更新日: 2024年8月3日
広報いちかわ8月3日号 連載
目次
市民の広場
いちかわ文芸
市川にこうご期待[vol.52]
市長 田中 甲
Tanaka Koh
トップセールス

私は今朝(8月3日早朝)東京の大田市場で梨のセールスを行っています。市長になってから毎年、大田市場に出向き「市川のなし」のPRをすることが恒例となり、今年で3回目となります。
ご存知のように「市川のなし」は大変に評価が高く、みずみずしさと歯切れのよい甘さが、歯触りとともに私たちを満足させてくれます。
8月に出荷するのはまず「幸水」ですが、この幸水は果汁たっぷりで甘みが強く、酸味が少ないのが特徴です。大田市場のマンモス競売場わきの集会場で、梨の産地市川の市長が紹介されたのちに、私が「市川のなし」の売り声を上げることになります。
「市川市で最も有名なのは、今日皆さん方にお配りする市川産の梨です」「市川の梨農家が一つひとつ丹精を込めて作り上げ、全国の皆さんが楽しみにしてくれています」また「遠くドバイにおいても高価な果物として求められていることも美味しさの証かもしれません。」
この時期の大田市場は岡山や山梨の桃、長野の葡萄(ぶどう)等、たくさんの果物が取引されていますが、その中でも「市川のなし」のPRに多くの仲買商の皆さん方が集まってくれます。それだけ美味しい「市川のなし」を市場が待ちわびてくれたと思うと私としても嬉しい限りです。バンバンと「市川のなし」を売り捌(さば)いていただくために仲買商の皆さんにも「幸水」を先着100名の方に配布していますので、市川市が梨のPRに来ることを楽しみにしているのかもしれません。
「幸水」の後には「豊水」、「あきづき」、その後には「新高」。最近では大玉の「王秋」や「かおり」などが出荷され、それぞれ甘味・酸味のバランスや歯触りを食べ比べても楽しいと思います。ぜひ皆さんにも地元「市川のなし」を堪能していただきたいと思います。
いちかわちょこっと伝え隊[vol.5]

まだまだ続く、暑い夏。
外に出るのがおっくうになる時期ですが、室内でもできる軽スポーツ、始めてみませんか。
室内で体を動かそう

今年も最高気温が連日30度を超える真夏日が続いていますね。外で体を動かすことは熱中症の危険性などもあり、ためらってしまう方も多いのではないでしょうか。今回は、室内でもできる軽スポーツを3つ紹介します。興味のある方は一歩踏み出してみましょう。
インディアカ

羽の付いた特殊なボールを手で打ち合う、バレーボールタイプのスポーツです。4枚の大きな羽がボールのスピードを緩和するため、初心者でも気軽にプレーできます。
スクエアステップ

マス目が描かれたマットの上でステップを踏むエクササイズです。高齢者の転倒予防や子どもの身体機能の発達など、あらゆる年齢層の体力作りに役立ちます。
ダーツ

得点の違うボード(的)のスポットに自在に矢を投げ込んでゲームを組み立て、競う競技です。
今後の予定
市川市ダーツオープン秋季大会
申し込み方法など詳しくはお問い合わせください。
日時=10月26日(土曜)午前9時〜午後5時
問い合わせ=TEL070-8594-6041同協会

市内には5クラブあり、市川市ダーツ協会では約70人が会員として活動しています。定期的に大会や、講習会を行い、市内にダーツの魅力を広めることが目標です。年齢や性別など関係なく、誰でも参加できるスポーツなので、ぜひ多くの方に参加してほしいです。
市民の広場
本広場への掲載は、各施設にある「市民の広場掲載依頼書」により、‘掲載の決まり’に従ってお申し込みください。
なお、市民のみなさんの依頼に基づき掲載しており内容についての責任は負いかねます。
- 広報広聴課へのお問い合わせ
- TEL 047-712-8632 FAX 047-712-8764
やってみよう【仲間募集~趣味・交流】
語学・教育
- 英会話会員募集 ビギナー歓迎
- 第4水曜日午前9時30分~11時
いきいきセンター福栄
1回1,000円
ハッピー イングリッシュ
TEL047-396-6718倉地 - 英語談話室・おしゃべり・質問他
- 毎週日曜日午前10時~正午
勤労福祉センター分館
入会金2,000円、月2,000円
ABCサークル
TEL070-8366-1592林(昼間) - 健康で楽しく、詩吟を学ぼう。
- 月2回日曜日午後2時~4時
八幡地域ふれあい館
入会金1,000円、月3,100円
岳精会詩吟(真間川詩吟の会)
TEL080-2248-9383松本 - たった31文字の日記初心者歓迎
- 第2・4水曜日午後1時30分〜3時30分
いきいきセンター鬼越
月1,500円
短歌同好会
TEL047-332-1625加藤(夜間) - 楽しい英語絵本の読み聞かせ学び
- 第3土曜日午前10時~11時30分
菅野公民館
1回1,000円
菅野リーディングサークル
TEL047-332-4165佐藤
スポーツ・健康
- 山を楽しむトレッキング
- 第3土曜日終日
本行徳公民館
入会金1,000円、年会費3,000円
徳山会
TEL090-7722-8726大信 - 健康太極拳をやりませんか
- 毎週土曜日午前10時~正午
行徳公民館
3カ月4,000円
あうん健康会
TEL080-9570-6534大寺 - 揚名時太極拳大野会会員募集
- 第1~4日曜日午前10時~正午
大野公民館
入会金1,000円、月2,000円
揚名時太極拳大野会
TEL090-1249-2596安岡 - 健康吹き矢はじめてみませんか
- 第2火曜日・第3金曜日・第4水曜日、いずれも午前9時30分~11時30分
いきいきセンター田尻
月1,000円
吹き矢
TEL080-1002-0967新井(昼間) - 男だけでのびのびヨガを楽しもう
- 第2・4木曜日午後1時30分~2時30分
いきいきセンター北方
1回1,000円
メンズヨガ北方
TEL047-338-3675小林(夜間) - ヨガを通じて柔軟な体作りを
- 第2・4水曜日午前10時~11時30分
いきいきセンター本館
1回500円
リラックスヨガ
TEL047-376-0908篠塚 - 刀で美姿勢・筋力UP(見学随時)
- 毎週水曜日午後5時30分~8時30分
市川公民館
入会金1,500円、月4,700円
下総居合会
TEL080-1183-7345木村(夜間) - ダンベル・ストレッチ体操
- 第2・4水曜日午後3時~5時
市川公民館
入会金100円、月900円、維持費500円
新日本婦人の会さくら班
TEL047-326-3044阿部(昼間) - 初心者向け健康&ストレッチ体操
- 月4回木曜日午後2時~3時30分
行徳公民館
入会金3,000円、月3,000円
木曜健康体操
TEL047-397-1072小川(夜間) - 太極拳・八段錦・練功十八法、他
- 毎週木曜日午後1時~3時10分
勤労福祉センター本館
入会金2,000円、月3,500円
市川市揚名時太極拳同好会
TEL070-5469-4667瀬川 - アロマヨガサークル
- 月2回月曜日午前10時30分~11時30分
富美浜地域ふれあい館
入会金100円、月2,500円
新日本婦人の会いぶき班
TEL090-2304-8750渋谷(夜間) - 体と心もリフレッシュ未経験歓迎
- 毎週月・木曜日午後1時~3時
信篤市民体育館
入会金1,000円、月1,000円
原木バドミントンクラブ
TEL070-8409-9848森川(昼間) - テニスメンバー募集初中級者以上
- 不定期(毎月スケジュール表による)午前9時~11時
J:COM北市川スポーツパーク、他
年3,000円、コート代は人数割
シグニットテニスクラブ
TEL090-6148-2565宮川 - 卓球やりませんか。指導致します
- 毎週月曜日午後1時~4時
曽谷公民館
年6,000円
球友会
TEL080-5525-9030山口 - ダイエットサークル
- 毎週水曜日午前10時~正午、午後7時~9時
行徳公民館
8回5,000円、初回体験500円
ハッピー健康クラブ
TEL080-5422-4704杉浦(昼間) - 年中さん~小学生の新体操クラブ
- 毎週金曜日午後6時~7時30分
大和田小学校
月4,000円
ジュニア新体操クラブ スウィング
TEL090-2891-9156広瀬(昼間) - 吹矢はあなたの健康の手助けです
- 毎週日曜日午前10時~正午、毎週水曜日午後2時~4時
東部公民館
月1,000円、用具代
吹矢 なごみの和
TEL090-2400-6739佐藤 - 暑さに負けないヤングシニア求む
- 月〜金曜日不定期月18回、1回2時間
福栄スポーツ広場
月100円
福栄平日ゆるテニス
TEL047-395-6735長谷川(昼間) - 基礎から楽しく、硬くてもOK
- 第2・4土曜日午後1時30分~3時
いきいきセンター福栄
月1,000円
ヘルシカヨガ同好会
TEL090-3680-2822矢部(夜間)
舞踊・ダンス
- 年齢問わず踊れるフラ初心者歓迎
- 第2・4土曜日午前9時30分~11時30分
いきいきセンター鬼越
2カ月2,000円
鬼越マカナアロハ
TEL047-334-7273小川(昼間) - フォークダンスで楽しく健康増進
- 第1・3日曜日午後1時30分~3時30分
いきいきセンター鬼越
2カ月1,500円
鬼越フォークダンス
TEL047-334-7273小川(昼間) - 仲良くフラダンス60歳以上
- 第2・4火曜日午後1時15分~3時30分
いきいきセンター市川
月800円
市川ハワイアンフラ
TEL090-9822-4040吉塚(昼間) - 体操と盆踊りを楽しみませんか
- 第1~4火曜日午前9時30分~11時30分
いきいきセンター日之出
年300円、その他必要時に負担
レッツゴークラブ
TEL080-5683-2762尾賀(昼間) - 健康体操をしながらフラダンス
- 第1~4土曜日午前9時30分~11時30分
いきいきセンター日之出
その他必要時に負担
健康フラ
TEL080-4832-0815山口(昼間)
音楽・芸能
- オカリナの仲間を募集しています
- 第1・3木曜日午前10時~正午
市川公民館
入会金1,000円、月2,500円
オカリナ百音
TEL090-1762-9609松埼(※崎はたつさき)(昼間) - 心身壮快に楽しく歌おうゴスペル
- 月2回金曜日午後2時~4時
鬼高公民館
月3,000円
ハッピーバーズ
TEL080-2075-1806田口 - 英語で歌う洋楽ポップス&ジャズ
- 第1・3・5金曜日午後2時~4時
市川公民館
入会金1,000円、1回1,300円、その他年3,000円程度
ポピュラーソングの会
TEL080-5909-6515二ノ宮 - 「柳河風俗詩」歌うメンバー募集
- 毎週金曜日午後6時~9時
市川公民館
入会金2,000円、月4,000円
市川男声合唱団
TEL090-2671-9637小西 - ピアノ伴奏で童謡やポップで楽しく
- 第2・4火曜日午後1時15分~3時
いきいきセンター田尻
入会金1,000円、月1,000円
歌の会 野ばら
TEL070-8409-9848森川 - しほり先生と歌う 楽しい歌仲間
- 第2・4火曜日午前10時~11時30分
鬼高公民館
月2,000円
健康ボイス トレーニング
TEL090-9307-0489羽田 - 懐かしい思い出の歌を皆で歌おう
- 第2・4火曜日午前9時45分~11時30分
いきいきセンター本館
月1,000円
愛唱歌の会
TEL047-376-0908篠塚 - 愛唱歌を楽しんで健康維持を
- 第2・4水曜日午前10時~11時45分
いきいきセンター分館
2カ月1,400円
愛唱歌
TEL070-8383-3635日高(昼間) - ヴォーカルベースパーカッション
- 毎週日曜日正午~午後3時
勤労福祉センター分館
入会金1,000円、月1,000円
ジャズサークル
TEL070-8366-1592林(昼間) - アカペラでハーモニーを楽しもう
- 月2~3回水曜日午前10時~正午
全日警ホール
月4,500円
女声合唱 ハミングバード
TEL090-8947-9959冨山 - 民謡好きな方お待ちしています
- 第1・3金曜日午後1時~3時
いきいきセンター本館
月1,000円
本館民謡同好会
TEL090-6511-1493雉野 - 子連れオッケーウクレレサークル
- 第1・3火曜日午前10時30分~正午
行徳公民館
月2,500円
ママレレ
TEL080-6769-0223片岡 - みんなで楽しく歌いましょう
- 第2・4金曜日午前10時~正午
いきいきセンター鬼越
月700円
なでしこ歌の会
TEL080-7133-7339五十嵐(夜間) - カラオケ仲間を募集。見学者歓迎
- 第1・3日曜日午後1時~4時
曽谷公民館
入会金2,000円、月500円
市川カラオケ好友会
TEL080-4205-4131山川
書道・絵画
- 絵手紙はじめての方大歓迎
- 第1金曜日午後1時30分~4時
大野公民館
入会金100円、月1,400円
新日本婦人の会クローバー班
TEL090-5519-3461福島 - 似顔絵教室・初心者見学歓迎
- 第4金曜日午後1時30分~4時
大野公民館
月1,300円
いちかわ似顔絵クラブ
TEL047-338-3840氏家(夜間) - 日常で使う筆文字ご一緒に添削有
- 第3月曜日午前10時~正午
東部公民館
入会金100円、月1,000円、1回400円
新日本婦人の会すみれ班
TEL090-9405-8113青木 - 一緒に楽しく美しい字を書こう
- 第1・3日曜日午前10時30分~午後0時15分
鬼高公民館
月5,000円
書道ことのは
TEL090-6132-1655榊原(夜間) - 水彩画を描いてみよう 会員募集
- 毎週金曜日午前9時~正午
東部公民館
入会金2,000円、月2,500円
東彩会
TEL047-337-0886阿部(昼間) - 月3回書道教室 初心者も大歓迎
- 第1~3(原則)土曜日午後2時30分~4時30分
行徳公民館
入会金1,500円、月3,000円・運営費月1,000円
玄書会
TEL047-396-7309井上(昼間) - 楽しく絵手紙をしています
- 第1・3土曜日午後1時15分~3時15分
いきいきセンター日之出
半年2,000円
絵手紙同好会
TEL047-356-2762中川 - シニアのための楽しい絵手紙
- 第2火曜日午後1時30分~4時
勤労福祉センター分館
入会金100円、月1,200円
日本婦人の会あじさい班
TEL080-7999-4963森(昼間) - 高齢者の書道同好会
- 第1~3火曜日午後1時15分~3時15分
いきいきセンター本館
月1,000円
書道同好会
TEL080-6511-3589福井(昼間)
その他
- 楽しい麻雀参加してみませんか
- 毎週火曜日午前9時~午後5時
奉免地域ふれあい館
入会金1,000円、1回200円
シニア懇親会
TEL090-5776-4799荒井(昼間) - [1]着付[2]茶道
- 月2回日曜日[1]午前10時~正午、[2]午後1時〜3時
文化会館
入会金1,000円、[1][2]それぞれ月5,000円(片方だけでも可)
宗美会
TEL080-2218-0407吉牟田(よしむた)(※吉はつちよし) - 女性囲碁初心者大募集指導します
- 毎週火・土曜日正午~午後4時
本八幡地域ふれあい館
1回800円
市川女性囲碁サークル はごろも
TEL090-9366-5014倉間 - 茶の湯でゆったりした時間を
- 第2・4金曜日午後2時~4時
行徳公民館
入会金1,000円、1回1,500円
茶の湯 清風会
TEL090-7914-0977大山(昼間) - 「将棋の会」に参加しませんか
- 毎週水曜日午後1時~5時
若宮公民館
月400円
若宮将棋同好会
TEL047-335-4336阿部(夜間)
【令和5年度】
いちかわ文芸年間賞が決定
本紙で掲載している「いちかわ文芸」の令和5年度年間賞が決まりました。
年間賞は、選者が1年間の最優秀作品を選び、表彰するものです。令和5年度は俳句325句、短歌216首、川柳185句と、計726作品の応募があり、下記の8作品が受賞しました。
俳句
- 海と空 青きを分けて 秋の声
- 小田中 準一(能村 研三 選)
- 春光も 一年生の 背中押す
- 大崎 豊太郎(山崎 靖子 選)(※崎はたつさき)
- 十二月 八日の朝(あした) 小三で
- 片倉 正博(渡辺 輝子 選)
短歌
- 鳥籠へ 陽の届きおり
逝きし夫と言葉を交わしし 番のインコ- 山崎 蓉子(日高 堯子 選)(※崎はたつさき)
- 八歳の 娘が遺した
朝顔は四十五年後(しじゅうごねんご)の 今朝も咲きおり- 八幡 美弘(安田 恭子 選)
- ふうはりと 雛の歌会
舞ひ込みて春の手帳の 余白をうめる- 中村 照代(清水 麻利子 選)
川柳
- 歯科眼科 明日は耳鼻科へ 杖をつき
- 神林 洋右(南澤 たかを 選)
- 仏壇に 造花を供え 入院す
- 田邊 かつ代(矢嶋 もと之 選)
いちかわ文芸
俳句 … 奥井 あき 選
- 少年の 手から少女へ 初蛍
- 南八幡 森田 千津江
- 噴水の 序章短し 天を衝く
- 奉免町 小田中 準一
- 麦秋や ここより上総の 道しるべ
- 平田 山崎 蓉子(※崎はたつさき)
- 手庇(てびさし)の 影の小ささ 油照(あぶらでり)
- 南大野 本橋 忠一
- 語り部も 指折るほどに 終戦日
- 下貝塚 鈴木 日出子
【俳句選評】
森田さん、指の間を洩(も)れる仄(ほの)かな光の明滅。少年、少女、蛍(ほたる)。詩情あふれる爽やかな句。小田中さん、長いクライマックスのままひたすら噴き上げ、終章は唐突にくたりとあっけない。山崎(※崎はたつさき)さん、房総台地の麦秋のうねりも行き手を指している。大らかな叙景句。本橋さん、たとえば、信号待ちの交差点でしょうか、かざす手の小さな影さえ束(つか)の間の救い。鈴木さん、戦後七十余年、重く、大切な「忌」として詠み続けなければならない。
各部門の締め切り日と掲載号
締め切り日現在で、直近の掲載号への応募作品とします。はがきなどの用紙に、未発表のものを締め切りごとに1人3作品(要ふりがな)まで
締め切り日(消印有効)/掲載号
- 川柳
- 8月20日(火曜)/10月5日号
- 俳句
- 9月20日(金曜)/11月2日号
- 短歌
- 10月18日(金曜)/12月7日号
- ※締め切り日にご注意ください
- 応募方法
- 応募部門・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記の上、各締め切り日までに、直接または郵送で第1庁舎広報広聴課(〒272-8501※住所不要)
- 問い合わせ
- TEL047-712-8632同課
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764