更新日: 2023年6月3日

広報いちかわ6月3日号 連載

前号の連載

目次

市民の広場

いちかわ文芸

市川にこうご期待

今年度もタウンミーティングを開催いたします

市長 田中 甲
Tanaka Koh

タウンミーティングの様子
▲タウンミーティングの様子

 令和4年度は、市川市内で14に区割りされている自治会連合協議会のみなさんとタウンミーティングを開催しました。参加されたみなさんの意見は多岐にわたり、地域の問題点を認識することができたと成果を実感しているところです。もちろん、その声に応えて行政が対応しなければ何の意味もありませんので、その点はできることから迅速に対応しているところです。

 さて、令和5年度は、4つのタウンミーティングを開催する予定で準備を進めています。
 自治会の役員と同じように、あるいはさらに詳しくまちの問題を把握しているのは民生委員・児童委員であると私は感じています。ですから、民生委員・児童委員のみなさんと市民生活の実態を確認するためのタウンミーティングを開催したいと思っています。おそらく、細やかな生活の問題点が浮き彫りになってくるでしょう。
 次に、子ども会育成会連絡協議会とのタウンミーティングです。児童委員のみなさんとオーバーラップする点はあるかと思いますが、私たちの市川市で成長する子どもたちの実態の把握から地域での活動まで、広範囲にわたるできごとやそれに伴う問題点を把握されているはずです。ぜひ、市役所が認識しなければならないことを直接聴かせていただきたいと思います。この会議は6月中に行う予定となっています。
 3点目は、市議会の議場を活用し、小学生による児童議会を開催したいと思っています。市議会開催時と同様に、現在の市の幹部が全員出席し、子どもたちから市川市に対する質問や要望を聞かせてもらうのが、この児童議会の趣旨です。市議会休会中の8月19日(土)に開催を予定していますので、関係者やご家族の方にも傍聴席にいらしていただければと思います。
 4点目は、本年度から始まるカーボンニュートラル推進事業に関して、カーボンニュートラル推進課を新設し、市民のみなさんがどのような意見やアイデアをお持ちなのか、政策参与として就任した平田仁子(きみこ)さんとともに意見交換をする形で開催いたします。全日警ホールで10月14日(土)を予定しておりますので、関心のある市民の方にご出席をいただければ大変うれしく思います。
 これらのタウンミーティングについては、市公式Webサイトに掲載して呼びかけてまいりますので、ご覧いただければ幸いです。

歴史と文化の散歩道[121]

東山魁夷の魅力あふれる記念館

東山魁夷記念館

 東山魁夷記念館では、「人間・東山魁夷」をコンセプトに、日本画作品の他、貴重な資料を展示し、東山魁夷の人となりを紹介しています。現在は、川島織物セルコン特別協力記念展「舞台を彩る幕「緞帳(どんちょう)」の世界」を開催しています。
 文化勲章受章者で本市の名誉市民でもある東山魁夷は、1940(昭和15)年、日本画家の川崎(※川崎はたつさき)小虎の長女・すみと結婚、1953(昭和28)年には、中山に東京美術学校(現東京藝術大学)の同窓である吉村順三設計による居を構え、1999(平成11)年の逝去まで、その生涯の大半を本市で過ごし、「私の戦後の代表作は、すべて市川の水で描かれています。」という言葉を遺(のこ)しています。
 現在、開催中の企画展「舞台を彩る幕「緞帳」の世界」では、再開場を叶(かな)えてから10年という節目の年を迎えた「第五期歌舞伎座」において、新時代の象徴としてお披露目された新緞帳から、第一緞帳[横山大観「霊峰飛鶴」提供:株式会社永谷園ホールディングス]ならびに第四緞帳[東山魁夷「朝明けの潮」提供:株式会社LIXIL]に焦点をあて、歌舞伎の殿堂に掲げられるに相応しい絢爛(けんらん)豪華な緞帳の世界とその魅力を紹介しています。
 もとより、東山魁夷は、その生涯のなかで十数点にのぼる緞帳原画を手掛けています。さまざまな市民ホールや劇場を彩る緞帳は、その華麗な装飾性とあいまって、東山魁夷の芸術創造のうえにも重要な位置を占めています。このたび、川島織物セルコンの確かな洗浄の技術によって鮮やかに蘇(よみがえ)った《太陽樹》(新旧日経ホール緞帳)タペストリー(旧緞帳断片)[市川市東山魁夷記念館蔵]はじめ、西陣織綴錦パネル「濤声(とうせい)」《唐招提寺障壁画》の製作工程など、東山芸術に因(ちな)む川島織物セルコン所蔵の貴重な資料の数々を初公開しています。
 東山魁夷記念館で川島織物セルコンの卓越した織りの技術を、東山魁夷の作品世界とともに堪能してみてはいかがでしょうか。

石田久美子(東山魁夷記念館館長兼主席学芸員)

市民の広場

本広場への掲載は、各施設にある「市民の広場掲載依頼書」により、‘記載の決まり’に従ってお申し込みください。
なお、市民のみなさんの依頼に基づき掲載しており内容についての責任は負いかねます。
問い合わせ=TEL047-712-8632、FAX047-712-8764広報広聴課

広報広聴課へのお問い合わせ
TEL 047-712-8632 FAX 047-712-8764

たのしもう【イベント・公演会】

フォト・レッド・ローズ写真展
6月6日(火)〜11日(日)午前10時〜午後5時(6日は午後1時から、11日は午後4時まで)
全日警ホール
フォト・レッド・ローズ
TEL090-8476-7533浦山
市川アートクラブ絵画作品展
6月15日(木)〜18日(日)午前10時〜午後4時30分
全日警ホール
市川アートクラブ
TEL047-711-5908浅野(昼間)
第12回定期演奏会
7月2日(日)午後1時30分〜3時45分
行徳文化ホールI&I
曽谷フィルハーモニックオーケストラ
TEL090-6757-0853川口(昼間)

やってみよう【仲間募集〜趣味・交流】

語学・教育

楽しい仲間と英語を学びませんか
第1・3火曜日午前10時〜正午
南行徳市民談話室
入会金1,000円、月3,000円
エンジェル英会話
TEL047-399-1762石田

スポーツ・健康

百歳も自分の足で歩いて楽しもう
月2回火曜日午後0時30分〜1時30分
大野地域ふれあい館
月2,500円もしくは1回1,300円
桜組サークル
TEL090-6510-9492三瓶(昼間)
健康長寿にテニス最適
毎週月・金曜日午後1時〜5時
J:COM北市川スポーツパーク、他
入会金1,000円、6カ月4,000円
テニス夢クラブ
TEL047-337-6270福田
合気道(初心者大歓迎)
毎週土曜日午前10時30分〜正午、正午〜午後1時30分
行徳公民館、他
月4,000円(少年部)・月5,000円(一般部)
行徳合気会
TEL047-404-4288中島(昼間)
市川合気道連盟
毎週土曜日午後5時30分〜6時50分(小学生〜高校生)
国府台市民体育館
月3,000円
市川合気道連盟
TEL047-372-6585石井(昼間)
皆で楽しくテニス 月15回位
月15回位、午前9時〜11時
スポーツセンター他
入会金3,000円、その他1回200円位
シグニットテニスクラブ
TEL090-6521-7028藤田(昼間)
呼吸法とゆったり体操で体作り
第2・4金曜日午後1時30分〜3時
いきいきセンター本館
入会金1,000円、月500円
リフレッシュ練功十八法
TEL047-376-0908篠塚
ヨガで柔軟な体作り
第2・4水曜日午前9時45分〜11時15分
いきいきセンター本館
月750円
リラックスヨガ
TEL047-378-4715竹内
卓球を楽しみませんか
毎週水曜日午後3時〜5時
八幡地域ふれあい館
月1回程度440円
ベルの会
TEL080-3028-8473野下(夜間)

舞踏・ダンス

フラを通じて楽しく踊りましょう
第2・3・4水曜日午前9時30分〜正午
菅野公民館
入会金1,000円、月3,000円
レイナニ クラブ
TEL047-391-2747加藤
楽しく踊ろうフォークダンス募集
第1〜3土曜日午後1時30分〜3時30分
行徳公民館
月2,000円
行徳フォークダンスクラブ
TEL090-8437-2044石綿
楽しく踊ろうフォークダンス募集
毎週火曜日午後1時30分〜4時
信篤公民館
月2,000円
信篤フォークダンスサークル
TEL090-8437-2044石綿

音楽・芸能

お琴を弾いてみませんか
第1〜3土曜日午後1時〜3時、第1〜3水曜日午前中
行徳公民館
入会金3,000円、月4,500円、諸経費1,000円
ことじの会
TEL080-6961-5388高橋
子連れオッケーウクレレサークル
第1・3火曜日午前10時30分〜正午
行徳公民館
月2,500円もしくは1回1,500円
ママレレ
TEL080-6769-0223片岡
英語の歌を歌いましょう
第1・3金曜日午後1時〜3時
信篤公民館
入会金1,000円、月2,000円
ムーンライト
TEL080-1246-1736堀江
唱歌を一緒に歌いましょ見学自由
第1・3火曜日午前10時〜11時30分
いきいきセンター市川
月500円
唱歌を楽しむ会
TEL047-326-3016本多(夜間)
皆で歌って声も気持も明るく楽し
第1火曜日午後1時30分〜3時30分
大野公民館
1回1,000円
声のアンチエイジングコスモス
TEL047-332-8144谷辺(夜間)
湊囃子連(みなとはやしれん)(囃の練習)
毎週火曜日午後7時〜9時
本行徳公民館
入会金2,000円、月2,000円(3カ月無料)
湊自治会
TEL090-3470-8505大屋
楽しく歌って笑って心身を壮快に
月2回金曜日午後2時〜4時
鬼高公民館
月3,000円
ゴスペルクワイヤ ハッピーバーズ
TEL080-2075-1806田口
気軽にお琴を始めてみませんか
第1・3金曜日午後1時〜5時
市川公民館
入会金2,000円、月3,000円
市琴会
TEL080-1095-8400牧田(昼間)
童謡・唱歌・抒情歌を楽しく
月1回月曜日午後1時30分〜3時30分
鬼高公民館
月1,500円
歌声さざんか
TEL090-7805-6825佐々木(昼間)

書道・絵画

こどもの図画と工作
毎週月曜日午後3時〜6時
男女共同参画センター
1回800円
こどもの図画と工作ブルーミューズ
TEL080-5426-8858中田(昼間) 
水彩画アクリル画デッサン油彩等
第2・4月曜日午後1時〜4時
男女共同参画センター
入会金3,000円、月4,500円(半期ごとに分納)
モナリザ
TEL090-1867-9061中川
書道毛筆・硬筆新小学3年生から
月3回木曜日午後5時〜6時、土曜日午前10時〜11時
勤労福祉センター分館
月3,500円
子供書道
TEL090-6314-0707林
ペン習字講座
第2・4水曜日午前10時〜正午
信篤公民館
入会金1,000円、月2,000円
信篤ペン習字同好会
TEL090-7222-0132土肥(夜間)

その他

女性の方囲碁始めませんか指導有
毎週火・土曜日正午〜午後4時
本八幡地域ふれあい館
1回800円
市川女性囲碁サークル はごろも
TEL090-9366-5014倉間
日本刀の歴史・鑑賞・鑑定の会
第2または第3日曜日午後2時〜4時
文化会館
日本美術刀剣千葉県支部
TEL090-8566-5121松崎(※松崎はたつさき)
60歳以上楽しくやりましょう
毎週金・日曜日午後1時15分〜3時30分
いきいきセンター北方
いきいき将棋クラブ
TEL090-1544-5799佐藤
草月流生け花季節の花を生ける
第3木曜日午後1時30分〜4時
行徳公民館
月3,000円、花代実費
鈴禾会(れいかかい)
TEL047-721-5627川口(夜間)

いちかわ文芸

………短歌……… 日高 堯子 選

  • 鳥籠へ陽の届きおり逝きし夫と
    言葉を交わしし番のインコ
    • 平田   山崎(※山崎はたつさき) 蓉子
  • 遠き日に本読み聞かせしその子より
    今日パソコンの画面を習ふ
    • 原木   中村 照代
  • 「千の風」キーボード弾き唄つてみる
    小さな休符につまづきながら
    • 東大和田 田邉 かつ代
  • 江戸川辺土温もるや土筆群れ
    摘む人もなく胞子を飛ばす
    • 大和田  風祭 咲子
  • 降参と言ふがごとくに口開く
    浅蜊の無念も酒蒸しにする
    • 相之川  吉岡 洋子

【短歌選評】

山崎(※山崎はたつさき)さんの一首、鳥籠のインコを歌ったものですが、そのインコから亡き夫を偲(しの)んでいる作者。何といっても三句目以降の表現が良く、心に沁(し)みます。中村さん、一首の中に親と子(あるいは孫か)の時間が流れていて、感慨深い。田邉さん「千の風」は難しい曲なのですね。下の句に現実感があって良いです。風祭さん、江戸川土手の早春の景色をとらえた一首。これも下の句が良いです。吉岡さん、浅蜊(あさり)の酒蒸しを題材にした一首ですが、「降参」「無念」という言葉にユーモアがあり、面白い歌になっています。

各部門の締め切り日と掲載号

締め切り日現在で、直近の掲載号への応募作品とします。はがきなどの用紙に、未発表のものを締め切りごとに1人3作品(要ふりがな)まで

締め切り日(消印有効)/掲載号

俳句
6月20日(火)/8月5日号
短歌
7月20日(木)/9月2日号
川柳
8月18日(金)/10月7日号
  • ※締め切り日にご注意ください
応募方法
応募部門・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記のうえ、各締め切り日までに、直接または郵送で第1庁舎広報広聴課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ
TEL047-712-8632同課

いちかわ防災三助(さんじょ)[自助][共助][公助]

今年は関東大震災から100年が経過する節目の年です。

自助:自分自身で備えること
共助:近隣住民で助け合うこと
公助:行政による救助、支援のこと

イラスト:マイ・タイムライン

今月のお知らせ【 マイ・タイムライン 】

 台風が近づき大雨によって川の水位が上昇したり、がけ崩れなどが発生したりする前に、あらかじめ自分や家族がとる行動を整理し、決めておくことによって、いざというときに慌てることなく、安全な避難行動をとることができます。
 このように、災害発生前に「いつ」「だれが」「何をするのか」を時系列で示したものをマイ・タイムラインといいます。「台風が発生」してから「川が氾濫」するまでには段階があります。それが突然襲ってくる地震との大きな違いです。自分や家族の身を守るために、マイ・タイムラインを作成してこれからの台風シーズンに備えましょう。

問い合わせ=TEL047-712-8563危機管理課

I・TOPICS(アイ・トピックス)

市公式SNSに掲載した市内の話題・出来事をお届けします。

【Twitter】ICHICO ついに始まる!・・・[5月22日]

画像:ICHICO ついに始まる!

5月22日よりデジタル地域通貨実証実験として、ICHICOの利用がはじまりました。
最大9,000円分もお得なキャッシュレスサービス。
利用者追加募集中!ぜひご参加お待ちしています。

【Instagram】子どもたちの夢を乗せて大空を泳ぎます・・・[5月4日]

画像:こいのぼり

#こどもの日 #こいのぼり #鯉のぼり
#市川市 #鯉のぼりフェスティバル
#chiba #koinobori #carpstreamer
#japaneseculture

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764