更新日: 2023年5月22日

広報いちかわ12月3日号 インフォメーション

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をご案内します
(市川市の市外局番は「047」です)

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも) [2]住所・郵便番号 [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

市川市イベントポータルサイトの2次元コード

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

訂正:広報いちかわ11月19日号8面「8ミリフィルムをDVDに変換」の日時=12月24日(土)、申し込み・応募=12月23日(金)とあるのは、日時=12月17日(土)、申し込み・応募=12月16日(金)の誤りでした。正しい記事を下記に掲載しています。

目次

お知らせ

市税の日曜電話相談

日時=12月11日(日)午前10時~午後3時(電話相談のみ。窓口は開設しません)
問い合わせ=TEL047-712-8653納税・債権管理課

一歩踏み出すための「いちカフェ@ウィズ」

いちカフェは子育てや就労、地域活動などに関心のある方が気軽に参加できる交流の場です。
今回は日出学園幼稚園前園長の早川好江氏をゲストに迎え、「乳幼児期の親子の関わり子育ては親そだち」をテーマにお話しし、乳幼児期の子育ての悩みなどにお答えします。
日時=12月8日(木)午前10時~11時30分
場所・会場=男女共同参画センター
対象・人数=関心のある方、申込順8人程度(子ども連れ可)
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

確定申告用の「障害者控除対象者認定書」の発行

障害者手帳をお持ちでない65歳以上の方で介護保険において障がい者に準ずると認められた場合には、確定申告用として「障害者控除対象者認定書」を申請に基づき令和5年1月4日(水)から発行します。ただし、前年度に発行された方で、引き続き該当する方へは1月下旬に郵送します(市県民税の申告にも利用可)。
申し込み・応募=直接、またはTEL047-712-8543第1庁舎介護福祉課

正月用「門松カード」の配布

イラスト:正月用「門松カード」

自治(町)会に加入されている世帯には自治(町)会を通じて配布します(自治会によっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、配布しない自治会もあります)。
門松カード配布場所=第1庁舎1階総合案内、第2庁舎1階受付、行徳支所、南行徳市民センター、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター、市民課窓口連絡所、各公民館、各地域ふれあい館、全日警ホール、市内各駅の広報スタンド(JRを除く)。なくなり次第終了
問い合わせ=TEL047-334-1128地域振興課

相続・贈与・遺言作成に関する無料相談会

NPO法人ライフ・サポートの税理士による相談会を行います(納税者本人が作成した書類の検算及び内容確認は行えません)。
日時=12月15日(木)午前10時~午後5時(相談は1人20分)
場所・会場=第1庁舎市民活動支援センター
対象・人数=申込順12人
申し込み・応募=開催日の2日前までにTEL047-712-8704ボランティア・NPO課

北朝鮮拉致問題パネル展

12月10日(土)~16日(金)は北朝鮮人権侵害問題啓発週間です。これにちなんで、パネルの展示やアニメ「めぐみ」の放映を行います。この機会に、拉致問題について考えてみませんか。
日時=12月12日(月)~16日(金)午前10時~午後4時
場所・会場=第1庁舎ファンクションルーム
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

満点エコボカードで「クリーンスパ市川」に入ろう

満点エコボカード1枚につき、クリーンスパ市川(温浴施設・プール2時間)を1人分無料で利用できます。土・日曜日は混みあうため、なるべく平日に利用してください。
日時=12月5日(月)~令和5年3月31日(金)
場所・会場=クリーンスパ市川(市川市上妙典1554)
対象・人数=先着850人
持ち物=満点エコボカード
問い合わせ=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課

STOPごみの焼却

ごみの野外焼却いわゆる“野焼き”は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。
野焼き行為を行った場合は、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金または併科の対象となることがあります。
問い合わせ=TEL047-712-6318生活環境保全課

事業所から出るごみの正しい出し方

事業者の方には、店舗、事務所、飲食店など事業所から出るごみを「産業廃棄物」と「一般廃棄物」に分別し、各々、適正に処理をする責務があります。
事業所から出るごみは、家庭ごみ集積所や集団資源回収所には出せません。

産業廃棄物の処理方法

  • 許可業者に処理を委託(有料)

一般廃棄物の処理方法

  • 許可業者に処理を委託(有料)
  • クリーンセンターに自己搬入し処理を委託(有料)

問い合わせ=TEL047-712-6318生活環境保全課

広報いちかわ展 世界でひとつだけの広報いちかわをプレゼント

画像:広報いちかわ展 世界でひとつだけの広報いちかわをプレゼント

広報いちかわが創刊から1700号を迎えたことを記念し、広報紙の歴史などを紹介する展示を行います。また、事前に申し込みいただいた方にはオリジナルの表紙をデザインした記念版「広報いちかわ」をプレゼントします。

広報いちかわ展 世界でひとつだけの広報いちかわをプレゼントの申し込み2次元コード

日時=12月20日(火)~28日(水)
場所・会場=第1庁舎ファンクションルーム
対象・人数=次のいずれかに該当する市内在住者で申込順50人。[1]出生届を提出してから1年以内の方[2]婚姻届を提出してから1年以内の方[3]パートナーシップ・ファミリーシップ届出書を提出してから1年以内の方
申し込み・応募=12月13日(火)までに右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-712-6994広報広聴課

第1庁舎南側の是正工事が終了しました

第1庁舎の南側の庇(ひさし)(日よけ)に生じたひび割れなどの不具合について、施工事業者の責任による是正工事が終了しました。市民のみなさんにはご迷惑をおかけいたしましたことをおわび申し上げます。長期間にわたりご協力いただき、ありがとうございました。

施工事業者コメント

市民のみなさんをはじめ、多くの関係者にご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げますとともに、是正工事へのご協力、誠にありがとうございました。
[設計・監理]株式会社山下設計
[施工]竹中工務店・大城組特定建設工事共同企業体代表者 株式会社竹中工務店 東関東支店
問い合わせ=TEL047-704-0066設計監理課庁舎整備担当室

地雷撤去のため書き損じはがきなどを集めています

カンボジアでの地雷被害を無くすため、書き損じはがきなどを集めて換金し、地雷撤去団体へ寄付しています。はがき2~3枚で1平方メートルの地雷撤去費用になります。回収にご協力ください。
回収期限=令和5年3月31日(金)
対象品=書き損じ・未使用はがき、未使用切手、未使用テレホンカード、QUOカード、図書カード
申し込み・応募=回収対象品を郵送でカンボジア地雷撤去キャンペーン事務局(〒814-0002福岡市早良区西新1-7-10-702)
問い合わせ=TEL092-833-7575同事務局

(指導課)

ス(スマートで)マ(またずに)ホ(ホームページから)でスマホ申告

国税庁Webサイトの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額などを入力するだけで、所得税の確定申告書などの作成、e-Taxによる送信(提出)、印刷ができます。
令和4年分確定申告(令和5年1月上旬~)はマイナンバーカードやスマートフォンを利用した申告がさらに便利になります。

  • 青色申告決算書・収支内訳書がスマホで作成可能です
  • スマホのカメラで給与所得の源泉徴収票を読み取り自動入力できます
  • スマホがICカードリーダライタの代わりになります

自宅からの確定申告書の作成・送信は国税庁Webサイト(下記2次元コード参照)を確認してください。
問い合わせ=TEL047-335-4101市川税務署

作成コーナーの2次元コード
▲確定申告書等作成コーナーページへ
確定申告の動画はこちらの2次元コード
▲確定申告の動画はこちら

(市民税課)

成年後見無料相談会

行政書士による成年後見、相続、遺言について具体的な事例などの個別相談を実施します。
日時=12月9日(金)午後2時~4時
場所・会場=行徳公民館
申し込み・応募=前日までにTEL047-401-2022コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部

(介護福祉課)

12月10日(土)~19日(月)は冬の交通安全運動

イラスト:飲酒で車を運転

年末は、お酒を飲む機会が増え、また、年間で特に日没が早い時期であることから、飲酒運転による交通事故や、夕暮れ時から夜間にかけての交通事故の増加が心配されます。
そこで、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守(じゅんしゅ)と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
スローガン=飲酒運転は絶対しない、させない、許さない
重点目標=1.飲酒運転の根絶 2.子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保 3.自転車の交通ルール遵守の徹底
問い合わせ=TEL043-223-2263千葉県くらし安全推進課

(交通計画課)

募集

市道のネーミングライツ・パートナー

市では、一級幹線市道(ネーミングライツの対象としない市道を除く)に企業名や商品名を冠する権利を法人に買い取ってもらい、その収入を財源としています。地域の活性化を目的として、法人を対象に募集します。詳しくは、市公式Webサイトを確認するか、お問い合わせください。
募集期間=12月5日(月)~令和5年1月5日(木)
対象・人数=応募する市道に隣接して関連施設を所有する法人
問い合わせ=TEL047-712-6344道路管理課

市コミュニティバスの広告と協賛者の募集

北東部ルートは3台、南部ルートは4台、毎日運行しています。いずれも法人・個人を問わず申し込めます。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。

広告

車体=1日660円/平方メートル・台
車内=1枠2,000円/月・台

協賛者

1円から受け付け。1,000円以上で同Webサイト、10,000円以上でバス車内に氏名を掲載できます(希望者のみ)。
受付場所=広告/第2庁舎交通計画課、協賛者/第2庁舎交通計画課、大柏出張所、行徳支所
問い合わせ=TEL047-712-6341同課

「資源物とごみの分別ガイドブック」に掲載する広告の募集

ガイドブックの概要など詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
募集期間=12月5日(月)~16日(金)
掲載料金=1号広告(縦12.5センチメートル×横8.5センチメートル/フルカラー)=50,000円
2号広告(縦12.5センチメートル×横17.5センチメートル/フルカラー)=125,000円
掲載位置=先着順(1号広告は2枠(横)または、4枠の利用も可能)
申し込み・応募=必要書類(市公式Webサイトからダウンロード可)を持参または郵送(〒272-8501※住所不要)で第2庁舎生活環境整備課
問い合わせ=TEL047-712-6317同課

健康・福祉

けんこう教室

日時=12月17日(土)午前10時(受付は30分前)~11時15分
場所・会場=国際医療福祉大学市川病院研究棟(市川市国府台6-1-14)
内容=講演「今日からはじめる胃がんの予防と早期発見」
講師=永井瑞紀氏(同病院 消化器内科医長)
対象・人数=新型コロナワクチンを3回接種済みで2週間以上経過した方(付き添いの方も同様)、申込順80人
申し込み・応募=氏名、住所、電話番号、年齢、新型コロナワクチン接種日(3回目)を12月13日(火)までにTEL047-375-1111同病院

(保険医療課)

視覚障害者点字講習会(12月・1月)

新会員募集中。
日時=12月8日(木)令和5年1月26日(木)、いずれも午前10時~正午
場所・会場=第1庁舎市民活動支援センター
対象・人数=中途失明者対象
問い合わせ=TEL090-1604-3252(久保)市川市視覚障害者福祉会

(障がい者支援課)

子ども・教育

親子DEクッキング「父子でケーキを作ろう」

自宅のキッチンで、一緒にカップケーキとランチを作りませんか。材料・使用器具などについては、申し込み後にお知らせします。各自用意のうえ、参加してください。
日時=12月18日(日)午前10時~11時30分
開催方法=オンライン(Zoom)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の父と子(小学生)、申込順8組16人
申し込み・応募=[WEB申込]
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

幼稚園子育て相談

教育・子育て・発達などに関する相談を受け付けます。
日時=[1]12月12日(月)・令和5年1月13日(金)、[2]12月9日(金)・20日(火)・令和5年1月12日(木)、いずれも午前9時30分~午後4時
場所・会場=[1]百合台幼稚園(車での来園可、申し込み時に伝えてください)[2]南行徳幼稚園(車での来園は不可・自転車は可)
対象・人数=0歳~未就学児童の保護者
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時に[1]TEL080-3150-9804[2]TEL080-7275-3365幼児教育相談員
問い合わせ=TEL047-383-9338指導課(上記相談日以外の申し込みを受け付けます)

高齢者

「市川みんなで体操」体験講座参加者募集

3人以上が集まって手軽にできる体操です。週1回以上継続可能であればバンドや重りを無償で貸し出します。どんな体操か体験してみませんか。
日時=[1]令和5年1月16日(月)午後1時30分~3時[2]27日(金)午前10時~11時30分
場所・会場=いきいきセンター南行徳
対象・人数=市内在住の65歳以上の方、申込順各回10人
申し込み・応募=12月5日(月)午前8時40分からTEL047-712-8519地域支えあい課

シルバー人材センター入会説明会

資格・経験不問の仕事も多数あります。入会希望者は、次のいずれかの説明会を受講してください。
日時=[1]12月7日(水)[2]14日(水)[3]21日(水)(女性限定)[4]27日(火)、[1][2][4]午後2時[3]午前10時
場所・会場=[1]ダイエー市川店(市川市市川1-4-10)[2]行徳公民館[3]全日警ホール[4]南行徳市民談話室
対象・人数=市内在住で60歳以上または年度内に60歳を迎える健康で働く意欲のある方
申し込み・応募=各回前日までにTEL047-326-7000同センター

(地域支えあい課)

講座・講演

LGBTQ+/SOGIEに関する理解促進のための市民・企業向け講座

性の在り方にはさまざまなものがあります。多様な性のあり方を知ることは、友人やお客様とのやり取り、組織運営に大きく役立ちます。LGBTQ+やSOGIEという言葉を知ることからはじめ、何が課題なのか、何ができるのかを考えてみませんか。
日時=12月4日(日)~令和5年2月28日(火)
開催方法=オンライン(市公式YouTube)
対象・人数=市内在住、在勤、在学の方、または市内に事業所などがある企業
申し込み・応募=下記2次元コードから申し込み
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

市民向け講座の2次元コード
▲市民向け講座
企業向け講座の動画はこちらの2次元コード
▲企業向け講座

グループリーダーアカデミー 受講者募集

グループリーダーアカデミー受講者募集の2次元コード

子どもの育成に関わる方や興味のある方を対象に、レクリエーション技術の向上及び参加者同士の情報交換を行います。
日時=令和5年1月18日・25日、2月1日・8日、いずれも水曜日、午後7時15分~8時45分
場所・会場=第2庁舎(1月25日のみ第1庁舎)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の18歳以上、抽選で50人程度(高校生不可)
費用・料金=保険料(1回30円)
申し込み・応募=募集要項(市公式Webサイト参照)に記載してある注意事項を了解した上で、右記2次元コードで申し込み、または受講申込書(市公式Webサイトからダウンロード)を12月15日(木)まで(消印有効)に郵送で青少年育成課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-383-9419同課

障がい者文化講座

障がいのある方たちと障がいのない方たちが一緒に合唱や俳句を作って楽しみます。
対象・人数=市内在住で、障がいのある方及び障がいのある方と共に楽しみたい方

合唱・コールチクタク

日時=毎月第2・4土曜日、いずれも午後1時~3時30分
場所・会場=市川駅南公民館
費用・料金=2,000円(6カ月)

俳句

日時=毎月第1土曜日、午後1時~5時
場所・会場=男女共同参画センター
申し込み・応募=TEL047-712-8517またはFAX047-712-8727障がい者支援課

消費生活講座「知っておきたい最近の葬儀・お墓事情」

さまざまなスタイルで行われている最近の葬儀とお墓事情を学びませんか。
日時=12月16日(金)午後2時~4時
場所・会場=男女共同参画センター
対象・人数=申込順24人
問い合わせ=TEL047-320-0668または直接、消費生活センター

全年齢向け再就職支援セミナー&個別相談会

セミナーは、雇用保険受給者の活動実績になります。
日時=令和5年1月19日(木)[1]セミナー=午前10時~正午[2]個別相談会=午後1時30分~4時
場所・会場=習志野市中央公民館(習志野市本大久保3-8-19)
対象・人数=[1]就職活動中の方(在職・求職を問わず)、申込順30人[2]セミナー参加者のうち申込順4人
持ち物=雇用保険受給中の方は、雇用保険受給資格者証
問い合わせ=TEL047-451-7755習志野市産業振興課

(商工業振興課)

お出かけ

水木洋子邸一般公開

日時=12月10日(土)・11日(日)午前10時~午後4時
場所・会場=水木洋子邸
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

アイ・リンク スカイコンサート

アイ・リンクスカイコンサートの二次元コード

クリスマスは文化振興財団新人演奏家コンクール受賞者のすてきな演奏をお楽しみください。
出演=新山開(バイオリン)、新山茜(電子ピアノ)
日時=12月25日(日)午後2時~2時45分
場所・会場=アイ・リンクタウン展望施設
対象・人数=抽選で50人(12月19日(月)までに結果通知)
申し込み・応募=往復はがきに申し込み事項(上部参照)、参加人数(申込者含め2人分まで可)を書き、12月9日(金)必着で観光政策課(〒272-8501※住所不要)、または12月9日(金)までに右記2次元コードで申し込み。
問い合わせ=TEL047-711-1688同課

農水産まつりin行徳

市川産の新鮮な農水産物の販売のほか、満点エコボカードとシクラメンや本まつりで使える野菜割引券などへの交換を行います。また、市川市農業青少年クラブと和洋女子大学で栽培した里芋を用いた芋煮の販売や太巻き祭りずしのレシピ配布なども行います。
日時=12月10日(土)午前11時~午後2時(荒天中止。完売次第終了)
場所・会場=JAいちかわ行徳支店駐車場(市川市湊新田1-6-2)(車での来場不可)
問い合わせ=TEL047-711-1141農業振興課

市川産水産物の販売

市川産の水産物を販売します。はまぐりやノリ、千葉ブランド水産物のホンビノス貝など、さまざまな水産物を取りそろえてお待ちしています。天候により品物がない場合あり。なくなり次第終了。
日時=12月18日(日)午前11時~午後3時
場所・会場=いちかわ観光物産インフォメーション
問い合わせ=TEL047-318-3967臨海整備課

市民公開講座 クリスマスコンサート

アンサンブル「アラベスク」による生演奏。「ハッピークリスマス」「ホーリーナイト」など、おなじみの名曲をお楽しみください。
出演=立田祥子(バイオリン)、福原耕二(チェロ)、逸見良枝(ピアノ)
日時=12月16日(金)午後2時~4時
場所・会場=全日警ホール
対象・人数=当日先着100人
問い合わせ=TEL047-326-5548ナルク市川

(多様性社会推進課)

高校生による美術作品展示 わたしたちの春夏秋冬

会期中は高校生によるフリーマーケット、作者によるギャラリートークなどを開催。詳しくはふくろう画廊Webサイトを確認してください。
日時=12月1日~28日(水)午後1時~6時(入館は閉館の30分前まで。月・火曜日休館)
場所・会場=ふくろう画廊(市川市菅野1-23-25。駐車場なし)
費用・料金=300円(高校生以下及び障害者手帳をお持ちの方とその介護者2人までは無料)
問い合わせ=TEL047-706-8298ふくろう画廊

(文化芸術課)

博物館友の会見学会「日本橋七福神巡り」

新春恒例の七福神巡りです。今回はJR新日本橋駅改札口から日本橋周辺を巡ります。
日時=令和5年1月3日(火)午前9時(JR市川駅改札口内集合)~午後0時30分ごろ(東京メトロ日比谷線人形町駅解散)。現地集合希望の方は、午前9時30分にJR新日本橋駅改札口にお越しください。
対象・人数=抽選で40人
費用・料金=会員300円、一般600円
申し込み・応募=往復はがき(1人1枚)に申し込み事項(上部参照)、現地集合の方は「現地集合」と明記)を書き、12月20日(火)まで(消印有効)に歴史博物館(〒272-0837市川市堀之内2-27-1)
問い合わせ=TEL090-9231-4383博物館友の会

(歴史博物館)

8ミリフィルムをDVDに変換

8ミリフィルムで撮影した古い映像をDVD、Blu-rayに移し替えてみませんか。
日時=12月17日(土)午前10時~午後4時
場所・会場=文学ミュージアム 文学研修室
対象・人数=申込順14人
申し込み・応募=12月16日(金)までにTEL047-320-3334同ミュージアム

募金活動にご協力ください

市で例年実施している募金活動を紹介します。みなさまのご協力をお願いします。

寄付金の種類 歳末たすけあい運動 赤い羽根共同募金 日本赤十字社活動資金
目的 支援を必要としている人たちが年末年始を安心して迎えられるよう寄付金を配分・活用します。 住民相互のたすけあいを基調とした地域福祉を推進します。 「人のいのちと健康、尊厳を守る」ことを使命として、さまざまな人道的活動を行います。
寄付金の主な使い道 市川市社会福祉協議会を通じて、支援が必要な個人や福祉団体などに配分されます。
◎生活支援を必要とする世帯
◎援助を必要とする子どもたち
◎児童・高齢者福祉施設入所者
◎母子生活支援施設入所者
◎職親・里親委託者 など
市川市内の地域福祉事業に活用されます。
◎高齢者福祉事業
◎障がい者福祉事業
◎児童青少年福祉事業
◎ボランティア団体助成事業
◎福祉教育推進事業 など
◎災害救護活動
◎国際活動
◎救急法等の講習
◎地域赤十字奉仕団の活動
◎青少年赤十字の活動
◎義肢製作所の運営
◎医療事業
◎血液事業 など
募集期間 12月 10~12月 5・6月

問い合わせ=TEL047-712-8618生活支援課

市職員(会計年度任用職員)募集

詳しくは、市公式Webサイトの募集要項を確認してください。

願書配布・受付期間=12月5日(月)~19日(月)
申し込み・応募=市公式Webサイトからダウンロードまたは第2庁舎指導課で配布の願書などに必要事項を書き、同課に持参
選考=1次/書類選考(小論文審査を含む)、2次=面接(令和5年1月19日(木)・20日(金))
問い合わせ=TEL047-383-9338指導課

学校勤務の医療的ケア看護職員

資格・人数=看護師資格を取得している20歳以上の方、若干名
業務内容=主として、市内の公立学校における医療的ケア(導尿、吸引、インスリン注射など)を必要とする児童・生徒への対応
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=年間約214日程度。週5日勤務。午前8時15分~午後3時(1日6時間)、別途45分間の休憩あり。児童生徒の下校時刻によって1時間程度の時間外勤務あり。週2日~週3日勤務も応相談(日数・時間は令和5年度の予算の議決を前提とする)
雇用期間=令和5年4月1日~令和6年3月31日
報酬(令和4年度実績)=時給1,800円

幼児教育相談員

資格・人数=幼児教育や特別支援教育に関しての知識・経験があり、子どもの発達支援、保護者支援に情熱を有する方、若干名
業務内容=主に公私立幼稚園教諭からの相談(幼児の発達・支援方法など)に対する指導及び助言。子どもの発達などに不安を抱いている保護者からの相談に対する助言
勤務場所=教育委員会が指定した公立幼稚園
勤務条件=年間約35日程度。1日7時間45分。別途45分間の休憩あり。(日数、時間は令和5年度の予算の議決を前提とする)
雇用期間=令和5年4月1日~令和6年3月31日
報酬(令和4年度実績)=時給1,549円

小学校外国語活動指導員

資格・人数=英語及び日本語による会話能力に優れ、かつ日本語で授業内容の計画や指導略案などを作成でき、次の[1]~[3]のいずれかに該当する20歳以上の方、若干名[1]英語教育に関して相当の知識と経験を有する方[2]海外生活経験者であって国際理解に関して知識を有する方[3]雇用期間を通して継続して勤務できる方(教育実習など不可)
業務内容=主として、小学3・4年生「外国語活動」及び5・6年生「外国語科」の授業における(担任との)ティーム・ティーチングによる実際の指導、授業内容の計画や教材作成など。
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=週1~3日程度。1日の勤務パターンは[1]午前8時15分~午後12時30分 [2]午前8時15分~午後3時 [3]午前8時15分~午後3時45分([2][3]は45分の休憩含む)(日数、時間は令和5年度の予算の議決を前提とする)
雇用期間=令和5年4月3日~令和6年3月25日
報酬(令和4年度実績)=時給2,000円

小・中学校ライフカウンセラー

資格=小学校/学校教育や児童の健全育成に理解があり、子どもの発達支援に情熱を有する方、若干名。中学校=次の[1][2]のいずれかに該当する方、若干名。
[1]公認心理師の資格を有する方(令和4度末までに資格取得見込みの方を含む)
[2]公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定に係る臨床心理士の資格を有する方(令和4年度末までに資格取得見込みの方を含む)
業務内容=主として、児童生徒の精神的な安定を図ること(相談、交流活動、広報活動など)。その他、必要に応じて校内安全に関する支援を行うこと
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=小学校=週2~3日程度、1日6時間。中学校=週3日程度、1日7時間45分。いずれも別途45分間の休憩あり。夏季休業中など、児童生徒が登校しない日は勤務を要さない(日数、時間は令和5年度の予算の議決を前提とする)。
雇用期間=令和5年4月1日~令和6年3月31日
報酬(令和4年度実績)=小学校=時給1,004円~、中学校=時給2,020円

巡回指導職員

資格・人数=公認心理師、臨床心理士または言語聴覚士の資格を有していること。またはこれらの資格を有する者に相応する知識及び経験を有していること
業務内容=次に掲げる事項について教員に対し、指導及び助言を行う
[1]発達に課題のある児童生徒の指導に関すること[2]児童生徒の個別の教育支援計画(スマイルプラン)や個別の指導計画の作成に関すること[3]特別支援教育の体制整備に関すること[4]特別支援教育に関する研修会に関すること
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=午前9時~午後4時45分(実働7時間、途中45分間の休憩あり)、週3日程度(令和5年度予算の成立が条件)
雇用期間=令和5年4月1日~令和6年3月31日
報酬(令和4年度実績)=時給2,286円(規定により交通費支給、期末手当別途支給)

学校司書

資格・人数=[1]~[3]のうち、1つ以上に該当する方(年間200日勤務の場合は[1])[1]司書教諭または司書もしくは司書補の資格を有する方[2]教員免許を有する方[3]読書教育に関し知識と経験を有する方、5人程度
業務内容=主として、学校図書館の管理運営、児童生徒及び教職員への読書支援・学習支援
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=ア=年間125日。1日7時間45分。イ=年間200日。1日7時間。いずれも別途45分間の休憩あり(日数、時間は令和5年度の予算の議決を前提とする)。
雇用期間=令和5年4月1日~令和6年3月31日
報酬(令和4年度実績)=時給ア=1,004円~、イ=1,230円

市職員(会計年度任用職員)募集

申し込み・応募=TEL047-383-9261義務教育課にて面接日を予約
選考=面接(令和5年1月7日(土)・14日(土)午前10時~正午)
問い合わせ=TEL047-383-9261同課

少人数学習等担当補助教員

資格・人数=教員免許状を取得しており、教職に必要な識見と熱意をもった心身ともに健康な方。若干名
業務内容=小・中・義務教育学校で、担任や教科担任と一緒に少人数指導などを行う。
勤務場所=教育委員会が指定した場所
勤務条件=最大週5日・1日7時間、別途45分休憩あり(長期休業中は原則勤務なし)
雇用期間=令和5年4月1日~令和6年3月31日
報酬=時給1,450円

特別支援学級等補助教員

資格・人数=教員免許状を取得しており、教職に必要な識見と熱意をもった心身ともに健康な方。また、教員免許状のない方も応募可能。若干名
業務内容=特別支援学級などで児童生徒の学習面及び生活面の補助を行う。
勤務場所=教育委員会が指定した場所
勤務条件=最大週5日・1日7時間、別途45分休憩あり(長期休業中は原則勤務なし)
雇用期間=令和5年4月1日~令和6年3月31日
報酬=時給1,230円(教員免許がない場合、1,100円)

平和ポスターと交通安全ポスター作品展・平和カレンダーの配布

ポスター作品展

 市内小・中学校の児童、生徒から平和をテーマに募集したポスターと、市内小学校の児童から交通安全をテーマに募集したポスターの入賞作品を展示します。

日時=12月14日(水)~22日(木)午前10時~午後7時30分(土・日曜日は午後6時)
場所・会場=メディアパーク市川エントランスホール

平和カレンダーの配布

画像:平和カレンダー

 優秀賞、優良賞に入選した24点を掲載したカレンダーを配布します。

日時=12月12日(月)から(なくなり次第終了)
配布場所=第1庁舎1階総合案内、行徳支所、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター、南行徳市民センター
問い合わせ=平和ポスター作品展・カレンダー配布=TEL047-712-8643総務課、交通安全ポスター作品展TEL047-712-6341交通計画課

駅前を彩るイルミネーション

画像:駅前を彩るイルミネーション

 夜間景観のひとつとして、12月上旬から順次イルミネーションを点灯します。昨年に引き続き、各地区で異なる特別オーナメントも設置します。冬の装いを演出するイルミネーションをお楽しみください。

日時=12月上旬~令和5年2月14日(火)午後5時から10時まで点灯
場所・会場=北総線北国分駅、JR市川駅、JR本八幡駅、東京メトロ妙典駅、東京メトロ行徳駅、東京メトロ南行徳駅
問い合わせ=TEL047-712-6327街づくり整備課

I♡あいフェスタ(障害者週間イベント)がはじまりました

 12月3日から9日は、「障害者週間」です。市では、障害者週間に合わせて「I♡あいフェスタ2022」として、さまざまな企画を行います。
 市公式Webサイトでは特設ページを開設し、作品コンテストや動画を掲載しています。第1庁舎では障がいのある人を支える先端技術(テクノロジー)をテーマに展示を行います。

日時=展示/12月5日(月)〜9日(金)までの午前9時~午後5時(9日のみ午後3時まで)
場所・会場=第1庁舎ファンクションルーム
問い合わせ=TEL047-712-8549障がい者施設課

1月・保健センターからのお知らせ

◎健康相談(電話・面接)は各保健センターへ

あかちゃん講座

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

内容 場所、日にち、時間、問い合わせ、対象・定員
4カ月あかちゃん講座 令和4年9月生まれの乳児とその保護者を対象に、子育てに関する講座を開催。詳細は市公式Webサイトを確認してください。

離乳食教室

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
1回食 保健センター 17(火) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各12人)
1回食 南行徳保健センター 11(水) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各9人)
2回食 保健センター 19(木) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各12人)
2回食 南行徳保健センター 24(火) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各9人)

発達相談

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間、問い合わせ、対象・定員
発達相談 保健センター 予約制 乳幼児を対象に臨床心理士による相談を実施しています。各保健センターにお問い合わせください。
発達相談 南行徳保健センター 予約制 乳幼児を対象に臨床心理士による相談を実施しています。各保健センターにお問い合わせください。

カミカミ歯みがき教室

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
生後10カ月の歯みがき 保健センター 25(水) 9時45分~10時15分
午前10時45分~11時15分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和4年3月生まれ)とその保護者(申込順各10組)
生後10カ月の歯みがき 南行徳保健センター 18(水) 9時45分~10時15分
午前10時45分~11時15分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和4年3月生まれ)とその保護者(申込順各10組)

おやこ歯みがき教室

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
むし歯予防の話 保健センター 19(木) 午前9時45分~10時15分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳とその保護者(申込順各10組)
むし歯予防の話 南行徳保健センター 13(金) 午前9時45分~10時15分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳とその保護者(申込順各10組)

健康診査

内容 場所 日にち 問い合わせ 対象・定員
1歳6カ月児健康診査 保健センター 個別通知 TEL047-377-4511
保健センター
令和3年6月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)※受診案内を確認し期限内に受けてください。
1歳6カ月児健康診査 南行徳保健センター 個別通知 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
令和3年6月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)※受診案内を確認し期限内に受けてください。
3歳児健康診査 保健センター 個別通知 TEL047-377-4511
保健センター
令和元年7月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)※受診案内を確認し期限内に受けてください。
3歳児健康診査 南行徳保健センター 個別通知 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
令和元年7月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)※受診案内を確認し期限内に受けてください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764