更新日: 2023年5月22日
広報いちかわ8月20日号 特集
特集1:知れば得する「市川のなし」Q&A
新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。
[特集]目次
知れば得する「市川のなし」Q&A
千葉県は2021年も全国1位の梨生産地となり、県内の生産地でも「市川のなし」は、味・品質・産出額ともにトップクラスを誇っています。
今年も旬を迎えた「市川のなし」について知り、味わってみませんか。
問い合わせ=TEL047-711-1141農業振興課
Q.1 「市川のなし」の自慢は
Q.2 品種のちがいは
Q.3 おいしい梨の見分け方は
Q.4 どこで買えるの
Q.5 ひょうの被害は大丈夫
答えは下記へ
A.1 「市川のなし」の自慢は
全国でもトップクラスの産出額
市町村別農業産出額(農林水産省統計)において、本市は例年上位であり、令和2年は全国3位にランクインしています。
県内の梨栽培発祥の地
約230年前(江戸時代)に八幡村の川上善六(ぜんろく)氏が栽培が盛んな美濃・尾張地方から枝を持ち帰って栽培し、県内に広まったと言い伝えられています。また当時「八幡梨」として江戸の市場をにぎわすようになり、将軍家にも献上されました。
県内初の地域ブランドとして認証
梨栽培の歴史や市川市産の梨の品質、味の良さなどが評価され、地域ブランド「市川のなし」として2007年8月に認証されました。
地域ブランドとは
特産物などのブランドと地域のブランドを結びつけながら、地域全体で取り組むことにより、他の地域と差別化された価値を生み出し、持続的な地域経済の活性化を図るものです。
A.2 品種のちがいは
その時期に旬のおいしい「市川のなし」をご賞味ください(収穫時期は目安です)。今年も、昨年千葉県で生まれた品種の秋満月(あきみつき)が一部の直売所で販売されます。
梨カレンダー
A.3 おいしい梨の見分け方
チェックポイントは4点
ふっくらと丸みのある良い形をしている
丸いのは実全体に甘さが広がった証しです。
軸がしっかりとしている
軸は「へた」ともいわれています。軸が硬いこと、黒ずんでいないことの2点がポイントです。
梨の皮に張りがあり色ムラがなくツルツルしている
果皮のざらざらとした質感は、果実が熟してくると次第になくなっていきます。
手に持つとずっしりと重みがある
同じ大きさの梨と比較して、より重みがあるものが良い梨です。
おいしい食べ方
食べる前に1〜2時間ほど冷蔵庫で冷やすと甘みが強くなり、よりおいしく食べられます。
A.4 販売場所
「市川のなし」は、市内スーパー、道の駅いちかわなどでも販売されていますが、市内には約120カ所の梨直売所があり、全体の8割は直売で販売されているといわれています。
各直売所の情報は、市内公共施設などで配布している「いちかわ農産物直売所マップ」もしくは、JAいちかわWebサイト(下記2次元コード参照)をご覧ください。
また今年度開設した「電子梨マップ」(下記2次元コード参照)では、一部の直売所の開閉状況をリアルタイムで確認できます。
いちかわ農産物直売所マップ配布場所
配布場所 |
---|
第1庁舎 1階 総合案内 |
第2庁舎 1階 広報スタンド |
大柏出張所 |
市川駅行政サービスセンター |
行徳支所 1階 受付 |
南行徳市民センター |
市内公民館(15館) |
市内図書館(中央、市川駅南口、行徳、信篤、南行徳、平田) |
全日警ホール |
文化会館 |
行徳文化ホールI&I |
いちかわ観光物産インフォメーション |
アイ・リンクタウン展望施設 |
道の駅いちかわ |
A.5 ひょうの被害は
6月の降雹(こうひょう)により市内の梨も被害を受けました。被害を受けた梨は、外見に傷がありますが味には問題ありません。今年は、例年行っている「市川のなし」フェアに加え、第1庁舎などで被害を受けた梨を特別販売します。
「市川のなし」を食べて応援しませんか。
販売日時・場所
天候などの理由により、内容の変更や中止の場合があります。また、いずれの場所も完売次第終了です。
第1庁舎などでの特別販売
日時=8月22日(月)~26日(金)各日ともに正午
場所・会場=第1庁舎市民等交流スペース
日時=8月29日(月)~31日(水)各日ともに正午
場所・会場=いちかわ観光物産インフォメーション
「市川のなし」フェア
日時=9月10日(土)午前10時
場所・会場=JR市川駅南口ペデストリアンデッキ
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764