更新日: 2024年3月16日
広報いちかわ3月16日号 特集
特集:個性いろいろ いちかわ公園ガイド
[特集]目次
個性いろいろ いちかわ公園ガイド
本市には、季節を感じられる自然豊かな公園や、大人も子どもも楽しめる遊具がある公園、いざという時に役立つ機能をもつ防災公園などがあります。暖かい日が多くなってきたこの季節、公園に出かけてみませんか。
問い合わせ=TEL047-712-6366公園緑地課
[花の季節におすすめ]里見公園
桜やバラの名所として親しまれている公園です。バラ園には112種類のバラが植えられており、満開の時期は美しく咲き誇るバラの姿は圧巻です。
こんなイベントがあります
- 里見公園桜まつり 3月20日(祝日)~31日(日曜)
- いちかわローズフェア 5月11日(土曜)開催予定
場所・会場=市川市国府台3-9 駐車場=無料、トイレ=あり


[いざという時に役立つ]大洲防災公園・広尾防災公園
普段は憩いやレクリエーションの場として、災害時は避難場所や救援拠点、緊急輸送の中継地点として機能する防災公園です。かまどになるベンチや非常用トイレなどいざという時の設備が備わっています。
こんなイベントがあります
- いちかわ市民まつり 11月開催予定(大洲防災公園)
場所・会場=
大洲防災公園:市川市大洲1-18 駐車場=有料、トイレ=あり
広尾防災公園:市川市広尾2-3-2 駐車場=有料、トイレ=あり


[散策とアスレチックで体を動かせる]小塚山公園
小川の流れるエリアや市民の森を散策したり、本格的なアスレチックで体を動かしたり、大人も子どもも楽しめる公園です。
場所・会場=市川市北国分1-26 駐車場=無し、トイレ=あり


[ミニSLが走る]駅前公園
行徳駅からほど近い公園で、大きな広場とケヤキの散策路、噴水(夏季のみ稼働)が特徴です。また、毎月第2日曜日(8月除く)には、ボランティアの方が運転する本物の蒸気機関で動くミニSLに、親子で無料で乗車できます。
場所・会場=市川市湊新田2-4 駐車場=無し、トイレ=あり


[市内唯一のインクルーシブ遊具がある]ぴあぱーく妙典


公園と調整池の他、保育園・児童発達支援センターや少年野球場などを含む複合施設です。公園の遊具広場には障がいのある、なしに関わらず遊べる「インクルーシブ遊具」も設置されています。カフェやバーベキュー施設もあり、1人でも家族でも楽しめる公園です。
場所・会場=市川市下妙典941-3 駐車場=無料、トイレ=あり
[スケートボードができる]塩浜第2公園


スケートボードの練習ができるスケートパークやバスケットコート、健康遊具がある公園です。誰でも予約なしで無料で利用できます。若者を中心に多世代の方が楽しめます。
場所・会場=市川市塩浜3-25 駐車場=無料、トイレ=あり
他にもあります 魅力的な公園

今回掲載した公園の他にも、市内の主な公園を市公式Webサイト(右記2次元コード参照)で紹介しています。お気に入りの公園を見つけてみてはいかがでしょうか。
公園利用のルールを守ろう
- 他の利用者や周辺住民に危険や迷惑となる行為はやめましょう。
- ゴミは各自で持ち帰りましょう。
- バイクや自転車を乗り入れるのはやめましょう。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764