更新日: 2025年3月5日
Ichi-LINE No.15 November 8, 2024/いちらいん No.15 2024ねん 11がつ 8にち
Language/ことば
English
1.Application begins for April admissions at nursery facilities
For those who are interested, please submit the required documents by post (e.g. registered mail) within the application period. Application counters are for submission only. The facilities that will become available from February to April 2025 are shown in this link. Opening dates are subject to change. It is advisable to apply for more than two facilities. For more information, please see the Ichikawa City official website.
【Application period】
For April 2025 admission: from Tuesday January 12 to Friday, December 6
【Application counters】
Division of Nursery Facilities Admissions(City Hall Building 1), Kosodate Navi Gyotoku(Gyotoku branch office)
【Result notification】
Results are scheduled to be sent out to the applicants on Wednesday, January 29, 2025.
【Inquiries】
Regarding facilities:Division of Kindergarten and Nursery School Facility Planning (TEL:047-711-3061)
Regarding admissions:Division of Nursery Facilities Admissions (TEL:047-711-1785)
2.Please join us in our disaster prevention drill preparing for large-scale disasters
It is necessary for each of us to prepare for unforeseen, large-scale disasters. The city is reinforcing the cooperation with disaster prevention organizations, and is also going to conduct a disaster prevention drill preparing for large-scale disasters so as to raise awareness on disaster preparedness. Participants can freely visit the exhibition booth and experiment booths. (Reservations are not required.) Parking is not available at the venue. Please use public transportation.
【Dates】
Sunday, November 10 from 9:30 a.m. to 12 noon
You can call the following number (TEL:047-334-1111) after 6 a.m. on the day of the event to check if the drill is cancelled.
【Venue】
Edogawa River, green zone in the riverside (Ichikawa emergency port), Ichikawa Minami 4 chome
【Inquiries】
Division of Local Disaster Prevention(TEL:047-704-0065)
3.Ichikawa City Rugby Festival
Visitors can take part in a trial rugby offered by Kubota Spears Funabashi/Tokyo Bay. There will also be badminton and basketball trials in addition to an exhibition on healthy workouts.
【Date and time】
Sunday, November 17 from 10 a.m. to 1 p.m.(Registration at 9:30 a.m.)
【Venue】
Ichikawa City Sports Center
【Inquiries】
Division of Sports Promotion (TEL:047-318-2013)
4.Odori (Dances) in ICHIKAWA
This event will bring together students from junior high schools, senior high schools and universities in Ichikawa as well as cheerleaders from the Ichikawa-based Blue Thunders who will perform dances in various genres.
【Date and time】
Sunday, November 10 at 1 p.m.
【Venue】
Nikke Colton Plaza (1-1-1, Onitaka)
【Inquiries】
Division of Planning (TEL:047-712-8591)
5. Inquiries in foreign languages concerning the information on this page
Should you have any questions regarding Ichi-LINE, please contact the Foreign Residents’ Assistance Desk at 047-712-8675.
In addition to Japanese, the Foreign Residents’ Assistance Desk takes inquiries in 22 languages: English, Mandarin, Korean, Portuguese, Spanish, Tagalog, Vietnamese, Thai, French, Nepalese, Hindi, Indonesian, Malayan, Khmer, Burmese, Ukrainian, Russian, Mongolian, Sinhalese, Urdu, Bengalese and Arabic.
The Ichikawa International Exchange Association (IIA) also provides useful information for foreign residents on their website.
やさしいにほんご
1.ほいくしせつ(ほいくえんや ようちえんなど おやに かわって ちいさい こどもを そだてる ばしょ)に 2025ねん4がつに はいるための うけつけを はじめます
ほいくしせつに こどもを いれたい ひとは ひつような しょるい(いろいろな ことが かかれた かみ)を ゆうびん(かんいかきとめなど)で 12がつ6にち(きんようび)までに おくってください。うけつけを する ばしょは しょるいを だすだけです。ないようの かくにんは しません。2025ねん2がつから 4がつの あいだに あたらしく ひらく ほいくしせつは ここを みてください。ほいくしせつが ひらく ひにちが おくれる ばあいも あります。2つ いじょうの ほいくしせつに もうしこむことを かんがえてください。くわしい じょうほうは いちかわし こうしき うぇぶさいとを みてください。
【うけつけを する ひにち】
2025ねん4がつに にゅうえん(ほいくしせつに はいること)の もうしこみは 11がつ12にち(かようび)から 12がつ6にち(きんようび)まで です。
【うけつけを する ばしょ】
こどもしせつにゅうえんか(だい1ちょうしゃ)、こそだてなびぎょうとく(ぎょうとくししょ)
【けっかの つうち(しらせること)】
2025ねん4がつの けっかの つうちは 2025ねん1がつ29にち(すいようび)に おくる よていです。
【しつもん】
しせつの しつもん:ようほしせつけいかくか(TEL:047-711-3061)
にゅうえんの しつもん:こどもしせつにゅうえんか(TEL:047-711-1785)
2.おおきな さいがい(しぜんや ひとが げんいんで ひとの いのちや しゃかいに ひがいが でること)が おきたときの ために ぼうさい(さいがいを ふせぐこと)の くんれん(なれるために れんしゅうを すること)を します
おおきな さいがい(しぜんや ひとが げんいんで ひとの いのちや しゃかいに ひがいが でること)は いつ おきるか わかりません。そなえ(じゅんびを しておくこと)が ひつようです。いちかわしは ぼうさい(さいがいを ふせぐこと) きかん(そしき)と きょうりょくを しています。いちかわしに すむ みなさんが ぼうさいに ついて かんがえて せいかつを することが できるように ぼうさいくんれんを おこないます。じゆうに てんじ(しゃしんや ぶんなどを ならべて みせること)を みる ばしょや たいけん(じぶんが けいけんすること)が できる ばしょも あります。(よやくは いりません)。
かいじょうには ちゅうしゃじょう(くるまを とめる ばしょ)が ありません。こうきょうこうつうきかん(でんしゃや ばす)を つかって きてください。
【ひにちと じかん】
11がつ10にち(にちようび)ごぜん9じ30ふんから ひるの 12じ
11がつ10にちの ごぜん6じから でんわ(TEL:047-334-1111)で ぼうさいくんれんを おこなうかどうかきくことが できます。
【ばしょ】
えどがわ かせんじき りょくち(いちかわ きんきゅう ふなつきば)・いちかわみなみ 4ちょうめ
【しつもん】
ちいきぼうさいか(TEL:047-704-0065)
3.いちかわし らぐびー(すぽーつの なまえ) ふぇすてぃばる(おまつり)
くぼたすぴあーずふなばし・とうきょうべい(らぐびーの ちーむ)に よる らぐびーたいけんかい(らぐびーを やってみること)を おこないます。ばどみんとん(すぽーつの なまえ)や ばすけっとぼーるの たいけんも できます。けんこうな からだを つくるための てんじも おこないます。
【ひにちと じかん】
11がつ17にち(にちようび)ごぜん10じ(うけつけは ごぜん9じ30ふん)から ごご1じ
【ばしょ】
いちかわし すぽーつせんたー
【しつもん】
すぽーつすいしんか(TEL:047-318-2013)
4.がくせいと ちありーだーが おどりを ひろう(みせること)します
いちかわしに ある ちゅうがっこうと こうとうがっこうと だいがくの がくせいが いろいろな しゅるいの おどりを ひろうします。いちかわしに ほんきょち(おもに かつどうを する ばしょ)を おく ぶるーさんだーす(あめりかんふっとぼーるの ちーむ)の ちありーだー(おどりを おどって せんしゅの おうえんを する ひと)も きます。
【ひにちと じかん】
11がつ10にち(にちようび) ごご1じに はじまります。
【ばしょ】
にっけこるとんぷらざ(おにたか1-1-1)
【しつもん】
きかくか(TEL:047-712-8591)
5. この ぺーじの じょうほうについて がいこくごで しつもんを したい ばあい
しつもんが ある ひとは がいこくじんそうだんまどぐち(でんわ:047-712-8675)へ でんわして ください。
がいこくじんそうだんまどぐちでは たくさんの がいこくごを つかうことが できます。そうだんできる がいこくご: にほんご、えいご、ちゅうごくご、かんこくご、ぽるとがるご、すぺいんご、ふぃりぴんご、べとなむご、たいご、ふらんすご、ねぱーるご、ひんでぃーご、いんどねしあご、まれーご、くめーるご、みゃんまーご、うくらいなご、ろしあご、もんごるご、しんはらご、うるどぅご、べんがるご、あらびあご
また いちかわしこくさいこうりゅうきょうかいの ほーむぺーじ では がいこくの ひとが よむと やくにたつ にゅーすを よむことが できます。