更新日: 2023年5月22日
広報いちかわ9月3日号 トップページ
新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。
今週号の紙面から
目次〈1695号〉
市川市住民基本台帳人口(7月31日現在)
- 人口
- 492,467人 男 248,937/女 243,530人
- 世帯
- 253,270世帯
未来へ輝く市川のアスリート




みなさんはスポーツの力を感じたことはありますか。これらの写真は、市川にゆかりのある若者たちの活躍の一場面です。 自分の目標に向かって努力する姿にはとても勇気をもらえます。年齢や性別を問わず、共に楽しめるところがスポーツの良いところではないでしょうか。特集では、市川を元気にするスポーツチームを、下記では、それぞれの競技で輝かしい成績を収めた選手たちを紹介しています。
市川から羽ばたくアスリートたち
本市には、さまざまなスポーツで世界で活躍する学生たちがいます。自分自身の夢に向かって輝く学生たちを紹介します。
問い合わせ=TEL047-318-2013スポーツ課
世界水泳2種目で銀メダル

本市在住
早稲田大学スポーツ科学部 4年生
吉田理恵さん

早稲田大学水泳部に所属しながらクラブチームでも活動しています。6月に開催されたハンガリーのブダぺストでの「第19回FINA世界水泳選手権大会」では、アーティスティックスイミング チーム・テクニカルルーティン及びチーム・フリーコンビネーションでそれぞれ銀メダルを獲得しました。
カヌー国際大会優勝

昭和学院高等学校 1年生
山本圭悟さん

小学4年生から本格的にカヌーを始め、小学生時代には全国大会で優勝経験もあります。現在は日本代表にも選出されており、6月にイタリアのイブレアで行われた国際大会でジュニア代表として優勝しました。
インターハイ初優勝
昭和学院高等学校
女子ハンドボール部
7〜8月に四国で開催された「令和4年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)」で、前回の覇者に見事勝利し、初優勝を果たしました。
インターハイ優勝
昭和学院高等学校
新体操部
7〜8月に四国で開催された「令和4年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)」で、4年ぶり3度目の優勝を果たしました。
新型コロナワクチンのお知らせ

問い合わせ=TEL0120-923-118 新型コロナワクチン接種市川市コールセンター
間違い電話が多くなっています。番号をよくお確かめの上おかけください
オミクロン株対応ワクチンの接種が検討されています
本市では、実施が決定した場合、国の方針に基づき、速やかに接種が受けられるよう接種体制を整えています。開始時期など、詳細については、決まり次第、市公式Webサイトなどでお知らせします。

- 山崎製パン企業年金基金会館会場は、予約なしでも接種ができます。ただし、9月12日(月)午前11時30分から14日(水)午後1時までは接種を実施しません。
- 国からのワクチン供給事情により、9月から集団接種の全会場(小児用を除く)がモデルナ社となりました。ファイザー社を希望される場合は個別医療機関をご検討ください。
新型コロナウイルス 各種問い合わせ先
予約などワクチン接種に関すること
新型コロナワクチン接種市川市コールセンター
TEL0120-923-118(午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を含む)、通話料無料)
FAX04-7103-0583(言語、聴覚が不自由な方専用)
ワクチン接種後の健康相談
市川市新型コロナワクチン健康相談窓口
TEL0120-925-823(24時間(土・日曜日、祝日を含む)、通話料無料)
FAX0120-925-849(言語、聴覚が不自由な方専用)
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
TEL03-6412-9326(24時間(土・日曜日、祝日を含む))
感染の疑いがあるときの健康相談
市川市あんしんホットダイヤル
TEL0120-241-596(市民専用、24時間(土・日曜日、祝日を含む)、通話料無料)
千葉県発熱相談コールセンター
TEL0570-200-139(24時間(土・日曜日、祝日を含む))
新型コロナウイルスに関する一般的なこと
厚生労働省
TEL0120-565-653(午前9時~午後9時(土・日曜日、祝日を含む)、通話料無料)
新型コロナウイルスに対する市の取り組みについて
新型コロナウイルス対策コールセンター
TEL047-712-8661(平日午前9時~午後5時)
8月26日時点での情報です。情報は変更になる場合がありますので、最新の情報は市公式Webサイトなどで確認してください。
救急車の適正利用にご協力ください
本市では救急車の要請が急増し、搬送先が長時間決まらないケースが増えています。大切な命を守る救急車の適正利用にご協力ください。救急車を呼ぶか迷ったら、下記へご相談ください。
- あんしんホットダイヤルTEL0120-241-596
- 千葉県救急安心電話相談TEL#7009
- こども急病電話相談TEL#8000
問い合わせ=TEL047-333-2111(音声ガイダンス2番)消防局 救急課
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764