更新日: 2023年1月1日

広報いちかわ1月1日号 インフォメーション

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、記載された催しなどが中止または変更となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせてください。

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をご案内します
(市川市の市外局番は「047」です)

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも) [2]住所・郵便番号 [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

市川市イベントポータルサイトの2次元コード

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

目次

お知らせ

傍聴できます〈希望者は直接会場へ〉

男女共同参画推進審議会

1月19日(木)午前9時30分~正午/男女共同参画センター/無料保育利用の場合のみ1月13日(金)までに要申し込み(10カ月~未就学児、申込順5人)
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

市税の日曜電話相談

日時=1月15日(日)午前10時~午後3時(電話相談のみ。窓口は開設しません)
問い合わせ=TEL047-712-8653納税・債権管理課

飼い犬・猫マイクロチップ装着費の助成開始

詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。
日時=1月4日(水)~3月31日(金)に申込順で受け付け。予算枠に達した時点で受付終了
助成金額=マイクロチップ装着に要した費用または助成限度額のいずれか少ない額(1頭につき2,000円を上限)
申請書配布窓口=第2庁舎生活環境保全課、行徳支所総務課、大柏出張所、市公式Webサイトからもダウンロード可
申し込み・応募=各申請書配布窓口に申請書を提出
問い合わせ=TEL047-712-6309生活環境保全課

一歩踏み出すための「いちカフェ@ウィズ」

一歩踏み出すための「いちカフェ@ウィズ」の申し込み2次元コード

「妊娠・出産を機に考える男女共同参画」をテーマに、妊娠期・出産後のパートナーとの関わりやこれからの子育てについての不安や悩みなどをみんなで共有します。子育ての協力などについて考える機会にしませんか。
日時=1月12日(木)午前10時~11時30分
開催方法=オンライン(Zoom)
対象・人数=妊娠中の方・今年出産をした方・パートナーの方・関心のある方、申込順20人程度
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

特別職の報酬などを建議

令和4年12月23日に、特別職報酬等審議会(会長 田口安克氏)から市長に対し、市議会議員の議員報酬の額並びに市長、副市長、教育長及び常勤の監査委員の給料の額及び退職手当の支給率について「現行の額及び支給率に据え置くことが妥当である」という内容の建議がありました。
問い合わせ=TEL047-712-8579職員課

女性のための情報&アートスペース「ベルヴィ」

「ベルヴィ」で、本を読んだり、いろいろな素材を使って簡単なアートワークをしたり、情報を探したり、自分のための自由な時間を過ごしませんか。
日時=1月17日(火)午前11時~午後1時(時間内の出入り自由)
場所・会場=男女共同参画センター
対象・人数=女性の方ならどなたでも
問い合わせ=TEL047-322-6700同センター

図書館休館のお知らせ

中央図書館・こどもとしょかんは、本の特別整理・点検のため、以下日程で休館します。
日時=1月30日(月)~2月3日(金)
問い合わせ=TEL047-320-3346中央図書館

満点エコボカードとごみ袋の交換キャンペーン

満点エコボカード1枚と市指定のごみ袋セット(燃やすごみ用5枚とプラスチック製容器包装用3枚、いずれも45Lサイズ)の交換キャンペーンを実施します。
日時=1月4日(水)から
場所・会場=第1庁舎市民活動支援センター、行徳支所市民活動支援センター行徳
対象・人数=限定2,000セット、1人2セットまでの交換、なくなり次第終了
持ち物=満点エコボカード
問い合わせ=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課

水道料金及び下水道使用料のクレジットカード払いが始まります

水道料金及び下水道使用料のクレジットカード払いが始まりますの申し込み2次元コード

申し込みに必要なもの=お客様番号及びネット手続用確認番号(「使用水量のお知らせ」や「水道料金等納入通知書」で確認してください)、クレジットカード、メールアドレス
利用可能なクレジットカード=VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
申し込み・応募=1月6日(金)から申込専用Webサイトで申し込み(右記2次元コード参照)
問い合わせ=TEL0570-001-245ナビダイヤル、TEL043-310-0321(ナビダイヤル使用不可の場合)県企業局 県水お客様センター

(下水道経営課)

弁護士・司法書士・税理士による合同無料相談会

各専門家が合同で法律問題、登記、税金問題などの相談に応じ、総合的なアドバイスを行います(電話相談不可)。
日時=1月21日(土)午前10時~午後4時
場所・会場=千葉県税理士会館(千葉市中央区中央港1-16-12)
対象・人数=申込順20人(予約制)
申し込み・応募=TEL043-243-1201千葉県税理士会

(総合市民相談課)

募集

動物愛護市民ボランティア

申込期間=1月9日(祝)~31日(火)
活動内容例=譲渡会などの動物イベントの協力、地域猫の不妊手術などのための捕獲や動物病院への搬送、手術後の体調回復までの一時預かり、動物愛護団体に保護された犬の散歩、災害時の動物対策支援など
対象・人数=市内在住・在勤・在学の18歳以上で、講習会(日程などは後日連絡)を受講できる方
申し込み・応募=TEL047-712-6309生活環境保全課

【芸術祭・文化祭】いけばな展・こどもいけばな展 出品者

申込期日=1月20日(金)
展示期間=3月3日(金)~5日(日)午前10時~午後5時(5日は午後4時終了)、こどもいけばな展は4日(土)~5日(日)(5日は午後3時終了)
場所・会場=文化会館
対象・人数=いけばな愛好家、こどもいけばな展は15歳(中学3年生)まで
費用・料金=4,000円(こどもいけばな展は無料)
申し込み・応募=TEL047-326-5118市川市花道協会(渡邊)

(文化芸術課)

求人

会計年度任用職員[1]フルタイム[2]パートタイム

詳細は1月4日(水)以降に図書館Webサイトを確認してください(小論文のテーマを含む)。
資格人数=[1]司書資格、7人[2]資格不要、46人程度
業務内容=[1]図書館業務全般[2]本の整理・利用案内・電話対応及びパソコン入力作業などの図書館業務補助、一般事務
勤務場所=市内図書館、公民館図書室、市民図書室のいずれか
勤務条件=[1]週5日(休憩時間45分)、勤務〈1〉=午前8時50分~午後5時20分、勤務〈2〉=平日午前11時20分~午後7時50分、土・日曜日、祝日=午前9時50分~午後6時20分[2]週2・3日(休憩時間45分)、勤務〈1〉=午前8時50分~午後5時20分、勤務〈2〉=平日午前11時20分~午後7時50分、土・日曜日、祝日=午前9時50分~午後6時20分他、時間外勤務・時短勤務を命じる場合あり
雇用期間=4月1日~令和6年3月31日
給与=[1]月給200,182円[2]時給1,004円から(特別賞与などなしの勤務地あり)(令和5年度予算の議決を前提とします)
申し込み・応募=履歴書(写真付、希望職種を明記)・小論文(テーマ指定)・84円切手を貼った返信用封筒を持参または郵送で中央図書館(〒272-0015市川市鬼高1-1-4)
問い合わせ=TEL047-320-3346同館

放課後保育クラブ支援員(契約社員)

資格・人数=保育士、教諭免許、社会福祉士など(規定あり)を有する65歳未満の方、30人程度
業務内容=保護者に代わり、児童の生活支援などを行う
勤務場所=市内保育クラブ(46施設131教室)、自動車通勤不可
勤務条件=月~土曜日、原則として午後1時~7時(6時間勤務、休憩なし)、土曜日・学校休業期間などは午前8時から勤務あり(シフト制、4週6休他)
雇用期間=4月1日~令和6年3月31日(試用期間3カ月あり)
給与=月額219,500円、昇給あり、賞与なし(令和5年度予算の議決を前提とします)
申し込み・応募=平日の午前9時~正午、午後1時~5時にTEL047-320-3124社会福祉協議会。2月7日(火)に採用試験を実施

(青少年育成課)

健康・福祉

介護保険料納付確認書の送付

令和4年中に納付した介護保険料の確認書を1月27日(金)に発送します。確定申告などに利用してください。
対象・人数=令和4年度市民税課税の方で普通徴収(納付書または口座振替)で納付した方。特別徴収(年金からの天引き)で納付した方は、日本年金機構などから送付される源泉徴収票で確認してください(対象以外の方でも、申し込みにより郵送または窓口で交付します)
問い合わせ=TEL047-712-8542介護福祉課

国民健康保険税納付確認書の送付

令和4年中に納付した国民健康保険税額の確認書を1月26日(木)に発送します。
問い合わせ=TEL047-712-8534国民健康保険課

後期高齢者医療保険料納付確認書の送付

令和4年中に納付した後期高齢者医療保険料の確認書を1月26日(木)に発送します。
対象・人数=令和4年度市民税課税者及び口座振替を利用している方(対象以外の方でも、申し込みにより郵送または窓口で交付します)
問い合わせ=TEL047-712-8533国民健康保険課

健康診査・がん検診のお知らせ

対象年齢の方へ、健康診査・がん検診の受診券(ピンク色の封筒)をお送りしています。年に1度の案内ですので、受診していない方は活用してください。受診券には有効期限があります。確認の上受診をお願いします。

  • なお治療中、経過観察中の方は受診をご遠慮ください。
  • 新型コロナウイルス感染対策により、医療機関によっては健(検)診の体制を変更している場合もあります。事前に問い合わせの上、受診してください。
  • 受診の際はマスクの着用、自宅での検温をお願いします。発熱など、風邪症状のある方は、受診を控えてください。

費用・料金=特定健康診査(健康診査)と肝炎ウイルス検診は無料。がん検診は一部自己負担金600円。胃内視鏡検査は1,500円(70歳以上の方、千葉県の後期高齢者医療保険被保険者、及び令和3年度住民税非課税世帯の方は無料)。
問い合わせ=TEL047-377-4513疾病予防課

子ども・教育

環境書き初め【子どもにおすすめ】

環境問題への対策や意気込みなどの言葉を書いた「環境書き初め」を募集します。集めた作品はメディアパーク市川エントランスホールに展示します(返却はしません)。参加賞あり。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
展示期間=1月11日(水)~18日(水)正午
対象・人数=小学生
申し込み・応募=1月4日(水)~10日(火)に必着で郵送または直接第2庁舎生活環境整備課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-712-6306市川市地球温暖化対策推進協議会事務局(同課内)

環境かるた大会【子どもにおすすめ】

環境かるた大会の申し込み2次元コード

児童が作成した標語(読み札)に、和洋女子大学の学生が絵を描き(絵札)作成した「環境かるた」で「かるた大会」を開催します。入賞者には景品あり。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。
日時=2月4日(土)午後2時〜4時30分
場所・会場=KeiyoGAS community Terrace(市川市南八幡3-14-1)
対象・人数=小学生、申込順32人
申し込み・応募=1月5日(木)から市公式Webサイトまたは、右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-712-6306市川市地球温暖化対策推進協議会事務局(生活環境整備課内)

出張こども館 in「大野~Ono~」

こども館が大野地区に出張します。おもちゃで遊んだり、ママパパ同士でおしゃべりしたりしませんか。親子遊びや絵本の読み語りを楽しみましょう。
日時=1月26日(木)[1]午前10時~10時45分[2]午前11時~11時45分
場所・会場=大野公民館
対象・人数=市内在住の0~3歳未満の乳幼児とその保護者、申込順7組
申し込み・応募=1月7日(土)午前10時から[WEB申込]
問い合わせ=TEL047-320-3337中央こども館

高齢者

シルバー人材センター 入会説明会

資格・経験不問の仕事も多数あります。入会希望者は、次のいずれかの説明会を受講してください。
日時=[1]1月11日【女性限定】 [2]18日 [3]25日 [4]2月1日、いずれも水曜日午後2時
場所・会場=[1][4]ダイエー市川店(市川市市川1-4-10)[2]全日警ホール[3]行徳公民館
対象・人数=市内在住で60歳以上または年度内に60歳を迎える健康で働く意欲のある方
申し込み・応募=各回前日までにTEL047-326-7000同センター

(地域支えあい課)

講座・講演

不登校児童生徒の「保護者の会」

講演テーマ「不登校の子供が、親にわかってほしいこと」。
日時=1月21日(土)午後1時30分~3時30分
場所・会場=メディアパーク市川 第2研修室
講師=沢崎真史氏(聖徳大学教授)
対象・人数=不登校児童生徒の保護者、申込順20人程度
申し込み・応募=1月19日(木)までにTEL047-320-3336教育センター

いちかわ市民防犯講演会 みんなで考えよう、地域の安全・安心

いちかわ市民防犯講演会 みんなで考えよう、地域の安全・安心の申し込み2次元コード

地域の安全・安心を確保するための方法を学びます。また、ボランティアパトロールを3年継続した方を表彰します。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。
日時=2月1日(水)午後4時(開場は30分前)〜6時
場所・会場=文化会館
内容=地域の力で犯罪を防ぐ ーひとりひとりができることー
講師=島田貴仁氏(警察庁科学警察研究所犯罪予防研究室長)
対象・人数=申込順400人
申し込み・応募=上記2次元コードまたは自治会や市施設などで配布の講演会チラシに記載の上FAX047-336-8073市民安全課
問い合わせ=TEL047-334-1129同課

ステップアップセミナー「自分で作るホームページ」

ステップアップセミナー「自分で作るホームページ」の申し込み2次元コード

自信をもって社会参加したい女性のためのスキルアップ講座です。ホームページ作成について基礎から学びます。伝えたいことを伝えられるホームページ作りにチャレンジし、自身の仕事や、やりたいことを発信していきましょう。特に起業を検討している方、起業したての方、自身で事業をしている方などにおすすめです。
日時=2月3日・10日、いずれも金曜日午前10時~11時30分
開催方法=オンライン(Zoom)
講師=岩間麻帆氏(パソコンインストラクター)
対象・人数=20代~50代程度の女性で関心のある方、申込順20人程度
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

LGBTQ+講座「LGBTQ+と地域過ごしやすいまちづくり」

LGBTQ+講座「LGBTQ+と地域過ごしやすいまちづくり」の申し込み2次元コード

多様な性のあり方に関する基本的な知識や、LGBTQ+当事者の方の経験・困りごとを知り、誰もが過ごしやすいまちについて考えてみませんか。「全く知らない」「単語は知っているが意味は知らない」といった方もぜひ参加してください。
日時=1月29日(日)午後2時~3時30分
場所・会場=男女共同参画センター
講師=山口颯一氏(一般社団法人ELLY 代表理事)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、申込順30人
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

男性料理教室「食材の切り方で豚汁は変わる」

男女共同参画が進んだ今、「男子厨房(ちゅうぼう)に入る」が定着しつつあります。さまざまな食材を入れる豚汁を題材に、食材の切り方から学べます。この機会に練習をしてみませんか。「受講しに行く時間がない」という方にもおすすめです。
日時=2月1日(水)~3月1日(水)
開催方法=オンライン(市公式YouTubeチャンネル)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の男性
申し込み・応募=[WEB申込]
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

魚のさばき方教室

市内鮮魚店で働く方々を講師に招き、3年ぶりに魚のさばき方教室を行います。お魚のプロが指導する講座に、参加してみませんか。「魚をさばけるようになりたい」に応えます。参加の際には、3回以上の新型コロナワクチン接種を証明する書類(接種済証・接種記録書など)の提示が必要です。
日時=2月19日(日)午前10時~正午
場所・会場=第1庁舎7階休憩スペース横
対象・人数=市内在住の方、抽選で8人(中学生以下は要保護者同伴)
費用・料金=1,000円
持ち物=新型コロナワクチン接種済証など(コピー・写真可)、タッパー、タオル、ふきん、エプロン、出刃包丁(ない場合は普段使っている包丁)
申し込み・応募= [WEB申込]または、往復はがき(1人1枚)に申し込み事項(上部参照)を書き、1月27日(金)必着で、市川市魚食文化フォーラム実行委員会事務局(〒272-0192市川市末広1-1-31)。抽選結果は2月3日(金)ごろまでに連絡。
問い合わせ=TEL047-318-3967臨海整備課

けんこう教室

講演テーマ「元気に歩き続けるために 今日から始めるひざと腰の痛み対策」
日時=1月21日(土)午前10時(受付は30分前)~11時30分
場所・会場=国際医療福祉大学市川病院研究棟(市川市国府台6-1-14)
講師=大谷俊郎氏(同病院長)
対象・人数=新型コロナワクチン3回接種済みで2週間経過した方(付き添いの方も同様)、申込順80人
申し込み・応募=住所、氏名、電話番号、年齢、新型コロナワクチン接種日(3回目)を1月17日(火)までにTEL047-375-1111同病院

(保健医療課)

お出かけ

水木洋子邸一般公開

日時=1月28日(土)・29日(日)、午前10時~午後4時
場所・会場=水木洋子邸
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

郭沫若邦楽コンサート生田流箏(そう)曲・小鼓

顔画像:生田流箏曲 山脇貴久恵氏
▲生田流箏曲 山脇貴久恵氏

文化振興財団、第35回新人演奏家コンクール記念演奏会に出演した山脇貴久恵氏(生田流箏曲)と長谷川莉奈氏(小鼓)による和楽器の演奏会です。
日時=1月21日(土)[1]午前11時[2]午後1時
場所・会場=郭沫若記念館(車での来場不可)
対象・人数=申込順各回15人
申し込み・応募=1月7日(土)午前10時からTEL047-374-7687芳澤ガーデンギャラリー

(文化施設課)

博物館友の会見学会「江戸城外堀を巡る 四ツ谷から赤坂」

四谷門跡、紀尾井町の地名の由来となった大名屋敷跡、赤坂門跡、勝海舟邸跡などを巡り、外堀の歴史と幕末から明治に活躍した人物について学びます(坂道が多く健脚者向き)。
日時=1月22日(日)午前8時(JR市川駅改札口集合)~午後0時30分(赤坂氷川公園解散)
対象・人数=抽選で40人
費用・料金=会員300円、一般600円
申し込み・応募=往復はがき(1人1枚)に申し込み事項(上部参照)を書き、1月11日(水)まで(消印有効)に歴史博物館(〒272-0837市川市堀之内2-27-1)
問い合わせ=TEL090-9231-4383博物館友の会

(歴史博物館)

パブリックコメント ご意見をお寄せください

「第4次市川市食育推進計画(案)」に関する意見

 市では市民のみなさんの食に関する理解を深め、「食ではぐくむ体も心も健康なまち いちかわ」の実現に向けて、令和5~9年度を計画期間とする「第4次市川市食育推進計画」の策定を進めています。この案をお知らせするとともに、広く意見の募集を行います。
募集期間=1月4日(水)~2月2日(木)
閲覧場所=市公式Webサイト、健康支援課(保健センター、南行徳保健センター)、中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター情報資料室(開館日などは各施設へお問い合わせください)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、または本市に事務所・事業所を有する個人、法人または団体。政策などに利害関係を有する方、及び本市に関心を持つ方
申し込み・応募=上記閲覧場所で配布の意見用紙に住所、氏名(ふりがな)または団体名(代表者氏名)、意見を書き、2月2日(木)までに持参、郵送(消印有効)またはFAX047-316-1568で健康支援課(〒272-0023市川市南八幡4-18-8)。市公式Webサイトからも提出可
問い合わせ=TEL047-377-4511同課

「第三次市川市防犯まちづくり基本計画(案)」に関する意見

 市川市防犯まちづくりの推進に関する条例第8条に基づき、防犯まちづくりに関する施策の推進を図るため「第三次市川市防犯まちづくり基本計画(案)」を作成しましたので、広く市民のみなさんにお知らせするとともに、意見の募集を行います。
募集期間=1月4日(水)~2月2日(木)
閲覧場所=市公式Webサイト、市民安全課、中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター情報資料室(開館日などは各施設へお問い合わせください)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、または本市に事務所・事業所を有する個人、法人または団体。政策などに利害関係を有する方、及び本市に関心を持つ方
申し込み・応募=上記閲覧場所で配布の意見用紙に住所、氏名(ふりがな)または団体名(代表者氏名)、意見を書き、2月2日(木)までに持参、郵送(消印有効)または、FAX047-336-8073で市民安全課(〒272-8501※住所不要)。市公式Webサイトからも提出可
問い合わせ=TEL047-334-1129同課

令和5年度会計年度任用職員の募集

 4月1日に採用する会計年度任用職員を募集します。

 募集内容(業務内容、給与、勤務日数、必要資格、応募方法、連絡先など)については、1月初旬に、市公式Webサイトで公開します。
職種=事務補助、各種専門職 など
応募方法=希望する課に直接申し込み(1人1課まで)
応募期間(予定)=1月初旬~1月27日(金)
選考方法=書類選考、面接の上、採用者を決定します
募集内容については、各課に直接お問い合わせください。

(人事課)

急病診療所・休日急病等歯科診療所

診療について

 年始の急病診療所は元旦より診療を行います。発熱、悪寒(おかん)、咳(せき)、のどの痛み、倦怠感(けんたいかん)、下痢などいわゆる風邪症状のある方は急病診療所を受診してください。診療により入院などが必要な方は適切に病院をご案内します。年始に開院している病院に患者の方が集中しないようご理解とご協力をお願いします。

急病診療所(応急処置)

来所される方は、マスクの着用をお願いします。
TEL047-377-1222

診療日/診療時間 内科 小児科 外科
日曜日・祝日・年始(1/1~1/4)/午前10時~午後5時と午後8時~11時
月~金曜日/午後8時~11時 ×
土曜日/午後8時~11時

休日急病等歯科診療所(応急処置)

日曜日・祝日・年始(1/1〜1/4)/午前10時~午後5時
TEL047-377-8888

あんしんホットダイヤル (市民専用)

[時間]24時間(無休)
発熱などの急病対応が可能な医療機関の案内、急な病気やけがなどの健康に関する相談を24時間専門スタッフが受け付けています。通話料無料。非通知設定では利用できません。
TEL0120-241-596 FAX0120-637-119(FAXは言語・聴覚が不自由な方専用)

[1月4日(水)から]「いちかわ環境ダイヤル」を設置

画像:「いちかわ環境ダイヤル」に相談してる

TEL0120-414-110(良い市つくろう110番)受付時間 平日:午前9時〜午後5時

 本市は市民と共により良い生活環境の実現を目指します。事業場からの騒音、河川への油の流出など、環境に関する問題があるときはご連絡ください。なお、市公式Webサイト及び市公式LINEでは、24時間受付を行います。詳しくは同サイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-712-6312生活環境保全課

赤ちゃん健やか応援給付金を支給します

 乳幼児を抱える子育て世帯に対して、物価高騰による負担を軽減し、健やかな成長を応援するため、給付金を支給します。

対象・人数=平成31年4月2日~令和5年4月1日に生まれた0~3歳の乳幼児を養育している方のうち、以下の要件に該当する子育て世帯
[1]児童手当受給世帯(令和4年12月1日時点で本市在住の方)
令和4年9月分の児童手当の支給を受けている方など(プッシュ型・申請不要)
[2]その他世帯(申請時点で本市在住の方)
[1]を除く、令和4年9月以降に乳幼児を養育することとなった方など(要申請)(公務員、転入者、令和5年4月1日までに生まれた乳幼児など)
支給額=乳幼児1人当たり45,000円
支給方法=[1]令和5年2月中旬ごろに児童手当受給者の口座に振り込み(対象者には案内文を送付)[2]申請手続きが必要です。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-712-8689こども福祉課

図書館員が選んだ「本の福袋」の貸し出し

画像:こどもとしょかん「本の福袋」
▲こどもとしょかん「本の福袋」

 図書館員が、いろいろなテーマで選んだ本を福袋にして貸し出します。どんな本が入っているかは、借りてからのお楽しみ(本のプレゼントではありません)。
日時・場所・会場=1月5日(木)[1]午前9時30分=信篤図書館、南行徳図書館[2]午前10時=中央図書館・こどもとしょかん、行徳図書館。中央図書館一般向け以外なくなり次第終了。中央図書館一般向けは1月9日(祝)午後6時まで

対象 0~3歳 4~6歳 小学校低学年 小学校中学年 小学校高学年 ヤングアダルト 一般
中央図書館(1セット1冊) 期間中は常に用意
こどもとしょかん(1セット2冊、オマケつき) 60セット 60セット 50セット 20セット 10セット
行徳図書館(1セット3冊、オマケつき) 10セット 15セット 5セット 5セット 3セット 2セット 30セット
信篤図書館(1セット1冊) 5セット 5セット 2セット 1セット 1セット 10セット
南行徳図書館(1セット3冊、一般のみ1セット1冊) 6セット 8セット 4セット 1セット 1セット 10セット

対象・人数=0歳から、当日先着順
貸出期間=2週間
問い合わせ=TEL047-320-3346中央図書館

東山魁夷記念館 冬のワークショップ「岩絵の具でひな人形に絵付けをしよう」

画像:自由に絵を描いてオリジナルのひな人形を作ろう
▲自由に絵を描いてオリジナルのひな人形を作ろう

 日本画家が講師になり、普段触れることのない日本画の画材(岩絵の具)を使って、張り子のひな人形に絵付けをします。

日時=2月4日(土)正午~午後4時
場所・会場=東山魁夷記念館集合、第四中学校で実施
対象・人数=小学生以上、抽選で16人(小学生は要保護者参加)
費用・料金=小・中学生800円、高校生以上1,300円(特別展の観覧料含む)
申し込み・応募[WEB申込]または往復はがきに参加者全員(1枚3人まで)の申し込み事項(上部参照)を書き、1月17日(火)必着で同館(〒272-0813市川市中山1-16-2)
問い合わせ=TEL047-333-2011同館

防災啓発展示

 地震による大きな被害があった阪神・淡路大震災から今年で28年目です。この震災をいつまでも忘れないために1月15日~21日は「防災とボランティア週間」となっています。

 第1庁舎では過去の大規模災害や災害への備えを紹介する防災啓発展示の他、災害派遣などで活躍する自衛隊を紹介しますので、お立ち寄りください。
日時=1月13日(金)〜17日(火)いずれも午前10時〜午後4時
場所・会場=第1庁舎ファンクションルーム
問い合わせ=TEL047-704-0065地域防災課

道の駅いちかわで「ウトブランドフェア」を開催します

道の駅いちかわで「ウトブランドフェア」の詳細2次元コード

 本市と「災害時支援協定」を締結する熊本県宇土市の美味が並びます。特産品である柑橘類(かんきつるい)「網田(おうだ)ネーブル」などの生鮮品や、地元の食材を活かした加工食品をぜひお買い求めください。また、1月22日(日)には熊本県営業部長兼しあわせ部長のくまモン来館イベントが開催されます。詳細は道の駅いちかわ公式Webサイト(右記2次元コード参照)を確認してください。

日時=1月14日(土)~29日(日)
場所・会場=道の駅いちかわ
問い合わせ=TEL047-382-5211同施設

(観光政策課)

2月・保健センターからのお知らせ

◎健康相談(電話・面接)は各保健センターへ

あかちゃん講座

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

内容 場所、日にち、時間、問い合わせ、対象・定員
4カ月あかちゃん講座 令和4年10月生まれの乳児とその保護者を対象に、子育てに関する講座を開催。詳細は市公式Webサイトを確認してください。

離乳食教室

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
1回食 保健センター 7(火) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各12人)
1回食 南行徳保健センター 1(水)・27(月) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各9人)
2回食 保健センター 8(水) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各12人)
2回食 南行徳保健センター 28(火) 午前10時30分~11時30分
午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各9人)

発達相談

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間、問い合わせ、対象・定員
発達相談 保健センター 予約制 乳幼児を対象に臨床心理士による相談を実施しています。各保健センターにお問い合わせください。
発達相談 南行徳保健センター 予約制 乳幼児を対象に臨床心理士による相談を実施しています。各保健センターにお問い合わせください。

カミカミ歯みがき教室

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
生後10カ月の歯みがき 保健センター 15(水) 9時45分~10時15分
午前10時45分~11時15分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和4年4月生まれ)とその保護者(申込順各10組)
生後10カ月の歯みがき 南行徳保健センター 8(水) 9時45分~10時15分
午前10時45分~11時15分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和4年4月生まれ)とその保護者(申込順各10組)

おやこ歯みがき教室

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
むし歯予防の話 保健センター 20(月) 午前9時45分~10時45分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳とその保護者(申込順各10組)
むし歯予防の話 南行徳保健センター 16(木) 午前9時45分~10時45分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳とその保護者(申込順各10組)

健康診査

内容 場所 日にち 問い合わせ 対象・定員
1歳6カ月児健康診査 保健センター 個別通知 TEL047-377-4511
保健センター
令和3年7月生まれ(1月中旬ごろ通知を発送)※受診案内を確認し期限内に受けてください。
1歳6カ月児健康診査 南行徳保健センター 個別通知 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
令和3年7月生まれ(1月中旬ごろ通知を発送)※受診案内を確認し期限内に受けてください。
3歳児健康診査 保健センター 個別通知 TEL047-377-4511
保健センター
令和元年8月生まれ(1月中旬ごろ通知を発送)※受診案内を確認し期限内に受けてください。
3歳児健康診査 南行徳保健センター 個別通知 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
令和元年8月生まれ(1月中旬ごろ通知を発送)※受診案内を確認し期限内に受けてください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764