更新日: 2023年1月21日

広報いちかわ1月21日号 インフォメーション

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、記載された催しなどが中止または変更となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせてください。

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をご案内します
(市川市の市外局番は「047」です)

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも) [2]住所・郵便番号 [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

市川市イベントポータルサイトの2次元コード

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

目次

市民の広場

お知らせ

傍聴できます〈希望者は直接会場へ〉

交通対策審議会

1月24日(火)午後2時~4時/第1庁舎第4委員会室/当日先着5人程度

(交通計画課)

国民健康保険運営協議会

2月6日(月)午後1時30分~3時/第1庁舎第2委員会室/当日先着5人程度

(国民健康保険課)

戦没者などの遺族に対する特別弔慰金の請求はお済みですか

令和2年4月1日以降に請求をした方は手続き不要です。請求者の状況により必要な戸籍が違います。お問合せください。
請求期限=3月31日(金)まで
支給内容=額面25万円、5年償還の記名国債
支給対象=令和2年4月1日時点で、「恩給法による公務扶助」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける方(戦没者などの妻や父母など)がいない場合に、先順位の遺族1人
申し込み・応募=TEL047-712-8618に連絡の上、直接第1庁舎生活支援課へ持参
問い合わせ=TEL047-712-8618同課

市川市電力・ガス・食料品等価格高騰
緊急支援給付金の手続きはお済みですか

手続期限は1月31日(火)まで(消印有効)です。お済みでない方は期限までに手続きをしてください。
問い合わせ=TEL047-712-8390市川市給付金コールセンター

(福祉政策課)

市川市議会議員一般選挙立候補予定者説明会

4月23日(日)執行予定の市議会議員一般選挙における、立候補予定者説明会を開催します。立候補の届け出に必要な書類などを配布しますので、立候補を予定している方または代理の方は出席してください。なお、市公式Webサイトで事前申し込みが可能です。
日時=2月1日(水)午前10時30分(受付は30分前)
場所・会場=全日警ホール(車での来場不可)
対象・人数=1候補者につき2人まで
問い合わせ=TEL047-321-6158選挙管理委員会事務局

考古博物館、歴史博物館、自然博物館の臨時休業

館内及び展示室の保守点検作業を行うため、次の期間休館します。なお、文化財グループは、通常どおり業務を行います。
考古博物館・歴史博物館=2月7日(火)~10日(金)
自然博物館=2月14日(火)~17日(金)
問い合わせ=TEL047-373-2202考古博物館

償却資産の申告期限は1月31日(火)です

市内で事業(賃貸住宅・貸駐車場を含む)を営む方は、1月1日現在所有している償却資産(家屋を除く)の申告が必要です。また、新たに申告する方や申告書が届かない方は市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-712-8666固定資産税課

建物を新増築・滅失した方、連絡してください

令和4年中に建物を新増築・滅失・一部滅失などした場合は、固定資産税課まで連絡してください。専用または併用住宅(家屋の4分の1以上を居宅に使用)を新築した場合は、住宅用地の特例が適用されます。なお、令和4年末までに法務局へ登記済みの方は連絡不要です。
問い合わせ=TEL047-712-8672同課

「すこやか検診」事後アンケートに協力を

「すこやか検診」事後アンケートに協力をの申し込み2時減コード

20歳のみなさんは小・中学生のときに、学校ですこやか検診(小児生活習慣病予防検診)を行ったことを覚えていますか。20歳になり、健康に関する意識や行動はどのように変わったか、アンケート(右記2次元コード参照)に協力してください。
対象・人数=平成25年4月2日~平成26年4月1日に市立小学校5年生に在学し、すこやか検診を受診した方
問い合わせ=TEL047-704-8078保健体育課

監査結果の公表

各監査を実施しました。監査結果及び過去の指摘事項についての措置報告は、市公式Webサイトなどで閲覧できます。

財務監査及び行政監査

実施期間=令和4年4月1日~12月27日
対象部署=市民部、街づくり部、道路交通部、水と緑の部、消防局、議会事務局、農業委員会事務局

工事監査

実施日=令和4年8月23日
対象工事=地域コミュニティゾーン公園3工区公園・共用施設(遊歩道等)造成工事
問い合わせ=TEL047-711-1143監査委員事務局

「猫の譲渡会」開催

猫を譲りたい方と飼いたい方を募集します。
[1]猫を譲りたい方(市内在住者のみ)
ケージの持ち込みなど参加条件がありますので、事前に市公式Webサイトを確認してください。
[2]猫を飼いたい方
マナーを守り、愛情や責任をもって最期まで飼える方を募集します。また猫は、後日引き渡しとなります。
日時=2月12日(日)午後1時30分~3時(受付開始は30分前)
場所・会場=行徳文化ホールI&I
対象・人数=[1]申込順10組20人 [2]申込順15組
費用・料金=譲渡にあたっては、ワクチン代などの費用負担が生じる場合あり。
申し込み・応募=[1]1月27日(金)まで[2]2月9日(木)までにTEL047-712-6309生活環境保全課

市川税務署から確定申告のお知らせ

税理士による無料申告相談

日時=1月30日(月)午前11時~午後3時・31日(火)~2月2日(木)、いずれも午前9時30分~午後3時
配当所得、住宅借入金等特別控除、土地・建物及び株式などの譲渡所得がある方、贈与税・相続税に関する相談がある方など相談内容が複雑な方は対象となりません。
場所・会場=行徳文化ホールI&I(車での来場不可)

申告書作成会場

日時=2月1日(水)~3月15日(水)(土・日曜日、祝日を除く。ただし2月19日(日)・26日(日)は開場)、いずれも午前8時30分~午後4時
場所・会場=ニッケコルトンプラザ コルトンホール(市川市鬼高1-1-1)

「相談会」及び「作成会場」へ来場の際の注意事項

混雑回避のために「入場整理券」を配布します。入場整理券の配布状況に応じて、受付を早く締め切る場合があります。また、入場整理券は、当日、会場で配布する他、LINEによる事前発行で入手することが可能です。

オンラインで事前発行
国税庁のLINE公式アカウントの2次元コード
▲友だち追加はこちら

LINEアプリで国税庁のLINE公式アカウントを友だち追加してください。

国税庁Webサイトの2次元コード

・申告書などの提出のみの場合は、郵送または所轄の税務署窓口で提出してください。
・会場は大変混雑しますので、自宅からのe-Tax申告がおすすめです。
・確定申告書はスマートフォンでも作成できます。詳しくは国税庁Webサイト(右記2次元コード参照)を確認してください。

持ち物=前年の申告書などの控え、源泉徴収票など申告相談に必要な書類、マイナンバーに関する本人確認書類
問い合わせ=TEL047-335-4101市川税務署

(市民税課)

全国一斉生活保護相談会

千葉司法書士会及び千葉青年司法書士協議会、全国青年司法書士協議会では、生活保護に関する電話相談会を開催します。相談料は無料です。秘密は厳守します。
日時=1月22日(日)午前10時~午後4時
問い合わせ=TEL0120-052-088(フリーダイヤル)当日のみの専用番号です。

(生活支援課)

募集

野菜づくりを始めませんか 市民農園利用者募集

野菜づくりを始めませんか 市民農園利用者募集の申し込み2次元コード

利用期間=4月1日~令和8年1月31日(約3年間)
募集農園=柏井町2丁目市民農園(市川市柏井町2-886-1)
対象・人数=市内在住で、責任を持って自分の区画を管理できる方、利用開始日時点で他の公設市民農園を利用していない方、抽選で60区画程度(予定)
費用・料金=1平方メートルあたり年額420円(1区画、おおむね20平方メートル)。年間利用料おおむね8,400円
申し込み・応募=往復はがき(1世帯1枚)に申し込み事項(上部参照)を書き、2月3日(金)必着で農業振興課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-711-1141同課

市民活動団体事業補助金の1次募集

団体や事業、支出には要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
申請書類配布場所=第1庁舎ボランティア・NPO課、市公式Webサイトからもダウンロード可
対象・人数=4月以降に市民活動団体が市民を対象に実施する事業
申し込み・応募=申請書を2月9日(木)必着で同課(〒272-8501※住所不要)または右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課

技能・技術を身に付け、再就職を。
公共職業訓練受講生(4月生)募集

入所選考=3月4日(土)筆記及び面接
場所・会場=ポリテクセンター千葉(千葉市稲毛区六方町274番地)
訓練科(訓練期間)=溶接技術科(6カ月)、生産システム・ネットワーク技術科(7カ月)、生産設備科(7カ月)
対象・人数=ハローワークに求職登録をしている方
費用・料金=テキスト代(金額は訓練コースにより異なる)
申し込み・応募=2月17日(金)までに住所を管轄するハローワークで申し込み
問い合わせ=TEL043-422-4810同センター

(商工業振興課)

求人

[1]農業委員[2]農地利用最適化推進委員

資格・人数=[1]農業に関する識見を有し、農業委員会の職務を適切に行うことができる方、10人[2]農地などの利用の最適化の推進に熱意と識見を有する方、6人
任期=[1]7月20日から3年間[2]委嘱された日から農業委員会委員の任期満了日まで
報酬=[1]月額52,400円[2]月額44,500円
申し込み・応募=第2庁舎農業委員会事務局、第1庁舎農業振興課、大柏出張所、行徳支所市民課、国分窓口連絡所で配布の応募書類(市公式Webサイトからダウンロード可)に必要事項を書き、1月23日(月)~2月22日(水)必着で持参または郵送(〒272-8501※住所不要)で同事務局
問い合わせ=TEL047-712-5063同事務局

健康・福祉

介護保険料・利用料減免制度

所得段階が第1段階(生活保護受給者を除く)から第3段階の方で、生計を維持することが困難な方を対象とした介護保険料及び利用料を減額する制度があります。また、新型コロナウイルス感染症拡大による影響を受けた方についても、介護保険料を減額または免除する制度があります。介護保険料の未納があると、介護保険の給付が制限される場合があります。保険料・利用料の支払いが難しい場合は相談してください。
問い合わせ=保険料=TEL047-712-8542、利用料=TEL047-712-8541介護福祉課

難病患者等福祉手当・特別障害者手当について

市川市難病患者等福祉手当

千葉県特定医療費(指定難病)受給者証、千葉県小児慢性特定疾病医療受給者証、千葉県特定疾患医療受給者票をお持ちの方、または唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)(20歳未満)の方は、手当の申請をお願いします(所得制限及び他の福祉手当との重複受給制限があります。手当を受給されている方については、継続して受給するためのご案内を昨年末に送付しております、提出を忘れないようご注意ください)。

特別障害者手当

在宅の20歳以上で2つ以上の重度の障がいが重複、または最重度の障がいの状態にあるため日常生活において常時特別の介護を必要とする方を対象に特別障害者手当が支給される制度(指定診断書等による審査有)です。所得制限等諸条件があります。詳しくは障がい者支援課にお問い合わせください(特別障害者手当は、施設入所者(通所は除く)、病院などに3カ月を超えて入院している方は支給対象外となります。現在手当を受給中で支給制限に該当する方は、同課までご連絡ください)。
問い合わせ=TEL047-712-8512、FAX047-712-8727同課

歯周疾患検診、二十歳の歯科健康診査

どちらも受診期限は2月28日(火)です(期限の延長はできません)。今年度対象の方には受診券を発送済みです。受診が済んでいない方は早めに受診してください。市内へ転入してきた方や紛失した方はお問い合わせください。
場所・会場=市川市指定歯科医院
持ち物=受診券
問い合わせ=TEL047-377-4511健康支援課

歯周疾患検診 

対象・人数=年度内に30歳(平成4年4月1日~平成5年3月31日生まれ)、40歳(昭和57年4月1日~昭和58年3月31日生まれ)、50歳(昭和47年4月1日~昭和48年3月31日生まれ)、60歳(昭和37年4月1日~昭和38年3月31日生まれ)、70歳(昭和27年4月1日~昭和28年3月31日生まれ)の誕生日を迎える市川市民

二十歳の歯科健康診査 

対象・人数=平成14年4月1日~平成15年3月31日生まれの市川市民

子宮頸(けい)がん9価ワクチン公費対象を予定しています

子宮頸がん9価ワクチン(シルガード9)を、4月から公費の対象ワクチンとして追加する予定です。詳しくは、決定次第お知らせします。3月末までの接種については、全額自己負担となり償還払い対象外となりますのでご注意ください。
問い合わせ=TEL047-377-4512疾病予防課

はり・きゅう・マッサージ相談窓口

毎月最終金曜日(祝日の場合は前週)に、はり・きゅう・マッサージ師による個別の相談会が行われます(施術は行われません)。
日時=1月27日(金)午後1時30分~4時
場所・会場=全日警ホール
問い合わせ=TEL047-357-3393市川浦安鍼灸マッサージ師会(冨森)

(介護福祉課)

子ども・教育

幼稚園子育て相談

教育・子育て・発達などに関するさまざまな相談を受け付けます。
日時=[1]1月31日(火)、2月10日(金)[2]1月25日(水)、2月6日(月)、いずれも午前9時30分~午後4時
場所・会場=[1]百合台幼稚園(車での来園可、申し込み時に伝えてください)[2]南行徳幼稚園(車での来園不可・自転車は可)
対象・人数=0歳~未就学児童の保護者
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時に[1]TEL080-3150-9804[2]TEL080-7275-3365幼児教育相談員。相談日以外はTEL047-383-9338指導課

ミニチュア辻切り体験

画像:ミニチュア辻切り体験

市の無形民俗文化財に指定されている国府台天満宮「辻切り」の大蛇を参考にオリジナルのミニチュアを作り、市に伝わる伝統行事について学びます。
日時=2月12日(日)午後1時(開場は30分前)~3時30分
場所・会場=郭沫若記念館(車での来場不可)
講師=成田久江氏(前市川市社会教育委員)
対象・人数=小・中学生、申込順15人
申し込み・応募=1月22日(日)午前10時からTEL047-374-7687芳澤ガーデンギャラリー

(文化施設課)

市の子育てサークルに登録しませんか

子育て中の親子が一緒に遊び、情報交換できる子育てサークルに登録しませんか。市では、登録しているサークルの活動支援や、新しくサークルを立ち上げてみたい方の相談にも応じています。
【登録すると(支援の例)】
・市公式Webサイトやイベント、チラシでサークルの活動を紹介します
・希望サークルには、こども館職員が楽しい遊びを提案します
・公共施設利用料が減額になります(活動内容による)
対象・人数=代表者、構成する者が主として本市に在住する乳幼児及びその保護者、もしくは子育て支援者
申し込み・応募=申請書・その他必要書類を持参もしくは郵送で中央こども館(〒272-0015市川市鬼高1-1-4)(新規の方は相談してください)。
4月より周知を希望する団体のみ2月24日(金)必着。以降随時受け付け
問い合わせ=TEL047-320-3337中央こども館

高齢者

住宅用火災警報器(熱式と煙式各1個)を給付します

住宅用火災警報器(熱式と煙式各1個)を給付の申し込み2次元コード

すでに給付を受けている方も給付決定日の翌日から5年経過していれば再申請可能です。
対象・人数=居住者全員が65歳以上かつ市民税非課税世帯の世帯主
申し込み・応募=第1庁舎介護福祉課、行徳支所介護福祉相談窓口、高齢者サポートセンターの窓口へ持参または郵送で介護福祉課(〒272-8501※住所不要)。オンライン申請も可(右記2次元コード参照)。
問い合わせ=TEL047-712-8540同課

SOCOLA(ソコラ)南行徳出張相談会

認知症や介護保険に関する相談会です。認知症への不安や今後の対応などについて、一緒に話し合いましょう。
日時=1月27日(金)午前10時45分~午後0時15分
場所・会場=SOCOLA(ソコラ)南行徳(市川市南行徳2-20-25)
問い合わせ=TEL047-359-6660高齢者サポートセンター南行徳第一(成松)

(地域支えあい課)

講座・講演

成人を対象とした自転車交通安全教室

成人を対象とした自転車交通安全教室の申し込み2次元コード

自転車の交通違反者が増加傾向にあることから、市内2カ所の交通公園で開催します。
内容=地域の特性に合った自転車の交通ルールやマナーについて
講師=警察署員
対象・人数=市内在住の成人、1講習につき申込順20人
申し込み・応募=1月31日(火)までに右記2次元コードで申し込みまたはTEL047-712-6341交通計画課

市川地区にお住まいの方

場所・会場=東菅野児童交通公園
日時=2月6日(月)[1]午前11時[2]午後1時30分(2部制)(雨天の場合は13日(月))

行徳地区にお住まいの方

場所・会場=南沖児童交通公園
日時=2月20日(月)[1]午前11時[2]午後1時30分(2部制)(雨天の場合は27日(月))

SNS活用講座(市民活動団体向け無料講座)

SNS活用講座(市民活動団体向け無料講座)の申し込み2次元コード

初歩的なツールの解説から、効果的な情報発信のコツなどを実践を交えて学べます(全2回)。
日時=2月18日・25日、いずれも土曜日午前10時~11時30分
場所・会場=第1庁舎ミーティングスペース
講師=いちかわITインストラクターズ
対象・人数=市内を中心に活動している市民活動団体に所属している方、これから市民活動をしてみたい本テーマに関心のある方、申込順24人(両日とも受講可能な方に限ります)
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課

ハピキャリセミナー「育休復帰に向けて両立体制を創ろう」

ハピキャリセミナー「育休復帰に向けて両立体制を創ろう」の申し込み2次元コード

職場復帰の前後に行いたい両立のポイントなどを解説し、円滑な職場復帰を支援します。パートナーの方も一緒に参加できます。
日時=2月19日(日)午前10時~11時30分
開催方法=オンライン(Zoom)
講師=林田香織氏(wonderLife LLP代表)
対象・人数=育児休業中の方、おおむね1年以内に育児休業を取得予定の方など、申込順20人程度
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

日蓮と市川「日蓮の生涯と日蓮宗の展開」

日蓮と市川「日蓮の生涯と日蓮宗の展開」の申し込み2次元コード

生誕800周年を迎えた日蓮。その時代と足跡をとおして、信仰の歴史や市川市域とのかかわりを学ぶ全2回講座です。
日時=2月13日・20日、いずれも月曜日午前10時~11時30分
場所・会場=鬼高公民館
講師=安中尚史氏(立正大学教授)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、抽選で25人
申し込み・応募=右記2次元コードまたは往復はがきに申し込み事項(上部参照)を書き、2月2日(木)必着で社会教育課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-320-3343同課

高齢者サポートセンターの講座

高齢者サポートセンター市川東部

介護者相互の交流会。
日時=1月31日(火)午前10時~11時30分
場所・会場=鬼高公民館
対象・人数=在宅で介護している方、介護する予定、興味のある方など、申込順8人
申し込み・応募=TEL047-334-0070同センター

(介護福祉課)

市民向け講座「わかるうちに始める老いじたく。自分と家族のための、任意後見制度と遺言」

終活(老いじたく)をテーマに、自身の判断能力が無くなった後に活用できる「任意後見制度」や、亡くなった後に家族に自身の思いや考えを伝える「遺言」についてお話しします。
日時=2月17日(金)午後1時30分~4時
場所・会場=文化会館
講師=原田裕仁氏(行政書士)、千葉地方法務局 市川支局職員
対象・人数=申込順80人
申し込み・応募=TEL047-711-1437市川市社会福祉協議会
問い合わせ=TEL047-712-8545介護福祉課

女性向け再就職支援セミナー&個別相談会

このセミナーは、雇用保険受給者の活動実績になります。
日時・内容=2月15日(水)[1]午前10時~正午=セミナー[2]午後1時30分~4時=個別相談会
場所・会場=船橋市中央公民館(船橋市本町2-2-5)
対象・人数=[1]就職活動中の女性30人(在職・求職を問わず)[2]セミナー参加者のうち申込順4人。いずれも託児あり(1歳以上の未就学児、申込順6人。希望者は2月6日(月)までに要予約)
持ち物=雇用保険受給中の方は雇用保険受給資格者証
問い合わせ=TEL047-436-2107船橋市市民協働課

(商工業振興課)

オストメイト社会適応訓練講習会

オストメイト社会適応訓練講習会の申し込み2次元コード

日時=2月5日(日)午後1時~4時
場所・会場=全日警ホール
内容=[1]講演「ストーマケアについて」[2]情報交換会[3]装具展示相談会
講師=小岩井慶子氏(国立国際医療研究センター 国府台病院皮膚・排泄(はいせつ)ケア認定看護師)
対象・人数=申込順50人
申し込み・応募=TEL043-309-7571、FAX043-309-7572、メール(右記2次元コード参照)で(公社)日本オストミー協会千葉県支部

(障がい者支援課)

お出かけ

手児奈文学賞入賞作品展

「市川を詠む」をテーマに全国から短歌・俳句・川柳・詩を募集した文学賞の入賞作品を展示します。
日時=1月26日(木)~2月5日(日)
場所・会場=メディアパーク市川 水の広場前
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

東山魁夷記念館 特別展「日本画と歌舞伎の世界
-革新によって守り継がれた伝統-」

歌舞伎座、明治座、両劇場を彩る珠玉の名品コレクションはじめ、歌舞伎役者と日本画家との交流から生まれた名画を紹介します。日本が誇る歌舞伎の伝統を支えた革新的な日本画の精華をお愉(たの)しみください。
日時=1月28日(土)~3月12日(日)
場所・会場=東山魁夷記念館
費用・料金=一般800円、65歳以上640円、高校生・大学生400円、中学生以下無料
問い合わせ=TEL047-333-2011東山魁夷記念館

税の納期限の確認を

 1月31日(火)は市県民税第4期、国民健康保険税第7期の納期限です。インターネットやコンビニエンスストアでも納められます。

(納税・債権管理課、国民健康保険課)

声の広報・点字広報を発行しています

 広報いちかわを抜粋して音訳したCDや点字版を発行しています。視覚障がいがあり障害者手帳を持つ希望者に郵送しますので連絡してください(いずれも中央図書館や行徳図書館で視聴・閲覧ができます)。

問い合わせ=TEL047-712-8632 広報広聴課

大人の風しん抗体検査・予防接種のお知らせ

 妊娠初期の妊婦さんが風しんに感染すると赤ちゃんの目や耳、心臓に障がいが起きることがあります。市では、抗体検査の結果、抗体の少ない方に予防接種費用の公費助成を実施します。
 詳細は市公式Webサイトで確認してください。なお、妊娠している方は予防接種を受けることはできません。

問い合わせ=TEL047-377-4512疾病予防課

  費用負担無し(風しん第5期対象者) 予防接種の一部公費助成あり(要申請)
対象 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性(ただし、令和元年度以降自治体のクーポン券を使用していない方) ・妊娠を希望する女性
・妊娠を希望する女性のパートナー
・妊娠している女性のパートナー
[1]抗体検査 事業所健診や特定健診の機会に、その場で受けられます。
本事業に参加している全国の医療機関などで受けられます。
対象となる方には、「クーポン券」を既に発送しています。
各自、医療機関で受けてください。(1)「千葉県風しん抗体検査(無料)」詳しくは県Webサイトを確認してください。(2)妊婦健診時の風しん抗体検査など。
[2]予防接種 費用助成 「クーポン券(無料)」を使用 全額自己負担した後、市川市予防接種自己負担金交付金の申請をしてください。
麻しん風しん混合ワクチン 助成額 5,000円(要申請)
風しんワクチン 助成額 3,000円(要申請)
[3]申請方法 不要 郵送。申請書ダウンロード及び、詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
実施医療機関 全国の実施医療機関(厚労省Webサイト掲載)。 各自、医療機関へご確認ください。

4月1日(土)から下水道使用料を改定します

 下水道事業は、使用料で経費を賄う受益者負担が原則ですが、毎年度収支が不足し、公費(市税など)で補填(ほてん)しています。このような状況を改善し、安定的かつ持続的に運営するため、使用料を改定します。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。

問い合わせ=TEL047-712-6359下水道経営課

1カ月あたり下水道使用料の単価(税抜き)

  汚水排除量(上水道の使用水量) 改定前 改定後 増加額
基本料金(10立方メートル以下の定額部分) 総汚水排除量100立方メートル以下 900円 925円 25円
基本料金(10立方メートル以下の定額部分) 総汚水排除量101立方メートル以上 1,800円 1,900円 100円
超過料金(1立方メートルにつき) 11立方メートル~20立方メートル 143円 147円 4円
超過料金(1立方メートルにつき) 21立方メートル~30立方メートル 163円 167円 4円
超過料金(1立方メートルにつき) 31立方メートル~ 50立方メートル 188円 198円 10円
超過料金(1立方メートルにつき) 51立方メートル~100立方メートル 227円 239円 12円
超過料金(1立方メートルにつき) 101立方メートル~500立方メートル 274円 289円 15円
超過料金(1立方メートルにつき) 501立方メートル~1,000立方メートル 318円 335円 17円
超過料金(1立方メートルにつき) 1,001立方メートル~2,000立方メートル 363円 383円 20円
超過料金(1立方メートルにつき) 2,001立方メートル~ 410円 432円 22円

浴場汚水の使用料単価は据え置きとなります(1立方メートルにつき10円)

1カ月あたり納付額の例(かっこ内は税込み)

汚水排除量(上水道の使用水量) 納付額 増加額
改定前 改定後
20立方メートル 2,330円(2,563円) 2,395円(2,634円) 65円(71円)
30立方メートル 3,960円(4,356円) 4,065円(4,471円) 105円(115円)
50立方メートル 7,720円(8,492円) 8,025円(8,827円) 305円(335円)

検針は2カ月ごとに行うため、請求は2カ月分の使用料となります

パブリックコメント ご意見をお寄せください
各案をお知らせするとともに、広く意見の募集を行います

市川市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(案)に関する意見

問い合わせ=TEL047-712-5781循環型社会推進課

 市川市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画は、「資源循環型都市いちかわ」の形成を目指して、長期的・総合的な廃棄物処理を推進するための基本的な方針を定めたものです。前回の計画改定から7年が経過したことから、廃棄物行政を取り巻く社会経済情勢の変化などを踏まえた、新たな計画の策定を進めています。
募集期間=2月21日(火)まで
申込先=第2庁舎循環型社会推進課(〒272-8501※住所不要)、FAX047-712-6320
閲覧場所=市公式Webサイト、各担当課、中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター情報資料室
開館日などは各施設へお問い合わせください。
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、または本市に事務所・事業所を有する個人、法人または団体。政策などに利害関係を有する方、及び本市に関心を持つ方
申し込み・応募=各閲覧場所で配布の意見用紙に住所、氏名(ふりがな)または団体名(代表者氏名)、意見を書き、募集期間内に申込先に持参、郵送(消印有効)またはFAX。市公式Webサイトからも提出可。

第二次いちかわ都市農業振興プラン(案)に関する意見

問い合わせ=TEL047-711-1141農業振興課
 農業振興を計画的に進めていくための「(仮称)第二次いちかわ都市農業振興プラン」の策定に向けた取り組みを進めています。
募集期間=1月30日(月)~2月28日(火)
申込先=第1庁舎農業振興課(〒272-8501※住所不要)、FAX047-378-3629
閲覧場所=市公式Webサイト、各担当課、中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター情報資料室
開館日などは各施設へお問い合わせください。
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、または本市に事務所・事業所を有する個人、法人または団体。政策などに利害関係を有する方、及び本市に関心を持つ方
申し込み・応募=各閲覧場所で配布の意見用紙に住所、氏名(ふりがな)または団体名(代表者氏名)、意見を書き、募集期間内に申込先に持参、郵送(消印有効)またはFAX。市公式Webサイトからも提出可。

市川にこうご期待

市長 田中 甲
Tanaka Koh

令和5年のスタートダッシュ

画像:出初式で敬礼
画像:出初式で敬礼
画像:仕事始め式は和服で登場
画像:元旦マラソンでスターターを務める
画像:市川商工会議所で新春のあいさつ
画像:報道機関の集い
画像:二十歳の集いの実行委員と
画像:二十歳の集いの実行委員と
  • 出初式で敬礼
  • 仕事始め式は和服で登場
  • 元旦マラソンでスターターを務める
  • 市川商工会議所で新春のあいさつ
  • 報道機関の集い
  • 二十歳の集いの実行委員と

(写真は上から順に)

[介護予防講演会]口から食べることの大切さ 今から始めるフレイル予防

顔画像:柳澤幸江氏

 噛(か)む力など、口腔(こうくう)機能の低下や食生活は全身の健康状態に影響します。自身の生活を振り返ってみませんか。

口から食べることの大切さ 今から始めるフレイル予防の申し込み2次元コード

視聴期間=2月28日(火)まで
開催方法=オンライン(市公式YouTubeチャンネル)、約50分間
講師=柳澤幸江氏(和洋女子大学・大学院教授)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方
申し込み・応募=2月28日(火)までに右記2次元コードで申し込み。申し込み後すぐに視聴用URLをメールでお送りします。
問い合わせ=TEL047-712-8521地域支えあい課

[講演会]伊勢斎宮と古代都市
-都市的構造の成立と変遷にみる歴史的意義-

画像:復元された斎宮の建物
▲復元された斎宮の建物

 斎宮は古代の伊勢神宮に仕えた皇女の生活を支えた役所であり、都市的な構造が解明されつつあります。今回は下総国府の現況をふまえ、古代における都市とはなにかを考えます。講演会の他、報告と討論あり。

講師=仁藤敦史氏(国立歴史民俗博物館教授)他3人
日時=2月25日(土)午後1時〜4時50分
場所・会場=文化会館
対象・人数=会場受講は90人、オンライン(YouTubeで限定公開)配信250人
申し込み・応募=往復はがきに申し込み事項(上部参照)、生年月日、会場受講・オンライン受講の別を書き(オンライン受講の方はメールアドレスが必要)、2月10日(金)必着で斎宮活性化実行委員会(〒515-0325三重県多気郡明和町竹川503 三重県立斎宮歴史博物館内)
問い合わせ=TEL047-373-2202考古博物館

2月の市民相談

会場・日程・相談方法(対面・電話)が変更になることがあります。予約制でない相談につきましても事前に各問い合わせ先にご確認ください。

民事一般

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎・行徳支所】毎週月~金曜日
相談時間 午前8時50分~正午(受付午前11時30分まで)
午後1時~5時(受付午後4時30分まで)(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
民事に関する一般的な相談〈市民相談員〉

行政書士

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】13(月)、【行徳支所】20日(月)
相談時間 午後1時~5時(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
相続手続、遺言書、贈与、成年後見、契約書、官公署提出書類作成、外国人の在留に関する申請など〈行政書士〉

行政

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】22(水)
相談時間 午後1時~3時(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
国、特殊法人などへの苦情や要望〈行政相談委員〉

登記

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】1(水)、【行徳支所】15(水)
相談時間 午後1時~4時(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
不動産登記、会社登記、境界問題など〈司法書士・土地家屋調査士〉

不動産取引

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】6(月)、20(月)、【行徳支所】13(月)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
土地・建物の売買や借地・借家など〈宅地建物取引士〉

弁護士法律(平日)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】2(木)、3(金)、10(金)、16(木)、17(金)、24(金)【行徳支所】3(金)、10(金)、17(金)、24(金)
相談時間 午後1時~4時(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉※弁護士法律相談(平日)の予約は毎週金曜日(閉庁日の場合は前日)午前8時45分から翌週分を受け付けます。※同様案件での相談は1回※相談内容によっては利用できない場合もあります。

弁護士法律(土曜)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 18(土)
相談時間 午後1時~4時(電話)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉※同様案件での相談は1回※相談内容によっては利用できない場合もあります。

司法書士法律(昼間)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】15(水)
相談時間 午後1時~4時40分(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉※同様案件での相談は1回※相談内容によっては利用できない場合もあります。

司法書士法律(夜間)<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 1(水)、8(水)、15(水)、22(水)
相談時間 午後5時~8時(電話)
相談内容
〈 〉は相談員
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉※同様案件での相談は1回※相談内容によっては利用できない場合もあります。

税金<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】14(火)、【行徳支所】21(火)
相談時間 午後1時~4時(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
相続、贈与、不動産売買などの税金の相談〈税理士〉

交通事故<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8529総合市民相談課
会場・日程 【第1庁舎】9(木)、【行徳支所】2(木)
相談時間 午前10時~午後3時(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
示談や損害賠償の方法〈県交通事故相談員〉※土日祝日を除く2日前までに要予約

消費生活

問い合わせ TEL047-320-0666消費生活センター
会場・日程 【消費生活センター】毎週月~金曜日(毎月第2・4土曜日、祝日を除く)
相談時間 午前10時~午後4時(対面または電話)土曜日は電話のみ
相談内容
〈 〉は相談員
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん〈消費生活相談員〉

消費生活

問い合わせ TEL047-359-1121市民相談室(下記日程のみ)
会場・日程 【行徳支所】14(火)
相談時間 午前10時〜正午、午後1時〜4時(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん〈消費生活相談員〉

多重債務<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-320-0666消費生活センター
会場・日程 【第1庁舎】7(火)、21(火)、【行徳支所】16(木)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈 〉は相談員
多重債務に関する相談〈弁護士〉
※予約制(消費生活センターTEL047-320-0666)

人権擁護

問い合わせ TEL047-322-6700多様性社会推進課
会場・日程 【第1庁舎】8(水)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈 〉は相談員
家庭問題やいじめ、いやがらせなどの悩み〈人権擁護委員〉

女性のための法律相談<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-323-1777男女共同参画センター相談室
会場・日程 【男女共同参画センター】毎週水曜日※休館日を除く
相談時間 午後1時~5時
相談内容
〈 〉は相談員
女性市民を対象とした法律相談〈女性弁護士〉

離婚前後の親のための法律相談<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-8539こども福祉課
会場・日程 【第1庁舎】14(火)、27(月)
相談時間 午後1時~5時
相談内容
〈 〉は相談員
養育費をはじめ、離婚前後の親を対象とした法律相談〈女性弁護士〉

建築行政

問い合わせ TEL047-712-6335建築指導課
会場・日程 【第1庁舎】毎週月・金、第3水曜日
【行徳支所】毎週水(第3水除く)
相談時間 午前9時〜正午、午後1時~5時(受付午後4時30分まで)(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
建築にかかわる民事的な相談(中高層建築物を含む)〈建築行政相談員〉

労働<予約優先>

予約・問い合わせ TEL047-704-4131商工業振興課
会場・日程 なし
相談時間 午後6時~8時(対面または電話)
相談内容
〈 〉は相談員
労働上のトラブルに関する相談〈社会保険労務士〉

住宅リフォーム<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-712-6327街づくり推進課
会場・日程 【第1庁舎】9(木)
相談時間 午後1時~4時(受付前日午後5時まで)電話または下記2次元コード(LoGoフォーム)より予約

住宅リフォームの予約フォーム2次元コード

相談内容
〈 〉は相談員
増改築、修繕など〈市川住宅リフォーム相談協議会相談員〉

後見制度<予約制>

予約・問い合わせ TEL047-711-1437社会福祉協議会
会場・日程 【社会福祉協議会】21(火)
相談時間 午前10時~午後4時
相談内容
〈 〉は相談員
高齢者・障がい者の成年後見制度の相談〈社会福祉士〉

2月保健センターからのお知らせ

健康相談(電話・面接)は各保健センターへ

むし歯予防フッ化物(フッ素)塗布事業

内容=口腔内診査、フッ化物(フッ素)塗布、歯科保健指導。3歳の誕生日前日が受診期限。1月中旬以降に令和2年7月生まれのお子さんへ受診票を発送。
場所=市フッ化物塗布指定歯科医院
日にち・時間=指定歯科医院を選び予約
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
対象・定員=2歳6カ月から3歳未満の子ども

妊婦歯科健康診査

内容=問診・口腔検査。受診票は母子健康手帳交付時に母子保健相談窓口(アイティ)で交付。市外からの転入者や手元にない方は連絡してください。
場所=市妊婦歯科健康診査指定歯科医院
日にち・時間=指定歯科医院を選び予約
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
対象・定員=市に住民登録があり妊娠の届け出をした方

早期発見のための口腔がん検診

費用・料金=1次検診、2次検診とも各600円。70歳以上の方、県後期高齢者医療被保険者・非課税世帯者は無料。
申し込み・応募=はがきまたは封書に、「口腔がん検診希望」「生年月日」、その他申し込み事項(上部参照)を書き、保健センター歯科担当(〒272-0023市川市南八幡4-18-8)後日、受診券兼予診票を送付
場所=口腔がん検診指定歯科医院
日にち=3月31日(金)まで
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
対象・定員=3月31日時点で30歳以上の方

歯とお口の相談

場所=歯科医師会口腔サポートセンター(市川市八幡2-9-9)
日にち=月~金曜日
時間=午前9時~午後5時30分
問い合わせ=TEL047-332-0187歯科医師会口腔サポートセンター
対象・定員=在宅で療養中の方、身体にハンディを抱えている方など

保健推進員の訪問

内容=生後3カ月過ぎの赤ちゃんがいるご家庭(第1子)と転入されたお子さん(生後4カ月〜1歳未満)がいるご家庭に保健推進員が訪問します。訪問時に物品販売はしません。
対象・定員=生後3カ月(第1子)の乳児と転入された乳児(生後4カ月〜1歳未満)及びその保護者
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

新生児・1~2カ月児訪問

内容=母子健康手帳別冊にある出生連絡票を書き、郵送。同票到着後、保健師・助産師が訪問。同票の郵送がない場合は、生後2カ月以降に訪問。生後28日までに訪問を希望する場合は、同票の送付と各保健センターに電話してください。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

排水側溝清掃

  • 自治(町)会・個人の自主的な清掃活動です。ご協力ください。
  • 協力していただいた際に揚げられた泥土は市で回収します。
  • 泥土の回収は、清掃日直後の月曜日か火曜日(清掃日が月・火曜日の場合は、その週)に伺います。
  • なお、一般ごみ・一般廃棄物などは回収しません。
  • 不定期(臨時)に側溝清掃する場合は連絡してください。
月・日 曜日 清掃地域
1月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)、高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ケ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)
1月23日 富浜(全)、宮久保(全)
1月25日 新田1・5
1月28日 東菅野4・5(美里苑)福栄(全)
1月29日 本北方1
1月30日 曽谷6・7(第5)、下貝塚(全)
2月1日 市川4(根本)、北方2、本北方1の一部(北方中央)
2月2日 本北方3、北方3、若宮2
2月3日 本北方2、若宮3(上町)
2月5日 香取(全)、行徳駅前3・4、押切、湊、湊新田(全)、新浜1、南行徳3・4、大洲(全)、大和田1・3・5、田尻4・5の一部、原木4、国分2・3(根古屋)、若宮1、北方町4(東南・富士見台)、曽谷1、奉免町(ひめみや)、柏井町1(第1、東昌台)、柏井町3(第3団地)
2月6日 国府台(全)
2月7日 八幡1、南八幡1(八幡上・下)
2月8日 稲荷木(全)、中山1・2
2月10日 高谷、二俣(全)
2月12日 中国分(全)、国分1、大和田2・4、東大和田(全)、大町、大野町(全)、稲越1~3、北方町4(千足)、曽谷5・8(第6)
2月13日 真間4・5
2月14日 北国分(全)、中山3・4
2月15日 須和田(全)、北方1
2月16日 南八幡1(しらさぎ)、若宮3(下町)、市川南1~4、市川2
2月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)
2月19日 鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
2月20日 平田(全)
2月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)
2月25日 新田1・5
2月26日 高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ケ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)

(道路安全課)

たのしもう【イベント・公演会】

第4回心を贈る絵手紙展
2月16日(木)~20日(月)午前10時~午後5時(16日は午後1時から、20日は午後3時まで)
全日警ホール
市川駅南公民館絵手紙サークル
TEL090-2492-7937伍香
南西諸島軍事化と遺骨収集写真展
2月3日(金)・4日(土)午前11時~午後7時(4日は午前10時から)
全日警ホール
全交 ちば
TEL090-8455-5352山口
不登校光元和憲先生と考える講演
2月18日(土)午後1時30分~4時30分
勤労福祉センター
1,000円
要申し込み
クリオネ(不登校の親の会)
TEL047-379-7519波多野
知っ得・遺言作成のポイント
2月3日(金)午前10時~正午
男女共同参画センター
1,000円
要申し込み
元気の会
TEL080-8707-4209秋元(昼間)

やってみよう【仲間募集〜趣味・交流】

スポーツ・健康

誰でも出来る室内バウンドテニス
毎週日曜日午前9時~正午
真間小学校
入会金1,000円、月400円もしくは1回200円、体験1回無料
市川真間バウンドテニスサークル
TEL090-4009-4296加茂(夜間)
やさしいヨガです。どうですか
月3回火曜日午後6時30分~8時
鬼高公民館
入会金1,000円、月3,500円、室代2,000円(年間)
鬼高ヨガサークル
TEL047-378-6748染谷
楽しみましょうバドミントン
毎週木曜日午後1時30分〜3時30分
西部公民館
入会金1,000円、月500円
シャトルクラブ
TEL090-1032-0247生駒

書道・絵画

貴女の気持絵手紙にしてあの人に
第2金曜日午後1時30分~4時30分
鬼高公民館
入会金100円、月1,400円
新日本婦人の会市川支部鬼高班
TEL090-7215-7954竹内

その他

想いを31文字に表してみませんか
第3水曜日午後1時30分〜3時30分
東部公民館
3カ月に1回4,500円
水曜短歌の会
TEL047-338-2152菊地(夜間)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764