更新日: 2023年5月22日

広報いちかわ9月18日号 インフォメーション

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をお届けします。

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも)  [2]郵便番号・住所  [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

2次元コード

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

目次

お知らせ

「いちカフェ@ウィズ」に参加しませんか

いちカフェは女性が気軽に参加できる交流の場です。今回のテーマは「どうする 子育てと仕事の両立」です。
日時=10月14日(木曜)午前10時~11時30分
開催方法=オンライン(Zoom)
対象・人数=女性20人程度
申し込み・応募=【WEB申込】
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

特別弔慰金の請求はお済みですか

戦没者などの遺族に対する特別弔慰金(第11回特別弔慰金)の請求を受け付けています。既に請求した人で、国庫債券がお手元にない場合は、国・県での審査中または財務局での国庫債券発行待ちです。準備が整い次第、市から案内します。
日時=令和5年3月31日まで(この請求期間を過ぎると請求できなくなります)
請求窓口=第1庁舎生活支援課
対象・人数=戦没者などの死亡当時の遺族で、令和2年4月1日(基準日)において、「恩給法による公務扶助」や「戦傷病者戦没者遺族など援護法による遺族年金」などを受ける方(戦没者などの妻や父母など)がいない場合に、次の順位による優先順位の遺族ひとりに支給されます。

  1. 令和2年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族など援護法による弔慰金の受給権を取得した人
  2. 戦没者などの子
  3. 戦没者などの[1]父母[2]孫[3]祖父母[4]兄弟姉妹(戦没者などの死亡当時、生計関係を有していることなどの要件を満たしているかにより順番が入れ替わります)
  4. 上記1〜3以外の戦没者などの3親等内の親族(甥(おい)・姪(めい)など。戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人に限ります)

支給内容=額面25万円、5年償還の記名国債
問い合わせ=TEL047-712-8618同課

10月・11月の無料耐震相談会

木造戸建て住宅の耐震診断、補強方法について、専門の建築士が相談に応じます。相談は1人1時間程度(予約制)。
日時・場所・会場=10月1日(金曜)曽谷公民館、10月16日(土曜)市川公民館、11月5日(金曜)菅野公民館、11月19日(金曜)大野公民館、いずれも午前10時~正午、午後2時~4時
対象・人数=申込順各日4人
持ち物=自宅の図面
問い合わせ=開催日の4日前までにTEL047-712-6337建築指導課

市川都市計画生産緑地地区の変更案の縦覧

変更地区=1号国府台1丁目第1生産緑地地区、他31地区
日時=10月4日(月曜)~18日(月曜)
場所・会場=第2庁舎公園緑地課
問い合わせ=TEL047-712-6366同課

郵送での「広報いちかわ」お届け日が月曜日以降となります

「広報いちかわ」は希望された方に郵送していますが、10月から日本郵便株式会社のサービスが一部変更となり、普通扱いとする郵便物・ゆうメールについて、土曜日配達が休止となることから、10月2日(土曜)発行号から発行日の翌々日となる月曜日以降のお届けとなります。各公民館などではこれまでどおり、発行日当日から設置しています。
問い合わせ=TEL047-712-8632広報広聴課

9月20日(祝日)〜9月26日(日曜)は動物愛護週間です

「動物は命あるもの」であることを認識し、みだりに動物を虐待することのないようにするのみでなく、人間と動物が共に生きていける社会を目指し、動物の習性をよく知ったうえで適正に飼養しましょう。

動物愛護啓発動画公開

動物愛護週間にあわせ、市公式YouTubeチャンネルで「犬の譲渡会@塩浜ドッグラン」を公開します。
日時=9月20日(祝日)から
問い合わせ=TEL047-712-6309生活環境保全課

秋の全国交通安全運動

日時=9月21日(火曜)~30日(木曜)
交通事故死ゼロを目指す日=9月30日(木曜)
スローガン=「飲酒運転根絶」飲酒運転は、絶対しない・させない・許さない
重点目標=[1]飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶[2]子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保[3]夕暮れ時と夜間の事故防止と安全運転意識の向上[4]自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
問い合わせ=TEL043-223-2263県くらし安全推進課

(交通計画課)

弁護士・司法書士・税理士による合同無料相談会

専門家が合同で法律問題、登記、税金問題などの相談に応じ、総合的なアドバイスを行います。
日時=10月2日(土曜)午前10時~午後4時
場所・会場=千葉県弁護士会館(千葉市中央区中央4-13-9)
対象・会場=申込順20人
申し込み・応募=TEL043-227-8431千葉県弁護士会

(総合市民相談課)

スポーツ電話法律相談(予約制電話相談)

令和3年12月まで、スポーツに関する法律問題や紛争性のある事案などについて、無料法律相談窓口を設置します。申し込みの際は「スポーツ電話法律相談希望」とお伝えください。
日時=平日午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日は応相談)
申し込み・応募=月~金曜日の午前10時~11時30分、午後1時~4時にTEL043-227-8954千葉県弁護士会

(総合市民相談課)

行政書士による電話無料相談会

相続・遺言・外国人ビザ関係・各種許認可などに関する相談を受け付けます(予約制)。
日時=10月2日(土曜)午後1時~3時
問い合わせ=TEL047-411-8929千葉県行政書士会葛南支部

(総合市民相談課)

募集

令和4年度納税通知書送付用封筒への有料広告

納税通知書送付用封筒の裏面に広告掲載スペースを確保し、税目ごとに有料広告を掲載します。詳しくは、市公式Webサイトでお知らせします。
募集期間=10月4日(月曜)~20日(水曜)
募集市税

  • 市県民税(普通徴収)納税通知書送付用封筒
  • 軽自動車税種別割納税通知書送付用封筒
  • 固定資産税・都市計画税納税通知書送付用封筒
  • 国民健康保険税納税通知書送付用封筒

問い合わせ=TEL047-712-8652納税・債権管理課

千葉県地球温暖化防止活動推進員

地球温暖化対策の普及啓発活動を行うボランティアを募集しています。推進員は、節電やゴミの減量など自らの日常生活でできる温暖化対策を行いながら、地域イベントへの参加や出前講座の講師を務めるなど、さまざまな活動を行っています。あなたの特技や経験・ネットワークを活かして、地域で活躍してみませんか。
申し込み・応募=[1]県Webサイトから応募申請書をダウンロードし、10月15日(金曜)まで(必着)に郵送またはFAX043-247-4152千葉県地球温暖化防止活動推進センター(〒260-0024千葉市中央区中央港1-11-1)[2]ちば電子申請サービスWebサイトから応募
問い合わせ=TEL047-712-6317生活環境整備課

健康・福祉

いちかわスポーツフェスタ開催

トップアスリートなどによるスポーツ教室や、軽スポーツ紹介、ステージ発表などの動画配信、10月10日(日曜)には生配信イベントを行うなど、自宅でスポーツを楽しめるイベントを開催します。動画は特設サイトや J:COMチャンネルなどで配信します。

いちかわスポーツフェスタ開催

他にもトップアスリートのサイン入りグッズが当たる抽選や、施設の無料開放も行います。詳しくは市公式Webサイト(右記2次元コード参照)や実行委員会Twitter(@ichispo)・Instagram(ichispo2021)を確認してください。
開催期間=10月4日(月曜)~10日(日曜)
問い合わせ=TEL047-318-2013スポーツ課

特別障害者手当制度

20歳以上で2つ以上の重度の障がいが重複、または最重度の障がいの状態にあるため(障がいの例、視覚・聴覚・両上肢・両下肢・内部・その他の疾患・知的障がい・精神障がい)、日常生活において常時特別の介護を必要とする在宅の方を対象に特別障害者手当が支給される制度(指定診断書などによる審査あり)です。所得制限など諸条件があります。詳しくはお問い合わせください。

特別障害者手当の支給制限

特別障害者手当は、施設入所者(通所は除く)、病院などに3カ月を超えて入院している方は支給対象外となります。現在手当を受給中で支給制限に該当する方は連絡してください。
問い合わせ=TEL047-712-8512、FAX047-712-8727障がい者支援課

いちかわ障がい者就職面接会

参加企業10社程度と個別面接及び個別説明などを行います(完全予約制、時間指定、複数社応募可)。
日時=10月18日(月曜)午前10時~正午、午後2時~4時
場所・会場=全日警ホール
対象・人数=就職を希望する障がいのある方
申し込み・応募=10月14日(木曜)午後5時までに直接またはTEL047-370-8609ハローワーク市川

(商工業振興課

原爆被爆二世健康診断

県では原爆被爆二世に対する健康診断を実施しています。詳しくはお問い合わせください。
日時=令和4年2月28日(月曜)まで
対象・人数=原爆被爆者の実子で、県内に住所を有し、受診を希望する方
費用・料金=検査の種類によっては一部自己負担金あり
申し込み・応募=受診を希望する方の住所、氏名、生年月日、電話番号及び被爆者である親の住所、氏名、生年月日、被爆者健康手帳番号、被爆二世健康記録簿配布希望の有無を書き、令和4年1月31日(月曜)必着で県健康福祉部健康福祉指導課(〒260-8667※住所不要)
問い合わせ=TEL043-223-2349県同課

(生活支援課)

子ども・教育

就学時健診

来年度の小学校入学に備え、健康診断を10月下旬から行います。該当するお子さんの保護者には、案内を9月下旬に郵送予定です。記載されている日時・会場で受診してください。10月12日(火曜)を過ぎても案内が届かない場合はご連絡ください(この健康診断は、入学する学校を決定するものではありません)。
問い合わせ=TEL047-383-9342保健体育課

義務教育に必要な費用を援助就学援助制度

経済的な理由により義務教育に必要な学用品費などの支払いが困難な保護者の方に、費用の一部を援助します。
援助内容=[1]就学奨励費(学級費、生徒会費などの一部)[2]学用品・通学用品費[3]校外活動費(宿泊を伴わないもの)[4]校外活動費(宿泊を伴うもの)[5]修学旅行費[6]卒業アルバム代[7]学校給食費(現物給付)[8]体育実技用具費(中学校のみ)(生活保護を受けている方は[3]・[5]のみ対象)
対象・人数=市内在住で[A]または[B]に該当する保護者の方。[A]生活保護を受けている方[B]生活保護世帯に準ずる程度に経済的にお困りの方
申し込み・応募=各学校にある申請書に申し込み事項を書き、必要な書類を添えて学校に提出。認定結果は学校から通知
問い合わせ=各小・中、義務教育学校またはTEL047-704-0256就学支援課

幼稚園子育て相談

教育・子育て・発達などに関する相談を受け付けます。
対象・人数=0歳~未就学児の保護者
申し込み・応募=相談日以外の申し込みはTEL047-383-9338指導課

南行徳幼稚園

日時=9月22日(水曜)、10月5日(火曜)・22日(金曜)、いずれも午前9時30分~午後4時
場所・会場=南行徳幼稚園(車での来園不可・自転車は可)
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時にTEL080-7275-3365幼児教育相談員

百合台幼稚園

日時=9月30日(木曜)、10月8日(金曜)・18日(月曜)、いずれも午前9時30分~午後4時
場所・会場=百合台幼稚園(車での来園可、申し込み時にお伝えください)
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時にTEL080-3150-9804幼児教育相談員

(指導課)

講座・講演

「ペップトーク講座」元気・勇気を与える言葉の力で職場に活気を

アメリカプロスポーツ界で確立された励ましの言葉がけで、人の能力を最大限に発揮させることを目指します。仲間との人間関係をよくして職場を活性化させましょう。講座では、参加者同士のワークを通して学びを深めます。
日時=10月9日(土曜)午後1時~3時
開催方法=オンライン(Zoom)
講師=菅野 昭子氏(Ange Gardien代表)
対象・人数=企業の経営者・管理職・人事担当の方やテーマに興味がある方 申込順20人程度
費用・料金=通信料自己負担
申し込み・応募=WEB申込
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

消防局の講習

動きやすい服装で来場してください。開始時間を過ぎて来場した場合は、受講不可。修了者には「修了証」を発行。
場所・会場=消防局(車で来場不可)
対象・人数=中学生以上で市内在住・在勤・在学の方、申込順各講習12人
申し込み・応募=9月21日(火曜)からTEL047-333-2111消防局救急課(音声ガイダンス2番)

普通救命講習 1

日時=10月4日(月曜)午前9時~11時
内容=AEDを使用した成人に対する心肺蘇生法、異物除去法

普通救命講習 1(実技救命講習のみ)

事前に1時間の応急手当Web講習を受講する必要があります。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
日時=10月4日(月曜)午後1時30分~2時30分、10月12日(火曜)午後1時30分~2時30分
内容=AEDを使用した成人に対する心肺蘇生法、異物除去法

普通救命講習 3(小児・乳児)

日時=10月12日(火曜)午前9時~11時
内容=AEDを使用した小児・乳児に対する心肺蘇生法、異物除去法

厚生労働省主催(こうせいろうどうしょうしゅさい)外国人市民向(がいこくじんしみんむけ)「しごとのための日本語(にほんご)」

定住外国人(ていじゅうがいこくじん)の方(かた)を対象(たいしょう)に、安定(あんてい)した就労(しゅうろう)に向(む)けて、「はたらく」場面(ばめん)で使(つか)う日本語(にほんご)を学習(がくしゅう)する研修(けんしゅう)を開講(かいこう)します。研修(けんしゅう)が始(はじ)まる前(まえ)にレベルチェックテスト(れべるちぇっくてすと)があります。
日時=11月(がつ)1日(ついたち)(月(げつ))~1月(がつ)25日(にち)(火(か))の月(げつ)~金(きん)曜日(ようび)
開催方法(かいさいほうほう)=オンライン(おんらいん)
対象・人数=永住者(えいじゅうしゃ)、日本人(にほんじん)の配偶者等(はいぐうしゃなど)、永住者(えいじゅうしゃ)の配偶者等(はいぐうしゃなど)、定住者(ていじゅうしゃ)のいずれかの在留資格(ざいりゅうしかく)を持(も)つ人(ひと)で、日本語(にほんご)を少(すこ)し勉強(べんきょう)したことがある人(ひと)、定員(ていいん)16人(にん)
申し込み・応募=10月(がつ)4日(か)(月(げつ))までに直接(ちょくせつ)ハローワーク市川(はろーわーくいちかわ)
問い合わせ=TEL080-4335-9653(JICE現地連絡調整員林田方(げんちれんらくちょうせいいんはやしだかた))

(商工業振興課(しょうこうぎょうしんこうか))

不妊治療と家庭円満の秘訣(ひけつ)

人気講師ダイアモンド ユカイ氏を招いた講演会です。同講師は、自身の体験をもとにした不妊治療や夫婦の絆、子育てについての講演活動を行っています。幅広い層の市民に向けた講演会を通じて、不妊治療への理解や本市における少子化対策の一助となるような講演会を開催します。
日時=10月21日(木曜)午後6時~7時30分
場所・会場=行徳文化ホール I&I
対象・人数=申込順指定席、会場150人、オンライン250人
費用・料金=300円

不妊治療と家庭円満の秘訣(ひけつ)

申し込み・応募=チケットサイト(右記2次元コード参照)より申し込み
問い合わせ=TEL047-377-1011市川商工会議所青年部事務局

(健康支援課)

お出かけ

ボランティアガイド市川案内人の会による「行こう市川 ちょい歩き」

感染症拡大防止に配慮し、少人数でのまち歩きを実施します。
日時・内容=[1]10月1日/「日蓮聖人」の霊跡をたどる中山[2]8日/真間・国府台を歩く[3]15日/「永井荷風」が暮らしたまち八幡[4]22日/徳川ゆかりの寺と神輿ミュージアムを巡る[5]29日/「平将門」伝説を訪ねて大野から大町梨街道へ。いずれも金曜日午前10時~午後0時30分
対象・人数=県内在住の方、申込順各回10人
申し込み・応募=各回の実施3日前までに氏名、住所、電話番号をTEL047-711-1142観光事業推進課

回遊展in八幡

八幡の歴史や文化に親しんでもらうため、葛飾八幡宮境内の全日警ホールをメイン会場とし、周辺各会場や文学ミュージアムなどでさまざまなイベントを開催します。各会場にはのぼりが立っており、パンフレット、スタンプラリーの台紙を配布します。なお、全日警ホール第2展示室は9月23日(祝日)から開催します。詳しくは全日警ホールなどで配布のパンフレットを確認してください。
日時=9月25日(土曜)・26日(日曜)午前10時~午後4時
場所・会場=全日警ホール他、周辺各会場
問い合わせ=TEL080-6589-4885回遊展in八幡実行委員会(大峽(おおはざま))

(文化芸術課)

黙食(もくしょく)推奨ステッカー・ポスターを配付しています

黙食推奨ステッカー

 「黙食」を推奨するステッカー、ポスターを、感染防止対策に取り組んでいる飲食店のみなさんに配付しています。安心して飲食できる環境づくりに役立ててください。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。

黙食推奨ポスター
▲ステッカー・ポスター

配付物(数量に達し次第終了)

  • 黙食推奨ステッカー
  • 黙食推奨ポスター

感染防止対策キット(二酸化炭素濃度測定器、アルコール消毒液、アルコールジェル、次亜塩素酸水)の配付は終了しました。

申し込み・応募

申し込み・応募=右記2次元コードから申し込み
問い合わせ=TEL047-711-1140経済政策課

税の納期限の確認を

 9月30日(木曜)は、国民健康保険税第3期の納期限です。インターネットやコンビニエンスストアでも納められます。

(国民健康保険課)

生活時間から未来を描く 令和3年社会生活基本調査を実施します

 社会生活基本調査は、わたしたちが1日にどのくらいの時間を、仕事・家事・地域での活動などに費やしているか、また過去1年間にスポーツ・趣味娯楽・ボランティアなど、どのような活動を行ったかを調査し、国民の社会生活の実態を明らかにすることを目的としています。調査結果は、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進、少子高齢化対策、男女共同参画社会の形成など、各種施策の基礎資料として活用されます。
 10月上旬~中旬に、調査員が調査をお願いする世帯に伺いますので、回答をお願いします。

問い合わせ=TEL047-318-9188総務課

平成28年結果による生活時間トリビア47都道府県ランキング<br>睡眠時間たっぷりランキング

平成28年結果による生活時間トリビア47都道府県ランキング
睡眠時間たっぷりランキング

1位…秋田県(8時間2分)
2位…青森県(7時間59分)
3位…山形県(7時間56分)
46位…千葉県(7時間32分)
※1日当たりの睡眠時間(10歳以上、土・日曜日を含む週全体の平均)

読書好きランキング

読書好きランキング

1位…東京都(49.6%)
2位…神奈川県(43.9%)
3位…千葉県(42.4%)
※過去1年間に「趣味としての読書」をした人の割合(10歳以上)

雨水貯留・浸透施設の設置を助成します

 市では、雨水の再利用や水害対策に役立つ浸透施設及び小型貯留施設の設置費用の一部を助成しています。設置後の申請は認められませんので、必ず事前に申請してください。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。

雨水浸透施設

 浸透効果の高い地域にある既存の建築物(新築・増築を除く)が対象です。

雨水小型貯留施設

黙食推奨ポスター
▲雨水貯留・浸透施設の効果
  • 浄化槽転用型=不要になった浄化槽の洗浄費とポンプ設置工事に係る費用が対象です。
  • 雨どい取付型=施設購入費、設置に係る費用が対象です。

申し込み・応募=第2庁舎河川・下水道管理課で配布する申込書(市公式Webサイトからもダウンロード可)を同課に提出
問い合わせ=TEL047-712-6361同課

コミュニティバスあいねすと循環ルートの実証実験運行を開始します

運行ルート

コミュニティバスあいねすと循環ルートの実証実験運行を開始します

 10月1日(金曜)から令和4年3月31日(木曜)まで、行徳駅と福栄を結ぶコミュニティバスの実証実験運行を開始します。実証実験で条件を満たした場合は本格運行となります。

コミュニティバスあいねすと循環ルートの実証実験運行を開始します

 令和2年にオープンしたあいねすと(行徳野鳥観察舎)へ行く際などに同バスをご利用ください([i1]白鷺公園バス停下車)。
詳しくは市公式WEBサイト(右記2次元コード参照)を確認してください。

運休日=月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
便数=1日8便
運賃=大人200円、小児100円(現金払いのみ、状況により変更になる場合があります)
問い合わせ=TEL047-712-6341交通計画課

時刻表

No バス停名 1 2 3 4 5 6 7 8
i1 白鷺公園(あいねすと入口) 8:15 9:15 10:15 11:15 15:15 16:15 17:15 18:15
i2 千鳥公園 8:17 9:17 10:17 11:17 15:17 16:17 17:17 18:17
i1 白鷺公園(あいねすと入口) 8:18 9:18 10:18 11:18 15:18 16:18 17:18 18:18
i3 福栄公園(小原農園入口) 8:19 9:19 10:19 11:19 15:19 16:19 17:19 18:19
i4 あべ内科⼊⼝ 8:21 9:21 10:21 11:21 15:21 16:21 17:21 18:21
i5 行徳駅前公園 8:22 9:22 10:22 11:22 15:22 16:22 17:22 18:22
i6 南消防署 8:23 9:23 10:23 11:23 15:23 16:23 17:23 18:23
i7 行徳駅 8:27 9:27 10:27 11:27 15:27 16:27 17:27 18:27
i8 行徳バイパス 8:29 9:29 10:29 11:29 15:29 16:29 17:29 18:29
i9 行徳支所・行徳公民館 8:32 9:32 10:32 11:32 15:32 16:32 17:32 18:32
i10 行徳駅前 8:36 9:36 10:36 11:36 15:36 16:36 17:36 18:36
i6 南消防署 8:38 9:38 10:38 11:38 15:38 16:38 17:38 18:38
i5 行徳駅前公園 8:39 9:39 10:39 11:39 15:39 16:39 17:39 18:39
i4 あべ内科入口 8:40 9:40 10:40 11:40 15:40 16:40 17:40 18:40
i3 福栄公園(小原農園入口) 8:43 9:43 10:43 11:43 15:43 16:43 17:43 18:43
i1 白鷺公園(あいねすと入口) 8:44 9:44 10:44 11:44 15:44 16:44 17:44 18:44
i2 千鳥公園 8:46 9:46 10:46 11:46 15:46 16:46 17:46 18:46
i1 白鷺公園(あいねすと入口) 8:50 9:50 10:50 11:50 15:50 16:50 17:50 18:50

自宅療養者を支援しています

 9月9日時点での本市の自宅療養者数は、628人となっています。
 新型コロナウイルスに感染した方が自宅で療養する際も安心して生活していただくため、市は保健所と連携をさらに強化し、さまざまな取組を行っています。

問い合わせ=TEL047-712-8661市川市新型コロナウイルス対策コールセンター

パルスオキシメーターの宅配

パルスオキシメーターの宅配

 自宅療養中であっても健康観察が適切に行えるよう、保健所においてパルスオキシメーターを配布していますが、早急に対応できるよう、保健所からの要請により市職員が機器の宅配を行います。
 これにより、電話での聞き取りだけでなく、数値により健康状態を把握します。
(パルスオキシメーターは、血中酸素飽和度を測定する医療機器です)

生活応援セットの宅配

 自宅療養により外出制限されている方及びその同居家族のうち、必要とする方に、食料品や日用品が入った生活応援セットを宅配します。
※ご自身でネットスーパーなどによる注文が可能な方や親戚・知人などの支援を受けられる方はそちらを優先してください。
※配送に日数を要する場合があります。

生活応援セットの内容(主な物品)

  • パック詰めご飯
  • レトルトおかず
  • その他、必要に応じて日用品や衛生用品

問い合わせ=TEL047-712-8519地域支えあい課

健康観察・安否確認

  • 自宅療養者への健康観察(健康状態の聞き取りなど)を支援するため、保健所へ市の保健師を派遣しています。
  • 保健所からの要請により、連絡が取れない自宅療養者を訪問し、インターフォン越しに安否を確認します。

入院待機ステーションを設置しました

入院待機ステーションを設置しました
入院待機ステーションを設置しました
入院待機ステーションを設置しました

 自宅療養者などからの救急要請の際に、搬送先が決まらず救急車がその場に留まってしまうケースが多数発生しています。
 そこで、入院先が決まるまでの待機場所として24時間対応の「入院待機ステーション」を開設しました。
 ここでは救急救命士による継続的な経過観察や酸素投与などを行います。

問い合わせ=TEL047-333-2167消防局救急課

12歳以上の新型コロナワクチン接種状況 (9月13日時点)

1回目接種済245,549人/接種率55.1パーセント
2回目接種済183,428人/接種率41.1パーセント
※接種率については12歳以上の方を446,000人として算出しています。

 接種済者数には基礎疾患があり優先予約の申し込みをされた方や医療従事者、自衛隊大規模接種センターや職域接種などで接種された方を含みます。

緊急事態宣言が延長されています

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う医療体制のひっ迫により、「緊急事態宣言」が9月30日(木曜)まで延長されています。引き続き、不要不急の外出自粛や基本的な感染防止対策の実践など、一人ひとりが自分の身を守る行動を徹底しましょう。

〈新規感染者数の推移〉

〈新規感染者数の推移〉

 本市の新規感染者数は、9月初旬頃をピークに減少傾向にあります。9月に入り、学校・大学の再開や連休など、社会活動が活発化することから、再度感染拡大が懸念されます。

〈感染者に占める年代構成〉

〈感染者に占める年代構成〉

 依然として「20~30代」の感染割合が多くを占めますが、保育園で複数のクラスターが発生するなど、「10代以下の若年層」が占める割合は17.2%となっています。

問い合わせ=TEL047-712-8661市川市新型コロナウイルス対策コールセンター

10月の市民相談

民事一般

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 毎週月~金曜日
相談時間 午前8時50分~正午(受付午前11時30分まで)
午後1時~5時(受付午後4時30分まで)(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
民事に関する一般的な相談、市政案内〈市民相談員〉

行政書士

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 18(月曜)、25(月曜)
相談時間 午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続手続、遺言書、贈与、成年後見、契約書、官公署提出書類作成、外国人の在留などに関する申請など〈行政書士〉

登記<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 6(水曜)、20(水曜)
相談時間 午後1時~4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
不動産登記、会社登記、境界問題など〈司法書士・土地家屋調査士〉

弁護士法律(平日)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 1(金曜)、8(金曜)、15(金曜)、21(木曜)、22(金曜)、29(金曜)
相談時間 午後1時~4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉※弁護士法律相談(平日)の予約は毎週金曜日(閉庁日の場合は前日)8:45から翌週分を直通電話で受け付けます。

弁護士法律(土曜)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 16(土曜)
相談時間 午後1時~4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉

司法書士法律(昼間)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 27(水曜)
相談時間 午後1時~4時40分(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉

司法書士法律(夜間)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 6(水曜)、13(水曜)、20(水曜)、27(水曜)
相談時間 午後5時~8時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉

税金<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 12(火曜)
相談時間 午後1時~4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続、贈与、不動産売買などの税金の相談〈税理士〉

交通事故<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 7(木曜)、14(木曜)、28(木曜)
相談時間 午前10時~午後3時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
示談や損害賠償の方法〈県交通事故相談員〉
※土日祝日を除く2日前までに要予約

消費生活

問い合わせ TEL047-320-0666消費生活センター
会場・日程 【消費生活センター】毎週月~金曜日、毎月第2・4土曜日
相談時間 午前10時~午後4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん〈消費生活相談員〉

多重債務<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-320-0666消費生活センター
会場・日程 5(火曜)、19(火曜)、28(木曜)
相談時間 午後1時~4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
多重債務に関する相談〈弁護士〉
※予約制(消費生活センターTEL 047-320-0666)

女性のための法律相談<予約制>

問い合わせ TEL047-323-1777男女共同参画センター相談室
会場・日程 【男女共同参画センター】毎週水曜日※休館日を除く
相談時間 午後1時~5時
相談内容
〈 〉は相談員
女性市民を対象とした法律相談〈女性弁護士〉

建築行政

問い合わせ TEL047-712-6335建築指導課
会場・日程 【第1庁舎】毎週月・金、第3水曜日
【行徳支所】毎週水曜日(第3水除く)
相談時間 午前9時~正午、午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
建築にかかわる民事的な相談(中高層建築物を含む)〈建築行政相談員〉

労働<予約優先>

予約・問い合わせ TEL047-704-4131商工業振興課
会場・日程 【勤労福祉センター】6(水曜)、20(水曜)
相談時間 午後6時~8時(窓口及び電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
労働上のトラブルに関する相談〈社会保険労務士〉

住宅リフォーム<予約優先>

予約・問い合わせ TEL047-712-6327街づくり推進課
会場・日程 【第1庁舎】14(木曜)、28(木曜)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時まで)
相談内容
〈 〉は相談員
増改築、修繕など〈市川住宅リフォーム相談協議会相談員〉

後見制度<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-711-1437社会福祉協議会
会場・日程 【社会福祉協議会】12(火曜)
相談時間 午前9時~午後4時
相談内容
〈 〉は相談員
高齢者・障がい者の成年後見制度の相談〈社会福祉士〉

11月・保健センターからのお知らせ

健康相談(電話・面接)は各保健センターへ

歯とお口の相談

場所=歯科医師会口腔サポートセンター(市川市八幡2-9-9)
日にち・時間=月~金曜日/午前9時~午後5時30分
問い合わせ=TEL047-332-0187歯科医師会口腔サポートセンター
対象・定員=在宅で療養中の方、身体にハンディを抱えている方など

妊婦歯科健康診査

場所=市妊婦歯科健康診査指定歯科医院
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
対象・定員=市に住民登録があり妊娠の届け出をした方
内容=問診・口腔診査。受診票は母子健康手帳交付時に母子保健相談窓口(アイティ)で交付。市外からの転入者や手元にない方は連絡してください。

早期発見のための口腔がん検診

場所=口腔がん検診指定歯科医院
日にち=令和4年3月31日まで
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
対象・定員=令和4年3月31日時点で30歳以上の方
費用・料金=1次検診、2次検診(1次検診の結果必要な方のみ)とも各600円。70歳以上の方、県後期高齢者医療被保険者・非課税世帯者は無料。
申し込み・応募=はがき(63円片道はがき)または封書に、「口腔がん検診希望」「生年月日」、その他申し込み事項を書き、保健センター歯科担当(〒272-0023市川市南八幡4-18-8)後日、受診券兼予診票を送付

保健推進員の訪問

場所=生後3カ月過ぎの赤ちゃんがいるご家庭に保健推進員が訪問し、母子保健相談窓口(アイティ)などの案内をします。なお訪問時に物品販売はしませんのでご安心ください。
対象・定員=生後3カ月の乳児及びその保護者
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

新生児・1~2カ月児訪問

場所・対象・定員=母子健康手帳別冊にある出生連絡票を書き、郵送。同票到着後、保健師・助産師が訪問。同票の郵送がない場合は、生後2カ月以降に訪問。生後28日までに訪問を希望する場合は、同票の送付と各保健センターに電話してください。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

排水側溝清掃

  • 自治(町)会・個人の自主的な清掃活動です。ご協力ください。
  • 協力していただいた際に揚げられた泥土は市で回収します。
  • 泥土の回収は、清掃日直後の月曜日か火曜日(清掃日が月・火曜日の場合は、その週)に伺います。
  • なお、一般ごみ・一般廃棄物などは回収しません。
  • 不定期(臨時)に側溝清掃する場合は連絡してください。
月・日 曜日 清掃地域
9月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)
9月19日 鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
9月20日 平田(全)
9月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)
9月25日 新田1・5
9月26日 高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ケ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)
9月27日 富浜(全)、宮久保(全)
9月28日 東菅野4・5(美里苑)、福栄(全)
9月29日 本北方1
9月30日 曽谷6・7(第5)、下貝塚(全)
10月1日 市川4(根本)、北方2、本北方1の一部(北方中央)、若宮3(上町)
10月3日 本北方2、押切、湊、湊新田(全)、新浜1、南行徳3・4、大洲(全)、大和田1・3・5、田尻4・5の一部、原木4、国分2・3(根古屋)、若宮1、北方町4(東南・富士見台)、曽谷1、奉免町(ひめみや)、柏井町1(第1、東昌台)、柏井町3(第3団地)
10月4日 国府台(全)
10月5日 香取(全)、行徳駅前3・4
10月7日 八幡1、南八幡1(八幡上・下)、本北方3、北方3、若宮2
10月8日 稲荷木(全)
10月10日 高谷、二俣(全)、中国分(全)、国分1、大和田2・4、東大和田(全)、大町、大野町(全)、稲越1~3、北方町4(千足)、曽谷5・8(第6)
10月11日 真間4・5
10月12日 北国分(全)、中山3・4
10月13日 中山1・2
10月15日 須和田(全)、北方1
10月16日 南八幡1(しらさぎ)
10月17日 鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
10月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)、平田(全)
10月21日 若宮3(下町)、市川南1~4、市川2
10月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)
10月24日 高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ケ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)

(道路安全課)

市民の広場

本広場への掲載は、各施設にある「市民の広場掲載依頼書」により、‘記載の決まり’に従ってお申し込みください。なお、市民のみなさんの依頼に基づき掲載しており内容についての責任は負いかねます。

問い合わせ=TEL047-712-8632、FAX047-712‐8764広報広聴課

やってみよう【仲間募集~趣味・交流】

語学・教育

アメリカ人講師による中級英会話
毎週土曜日午後5時~8時
全日警ホール
入会金1,000円、月4,000円
市川中級英会話
TEL047-372-5538榎本
楽しく学ぶ暮しに役立つペン習字
第2・4水曜日午前10時~正午
信篤公民館
入会金1,000円、月2,000円
信篤ペン習字同好会
TEL080-1092-1858中西(昼間)
英語を楽しみましょう ご一緒に
第2・3月曜日午前10時~11時30分
曽谷公民館
入会金2,500円、月2,500円
COLINサークル
TEL047-373-5520浦野(昼間)
楽しく学びましょう 文学・歴史
第1・4木曜日午前10時30分~正午
東部公民館
入会金100円、月1,000円もしくは1回150円
新日本婦人の会 市川支部すみれ班
TEL090-9405-8113青木

スポーツ・健康

楽しもうソフトバレーボール
毎週金曜日午後1時~3時
国府台スポーツセンター
入会金1,000円、1回150円、初回無料
国府台スポーツ MYクラブ
TEL090-3345-6287西川

舞踊・ダンス

バレエで心と躰(からだ)を育てましょう
月3回月曜日午後3時~3時45分
新井ふれあい館
月2,400円
バレエチュチュkidsストレッチバレエサークル
TEL090-4045-3229上野(夜間)

市民の広場

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764