更新日: 2023年5月22日

広報いちかわ1月15日号 インフォメーション

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をお届けします。

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも)  [2]郵便番号・住所  [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

2次元コード

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

目次

市民の広場

お知らせ

傍聴できます〈希望者は直接会場へ〉

市川市営住宅審議会(第2回)

1月24日(月)午後1時30分(受付は15分前)~2時30分/第1庁舎第1委員会室/当日先着5人程度

(市営住宅課)

国民健康保険運営協議会

1月28日(金)午後3時(受付は15分前)~4時30分/第1庁舎第1委員会室/当日先着5人程度

(国民健康保険課)

中小企業融資制度審議会

2月4日(金)午後2時(受付は15分前)/第1庁舎第3委員会室/当日先着5人程度

(商工業振興課)

市税の日曜電話相談

1月16日、2月6日、いずれも日曜日午前10時~午後3時(電話相談のみ、窓口は開設しません)
問い合わせ=TEL047-712-8653納税・債権管理課

SMS(ショートメッセージサービス)による納税案内

市税の未納がある方に対して、1月から携帯電話やスマートフォンへ SMSによる連絡をする場合があります(送信元番号はTEL070-1837-0624)。内容は納税・債権管理課(TEL047-712-8653)への電話連絡をお願いするものです。なお、送信元番号への通話やSMSによる返信はできません。
問い合わせ=TEL047-712-8653同課

償却資産の申告期限は1月31日(月)です

市内で事業(賃貸(共同)住宅・貸駐車場を含む)を営む方は、1月1日現在所有している償却資産(土地・家屋などを除く)の申告が必要です。
また、新たに申告する方や申告書が届かない方は連絡してください。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-712-8666固定資産税課

建物を新増築・滅失した方は連絡してください

令和3年中に新増築・滅失・一部滅失などした場合は、固定資産税課まで連絡してください。専用または併用住宅(家屋の4分の1以上を居宅に使用)の場合は、住宅用地の特例が適用されます。なお、令和3年末までに法務局へ登記済みの方は不要です。
問い合わせ=TEL047-712-8672同課

中小法人等事業継続支援金(9、10月分)の申請期限が近づいています

新型コロナウイルス感染症の影響により売り上げが減少している中小法人などに対し、市独自の支援金を給付しています。申請受付期間中に申請がなかった場合は、支援金を受給できません。申請方法など詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL043-203-8120市川市中小法人等事業継続支援金事務局

(経済政策課)

中央図書館・こどもとしょかん休館のお知らせ

本の特別整理・点検のため休館します。
日時=1月24日(月)~28日(金)
問い合わせ=TEL047-320-3346中央図書館

市街化調整区域における開発の規制

都市計画法の改正などにより、市街化調整区域内で災害時に危険となる区域(がけ崩れの恐れがある区域、洪水時に水の深さ3メートルを超える区域など)では、開発の規制が厳しくなります。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-712-6331開発指導課

施設予約システム使用者登録の更新手続き

施設予約システムの使用者登録をしている方で、令和4年度も公民館やスポーツ施設、文化・集会・勤労福祉施設に予約などの申し込みを希望する方は、使用する施設で手続きをしてください。更新期限や必要書類など、詳しくは各施設にお問い合せください。

(情報システム課)

市長選挙立候補予定者及び市議会議員補欠選挙立候補予定者説明会

3月27日(日)執行予定の市長選挙及び市議会議員補欠選挙における、立候補予定者説明会を開催します。立候補の届け出に必要な書類などを配布しますので、立候補を予定している方または代理の方は出席してください。
日時=2月4日(金)午後2時(受付は30分前)
場所・会場=全日警ホール(車での来場不可)
対象・人数=1候補者につき2人まで
問い合わせ=TEL047-321-6158選挙管理委員会事務局

監査結果の公表

各監査を実施しました。監査結果及び過去の指摘事項についての措置報告は、市公式Webサイトなどで閲覧できます。

財務監査及び行政監査

実施期間=令和3年4月1日~12月27日
対象部署=危機管理室、総務部、福祉部、保健部、環境部、行徳支所、会計課、監査委員事務局

財政援助団体等監査

実施期間=令和3年5月6日~12月27日
対象団体=(公財)市川市清掃公社
問い合わせ=TEL047-711-1143監査委員事務局

人工呼吸器用非常用発電機などの購入費用の一部を補助

対象用品=正弦波(せいげんは)インバーター発電機、ポータブル電源、カーインバーター
対象・人数=市内に居住し、在宅で人工呼吸器を日常的に使用する方
補助金額=購入金額の1/2(上限7万円)
申し込み・応募=申請書、領収書、人工呼吸器の使用を証明する書類を保健医療課(〒272-8501※住所不要)へ郵送
申請期限=購入した日の属する年度末(3月31日)
問い合わせ=TEL047-712-8641保健医療課

家具転倒防止器具の購入費と取付費を補助

対象の方に上限1万円まで補助します(器具の購入・取り付け前に申請が必要です)。
対象・人数=居住者全員が市民税非課税で[1][2]で構成された世帯の方。ただし18歳以下の市民税非課税者が含まれる世帯は対象
[1]65歳以上の方。
[2]身体障害者手帳(1,2級)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(1級)をお持ちの方。
申し込み・応募=申請書を持参または郵送(〒272-8501※住所不要)で第1庁舎介護福祉課
問い合わせ=TEL047-712-8540同課

市川都市計画生産緑地地区の変更図書の縦覧

場所・会場=第2庁舎公園緑地課
変更地区=1号国府台1丁目第1生産緑地地区他31地区
問い合わせ=TEL047-712-6366同課

公共下水道事業計画変更案の縦覧

公共下水道(江戸川左岸処理区)の事業計画を変更するにあたり、関係図書を縦覧に供します。縦覧期間中に案に係る意見を受け付けています。
日時=2月4日(金)~18日(金)
場所・会場=第2庁舎河川・下水道建設課
問い合わせ=TEL047-712-6362同課

女性のための情報&アートスペース「ベルヴィ」

「ベルヴィ」は、本を読んだり、簡単なアートワークをしたり、自分のための自由な時間を過ごせる女性のための居場所です。
内容=工作、手芸、書籍コーナーなど
日時=1月18日(火)午前11時~午後1時(時間内の出入り自由)
場所・会場=男女共同参画センター
対象・人数=女性の方
問い合わせ=TEL047-322-6700同センター

令和4年度市民活動団体事業補助金

令和4年度市民活動団体事業補助金

令和4年4月以降に市民を対象に実施する事業が対象です。団体や事業、支出には要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
申請書類配布場所=ボランティア・NPO課または市公式Webサイトからダウンロード
申し込み・応募=申請書を郵送(〒272-8501※住所不要)またはメール(右記2次元コード参照)で2月13日(日)必着で同課
問い合わせ=TEL047-712-8704同課

猫の譲渡会

猫を譲りたい方と飼いたい方を募集します。[1]譲りたい方=ケージの持ち込みなど参加条件を事前に確認してください[2]飼いたい方=マナーを守り、愛情や責任をもって最期まで飼える方を募集します。講習会(同日開催)の受講が必須です。また、猫は後日引き渡しとなります。
日時=2月13日(日)午後1時(受付は30分前)~3時
場所・会場=行徳文化ホールI&I
対象・人数=[1]譲りたい方(市内在住者のみ)、申込順10組[2]飼いたい方、申込順15組
費用・料金=ワクチン代などの費用負担が生じる場合あり
問い合わせ=[1]譲りたい方は1月28日(金)まで[2]飼いたい方は2月7日(月)までにTEL047-712-6309生活環境保全課

税理士による無料申告相談

1月24日(月)午前11時~午後3時、1月25日(火)・31日(月)、2月2日(水)いずれも午前9時30分~午後3時
配当所得、住宅借入金等特別控除、譲渡所得の相談は行いません。また会場の混雑回避のため入場整理券を配布します。配布状況に応じて、受付を早く締め切る場合があります。
場所・会場=行徳文化ホールI&I(車での来場不可)
持ち物=前年の申告書等の控えや源泉徴収票など申告相談に必要な書類
問い合わせ=TEL047-335-4101市川税務署

(市民税課)

あきらめる前に相談を その一歩が命をつなぐ「全国一斉生活保護相談会」

千葉青年司法書士協議会、千葉司法書士会が、生活保護に関する電話相談会を開催します(相談料無料、秘密厳守)。
日時=1月30日(日)午前10時~午後4時
問い合わせ=TEL0120-052-088当日専用フリーダイヤル

(生活支援課)

募集

スポーツ推進委員

市内の公共施設などで、スポーツの振興・普及を目的に、週1回程度の軽スポーツの指導・啓発やスポーツイベントなどの企画・運営を行います。詳しくは、市公式Webサイトで募集要項を確認してください。
任期=4月1日(金)から2年間
対象・人数=市内在住の20歳以上で、地域スポーツ活動に深い関心と熱意のある方
申し込み・応募=スポーツ推進委員履歴書(市公式Webサイトからダウンロード可)または市販の履歴書(スポーツ資格・指導歴を記入)を1月31日(月)必着でスポーツ課(〒272-8501※住所不要)。
問い合わせ=TEL047-318-2013同課

求人

任期付職員(保育士、看護師、事務、保健師)

資格・人数=保育士13人、看護師2人、事務1人、保健師5人
業務内容=[1]保育士=保育業務(保育園勤務)[2]看護師=園児の応急処置、医療的ケア、障がい児の支援及び介助などの看護業務(保育園勤務)[3]事務=市川市史にかかる原稿入稿までの意見調整や書籍刊行までの進捗(しんちょく)管理などの編さん業務(文学ミュージアム勤務)[4]育児休業代替保健師=健康相談、保健指導など (健康支援課などでの勤務)
給与=大学卒の場合 約211,000円職務経歴などがある人には、前述の金額に一定の基準で算出された額が加算されます。
この他期末・勤勉手当(年間4.45月分)、通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当、特殊勤務手当等がそれぞれの要件により支給されます。
雇用期間=4月1日~令和7年3月31日[4]はおおむね1年以上3年未満で、職員の育児休業請求期間に応じて採用時に決定)
申し込み・応募=1月31日(月)午後1時までに市公式Webサイトで申し込み
問い合わせ=TEL047-712-8573人事課

教育相談心理士

資格・人数 公認心理師または臨床心理士、臨床発達心理士などの資格を有する方。言語聴覚士の資格を有する方。大学院において心理学を専攻する博士課程の前期課程または修士課程を修了し、かつ1年以上の心理臨床経験のある方。大学院研究科において心理学に係る学科を専攻する博士課程の前期課程または修士課程を修了し、かつ、2年以上の心理臨床経験のある方、若干名
業務内容=幼児から中学生とその保護者を対象に、心理療法や面接相談を行い、悩みの軽減や解消を図る
勤務場所=教育センター相談室
勤務条件=火~土曜日の週3日勤務(年間145日程度)午前8時40分~午後5時25分(休憩1時間)
雇用期間=4月1日~令和5年3月31日
時給=2,020円(令和3年度実績)
願書配布・受付=火~土曜日、午前9時~午後5時/教育相談事務室(メディアパーク市川)
願書提出締切=2月1日(火)
選考 1次=書類選考(小論文審査を含む)、2次=面接審査
問い合わせ=TEL047-320-3336教育センター

ほっとホッと訪問相談員

資格・人数=教育相談に関する知識、経験のある方。不登校児童生徒などの保護者などがもつ精神的悩みや問題の解消に理解と情熱のある方。公立小中義務教育学校または特別支援学校での教職経験のある方、若干名
業務内容=不登校児童生徒などの保護者などからの相談に対する電話や面接による指導及び助言を行う。不登校児童生徒などの家庭及び学校への訪問を行う。
勤務場所=教育センター相談室(家庭や学校への訪問があります)
勤務条件=火~金曜日(年間105日程度)、午後0時20分~5時20分
雇用期間=4月1日~令和5年3月31日
時給=1,400円(令和3年度実績)
願書配布・受付=火~土曜日、午前9時~午後5時/教育相談事務室(メディアパーク市川)
願書提出締切=2月1日(火)
選考=1次=書類選考(小論文審査を含む)、2次=面接審査
問い合わせ=TEL047-320-3336教育センター

適応指導教室専門指導員

資格・人数=教員免許を有する方または教職経験のある方。大学院の研究科において心理学、教育学に係る学科を専攻し博士課程の前期課程を修了した方。同程度の専門的知識、経験のある方、若干名
業務内容=心理的な要因などで不登校状態になっている児童生徒に対し、小集団での活動を通じて、自己肯定感を高め集団生活への適応力を育むなど、児童生徒の状況に応じた支援を行う
勤務場所=教育センター相談室(校外学習や職場体験などの引率で所外に出ることがあります)
勤務条件=月~金曜日(年180日程度)午前8時40分~午後5時25分(休憩1時間)
雇用期間=4月1日~令和5年3月31日
時給=1,266円(令和3年度実績)
願書配布・受付=火~土曜日、午前9時~午後5時/教育相談事務室(メディアパーク市川)
願書提出締切=2月1日(火)
選考=1次=書類選考(小論文審査を含む)、2次=面接審査

会計年度任用職員

資格・人数=不問・2人
業務内容=施設の管理・運営、接客、その他事務
勤務場所=全日警ホール(八幡市民会館)
勤務条件=土曜・日曜日、祝日を含む月13日程度。午後4時~9時30分(実働5時間、休憩30分)
雇用期間=4月1日~令和5年3月31日
時給=1,004円(令和4年度予算の議決を前提)
その他=上記のほか、勤務条件により交通費、期末手当などを支給
申し込み・応募=電話にてお問い合わせください。面接の日程を調整します。面接時に市指定の願書または市販の履歴書をお持ちください。
問い合わせ=TEL047-335-1542全日警ホール

(文化施設課)

健康・福祉

認知症カフェ(ホッとカフェ)

折り紙工作・リズム・筋肉体操などを行います。また、介護相談を受け付けています。
日時=1月19日(水)午後1時30分~3時30分
場所・会場=旧大野中央病院多目的ホール(市川市下貝塚3-31-2)
対象・人数=認知症の方と家族、合計5人程度
申し込み・応募=TEL070-3364-1191認知症地域支援推進員(宮久保・下貝塚地区)田中

(地域支えあい課)

骨髄ドナーに助成金を交付しています

骨髄ドナー(骨髄等提供者)とドナーが就業している事業所に助成金を交付しています。申請締切は骨髄などの提供のため通院または入院をした期間の末日が属する年度末(3月31日)となりますので、忘れずに申請してください。

ドナー 事業所
条件 骨髄などの提供を行った時点で市内に居住する方 ドナーが就業している国内の事業所
助成金額 通院・入院1日につき2万円(上限7日間) 付与したドナー休暇(特別休暇)1日につき1万円(上限7日間)
必要書類 申請書、骨髄バンクが発行する証明書 申請書、雇用契約書、ドナー休暇を取得したことを証する書類、就業規則
申請方法 上記必要書類を保健医療課(〒272-8501※住所不要)へ郵送

問い合わせ=TEL047-712-8641保健医療課

歯周疾患検診・二十歳の歯科健康診査

受診期限は2月28日(月)です(期限の延長はできません)。今年度対象の方には受診券を発送済みです。受診が済んでいない方は早めに受診してください。市内へ転入してきた方や紛失した方は保健センターに連絡してください。
場所・会場=指定歯科医院
対象・人数=【歯周疾患検診】30歳(平成3年4月1日~4年3月31日生まれ)、40歳(昭和56年4月1日 ~57年3月31日生まれ)、50歳(昭和46年4月1日~47年3月31日生まれ)、60歳(昭和36年4月1日~37年3月31日生まれ)、70歳(昭和26年4月1日~27年3月31日生まれ)【二十歳の歯科健康診査】平成13年4月2日~平成14年3月31日生まれ
持ち物=受診券
問い合わせ=TEL047-377-4511健康支援課

福祉のしごと就職面接会

介護、医療などの福祉関連企業19社(予定)との予約制による個別面接及び個別説明など(複数社予約可)。
日時=2月4日(金)[1]午前10時~正午[2]午後2時~4時
場所・会場=市川グランドホテル(市川市市川1-3-18)
対象・人数=福祉関連職種への就職を希望する方
持ち物=応募書類(履歴書など)複数枚
申し込み・応募=TEL047-370-8609ハローワーク市川

(商工業振興課)

はり・きゅう・マッサージ相談窓口

毎月最終金曜日に、はり・きゅう・マッサージ師による個別の相談会が行われます。施術はしません。
日時=1月28日(金)午後1時30分~4時
場所・会場=全日警ホール
問い合わせ=TEL047-357-3393市川浦安鍼灸マッサージ師会(冨森)

(介護福祉課)

子ども・教育

幼稚園子育て相談

教育・子育て・発達などに関するさまざまな相談をお受けします。
日時=[1]1月25日(火)、2月10日(木)[2]1月26日(水)、2月2日(水)・16日(水)、いずれも午前9時30分~午後4時
場所・会場=[1]百合台幼稚園(車での来園可、申し込み時に伝えてください)[2]南行徳幼稚園(車での来園不可・自転車は可)
対象・人数=0歳~未就学児童の保護者
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時にTEL[1]080-3150-9804[2]080-7275-3365幼児教育相談員。相談日以外は午前9時~午後5時にTEL047-383-9338指導課

特別支援学級の新設予定

令和4年4月に曽谷小学校と柏井小学校に特別支援学級(知的障がい)を新たに設置する予定です。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ=TEL047-383-9261義務教育課

高齢者

高齢者サポートセンターの講座

高齢者サポートセンター市川東部

日時=1月20日(木)午後2時30分~3時30分
場所・会場=東部公民館
内容=家族介護教室「フレイル予防とは身体を動かし心も元気に」
講師=儀仁誠也(ぎにまさや)氏(リハライフ市川施設長)、清水野由(しみずのい)氏(リハライフ市川副施設長)
対象・人数=申込順10人
申し込み・応募=TEL047-334-0070同センター

高齢者サポートセンター南行徳第一

日時=1月26日(水)午後1時30分~3時
場所・会場=南行徳公民館
内容=家族介護教室「高齢期をおだやかに過ごす『物と心の整理術』」
講師=石見良教(いわみよしのり)氏(整理コーディネーター)
対象・人数=申込順20人
申し込み・応募=TEL047-359-6660同センター

(介護福祉課)

講座・講演

Ichikawaウィキペディアタウン市川の名所を再編集

世界中で使われるインターネットの百科事典「ウィキペディア」を知っていますか。ベテランの講師海獺氏(らっこ)と一緒に、「市川市の名所」についてウィキペディアの編集に挑戦してみませんか。
日時=2月13日(日)午前10時~午後4時
場所・会場=メディアパーク市川
対象・人数=本イベントに興味のある方、25人(応募多数の場合は市民を優先して抽選)

Ichikawaウィキペディアタウン市川の名所を再編集

持ち物=Wi-Fi接続可能なノートパソコン(お持ちの方)
申し込み・応募=2月4日(金)までに右記2次元コードから申し込み
問い合わせ=TEL047-712-8569デジタルトランスフォーメーション推進課

消防局の講習

人形を使って練習するので動きやすい服装で来場してください。開始時間を過ぎての来場は受講不可。修了者には「修了証」を発行。
場所・会場=消防局(車での来場不可)
対象・人数=中学生以上で市内在住・在勤・在学の方、申込順で各講習12人
申し込み・応募=1月17日(月)以降の午前9時~午後5時にTEL047-333-2111消防局救急課(音声ガイダンス2番)

普通救命講習1(成人)

日時=2月16日(水)、22日(火)、27日(日)午前9時~11時
内容=AEDを使用した成人に対する心肺蘇生法、異物除去法

普通救命講習3(小児・乳児)

日時=2月3日(木)午前9時~11時、22日(火)午後1時30分~3時30分
内容=AEDを使用した小児・乳児に対する心肺蘇生法、異物除去法

普通救命講習1実技救命講習(成人)

事前に1時間の応急手当Web講習を受講する必要があります。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
日時=2月16日(水)午後1時30分~2時30分
内容=AEDを使用した成人に対する心肺蘇生法、異物除去法

子育て支援講習会

「私らしい子育て みんなちがってみんないい」
叱ってばかりの子育て。いけないとわかっているけれど、どうしたらいい。子育てのちょっとしたヒントやコツをお話しします。
日時=2月3日(木)午前10時30分(受付は15分前)~11時45分
場所・会場=メディアパーク市川 グリーンスタジオ
講師=小宮恭子氏(元昭和学院短期大学教授)
対象・人数=2歳~就学前の子どもを持つ保護者、子育て支援に興味・関心のある方、50人
申し込み・応募=WEB申込
問い合わせ=TEL047-320-3337中央こども館

「私らしい子育て みんなちがってみんないい」

認知症サポーターステップアップ講座「認知症サポーターによる地域での支え合い活動」

認知症サポーター養成講座で身につけた知識をさらに深め、認知症の人への対応や認知症サポーターとしての活動についてより具体的に学ぶ講座です。
日時=1月25日(火)午前10時(受付は15分前)~午後0時30分
場所・会場=全日警ホール
対象・人数=認知症サポーター養成講座を受講済みで、市内での活動を考えている方、50人
申し込み・応募=申し込み事項(上部参照)、認知症サポーター養成講座受講時期または受講場所を書き、1月20日(木)までにFAX047-712-8789またはTEL047-712-8521で地域支えあい課

北千葉道路建設促進特別講演会「地域経済の発展を後押しする北千葉道路」

東京外かく環状道路と成田国際空港を最短で結び、国際競争力の強化や沿線地域の交通混雑の緩和が期待される北千葉道路。経済面からの整備効果について、地域情勢を把握する研究機関の専門家が話します。
日時=2月9日(水)午後2時30分~4時50分
場所・会場=きらり鎌ケ谷市民会館きらりホール(鎌ケ谷市富岡1-1-3)
対象・人数=申込順270人

北千葉道路建設促進特別講演会「地域経済の発展を後押しする北千葉道路」
申し込み・応募=2月4日(金)までに氏名、電話番号をメール(右記2次元コード参照)またはTEL047-445-1449または FAX047-445-1400北千葉道路建設促進期成同盟事務局

(交通計画課)

知的障がい児者移動介護従業者養成研修

知的障がい児者のガイドヘルパーとして働くための資格を取得できる2日間の講義と6時間以上の実習です。
日時・講義=2月5日(土)午前9時~午後5時、6日(日)午前9時~午後4時の2日間。実習=2月7日(月)~3月14日(月)のうち6時間以上
場所・会場・講義=かしわい苑(柏井町3-637-1)、実習=地域生活支援センター Can(市川市柏井町3-637-4)
対象・人数=抽選で20人程度
費用・料金8,000円(学生3,000円)
申し込み・応募=往復はがきに、申し込み事項(上段参照)、生年月日を書き、1月28日(金)必着で地域生活支援センター Can
問い合わせ=TEL047-337-1301同施設

(障がい者支援課)

女性のための再就職支援セミナー&個別相談会

「自己理解と就職スキル」をテーマとしたセミナーを開催します。このセミナーは、雇用保険受給者の活動実績になります。
日時・内容=2月16日(水)[1]午前10時~正午/女性のための再就職支援セミナー[2]午後1時30分~午後4時/個別相談会
場所・会場=船橋市中央公民館(市川市船橋市本町2-2-5)
対象・人数=[1]就職活動中の女性(在職・求職を問わず)、申込順30人[2]セミナー受講者のうち希望者、申込順4人
持ち物=雇用保険受給中の方は、雇用保険受給資格者証
申し込み・応募=TEL047-436-2107船橋市市民協働課
問い合わせ=TEL047-436-2477船橋市商工振興課

(商工業振興課)

ボランティア講座「すてきな会話を楽しもう」

ボランティアを続けていくうえで、知っておきたい「すてきな話し方」の知識や技術が身につけられます。
日時=1月28日(金)午前10時~11時45分
場所・会場=全日警ホール
講師=兼田めぐみ氏(声優)
対象・人数=ボランティア活動経験のある方、申込順30人
申し込み・応募=1月17日(月)~27日(木)にTEL047-320-4002地域福祉・ボランティアセンター

(ボランティア・NPO課)

[1]マンション管理セミナー [2]無料相談会

分譲マンションの管理組合の運営や管理についてサポートします。
日時=2月19日(土)[1]午後1時~3時20分 [2]午後3時30分~4時30分
場所・会場=南行徳市民談話室
内容=[1]講演「仙台・熊本大地震に見る被災マンションの終点と対策」、「理事会への女性参加の必要性と防災へのかかわり方」[2]マンション管理に係る種々の問題についてマンション管理士が相談に応じます
対象・人数=分譲マンション管理組合の役員または分譲マンション居住者、申込順20人
申し込み・応募=氏名・マンション所在地・管理組合名・電話番号、参加希望回を2月18日(金)正午までにTEL043-244-9091またはFAX043-244-9094千葉県マンション管理士会事務局

(街づくり整備課)

お出かけ

市川市収蔵作品展開催中

市が収蔵する美術作品を展示し、ゆかりの芸術家やその作品を紹介しています。今回は、名誉市民で洋画家の中山忠彦画伯からの特別出品に加え、人物と雪をモチーフとした作品を中心に紹介しています。
日時=2月27日(日)まで午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
場所。会場=全日警ホール
出品作家=池田蘭径、伊藤清永、久保田寛人、久保田俶通、立石春美、中山忠彦、西村昭二郎、藤田喬平、藤田潤、松澤茂雄、山名武(敬称略)
問い合わせ=TEL047-712-8557文化芸術課

市川手児奈文学賞入賞作品展

全国から集まった5,000点以上の作品から入賞作品を発表・展示します。
日時=1月29日(土)~2月6日(日)
場所・会場=メディアパーク市川 水の広場前
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

ミニチュア辻切り体験

「辻切(つじき)り」は、集落の出入り口にあたる四隅の辻にしめ縄を張ったり、大蛇をかけたりして疫病や災いが集落に入らないよう願う行事のことです。
市の無形民俗文化財に指定されている国府台天満宮「辻切り」の大蛇のミニチュアを作り、市に伝わる伝統行事について学びます。
日時=2月6日(日)午後1時~3時30分
場所・会場=郭沫若記念館
講師=成田久江氏(市川市社会教育委員)
対象・人数=小・中学生、申込順15人
申し込み・応募=1月15日(土)午前10時からTEL047-374-7687芳澤ガーデンギャラリー

(文化施設課)

市内鮮魚店で市川産生ノリを販売

柔らかくておいしい市川産の生ノリを市内鮮魚店で販売します。各販売店で「市川産生ノリのおいしい食べ方」のチラシも配布します。販売店など、詳しくは市公式Webサイトを確認してください。ノリの生育や天候により延期・中止する場合があります。
日時=2月4日(金)無くなり次第終了
場所・会場=市内鮮魚店
問い合わせ=TEL047-359-1150市川市魚食文化フォーラム実行委員会事務局

(地域整備課)

税の納期限の確認を

1月31日(月)は市県民税第4期、国民健康保険税第7期の納期限です。インターネットやコンビニエンスストアでも納められます。

(納税・債権管理課、国民健康保険課)

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金
子育て世帯への臨時特別給付金

申し込み方法など詳しくは市公式Webサイトを確認してください

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金 子育て世帯への臨時特別給付金
給付金額 1世帯当たり10万円 対象の児童1人当たり10万円
対象 [1]令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯(2月上旬から順次、対象と思われる世帯などに確認書を発送します)
[2]新型コロナウイルス感染症で家計が急変し、[1]の世帯と同様の事情にあると認められる世帯(2月上旬から郵送などによる申請受付を開始します)
平成15年4月2日から令和4年3月31日までに生まれた児童の保護者のうち、生計を維持する程度の高い方※
※令和2年中の所得が児童手当(本則給付)の支給対象となる金額と同等未満の方(今後順次、対象となる可能性のある方に申請案内を発送します)
問い合わせ先 TEL047-712-8390(受付時間:平日午前9時~午後5時)市川市臨時特別給付金コールセンター TEL047-712-8723(受付時間:平日午前9時~午後5時)子育て世帯への臨時特別給付金担当

市川市パートナーシップ・ファミリーシップ 届出制度がスタート

 全ての人の人権が尊重され、性自認・性的指向にかかわらず、誰もが自分らしく生きることができる社会を実現するため、2月1日(火)から制度をスタートします。この制度がスタートすることで異性・同性問わず (事実婚、同性カップルなど )パートナーシップの関係にある人たちが、互いを人生のパートナーであることを市に届け出ることができます。また、二人に未成年の子どもがいる場合、併せて届け出ることができます(ファミリーシップ)。

届け出をするとどうなるの

 婚姻制度とは異なり、法律上の効力(相続、税金の控除)が生じるものではありませんが、自分らしく暮らしていけるよう市が応援します。
 制度スタートに伴い、2月1日(火)に行われる届出受理証明書交付式で届け出を希望する人を募集します。対象者の要件など、詳しくは市公式Webサイトを確認してください。

市川市パートナーシップ・ファミリーシップ 届出制度がスタート

日時=2月1日(火)午前10時30分
場所・会場=第1庁舎
申し込み・応募=1月20日(木)必着でメール (右記2次元コード参照)またはTEL047-322-6700多様性社会推進課。申し込み後、25日(火)までに男女共同参画センターに来所し、必要書類を提出してください。

パブリックコメント ご意見をお寄せください

[募集期間 2月1日(火)~3月2日(水)]

市川市観光振興ビジョン(案)に関する意見の募集

 本市との積極的な関わりを持つ人の増加や、地域や経済の活性化を図るために、観光分野における中長期的な将来展望を提示する「市川市観光振興ビジョン」(案)を取りまとめましたので、この案をお知らせするとともに、広く意見の募集を行います。

閲覧場所=市公式Webサイト、観光政策課、中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター情報資料室(開館日などは各施設へお問い合わせください)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、または本市に事務所・事業所を有する個人、法人または団体。政策などに利害関係を有する方、及び本市に関心を持つ方
申し込み・応募=上記閲覧場所で配布の意見用紙に住所、氏名(ふりがな)または団体名(代表者氏名)、意見を書き、3月2日(水)まで(消印有効)に持参、郵送またはFAX047-711-1146で観光政策課(〒272-8501※住所不要)。市公式Webサイトからも提出可
問い合わせ=TEL047-711-1688同課

Ichikawa起業応援セミナー開催

Ichikawa起業応援セミナー開催

 「資金調達」をテーマに、市内で起業を目指す方、起業して間もない方を対象としたセミナーを開催します。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。

▲石川博樹氏
▲石川博樹氏
▲稲村絵美里氏
▲稲村絵美里氏

日時=2月5日(土)午後1時~3時
開催方法=オンライン(Zoom)
対象・人数=申込順50人程度
内容・講師講演[1]「今、知っておきたい補助金活用のポイント」/石川博樹氏(千葉県よろず支援拠点コーディネーター)
講演[2]「スタートアップ期のクラウドファンディングー大変だったこと、やってよかったことー」/稲村絵美里氏((株)スロージャーナル代表取締役)
講演[3]「公庫の創業融資制度と創業計画書作成のポイントについて」/野口裕司氏((株)日本政策金融公庫船橋支店融資第二課長)
問い合わせ=TEL047-711-1140経済政策課

2月の市民相談

民事一般

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎・行徳支所】毎週月~金曜日(電話相談)
相談時間 午前8時50分~正午(受付午前11:30まで)
午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
民事に関する一般的な相談〈市民相談員〉

行政書士

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】14(月)、【行徳支所】21(月)
相談時間 午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
相続手続、遺言書、贈与、成年後見、契約書、官公署提出書類作成、外国人の在留などに関する申請など〈行政書士〉

行政

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】28(月)
相談時間 午後1時〜3時(受付午後2時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
国、特殊法人などへの苦情や要望〈行政相談委員〉

登記<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】2(水)、【行徳支所】16(水)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
不動産登記、会社登記、境界問題など〈司法書士・土地家屋調査士〉

不動産取引

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】7(月)、21(月)、【行徳支所】14(月)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
土地・建物の売買や借地・借家など〈宅地建物取引士〉

弁護士法律(平日)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】3(木)、4(金)、17(木)、 18(金)、25(金)、【行徳支所】4(金)、18(金)、 25(金)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉※弁護士法律相談(平日)の予約は毎週金曜日(閉庁日の場合は前日)8:45から翌週分を受け付けます。※法律相談は、3カ月に1回※相談内容によっては利用できない場合もあります。

弁護士法律(土曜)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 19(土)
相談時間 午後1時~4時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉※法律相談は、3カ月に1回※相談内容によっては利用できない場合もあります。

司法書士法律(昼間)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】16(水)
相談時間 午後1時~4時40分
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉※法律相談は、3カ月に1回※相談内容によっては利用できない場合もあります。

司法書士法律(夜間)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】2(水)、9(水)、 16(水)
相談時間 午後5時~8時(電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉※法律相談は、3カ月に1回※相談内容によっては利用できない場合もあります。

税金<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】8(火)、【行徳支所】15(火)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈 〉は相談員
相続、贈与、不動産売買などの税金の相談〈税理士〉

交通事故<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】24(木)、【行徳支所】10(木)
相談時間 午前10時~午後3時
相談内容
〈 〉は相談員
示談や損害賠償の方法〈県交通事故相談員〉
※土日祝日を除く2日前までに要予約

消費生活

問い合わせ TEL047-320-0666消費生活センター
会場・日程 【消費生活センター】毎週月~金曜日(毎月第2・4土曜日は電話相談のみ)
相談時間 午前10時~午後4時(窓口及び電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん〈消費生活相談員〉

消費生活

問い合わせ TEL047-320-0666消費生活センター
会場・日程 【行徳支所】8(火)、22(火)、市民相談室TEL047-359-1121(上記日程のみ)
相談時間 午前10時〜正午、午後1時〜4時(窓口及び電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん〈消費生活相談員〉

多重債務<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-320-0666消費生活センター
会場・日程 【第1庁舎】1(火)、15(火)、【行徳支所】24(木)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈 〉は相談員
多重債務に関する相談〈弁護士〉
※予約制(消費生活センターTEL047-320-0666)

人権擁護

問い合わせ TEL047-322-6700多様性社会推進課
会場・日程 【第1庁舎】9(水)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
家庭問題やいじめ、いやがらせなどの悩み〈人権擁護委員〉

女性のための法律相談<予約制>

問い合わせ TEL047-323-1777男女共同参画センター相談室
会場・日程 【男女共同参画センター】毎週水曜日※休館日を除く
相談時間 午後1時~5時
相談内容
〈 〉は相談員
女性市民を対象とした法律相談〈女性弁護士〉

建築行政

問い合わせ TEL047-712-6335建築指導課
会場・日程 【第1庁舎】毎週月・金、第3水曜日
【行徳支所】毎週水(第3水除く)
相談時間 午前9時〜正午、午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
建築にかかわる民事的な相談(中高層建築物を含む)〈建築行政相談員〉

労働<予約優先>

予約・問い合わせ TEL047-704-4131商工業振興課
会場・日程 【勤労福祉センター】なし
相談時間 午後6時~8時(窓口及び電話相談)
相談内容
〈 〉は相談員
労働上のトラブルに関する相談〈社会保険労務士〉

住宅リフォーム<予約優先>

予約・問い合わせ TEL047-712-6327街づくり推進課
会場・日程 【第1庁舎】10(木) 、24(木)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時まで)
相談内容
〈 〉は相談員
増改築、修繕など〈市川住宅リフォーム相談協議会相談員〉

後見制度<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-711-1437社会福祉協議会
会場・日程 【社会福祉協議会】16(水)
相談時間 午前10時~午後4時
相談内容
〈 〉は相談員
高齢者・障がい者の成年後見制度の相談〈社会福祉士〉

保健センターからのお知らせ

健康相談(電話・面接)は各保健センターへ

歯とお口の相談

場所=歯科医師会口腔サポートセンター(市川市八幡2-9-9)
日にち・時間=月~金曜日/午前9時~午後5時30分
問い合わせ=TEL047-332-0187歯科医師会口腔サポートセンター
対象・定員=在宅で療養中の方、身体にハンディを抱えている方など

妊婦歯科健康診査

場所=市妊婦歯科健康診査指定歯科医院
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
対象・定員=市に住民登録があり妊娠の届け出をした方
内容=問診・口腔診査。受診票は母子健康手帳交付時に母子保健相談窓口(アイティ)で交付。市外からの転入者や手元にない方は連絡してください。

早期発見のための口腔がん検診

場所=口腔がん検診指定歯科医院
日にち=令和4年3月31日まで
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
対象・定員=令和4年3月31日時点で30歳以上の方
費用・料金=1次検診、2次検診(1次検診の結果必要な方のみ)とも各600円。70歳以上の方、県後期高齢者医療被保険者・非課税世帯者は無料。
申し込み・応募=はがき(63円片道はがき)または封書に、「口腔がん検診希望」「生年月日」、その他申し込み事項(上記参照)を書き、保健センター歯科担当(〒272-0023市川市南八幡4-18-8)後日、受診券兼予診票を送付

保健推進員の訪問

場所=生後3カ月過ぎの赤ちゃんがいるご家庭に保健推進員が訪問し、母子保健相談窓口(アイティ)などの案内をします。なお訪問時に物品販売はしません。
対象・定員=生後3カ月の乳児及びその保護者
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

新生児・1~2カ月児訪問

場所・対象・定員=母子健康手帳別冊にある出生連絡票を書き、郵送。同票到着後、保健師・助産師が訪問。同票の郵送がない場合は、生後2カ月以降に訪問。生後28日までに訪問を希望する場合は、同票の送付と各保健センターに電話してください。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

排水側溝清掃

  • 自治(町)会・個人の自主的な清掃活動です。ご協力ください。
  • 協力していただいた際に揚げられた泥土は市で回収します。
  • 泥土の回収は、清掃日直後の月曜日か火曜日(清掃日が月・火曜日の場合は、その週)に伺います。
  • なお、一般ごみ・一般廃棄物などは回収しません。
  • 不定期(臨時)に側溝清掃する場合は連絡してください。
月・日 曜日 清掃地域
1月15日 須和田(全)、北方1
1月16日 南八幡1(しらさぎ)、鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
1月17日 平田(全)
1月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)
1月20日 若宮3(下町)、市川南1~4、市川2
1月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)
1月23日 高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ヶ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)
1月24日 富浜(全)、宮久保(全)
1月25日 新田1・5
1月28日 東菅野4・5(美里苑)、福栄(全)
1月29日 本北方1
1月30日 曽谷6・7(第5)、下貝塚(全)
2月1日 市川4(根本)、北方2、本北方1の一部(北方中央)
2月3日 本北方2、本北方3、北方3、若宮2
2月4日 若宮3(上町)
2月5日 香取(全)、行徳駅前3・4
2月6日 押切、湊、湊新田(全)、新浜1、南行徳3・4、大洲(全)、大和田1・3・5、田尻4・5の一部、原木4、国分2・3(根古屋)、若宮1、北方町4(東南・富士見台)、曽谷1、奉免町(ひめみや)、柏井町1(第1、東昌台)、柏井町3(第3団地)
2月7日 八幡1、南八幡1(八幡上・下)、国府台
2月8日 稲荷木(全)、北国分(全)、中山3・4
2月9日 中山1・2
2月10日 高谷、二俣(全)
2月13日 中国分(全)、国分1、大和田2・4、東大和田(全)、大町、大野町(全)、稲越1~3、北方町4(千足)、曽谷5・8(第6)
2月14日 真間4・5
2月15日 須和田(全)、北方1
2月16日 南八幡1(しらさぎ)
2月17日 若宮3(下町)、市川南1~4、市川2
2月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)
2月20日 鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2

(道路安全課)

市民の広場

本広場への掲載は、各施設にある「市民の広場掲載依頼書」により、‘記載の決まり’に従ってお申し込みください。
なお、市民のみなさんの依頼に基づき掲載しており内容についての責任は負いかねます。

広報広聴課へのお問い合わせ
TEL 047-712-8632 FAX 047-712-8764

たのしもう【イベント・公演会】

チャリティ輪の輪工芸美術小品展
1月19日(水)~22日(土)午前10時~午後6時(19日は午後1時から)
全日警ホール
輪の輪工芸美術会
TEL090-1250-6636野竹内(のたけうち)
造形芸術科「卒展」
1月28日(金)~30日(日)午前9時30分~午後4時30分
芳澤ガーデンギャラリー
筑波大学附属聴覚特別支援学校 造形芸術科
TEL047-371-4135同校(昼間)
不登校光元和憲先生と考える講演
2月19日(土)午後1時30分~4時30分
勤労福祉センター本館
1,000円
要申し込み
クリオネ(不登校の親の会)
TEL047-379-7519波多野

やってみよう【仲間募集〜趣味・交流】

語学・教育

短歌を楽しく学びませんか
第2・4水曜日午後1時30分~3時
いきいきセンター鬼越
月1,500円
鬼越短歌同好会
TEL047-332-1625加藤
古事記を通じて日本の伝統を学ぶ
第3木曜日午後7時~8時30分
全日警ホール
1回1,000円
古事記に親しむ会
TEL090-4058-2069宇野
楽しく中国語初心者歓迎見学随意
第2~4木曜日午後7時~8時30分
信篤公民館
月3,000円
中国語サークル
TEL047-322-7255加藤(夜間)

スポーツ・健康

健康太極拳・気功八段錦・練功
毎週木曜日午後1時~3時
勤労福祉センター本館
入会金2,000円、月3,500円
市川市楊名時太極拳同好会
TEL070-5469-4667瀬川
いっしょにヨガを楽しみませんか
第2・4土曜日午後1時30分~3時
いきいきセンター鬼越
月1,000円
ソフトヨガ同好会
TEL047-332-1928横山
ゆったりヨガサークル
第1・3月曜日午前10時30分~午後0時30分
八幡地域ふれあい館
月1,500円、体験1回1,000円
ヨガサークルうえるびん
TEL080-3013-8322三東(昼間)
誰でも出来る室内バウンドテニス
毎週日曜日午前9時~正午
真間小学校
入会金1,000円、月400円、もしくは1回200円、体験1回無料
市川真間バウンドテニスサークル
TEL090-4009-4296加茂(夜間)

舞踊・ダンス

フォークダンス 初心者大歓迎
第1・3日曜日午後1時30分~3時15分
いきいきセンター鬼越
月500円
いきいきセンター鬼越フォークダンス同好会
TEL047-334-7273小川(昼間)

音楽・芸能

60以上昔の歌を楽しもう講師有
第2・4木曜日午後1時15分~3時15分
いきいきセンター分館
月700円もしくは1回350円、その他教科書、教材3,000円(初回のみ)
叙情歌を歌おう同好会
TEL047-328-0395土谷(昼間)
楽しく大きな声で歌いましょう
第3木曜日午後2時~4時
行徳公民館
入会金1,000円、月2,500円、体験レッスン(無料)
アルゼンチンタンゴを歌う会
TEL047-710-2837角田
仲間と楽しく元気で明るく歌おう
第1~4土曜日午後1時~5時
信篤公民館
入会金1,000円、月1,000円
やまびこ会
TEL070-5433-8152瀧島

その他

楽しいマジック始めませんか
第1火曜日午前10時~正午
鬼高公民館
1回1,500円
鬼高マジックサークル
TEL048-667-7655須藤(夜間)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764