更新日: 2023年2月17日
広報いちかわ12月17日号 特集
特集1:市内における衆議院(小選挙区選出)議員の選挙区が変更になります
新型コロナウイルスの感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせてください。
[特集]目次
市内における衆議院(小選挙区選出)議員の選挙区が変更になります
公職選挙法の一部改正(12月28日施行)により衆議院(小選挙区選出)議員の選挙区が改定され、次の衆議院議員総選挙から、市川市は新4区・新5区に変更になります。これまで6区にお住まいの方に加え、鬼越、鬼高、高石神、中山、若宮、北方、本北方、北方町4丁目にお住まいの方は新4区に変更になります。
詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-321-6158選挙管理委員会事務局
◎は市役所 丸数字は選挙区番号
第4区の区域
本庁管内=国府台1丁目~6丁目、市川4丁目、真間4丁目、真間5丁目、東菅野4丁目、東菅野5丁目、宮久保1丁目~6丁目、鬼越1丁目、鬼越2丁目、鬼高1丁目~4丁目、高石神、中山1丁目~4丁目、若宮1丁目~3丁目、北方1丁目~3丁目、本北方1丁目~3丁目、北方町4丁目、国分1丁目~7丁目、中国分1丁目~5丁目、北国分1丁目~4丁目、須和田1丁目、須和田2丁目、稲越1丁目~3丁目、曽谷1丁目~8丁目、下貝塚1丁目~3丁目、東国分1丁目~3丁目、堀之内1丁目~5丁目
大柏出張所管内
第5区の区域
本庁管内=市川1丁目~3丁目、市川南1丁目~5丁目、真間1丁目~3丁目、新田1丁目~5丁目、平田1丁目~4丁目、大洲1丁目~4丁目、大和田1丁目~5丁目、東大和田1丁目、東大和田2丁目、稲荷木1丁目~3丁目、八幡1丁目~6丁目、南八幡1丁目~5丁目、菅野1丁目~6丁目、東菅野1丁目~3丁目、東浜1丁目、田尻、田尻1丁目~5丁目、高谷(※高ははしごだか)、高谷1丁目~3丁目、高谷新町、原木、原木1丁目~4丁目、二俣、二俣1丁目、二俣2丁目、二俣新町、上妙典
行徳支所管内
新型コロナウイルス感染者が増加しています
10月下旬ごろから、市内の新型コロナウイルスの新規感染者数が増加しています。
市民の皆さまにおかれましては、感染症から身を守るために、今一度基本的な感染予防対策(3密の回避・こまめな換気・手洗いうがいなど) の徹底をお願いします。
問い合わせ=TEL047-712-8661新型コロナウイルス対策コールセンター
新型コロナウイルスに感染された方へ
現在、新型コロナウイルスに感染した場合、次の[1]~[4]の方については、これまでどおり保健所による健康観察などの対象となります。
[1]65歳以上の方 [2]入院を要する方 [3]重症化リスクがあり、投薬や酸素投与などが必要な方 [4]妊娠されている方

なお、上記以外の方(主に若年層)であっても、「千葉県新型コロナウイルス感染症陽性者登録センター」へ登録することで、健康相談・配食サービス・宿泊療養・パルスオキシメーター貸出などの支援を受けることができます。
防犯犬キャラクターの愛称決定投票
10月に募集した応募作品から選定した5候補の中から、覚えやすく親しまれる愛称となるように、みなさんの投票をお願いします。
詳しくは投票フォーム(下記2次元コード参照)、市公式Webサイトまたは第1庁舎市民安全課で配布のチラシを確認してください。
愛称候補

- パトりん
- いちパトくん
- ぱとまる
- へいわんこ
- パトリッチ

申し込み・応募=令和5年1月5日(木)までに投票フォーム(右記2次元コード参照)または市民安全課窓口で配布の投票用紙で投票
問い合わせ=TEL047-334-1129同課
年末年始のごみ収集カレンダー
24(土) | 25(日) | 26(月) | 27(火) | |
---|---|---|---|---|
資源物とごみの収集 | 平常通り | 休み | 平常通り | 平常通り |
クリーンセンターへの持ち込み(有料) 問い合わせ=TEL047-328-2326クリーンセンター |
午前9時〜午後4時 | 休み | 午前9時〜午後4時 | 午前9時〜午後4時 |
大型ごみ収集電話申し込み(有料) 問い合わせ=TEL047-712-6300大型ごみ専用電話 LINEやインターネットからの申し込みは24時間受け付けています。 ![]() |
午前9時〜正午 | 休み | 午前9時〜午後5時 | 午前9時〜午後5時 |
28(水) | 29(木) | 30(金)[年内のごみ収集最終日] | 12/31(土)〜1/3(火) | 4(水) | |
---|---|---|---|---|---|
資源物とごみの収集 | 平常通り | 平常通り | 平常通り | 休み | 平常通り |
クリーンセンターへの持ち込み(有料) 問い合わせ=TEL047-328-2326クリーンセンター |
午前9時〜午後4時 | 午前9時〜午後4時 | 午前9時〜午後4時 | 休み | 平常通り/午後1時〜4時 |
大型ごみ収集電話申し込み(有料) 問い合わせ=TEL047-712-6300大型ごみ専用電話 LINEやインターネットからの申し込みは24時間受け付けています。 ![]() |
午前9時〜午後5時 | 休み | 休み | 休み | 午前9時〜午後5時 |
年末年始の市の業務一覧
緊急の場合=TEL047-712-8691・8692(守衛室)
[1]死亡届の受け付け [2]埋火葬許可申請書の受け付け及び許可証の交付 [3]斎場の予約受け付け [4]婚姻届及び出生届の届書は、市役所第1庁舎守衛室でお預かりします([4]は行徳支所守衛室でもお預かりします)。この他、緊急時も速やかに対応できるよう態勢を整えています。
●:開業 ×:休業 ▲:一部休業・時間変更
主な施設 | 担当課 | 12月 | 1月 | 備考 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||||
市役所 | 市役所第1庁舎・第2庁舎・分庁舎C棟 | 管財課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
市役所 | 行徳支所 | 支所総務課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
市役所 | 大柏出張所 | 大柏出張所 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
市役所 | 南行徳市民センター | 南行徳市民センター | ▲ | ● | ▲ | × | × | × | × | × | × | ▲ | ● | ● | 12月26日(月)・28日(水)、1月4日(水)は午後6時以降、図書返却ポスト、小型家電回収ボックスが使用不可 |
市役所 | 市川駅行政サービスセンター | 市川駅行政サービスセンター | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
市役所 | 窓口連絡所(国分・信篤・中山) | 市民課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
窓口 | 消費生活センター | 総合市民相談課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
窓口 | 市川市パスポートセンター | 市川駅行政サービスセンター | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
窓口 | 市川市行徳パスポートセンター | 行徳支所 市民課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
窓口 | 行政サービス端末 | 市民課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
窓口 | コンビニ交付サービス | 市民課 | ● | ● | ● | × | × | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ● | ● | ● | 12月31日(土)~1月3日(火)は戸籍の証明が発行不可。 |
大町レクゾーン | 動植物園・観賞植物園 | 動植物園 | × | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | ● | |
大町レクゾーン | 自然博物館 | 考古博物館 | × | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 文化会館 | 文化施設課 | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 行徳文化ホールI&I | 文化施設課 | ● | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 全日警ホール | 文化施設課 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 東山魁夷記念館 | 東山魁夷記念館 | × | ▲ | × | × | × | × | × | × | × | × | ▲ | ▲ | 12月27日(火)、1月5日(木)・6日(金)は、改修工事に伴い、ショップのみ利用可。展示室・カフェは利用不可。 |
文化・スポーツ・教育 | 芳澤ガーデンギャラリー・木内ギャラリー | 文化施設課 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 行徳ふれあい伝承館 | 文化施設課 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | スポーツセンター | スポーツ課 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | J:COM北市川スポーツパーク | スポーツ課 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 各市民体育館(塩浜体育館テニスコート含む)・スポーツ広場 | スポーツ課 | ▲ | ● | ▲ | × | × | × | × | × | × | ▲ | ● | ● | 12月26日(月)・28日(水)・1月4日(水)は、国分川調節池多目的広場と河川敷グラウンドのみ利用可 |
文化・スポーツ・教育 | 広尾防災公園 健康の広場 | スポーツ課 | ● | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | テニスコート(クリーンセンター) | クリーンセンター | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | テニスコート(塩焼中央公園・行徳中央公園・菅野終末処理場) | 公園緑地課、終末処理場 | ● | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | いちかわ市民キャンプ場 | スポーツ課 | ● | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | メディアパーク市川 | 中央図書館 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 各図書館・平田図書室公民館図書室(大野・西部) | 中央図書館 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 各公民館 | 社会教育課 | × | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 考古博物館・歴史博物館 | 考古博物館 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
文化・スポーツ・教育 | 大柏川第一調整池緑地、大柏ビジターセンター | 生活環境整備課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
コミュニティ施設 | 南行徳市民談話室 | 南行徳市民センター | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
コミュニティ施設 | アイ・リンクルーム | 市川駅行政サービスセンター | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 貸出休止中 |
コミュニティ施設 | アイ・リンクホール | 市川駅行政サービスセンター | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
コミュニティ施設 | アイ・リンクタウン展望施設 | 観光政策課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
コミュニティ施設 | 勤労福祉センター本館・分館 | 商工業振興課 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
コミュニティ施設 | 急病診療・ふれあいセンター集会室 | 障がい者支援課 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | 12月26日(月)は通常閉館日 |
コミュニティ施設 | 男女共同参画センター | 多様性社会推進課 | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
コミュニティ施設 | 各いきいきセンター | 地域支えあい課 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
コミュニティ施設 | 各地域ふれあい館 | 地域振興課 | × | ▲ | × | × | × | × | × | × | × | × | ▲ | ▲ | 午後は予約がある時間のみ開館 |
コミュニティ施設 | 市民活動支援センター | ボランティア・NPO課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
コミュニティ施設 | 市民活動支援センター行徳 | ボランティア・NPO課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
コミュニティ施設 | 行徳野鳥観察舎(あいねすと) | 生活環境整備課 | × | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
コミュニティ施設 | 市本(いちぼん) | 社会教育課 | × | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
コミュニティ施設 | 国際交流ラウンジ | 国際政策課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | × | ● | |
保健・福祉・こども | 保健センター・南行徳保健センター | 健康支援課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | ● | ● | ● | |
保健・福祉・こども | 急病診療所 | 疾病予防課 | 別枠で掲載 | ||||||||||||
保健・福祉・こども | 休日急病等歯科診療所 | 疾病予防課 | 別枠で掲載 | ||||||||||||
保健・福祉・こども | 各こども館 | 中央こども館 | × | ● | × | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
保健・福祉・こども | 霊園 | 斎場霊園管理課 | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ● | ● | ● | 12月29日(木)~1月3日(火)は墓参り可。ただし霊堂は献花のみ |
保健・福祉・こども | 斎場 | 斎場霊園管理課 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | × | × | ● | ● | × | 12月31日(土)、1月6日(金)は、友引のため火葬業務は休み |
その他 | クリーンスパ市川 | クリーンセンター | ● | ● | ● | ● | ▲ | × | × | × | × | ● | ● | ● | 12月30日(金)は午前10時~午後8時開館 |
その他 | いちかわ観光物産インフォメーション | 観光事業推進課 | ● | ● | ● | × | × | × | × | × | × | × | ● | ● | |
その他 | 道の駅いちかわ | 観光政策課 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ● | ● | ● | 12月31日(土)、1月2日(祝)、3日(火)は午前9時~午後6時開館。1月1日(祝)は午前10時~午後6時開館(各店舗の営業時間は異なります) |
その他 | 行徳近郊緑地 みどりの国 | 生活環境整備課 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
急病診療所・休日急病等 歯科診療所
診療について
今年も年末年始の急病診療所は市内の新型コロナウイルス感染指定病院と連携し診療します。発熱、悪寒、咳(せき)、のどの痛み、倦怠感(けんたいかん)、下痢などいわゆる風邪症状のある方はまず急病診療所を受診してください。診療により入院が必要な患者の方は適切に病院を案内します。年末年始開院している病院に患者の方が集中しないようご理解とご協力をお願いします。
急病診療所(応急処置)
来所される方は、マスクの着用をお願いします。TEL047-377-1222
診療日/診療時間 | 内科 | 小児科 | 外科 |
---|---|---|---|
日曜日・祝日・年末年始(12/30~1/4)/午前10時~午後5時と午後8時~11時 | 〇 | 〇 | 〇 |
月~金曜日/午後8時~11時 | 〇 | 〇 | × |
土曜日/午後8時~11時 | 〇 | 〇 | 〇 |
休日急病等歯科診療所(応急処置)
日曜日・祝日・年末年始(12/30〜1/4)/午前10時~午後5時
TEL047-377-8888
あんしんホットダイヤル (市民専用)
[時間]24時間(無休)
発熱などの急病対応が可能な医療機関の案内、急な病気やけがなどの健康に関する相談を24時間専門スタッフが受け付けています。通話料無料。非通知設定では利用できません。
TEL0120-241-596 FAX0120-637-119(FAXは言語・聴覚が不自由な方専用)
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764