更新日: 2023年5月22日

広報いちかわ5月7日号 特集

特集1:[持続可能なより良い世界をつくるために]未来に向けてみんなで取り組もうSDGs

特集2:[おさんぽMAPでいく]行徳と妙典、南行徳を楽しもう

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号の特集

[特集]目次

[持続可能なより良い世界をつくるために]
未来に向けてみんなで取り組もうSDGs

最近身近なところで「SDGs(エスディージーズ)」という言葉をよく耳にするようになりました。
世界は今、17の目標を掲げ、動いています。現在、そして未来を生きる地球上の全ての生き物が安心して暮らせる世界をつくるために、私たちができることはたくさんあります。自分のできることから取り組んでみましょう。

問い合わせ=TEL047-712-8642健康都市推進課

SDGsってなに

Sustainable(持続可能な)Development(開発)Goals(目標)

SDGsってなに

 より良い世界をつくるために国連に加盟している国々が協力して達成することを約束した共通の目標です。
 持続可能(サステナブル)とは「ずっと保ち続ける」という意味です。より良い社会と経済の発展、美しい地球環境を将来世代に渡していくためには、「自分さえ良ければいい、今が良ければいい」のではなく、みんなのこと、将来のことをしっかりと考えることが大切です。
 SDGsを構成する17の目標・169のターゲット(より具体的な目標)は国際連合広報センターWebサイト(下記2次元コード参照)で確認できます。

SDGsってなに
▲詳しくはこちら

いちかわで取り組むSDGs

 2030年までにSDGsの目標達成を目指して、国連加盟国では、あらゆる形の貧困を撲滅し、不平等と闘い、気候変動や環境への課題に対処しながら、「誰も置き去りにしない」ための取り組みを加速させています。本市でもSDGs達成に向けた取り組みを進めています。

市川市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度がスタートしました

[取り組み1]
市川市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度がスタートしました

 全ての人の人権が尊重され、性自認、性的指向にかかわらず、誰もが自分らしく生きることができる社会を実現するため、同性・異性を問わず互いを人生のパートナーとし、協力し合うことを約束したお二人が、パートナーシップの関係にあることを届け出できる制度です。
 またお二人に未成年の子どもがいる場合、併せて届け出ることができます。

(多様性社会推進課)

市川市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度がスタートしました

[取り組み2]
ごみの焼却灰を再び資源とする循環を進めています

 ごみの分別、排出量削減をみなさんにお願いするとともに、ごみを燃やした後の灰を加工し、セメントの原料に混ぜ込んだり、道路の一部として使用するなど、再び資源として社会に循環させる取り組みを進めています。
 環境負荷を低減し、未来に続くまちづくりを目指しています。

(クリーンセンター)

燃やすごみ
燃やすごみ
焼却灰
焼却灰
道路
道路

[取り組み3]激しくなる豪雨災害から暮らしを守る強靭なまちづくりを進めます

 自然災害が市民生活に及ぼす影響を最小限に抑えることも重要な取り組みの1つです。市川市下水道中期ビジョンに基づいて浸水被害の軽減を図るため、雨水管やポンプ場などの環境整備を総合的に進めています。

(河川・下水道建設課)

▲大和田ポンプ場
▲大和田ポンプ場

遊びからつながるSDGs

市職員として一緒に働きませんか

遊びからつながるSDGs
遊びからつながるSDGs
びからつながるSDGs

 平田保育園では、園児がペットボトルのキャップを集めてリサイクルにつなげています。いままでに集められた733個のキャップは、新たにさまざまな製品を作るための材料や発電などの燃料として使われています。

[平田保育園]須田 敦子先生

[平田保育園]須田 敦子先生

 最近、SDGsという言葉をよく聞くようになり、職員の関心が高まったことをきっかけに子どもたちと一緒に取り組めることを考えました。
 子どもたちが楽しみながらSDGsに触れられるよう、遊びの中で触れられるもの、身近なものを題材にしたのでとても興味を持って取り組んでくれています。ペットボトルの分別体験などをとおしてリサイクルマークの知識を得たことで、子どもたちは進んで分別をすることができるようになり、リサイクルへの関心が高まりました。
 この取り組みでは、まず何より保育士自身の意識が変わり、それにより子どもたちにも変化がありました。少しの気づきからとても大きな成果につながっていくことを実感しています。
 子どもの頃からSDGsの課題に触れ体験することで、子どもたち自身が当事者として理解し、持続可能な社会を築いていくことにつながっていけばと思います。

[やってみよう]SDGsにつながること

 私たちが現在の生活を何も変えずに続けた場合に予測される未来に危機感を抱いた世界は、2020~30年を「行動の10年(Decade of Action)」と掲げ、行動を変えることを強く促しています。
 私たちが行動を起こせば、未来をより良いものに変えることができます。
 一人ひとりがより良い行動を主体的に選んで、そして続けていくことが目標達成のカギです。

[やってみよう]SDGsにつながること

生ごみは絞ってから捨てよう

生ごみは絞ってから捨てよう

生ごみは絞ってから捨てよう

 家庭から出る生ごみの水きりをすることで、重量の約10パーセントが減量できます。
 ごみの総量が減ると処分にかかるエネルギーやCO2の排出削減につながります。

食料品は手前から取ろう

食料品は手前から取ろう

食料品は手前から取ろう

 期限切れで廃棄される食料品を減らすことができます。
 生産、加工、輸送にかかったエネルギーを無駄にしないよう、すぐ食べるものは賞味期限や消費期限の近いものを選びましょう。

脱プラスチックにチャレンジしよう

プラスチックにチャレンジしよう

脱プラスチックにチャレンジしよう

使い捨てのプラスチックスプーン、フォーク、ストローなどをなるべく受け取らないことがプラスチックの削減につながります。
 日々の生活の中で使い捨てのプラスチックごみを出さない、増やさない環境に優しい暮らしを選んでみませんか。

▲詳しくはこちら
▲詳しくはこちら

市職員として一緒に働きませんか

職員として一緒に働きませんか

合同企業説明会に出席します

 市の業務内容や正規職員の採用試験などについて説明します。

日時=5月26日(木)午後1時30分〜
場所・会場=モリシアホール(習志野市谷津1-16-1)
問い合わせ=TEL047-712-8573人事課

潜在保育士のみなさん公立保育園で実習してみませんか

潜在保育士のみなさん公立保育園で実習してみませんか

 保育士資格はあるが保育現場で働いたことがない方、ブランクがあり自信がない方、公立保育園で実習を兼ねて働いてみませんか。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。

実習期間=1日最大6時間の10日間
時給=1,200円
問い合わせ=TEL047-711-1792こども施設運営課

[食育講演会]「忙しい日もラクラク調理
冷凍王子に学ぶ 今すぐ使える冷凍術」

冷凍王子に学ぶ 今すぐ使える冷凍術」
▲西川剛史氏

 おうち時間をきっかけに自宅で調理をする機会が増えた今、目指したいのは楽しく料理。気になる栄養バランスも、冷凍ストックを上手に利用して簡単に。食品ロスを減らせるだけでなく、「時短」、「節約」、「おいしさアップ」をかなえてくれる冷凍術を学んでみませんか。

日時=6月18日(土)午後1時30分(受付は15分前)~3時
場所・会場=メディアパーク市川グリーンスタジオ
講師=西川剛史氏(冷凍生活アドバイザー)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、申込順100人
申し込み・応募[WEB申込]またはTEL047-377-4511健康支援課

平和の折り鶴(千羽鶴)の募集

平和の折り鶴(千羽鶴)の募集

 市では、今年も広島・長崎で行われる「平和記念式典」へ平和の願いを込めた「千羽鶴」を送るため、折り鶴と短冊を募集します。

募集期間=6月1日(水)~30日(木)
場所・会場=第1庁舎総合案内・行徳支所・大柏出張所・市川駅行政サービスセンター・南行徳市民センターの各窓口に設置している折り鶴専用箱に持参
千羽鶴の束ね方=束の長さ=1m50cm以内、束の幅=25cm以内(丈夫な糸を使い、下から抜け落ちないよう工夫してください)
問い合わせ=TEL047-712-8643総務課

この時期よく見られる外来植物はこのふたつ

 特定外来生物に指定されているオオキンケイギクは鮮やかな色で目を引きますが、強靭(きょうじん)で、いったん定着してしまうと在来の野草の生育場所を奪い、周囲の環境を一変させてしまいます。ナガミヒナゲシは特定外来生物に指定はされていませんが、在来植物の生育に影響を与える可能性があります。自宅のまわりで見つけたときは、素手ではなく手袋をして根っこからていねいに引き抜き、燃やすごみで捨ててください。

問い合わせ=TEL047-712-6307生活環境整備課

▲オオキンケイギク
▲オオキンケイギク
▲ナガミヒナゲシ
▲ナガミヒナゲシ

ウクライナ支援募金へのご協力ありがとうございました

ウクライナ支援募金へのご協力ありがとうございました

 人道的な危機にあるウクライナの人々を支援するため、3月7日~31日に市内各所へ募金箱を設置し、募金を受け付けました。
 この期間で3,968,308円の募金が集まりましたことをご報告します。
 みなさんからの多大なご賛同、ご協力ありがとうございました。なお、この募金はウクライナの人々に対する人道支援や復興に役立てていただくため、全額、4月12日に、在日ウクライナ大使館へ送金しました。

問い合わせ=TEL047-712-8590国際政策課

広報いちかわを自宅に無料で郵送します
市内の話題や出来事など最新情報をお届けします。

[おさんぽMAPでいく]行徳と妙典、南行徳を楽しもう

おさんぽMAPでいく]行徳と妙典、南行徳を楽しもう
おさんぽMAPでいく]行徳と妙典、南行徳を楽しもう
おさんぽMAPでいく]行徳と妙典、南行徳を楽しもう
おさんぽMAPでいく]行徳と妙典、南行徳を楽しもう
おさんぽMAPでいく]行徳と妙典、南行徳を楽しもう

[2022年保存版]おさんぽをする際に活用してください。

▲MAPのダウンロードはこちら
▲MAPのダウンロードはこちら

おうち時間や長い自粛生活でストレスがたまったり、運動不足になったりしていませんか。
行徳と妙典、南行徳のおさんぽMAPで、感染症対策をしっかりしながらおさんぽにでかけてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

問い合わせ=TEL047-712-8591企画課、TEL047-359-1114行徳支所総務課

行徳・妙典・南行徳の年中行事

伝統的な行事がたくさんあります。歴史に触れてみてはいかがでしょうか。

[1月]1~3日 初詣

[2月]3日 節分祭

[4月]
第1・第2日曜日及び5月の第2日曜日の3日間
行徳三十三観音めぐり
一番札所は徳願寺(本行徳)

[6月]
最終土曜日 水神宮祭礼(湊水神宮)
市内で一番早い夏祭り

[7月]
14日 胡録七一四祭り(湊新田胡録神社)
土用丑(うし)の日 ほうろく灸(きゅう)加持
妙応寺(本行徳) 妙好寺(妙典)

[10月]
3日 ぜんそく封じ 清寿寺(妙典)

神社の祭礼
【行徳・妙典地区】

(3年に一度)
神明社五ヶ町(本行徳1丁目~4丁目、本塩)
稲荷神社(下新宿) 八幡神社(上妙典)
春日神社(下妙典) 胡録神社(関ヶ島)
豊受神社(伊勢宿)

【南行徳地区】
(3年に一度)
香取神社四ヶ村(湊、湊新田、香取、欠真間)
日枝神社(相之川)
(4年に一度)
稲荷神社(押切)熊野神社(新井、島尻、広尾、南行徳)
開催日は各自治会にお問い合わせください。

[11月]
16日

徳願寺(本行徳)お十夜会・寺宝一般公開(伝円山応挙作幽霊画、伝宮本武蔵作だるま絵)

[12月]
31日

除夜の鐘 善照寺(湊) 源心寺(香取)徳願寺(本行徳) 徳蔵寺(関ヶ島)

[行徳・妙典]おさんぽMAP

[行徳・妙典]おさんぽMAP

ルートは一例です。ルート上以外にも見どころはたくさんあります。気の向くままに散策して、お気に入りスポットを見つけてみてください。
自動車の交通量が多いところもあります。散策の際は十分気を付けて行徳を楽しみましょう。

常夜灯(公園)

常夜灯(公園)

 常夜灯は、航路の安全祈願のため、文化9年(1812)に、江戸から成田山にお参りする講中の人々によって建てられた市川市第1号の指定有形文化財です。平成21(2009)年12月12日、常夜灯公園のオープンに伴い、常夜灯は免震装置を施しリニューアルして公園内に設置され、より安全にみなさんに親しんでいただけるようになりました。公園からは旧江戸川が見渡せ、軽食が楽しめる売店もあります。

行徳神輿(みこし)ミュージアム

行徳神輿(みこし)ミュージアム

 日本で有数の神輿の産地のひとつである「行徳」。神輿製作を専門とする工房として創業した中台製作所が、祭りや神輿について身近に感じられる場所として開設した世界初の神輿ミュージアムです。華やかな神輿の数々、普段は見ることができない神輿の内部や、職人が使用する道具などを展示しています。

徳願寺

徳願寺

 埼玉県にあった勝願寺の末寺が、徳川家康の帰依により新たに建立されました。徳川の「徳」と勝願寺の「願」の二字をとって、徳願寺の名がつけられた浄土宗のお寺です。山門、鐘楼、経蔵が市指定文化財となっています。

行徳・妙典 オススメ散策ルート

伊勢宿ルート[約2.5km/約50分]

伊勢宿ルート[約2.5km/約50分]

本行徳・本塩ルート[約2km/約40分]

本行徳・本塩ルート[約2km/約40分]

妙典ルート[1]約3km/約60分、[2]約2km/約40分

妙典ルート[1]約3km/約60分、[2]約2km/約40分

権現道ルート[約1km/約20分]

徳川家康が東金で鷹狩りをする際に通ったと言われている道。
幅約2mの石畳の古道で、沿道には多くの寺が並び「寺の町」
行徳らしい町並みを感じられます。

実際に歩いてみた。[伊勢宿ルート]

行徳駅スタート

おかね塚

おかね塚

行徳河岸の船頭との結婚の約束を信じて待ち続けて亡くなった、吉原の遊女「かね」の供養のために建てられた石仏。写真は由来碑。

行徳ふれあい伝承館

行徳ふれあい伝承館

神輿をはじめとする行徳の歴史や文化に触れられます。向かいの休憩所には、軽食メニューがあり自由に休憩することができます。

加藤邸・煉瓦塀

加藤邸・煉瓦塀

明治後期に作られた近代和風住宅の主屋とフランス積みの見事な煉瓦塀で、どちらも国の登録有形文化財に指定されています。

[ちょっと足を延ばして]常夜灯公園

[ちょっと足を延ばして]常夜灯公園

ルートとは少し外れますが、川沿いではランニングや散歩を楽しむ人が多くいました。木製のベンチで読書やのんびりしてみては。

妙典駅ゴール

[南行徳] おさんぽMAP

行徳・妙典 オススメ散策ルート

ルートは一例です。ルート上以外にも見どころはたくさんあります。気の向くままに散策して、お気に入りスポットを見つけてみてください。自動車の交通量が多いところもあります。散策の際は十分気をつけて南行徳を楽しみましょう。

広尾防災公園

広尾防災公園

 約3.7ヘクタールの敷地内には、花の広場やいこいの広場、健康の広場などがあり、四季折々の花に囲まれながらくつろぐことができます。災害時は、避難場所や医療救護所としての機能、救急医療や救援物資の輸送のためのヘリポートとして用いられるだけではなく、ドクターヘリの発着場としても利用されています。

南行徳公園

南行徳公園

 築山の斜面を流れる人工のせせらぎや長さ30mのローラー滑り台、多種のアスレチック遊具もあります。また、園内にはジョギングコースもあり、そのコース内にはバラのトンネルも設置されています。

内匠堀プロムナード

内匠堀プロムナード

 内匠堀とは、江戸時代初期に農業用水を確保するために大柏川から行徳、南行徳を経て当代島まで開削された灌漑用水路です。内匠堀プロムナードは、この水路を現代風の親水緑道として復活させたものです。

南行徳 オススメ散策ルート

南行徳 オススメ散策ルート

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764