
 (2)(3)を つかいたい ばあいは ここ(うぇぶさいと)から よやくしてください。
(4)さとみこうえん おはなみひろば 
(5)しみん きゃんぷじょう 
 くわしい じょうほうは ここ(うぇぶさいと)を よんでください。

【ちゅういを してください】
・みんなが きもちよく つかうことが できるように きまりを まもってください。まわりの ひとが いやな おもいを しないように してください。
・ひを つかった あとは かならず けしてください。
・おさけを のむ ばあいは おおきな おとや こえは ださないで ください。ほかの ひとたちや ちかくに すんでいる ひとたちに めいわくに なります。
・よるに はなびを したり おおきな こえを だしたり しないで ください。
・ほかの ひとたちや ちかくに すんでいる ひとたちが います。きけんな ことは しないでください。
・おーとばいに のって おおきな おとを ださないで ください。くるまを どうろに とめないでください。
・ごみは じぶんたちで もちかえってください。
・いぬを つれていく ばあいは りーど(にんげんと いぬを つなぐ ひも)を つかって はなさないでください。いぬの ふんは もちかえってください。

3. こくみんけんこうほけんかからの おしらせ

こくみんけんこうほけんぜいの のうぜいつうちしょ(ぜいきんを はらうときに つかう かみ)を 7がつ13にち(もくようび)から おくります。

こくみんけんこうほけんぜいを はらう ひつようが ある ひとは せたいぬしです。せたいぬしが こくみんけんこうほけんに はいっていなくても かぞくが けんこうほけんに はいっているときは せたいぬしが ほけんぜいを はらう ひつようが あります。

・しはらいは べんりな こうざふりかえを おすすめします
しやくしょに おしえた こうざからから じどうてきに ひきおとされます。じぶんで はらいに いく ひつようが ないので べんりです。

・しやくしょ だい1ちょうしゃ 2かいに そうだんまどぐちを ひらきます

【ひにちと じかん】
7がつ 13にち(もくようび)から 31にち(げつようび) ごぜん8じ 45ふんから ごご5じ 15ふん(※どようび、にちようび、しゅくじつは やすみです)

【しつもん】
こくみんけんこうほけんか ほけんぜいたんとう(TEL:047-712-8534)

こくみんけんこうほけんに はいっている ひとへ あたらしい ほけんしょうを 7がつちゅうじゅんから おくります。

8がつ 1にち(かようび)からは あたらしい ほけんしょうを つかってください。

【しつもん】
こくみんけんこうほけんか しかくきゅうふたんとう(TEL:047-712-8532)

4.「じゃず さろん こんさーと2023」で いっしょに たのしみましょう

ぎょうとくぺんふれんどくらぶは せかいの くにの ともだちを つくることを もくてきに ながい あいだ いちかわしで かつどうを しています。じゃずさろんこんさーとでは じゃずを えんそうしたり おんがくの くいずを したりして たのしみます。
こちらの にゅーすれたーも みてください。

【ひにちと じかん】
7がつ 9にち(にちようび) ごご1じ 30ふんから 3じ 30ふん

【ばしょ】
みなみぎょうとくしみんだんわしつ(いちかわし みなみぎょうとく 1-21-1)

【にんずう】
80にん(よやくが なくても さんかできます)

【おかね】
おとな 1,500えん、がくせい 500えん

【しつもん】
ぎょうとくぺんふれんどくらぶ よしはら(TEL:080-3757-6659)

5. この ぺーじの じょうほうについて がいこくごで しつもんを したい ばあい

しつもんが ある ひとは がいこくじんそうだんまどぐち(でんわ:047-712-8675)へ でんわして ください。

がいこくじんそうだんまどぐちでは たくさんの がいこくごを つかうことが できます。 そうだんできる がいこくご: えいご、ちゅうごくご、かんこくご、ぽるとがるご、すぺいんご、ふぃりぴんご、べとなむご、たいご、ふらんすご、ねぱーるご、ひんでぃーご、いんどねしあご、まれーご、くめーるご、 みゃんまーご、うくらいなご、ろしあご

また いちかわしこくさいこうりゅうきょうかいの ほーむぺーじ (にほんご)では がいこくの ひとが よむと やくにたつ にゅーすを よむことが できます。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 国際交流課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8590
FAX
047-712-8767