更新日: 2023年5月22日

広報いちかわ12月4日号 インフォメーション

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をお届けします。

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも)  [2]郵便番号・住所  [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

市川市イベントポータルサイトの二次元コード

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

目次

お知らせ

傍聴できます〈希望者は直接会場へ〉

環境審議会

オンライン(Zoom)による開催です。希望者は、下記会場で審議会の様子を傍聴することができます。
日時=12月16日(木曜)午後3時(受付は15分前)~5時
場所・会場=第1庁舎5階第4委員会室
対象・人数=当日先着3人程度
問い合わせ=TEL047-712-6305循環型社会推進課

市税の日曜電話相談

日時=12月5日(日曜)午前10時~午後3時(電話相談のみ、窓口は開設しません)
問い合わせ=TEL047-712-8653納税・債権管理課

中小企業展示会等出展支援事業補助金

市内の中小企業者が販路拡大などを目的として展示会などに出展する際に、会場使用料などの出展経費の1/2(上限は国内=30万円、国外=50万円)を交付します。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。
申し込み・応募=市公式Webサイトに掲載されている必要書類を12月17日(金曜)までに持参または郵送で商工業振興課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-711-3691同課

市税などのクレジットカード納付が変わります

Yahoo!公金支払いによる市税などのクレジットカード納付は、12月30日(木曜)で終了します。令和4年1月5日(水曜)午後より新たに、エフレジ公金支払いを利用したクレジットカード納付を開始します。これに伴い、12月31日(金曜)~1月5日(水曜)午前中までクレジットカード納付は利用できません。対象科目及び決済手数料はこれまでと同様です。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-712-8652納税・債権管理課

コミュニティバス梨丸号の車内にクリスマスの飾りつけをしています

北東部ルート(梨丸号)沿線の保育園3園に協力してもらい、園児によるクリスマスの飾りつけをしています。コミュニティバスに乗車の際は、園児が描いた絵にも注目してください。
日時=12月25日(土曜)ごろまで
問い合わせ=TEL047-712-6341交通計画課

写真:クリスマスの飾りつけがされているコミュニティバス梨丸号の車内
▲昨年の様子

12月4日~10日は人権週間

国際連合は、昭和23(1948)年第3回総会で世界人権宣言が採択されたことを記念し、昭和25(1950)年第5回総会において、世界人権宣言が採択された12月10日を人権デーと定めました。この機会に、改めて人権について考えてみませんか。
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

犬の譲渡会

ボランティアの方が保護している犬(主に中型・大型犬)の譲渡会を開催します。
日時=12月19日(日曜)正午~午後4時(雨天中止)
場所・会場=塩浜ドッグラン(フリーゾーン)
対象・人数=市内在住の方
申し込み・応募=TEL090-8305-3718コンパニオンアニマルクラブ市川
問い合わせ=TEL047-712-6309生活環境保全課

市川市協働事業による相談会

NPO法人ライフ・サポートの税理士による相続・贈与・遺言作成に関する相談会を行います。
日時=12月16日(木曜)午前10時~午後5時(相談は1人20分)
場所・会場=ボランティア・NPO課
人数・対象=申込順12人
申し込み・応募=12月14日(火曜)までにTEL047-712-8704同課

ごみの焼却禁止

ごみを焼却すると、煙や臭いによって近所に迷惑が掛かります。また、ごみの種類によっては有害な物質を発生させて大気汚染の原因にもなります。ごみの焼却は、風俗習慣上のものなど一部の例外を除いて禁止され、違反者には5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金が科せられます。なお、例外的に認められたごみの焼却でも、近隣住民から苦情が寄せられた場合は指導の対象になります。
問い合わせ=TEL047-712-6318生活環境保全課

事業系ごみの適正処理方法

店舗、事務所、飲食店など事業所から排出される書類、段ボール、生ごみ、などの事業系一般廃棄物は量にかかわらず、家庭ごみ集積所や集団資源回収所には出せません。次の方法で適正処理してください。
[1]クリーンセンターに自己搬入(有料)
[2]一般廃棄物収集運搬許可業者に委託(有料)(自宅と事業所が併用の場合、面積や排出量の要件によっては、家庭ごみ集積所に出せる免除規定がありますのでお問い合わせください。)
問い合わせ=TEL047-712-6318生活環境保全課

正月用「門松カード」の配布

イラスト:正月用「門松カード」

自治(町)会に加入されている世帯には自治会を通じて配布します(自治会によっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、配布しない自治会もあります)。門松カードは下記の場所で配布しています(なくなり次第終了)。
場所・会場=第1庁舎総合案内、第2庁舎受付、 行徳支所総合案内、南行徳市民センター、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター、市民課各窓口連絡所、各公民館、各地域ふれあい館、全日警ホール、市内各駅の広報スタンド(JRを除く)
問い合わせ=TEL047-334-1128地域振興課

12月10日(金曜)~19日(日曜)は冬の交通安全運動期間

年末は、お酒を飲む機会も増え、飲酒運転に起因する交通事故の発生が懸念されます。さらにこの時期は、日没が早く日の出も遅いことから、夕暮れ時期から夜間、明け方における交通事故が増加する傾向にあります。そこで今回の運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と交通マナーの実践により悪質危険な飲酒運転や悲惨な交通事故を防止することを目的に実施します。
スローガン=その一杯 愛車も走る凶器に 早変わり
重点目標=1,飲酒運転の根絶 2,夕暮れ時や夜間、明け方における交通事故防止 3,子供と高齢者の交通事故防止
問い合わせ=TEL043-223-2263県くらし安全推進

(交通計画課)

クリーンスパ市川へ抽選で無料招待

市民のみなさんに、より施設を知っていただくために抽選で500組1,000人を無料招待します(プール及び温泉施設利用料以外は有料)。
招待期間=令和4年1月24日(月曜)~28日(金曜)
申し込み・応募=往復はがきに申し込み事項(上部参照)を書き、1月7日(金曜)まで(消印有効)に同施設(〒272-0012市川市上妙典1554)
問い合わせ=TEL047-329-6711同施設

(クリーンセンター)

成年後見無料相談会

行政書士による成年後見制度に基づく具体的な事例などの個別相談。
日時=12月10日(金曜)午後2時~4時
場所・会場=行徳公民館
問い合わせ=TEL047-411-8929コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部

(介護福祉課)

ス(スマートで)マ(またずに)ホ(ホームページから)でスマホ申告

国税庁 確定申告書等作成コーナーの2次元コード

令和3年分確定申告(令和4年1月上旬~)からマイナンバーカードやスマートフォンを利用した申告がさらに便利になります。国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額などを入力するだけで、所得税などの作成・e-Taxによる送信(提出)・印刷ができます。また、スマートフォンのカメラで給与所得の源泉徴収票を撮影すれば、金額や支払者情報が自動で入力できるようになります。自宅からの確定申告書の作成・送信は国税庁Webサイト(2次元コード参照)から。
問い合わせ=TEL047-335-4101市川税務署

(市民税課)

画像:「確定申告」というキーワードを入力して検索

募集

地雷撤去のため、書き損じはがきなどを集めています

カンボジアでの地雷被害を無くすため、書き損じはがきなどを集めて換金し、地雷撤去団体へ寄付をしています。はがき2~3枚で1平方メートルの地雷撤去費用になります。回収のご協力をお願いします。
日時=令和4年3月31日(木曜)まで
回収対象品=書き損じ・未使用はがき、未使用切手、未使用テレホンカード、 QUOカード、図書カードなど
申し込み・応募=回収対象品を郵送で一般社団法人カンボジア地雷撤去キャンペーン事務局(〒814-0002福岡市早良区西新1-7-10-702)
問い合わせ=TEL092-833-7575同事務局

(指導課)

健康・福祉

視覚障害者点字講習会

日時=12月9日(木曜)午前10時~正午
場所・会場=市民活動支援センター
対象・人数=中途失明者(新会員募集)
問い合わせ=TEL090-1604-3252市川市視覚障害者福祉会(久保)

(障がい者支援課)

発熱などで困った時は(医療情報案内)

あんしんホットダイヤルでは、発熱などの急病対応が可能な医療機関の案内、新型コロナウイルスに感染し、現在も感染後の症状でお悩みの方も不安を解消できるよう、専門スタッフが24時間相談を受け付けています。通話料無料。非通知設定では利用できません。
TEL0120-241-596、FAX0120-637-119(FAXは言語・聴覚が不自由な方専用)
問い合わせ=TEL047-377-4512疾病予防課

急病診療・ふれあいセンターの空調設備の入替工事に伴うお願い

急病診療・ふれあいセンターでは、空調設備の老朽化に伴う機器の入替工事(令和4年2月末までを予定)を行っているため、暖房が使用できませんので、暖かい服装でお越しください。
問い合わせ=TEL047-377-4512疾病予防課

高齢者

確定申告用の「障害者控除対象者認定書」の発行

障害者手帳を持たない65歳以上の方のうち、介護保険で障がい者に準ずると認められた場合には、確定申告用として「障害者控除対象者認定書」を申請に基づき令和4年1月4日(火曜)から発行します。前年度に発行された方で、引き続き該当する方へは1月下旬に郵送します(市県民税の申告にも利用可)。
問い合わせ=TEL047-712-8543介護福祉課

市川みんなで体操出前体験会

おもりを使った筋力運動「市川みんなで体操」を身近な場所で体験してみませんか。65歳以上の方3人以上で体験会が開催できます。体験会にはDVDが視聴できる環境があること及び参加人数分の椅子が必要です。おもりとDVDは市が準備します。自宅を会場とした体験会も相談に応じます。詳しくはお問い合わせください。
対象・人数=65歳以上の方3人以上
問い合わせ=TEL047-712-8519地域支えあい課

シルバー人材センター 入会説明会

資格・経験不問の仕事も多数あります。入会希望者は、次のいずれかの説明会を受講してください。
日時・場所・会場=[1]12月8日/全日警ホール[2]15日/南行徳市民談話室[3]22日/行徳公民館(女性限定)、いずれも水曜日午後2時
対象・人数=市内在住で60歳以上または年度内に60歳を迎える健康で働く意欲のある方
申し込み・応募=各回前日までにTEL047-326-7000シルバー人材センター

(地域支えあい課)

講座・講演

いちかわ後見人のつどい「成年後見人等の仕事と責任」

「成年後見人等をしている方」「後見制度の申立て準備をしている方」を対象に、実務(後見事務)を進めていくための準備点などについて理解を深め、本人の更なる権利擁護支援を目指します。
「成年後見制度に関心のある方」も気軽に参加してください。
日時=12月21日(火曜)10時~正午
場所・会場=全日警ホール
対象・人数=申込順50人
申し込み・応募=TEL047-711-1437市川市社会福祉協議会
問い合わせ=TEL047-712-8545介護福祉課

グループリーダーアカデミー 受講者募集

レクリエーション技術の向上及び参加者同士の情報交換を図る講習会です(全4回)。
日時=令和4年1月19日~2月9日、毎週水曜日午後7時15分~8時45分
場所・会場=第2庁舎
対象・人数=18歳以上で、子どもと関わる仕事や活動をしている方、興味のある方、抽選で50人(高校生不可)
費用・料金=保険料(1回30円)
申し込み・応募=受講申込書(市公式Webサイトからダウンロード)またははがきに申し込み事項(p.06上部参照)、メールアドレス(講習内容などをお知らせします)、ボランティアなどの所属団体名、子どもと関わる活動・仕事の経験年数、講習会写真の広報活用の「可・否」を書き、12月15日(水曜)まで(消印有効)に青少年育成課(〒272-8501※住所不要)へ
問い合わせ=TEL047-383-9419同課

けんこう教室「今日からできる、ひざの痛み対策」

気になるひざ関節の不調やつらい痛みのある方を対象に、今日からできるひざの痛み対策についてわかりやすく解説します。講演後は、実際のリハビリトレーニングについても紹介します。
日時=12月18日(土曜)午前10時30分~11時30分
場所・会場=国際医療福祉大学市川病院大会議室(市川市国府台6-1-14)
対象・人数=申込順80人
申し込み・応募=12月14日(火曜)までに氏名、住所、電話番号、年齢、コロナワクチン接種日をTEL047-375-1111同病院総務課
問い合わせ=TEL047-375-1111同病院

(保険医療課)

協議会10周年記念 地球温暖化防止月間オンライン講演会

協議会10周年記念 地球温暖化防止月間オンライン講演会の2次元コード

地球温暖化問題の現状とその原因と対策について知識を深めましょう。
日時=12月16日(木曜)午後2時
開催方法=オンライン(Zoom)
内容=脱炭素な2030年に向かって—私たちのくらしは—
講師=秋元智子氏(さいたま市環境会議)
対象・人数=申込順60人
申し込み・応募=12月14日(火曜)までに市公式Webサイトまたは2次元コードから申し込み
問い合わせ=TEL047-712-6306市川市地球温暖化対策推進協議会事務局

(生活環境整備課)

特定創業支援等事業 無料・創業プラン作成スクール開催

創業計画の作成を目的とした創業スクールを開催します。経験豊かな中小企業診断士が講師となり、創業計画の作成をしっかりとサポートします。最終日には創業経験者の先輩社長による講演も行います。希望に応じて後日個別相談にも対応します。
日時=令和4年1月15日・22日・29日、2月5日、いずれも土曜日午前10時~午後4時
場所・会場=松戸商工会議所(松戸市松戸1879-1)
対象・人数=千葉県内で創業を予定している方、創業して間もない方、抽選で20人
申し込み・応募=千葉県信用保証協会Webサイトで申し込み
問い合わせ=TEL043-311-5001同協会成長サポート部創業サポートチーム

(経済政策課)

高齢者サポートセンターの講座

高齢者サポートセンター南行徳第二
日時=12月17日(金曜)午後2時~3時30分
場所・会場=ハイタウン塩浜8号棟集会所(市川市塩浜4-2-8)
内容=家族介護教室「高齢社会のあんしんサポート 後見・信託・遺言のこと」
講師=遠山涼氏(司法書士)
対象・人数=申込順15人
問い合わせ=TEL047-712-8022同センター

(介護福祉課)

お出かけ

水木洋子邸一般公開

日時=12月11日(土曜)・12日(日曜)、いずれも午前10時~午後4時
場所・会場=水木洋子邸
TEL047-320-3334文学ミュージアム

【市民公開講座】クリスマスコンサート「バイオリンとピアノの調べ」

アンサンブル<ミューズ>の生演奏で、おなじみのクラシック、ポピュラー、そしてクリスマスソングをお楽しみください。
日時=12月17日(金曜)午後2時~3時30分
場所・会場=全日警ホール
出演=立田祥子氏(バイオリン)、武藤敦子氏(バイオリン)、逸見良枝氏(ピアノ)
対象・人数=当日先着100人
問い合わせ=TEL047-326-5548ナルク市川

(多様性社会推進課)

国民健康保険の高額療養費について、支給方法が変わります

 これまで高額療養費の支給を受けるには、その都度申請が必要でしたが、12月以降に送付する高額療養費支給申請書の提出時に申し出を行うことにより、次回該当する高額療養費から申請手続きを行うことなく指定の口座に自動振込することが可能となります(ただし、保険税に滞納がある方を除く)。
 なお、振込額や振込日などの情報は、従来通り決定通知書でお知らせします。

問い合わせ=TEL047-712-8532国民健康保険課

中小法人等事業継続支援金を10月分まで給付します

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けているものの、国の支援が十分に届いていない中小法人等のみなさんに対して、9月分、10月分の支援金を追加給付します。なお、4月~8月分の申請は、11月30日をもって終了しています。令和3年4月〜8月分を既に申請された方も以下の要件に全て該当する場合は、9月分、10月分を申請することができます。
給付額=最大10万円(対象期間=9月、10月。一律5万円/月)
給付対象者=以下の要件をすべて満たす方

  • 中小法人など(個人事業者、NPO法人、社会福祉法人などを含む)
  • 市内に本店または主たる事業所を有する
  • 令和3年9月または10月の売上が前年または前々年の同月比で20%以上50%未満減少している(申請月が国の月次支援金の対象とならない場合は、50%以上の売上減少でも給付対象となる場合があります)
  • 申請月が国の月次支援金の対象となっていない
  • 千葉県感染拡大防止対策協力金(大規模施設などに対する協力金を含む)の対象でない。
中小法人等事業継続支援金の2次元コード

時短営業要請に従っていないという理由で協力金を受け取っていない場合も、対象とはなりません。
申請受付期限=令和4年1月31日(月曜)まで(消印有効)
申し込み・応募=市公式Webサイト(2次元コード参照)または郵送で市川市中小法人等事業継続支援金事務局(〒260-0027千葉市中央区新田町1-10千葉テクノプラザ3階)
問い合わせ=TEL043-203-8120同事務局

(経済政策課)

冬の風物詩 駅前を彩るイルミネーション

写真:令和2年度のイルミネーションが飾られた南行徳駅の様子
▲南行徳駅(令和2年度の様子)

 今年も夜間景観のひとつとして、12月上旬から順次イルミネーションを点灯します。昨年に引き続き、各地区で異なる特別オーナメントも設置します。本市の冬の装いを演出するイルミネーションをお楽しみください。

日時=令和4年2月14日(月曜)までの午後 5時から10時まで点灯
場所・会場=北国分駅、市川駅、本八幡駅、妙典駅、行徳駅、南行徳駅
問い合わせ=TEL047-712-6327街づくり整備課

写真:令和2年度のイルミネーションが飾られた市川駅の様子
▲市川駅(令和2年度の様子)
写真:令和2年度のイルミネーションが飾られた行徳駅の様子
▲行徳駅(令和2年度の様子)

国道464号北千葉道路(市川・松戸)の測量作業を行います

画像:国道464号北千葉道路(市川・松戸)の現地測量実施区間

 国道464号北千葉道路は、東京外かく環状道路(外環)から成田を結ぶ延長43キロメートルの道路です。このうち外環から3.5キロメートルの区間について、令和3年度から国が千葉県に代わり、権限代行として事業を行うこととなりました。このほど具体的な設計のため、現地での測量作業を行います。

問い合わせ=TEL047-362-4111(代)国土交通省 首都国道事務所計画課

(交通計画課)

[動画配信]おとなの食育講習会「手軽におしゃれにワンプレートおせち」

写真:「ワンプレートおせち」

おうち時間が長くなる年末。新しい年に向けて、手軽に「ワンプレートおせち」に挑戦。ヘルスメイトが特別な器具を使わずに簡単に作れるおせちのレシピをご紹介します。おせち料理のいわれについて学びながら、まずは1品作ってみませんか。

おとなの食育講習会「手軽におしゃれにワンプレートおせち」動画の2次元コード

開催方法=オンライン(市公式YouTubeチャンネル、2次元コード参照)
レシピ=かんたん伊達(だて)巻他、全6品(レシピは市公式Webサイトからダウンロード可)

問い合わせ=TEL047-377-4511健康支援課

[行徳支所でも]事前予約で受付をスムーズに

 第1庁舎に加え、行徳支所でも手続きの事前予約サービスを始めました。窓口では予約した方を優先的にご案内します。

行徳支所事前予約サービスの2次元コード
  • インターネットで予約=2次元コードを読み込み、必要事項を入力。入力が完了すると、指定したメールアドレスに予約完了メールが送信されます
  • 電話で予約=オペレーターが用件、ご希望の来庁日時、お名前などを確認します。

問い合わせ=TEL047-707-2752窓口予約センター(受付:平日午前8時40分~午後5時25分)

市職員(会計年度任用職員)募集

詳しくは、市公式Webサイト掲載の募集要項を確認してください。

願書配布・受付期間=12月6日(月曜)~20日(月曜)
申し込み・応募=市公式Webサイトからダウンロードまたは第二庁舎指導課で配布の願書などに必要事項を書き、同課に持参
選考 1次=書類選考(小論文審査を含む)、2次=面接(令和4年1月20日(木曜)・21日(金曜))
人数=各若干名
問い合わせ=TEL047-383-9338同課

学校勤務の医療的ケア看護職員

資格=看護師資格を取得している20歳以上の方
業務内容=主として、市内の公立学校における医療的ケア(導尿、吸引、インスリン注射など)を必要とする児童・生徒への対応
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=年間約214日程度。週5日勤務。8:15~15:00(1日6時間)、いずれも別途45分間の休憩あり。児童生徒の下校時刻によって1時間程度の時間外勤務あり。週2日~3日勤務も応相談(日数、時間は令和4年度の予算の議決を前提とする)。
雇用期間=令和4年4月1日~令和5年3月31日
報酬(令和3年度実績)=時給1,800円

小・中学校ライフカウンセラー

イラスト:カウンセリングをするカウンセラーと生徒

資格=小学校=学校教育や児童の健全育成に理解があり、子どもの発達支援に情熱を有する方。中学校=大学院の修士課程(心理学科)を修了し、1年以上の心理臨床経験のある方、または同程度の専門的知識・経験のある方
業務内容=主として、児童生徒の精神的な安定を図ること(相談、交流活動、広報活動など)。その他、必要に応じて校内安全に関する支援を行うこと
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=小学校=週2~3日程度、1日6時間。中学校=週3日程度、1日7時間45分。いずれも別途45分間の休憩あり。夏季休業中など、児童生徒が登校しない日は勤務を要さない。
雇用期間=令和4年4月1日~令和5年3月31日
報酬(令和3年度実績)=小学校=時給1,004円~。中学校=時給2,020円

小学校外国語活動指導員

資格=英語及び日本語による会話能力に優れ、かつ日本語で授業内容の計画や指導略案などを作成でき、次のいずれかに該当する20歳以上の方。[1]英語教育に関して相当の知識と経験を有する方[2]海外生活経験者であって国際理解に関し知識を有する方
業務内容=主として、小学校3・4年生「外国語活動」及び5・6年生「外国語科」の授業における(担任との)チーム・ティーチングによる実際の指導、授業内容の計画や教材作成など
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=週1~3日程度。1日の勤務パターンは[1]午前8時15分~午後0時30分 [2]午前8時15分~午後3時 [3]午前8時15分~午後3時45分 ([2][3]は45分の休憩含む)(日数、時間は令和4年度の予算の議決を前提とする)。
雇用期間=令和4年4月4日~令和5年3月24日
報酬(令和3年度実績)=時給2,000円

学校司書

資格=[1]~[3]のうち、1項以上に該当する方(年間200日勤務の場合は[1])[1]司書教諭または司書もしくは司書補の資格を有する方[2]教員免許を有する方[3]読書教育に関し知識と経験を有する方
業務内容=主として、学校図書館の管理運営、児童生徒及び教職員への読書支援・学習支援
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=ア=年間125日。1日7時間45分。イイ=年間200日。1日7時間。いずれも別途45分間の休憩あり(日数、時間は令和4年度の予算の議決を前提とする)。
雇用期間=令和4年4月1日~令和5年3月31日
報酬(令和3年度実績)=時給ア=1,004円~。イ=1,230円。

幼児教育相談員

資格=幼児教育や特別支援教育に関しての知識・経験があり、子どもの発達支援、保護者支援に情熱を有する方
業務内容=主に公私立幼稚園教諭からの相談(幼児の発達・支援方法など)に対する指導及び助言。子どもの発達などに不安を抱いている保護者からの相談に対する助言
勤務場所=教育委員会が指定した公立幼稚園
勤務条件=年間59日程度。1日7時間45分。別途45分間の休憩あり(日数、時間は令和4年度の予算の議決を前提とする)。
雇用期間=令和4年4月1日~令和5年3月31日
報酬(令和3年度実績)=時給1,549円

市職員(会計年度任用職員)募集

受付期間=12月6日(月曜)〜令和4年1月7日(金曜)
申し込み・応募=TEL047-383-9261義務教育課にて面接日時を予約
選考=面接(令和4年1月8日(土曜)または 1月15日(土曜)前10~12時)
人数=各若干名
問い合わせ=TEL047-383-9261同課

少人数学習等担当補助教員

資格=教員免許状(有効期間内のもの)。教職に必要な識見と熱意をもった心身ともに健康な方。
業務内容=小中・義務教育学校で、担任や教科担任と一緒に少人数指導等を行う
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=最大週5日1日7時間、別途45分休憩あり(長期休業中は原則勤務なし)
雇用期間=令和4年4月1日~令和5年3月31日
報酬=時給1,450円

特別支援学級等補助教員

資格=教員免許状(有効期間内のもの)。ただし、教員免許状のない方も応募可能。教職に必要な識見と熱意をもった心身ともに健康な方。
業務内容=特別支援学級等で児童・生徒の学習面及び生活面の補助を行う
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=最大週5日1日7時間、別途45分休憩あり(長期休業中は原則勤務なし)
雇用期間=令和4年4月1日~令和5年3月31日
報酬=時給1,100円(教員免許状有りの場合、1,230円)

事務補助

業務内容=窓口・電話応対及びパソコン入力作業など(市民農園業務及び庶務業務)の事務
及び現場における軽作業(市民農園の巡視など)
勤務場所=農業振興課
勤務条件=月曜~金曜、週5日、計30時間勤務。午前9時00分~午後5時00分のうち、6時間勤務、休憩1時間
雇用期間=令和4年1月1日~3月31日
人数=1名
報酬=時給1,004円
申し込み・応募=令和3年12月15日までに履歴書(写真付)を持参または、郵送で農業振興課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-711-1141同課

平和ポスターと交通安全ポスター作品展

 市内小・中学校の児童、生徒から平和をテーマに募集したポスターと、市内小学校の児童から交通安全をテーマに募集したポスターの入賞作品を展示します。

日時=12月15日(水曜)~23日(木曜)午前10時~午後7時30分(土曜日・日曜日は午後6時)
場所・会場=メディアパーク市川エントランスホール
問い合わせ=TEL047-712-8643総務課、TEL047-712-6341交通計画課

平和カレンダーの配布

 優秀賞、優良賞に入選した24点を掲載したカレンダーを配布します。

日時=12月13日(月曜)から(なくなり次第終了)
場所・会場=第1庁舎総合案内、行徳支所、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター、南行徳市民センター
問い合わせ=TEL047-712-8643総務課

画像:2022 平和カレンダー

1月・保健センターからのお知らせ

◎健康相談(電話・面接)は各保健センターへ

あかちゃん講座

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

内容 場所・日にち・時間・問い合わせ・対象・定員
4カ月あかちゃん講座 令和3年9月生まれの乳児とその保護者を対象に、子育てに関する講座を開催しています。詳細は市公式Webサイトを確認してください。

離乳食教室

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
1回食 保健センター 17(月曜) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各12人)
南行徳保健センター 19(水曜) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各9人)
2回食 保健センター 21(金曜) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各12人)
南行徳保健センター 14(金曜) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各9人)

発達相談

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
発達相談 保健センター 21(金曜) 午前中 TEL047-377-4511
保健センター
乳幼児とその保護者
南行徳保健センター 24(月曜) 午前中 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
乳幼児とその保護者

健康診査

内容 場所 日にち 問い合わせ 対象・定員
1歳6カ月児健康診査 保健センター 個別通知 TEL047-377-4511
保健センター
令和2年6月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)※内科健診は、医療機関で個別に行います。2歳の誕生日を迎える前日まで受診できます。
南行徳保健センター 個別通知 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
3歳児 健康診査 保健センター 個別通知 TEL047-377-4511
保健センター
平成30年7月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)※4歳の誕生日を迎える前日まで受診できます。
南行徳保健センター 個別通知 TEL047-359-8785
南行徳保健センター

カミカミ歯みがき教室

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
生後10カ月の歯みがき 保健センター 19(水曜) 午前9時40分~10時10分
午前10時40分~11時10分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和3年3月生まれ)とその保護者(申込順10組)
南行徳保健センター 12(水曜) 午前9時40分~10時10分
午前10時40分~11時10分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和3年3月生まれ)とその保護者(申込順10組)

おやこ歯みがき教室

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
むし歯予防の話 保健センター 14(金曜) 午前9時45分~10時15分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳とその保護者(申込順各10組)
南行徳保健センター 21(金曜) 午前9時45分~10時15分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳とその保護者(申込順各10組)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764