更新日: 2022年1月31日
広報いちかわ1月18日号 特集
特集: 2020年度 会計年度任用職員募集


[特集]目次

2020年度 会計年度任用職員募集
会計年度任用職員とは、令和2年度から施行される地方公務員法第22条の2の規定に基づき任用される非常勤職員です。資格や勤務条件など詳しくは市公式Webサイトを確認するか、お問い合わせください。
雇用期間=4月1日~令和3年3月31日
職種 | 職務内容 | 賃金 | 問い合わせ先 |
[1]事務補助
[2]事務補助 (障がい者) |
【登録制】
窓口・電話応対及びパソコン入力作業などの事務 |
時給1,004円から | TEL047-712-8573
人事課 |
事務補助 | 窓口・電話応対及びパソコン入力作業などの事務 | 時給1,004円 | TEL047-373-3112
スポーツ課 |
事務補助
(施設貸し出し業務) |
アイ・リンクセンター窓口・電話応対及びパソコン操作など | 時給1,004円 | TEL047-704-3111
市川駅行政 サービスセンター |
事務補助
(マイナンバー関係業務) |
市民グループ窓口・電話応対及びパソコン操作など | ||
事務補助 | 福祉グループ窓口・電話応対及びパソコン操作など | ||
事務補助 | パスポートセンター窓口での受付及び電話対応など | 時給1,004円 | TEL047-712-8440
パスポートセンター |
看護師 | 「介護予防いきいき健康教室」における
[1]健康教育・個別相談対応など [2]簡単な入力作業 |
[1]時給1,340円
[2]時給1,004円 |
TEL047-712-8518
地域支えあい課 |
[1]歯科衛生士
[2]管理栄養士 |
「介護予防いきいき健康教室」における健康教育・個別相談対応など | 時給1,340円 | |
生活支援員 | 障がい者の支援 | 時給1,230円 | TEL047-357-9166
フォルテ行徳 |
生活支援員 | 身体に障がいがある方の支援、送迎バスの添乗など | 月給173,488円
~277,312円 (地域手当含む) |
TEL047-357-9165
身体障がい者 福祉センター |
家庭児童相談員 | 児童虐待相談を含む子どもや家庭などに関する相談対応 | 時給1,600円 | TEL047-711-3750
子育て支援課 |
児童厚生員
(こども館職員) |
子どもの遊びの指導、受付業務、相談、行事の準備と実施など | 月給189,168円
~277,312円 (地域手当含む) |
TEL047-320-3337
中央こども館 |
児童厚生員パート
(こども館職員) |
子どもの遊びの指導、受付業務、行事の準備と実施など | 時給1,230円 | |
保育園保育士 | 保育業務全般
(複数担任クラス担任など) |
月給189,168円
~277,312円 (地域手当含む) |
TEL047-711-1798
こども施設運営課 |
保育園調理員 | 給食調理業務
(釜、野菜当番など)全般及び清掃用務 |
月給156,688円
~244,496円 (地域手当含む) |
|
保育園栄養士 | 栄養士業務全般
(献立作成、調理指導など) |
月給189,168円
~277,312円 (地域手当含む) |
|
保育園看護師
(医療的ケア) |
看護師業務全般
(医療的ケアを含む) |
時給1,800円 | |
幼稚園教諭
(ひまわり学級担任) |
ひまわり学級
(障がいのある児童のクラス)担任・フリー対応 |
月給189,168円
~277,312円 (地域手当含む) |
|
臨床心理士または
臨床発達心理士 または公認心理師 |
発達に課題のある子どもへの療育(個別・集団)及び保護者支援 | 時給2,400円 | TEL047-370-3577
発達支援課 |
[1]言語聴覚士
[2]作業療法士 |
時給2,020円 | ||
保育士パート
(大洲こども館職員) |
子どもの遊びの指導、受付業務、相談、行事の準備など | 時給1,230円 | |
保育士
(大洲こども館職員) |
月給189,168円
~277,312円 (地域手当含む) |
||
給食調理パート | 幼児向け給食の調理、配膳など | 時給930円 | |
保健師 | 幼児健康診査業務(問診・保健指導など) | 時給1,340円 | TEL047-377-4511
保健センター 健康支援課 |
保健師 | 母子保健相談業務(4~5カ月児の保護者への問診・保健指導など) | 時給1,340円 | |
看護師 | 幼児健康診査業務(計測・診察補助など) | 時給1,260円 | |
看護師 | 母子保健相談業務(4~5カ月児の計測など) | 時給1,260円 | |
事務補助 | 幼児健康診査業務(受付・集計事務など) | 時給1,004円 | |
臨床心理士または
臨床発達心理士 または公認心理師 |
1歳6カ月児健診及び3歳児健診時における発達の相談。他、乳幼児の発達に関する相談 | 時給2,400円 | |
保健師または看護師 | 窓口での母子保健相談・母子健康手帳などの交付及びパソコン入力作業 | 時給1,500円 | |
保健師または助産師 | 新生児・1~2カ月児を対象とした家庭訪問での母子保健相談・発育測定及びパソコン入力作業 | 時給1,800円 | |
助産師または保健師 | プレ親学級業務(初めてのお産を迎える妊婦とその家族に対する講義、沐浴(もくよく)指導など) | 時給1,470円 | |
歯科衛生士 | 歯科保健指導、フッ化物歯面塗布など | 時給1,260円 | |
管理栄養士 | 幼児健診時栄養相談、幼児栄養教室においての講話、栄養相談及び事務作業 | 時給1,260円 | |
管理栄養士 | 栄養事業においての講話、調理、資料作成、栄養相談及び栄養業務に関する事務 | 時給1,260円 | |
自然環境政策専門員 | 野鳥観察舎における環境学習などの実施 | 時給2,400円 | TEL047-712-6307
生活環境整備課 |
土木事務 | 下水道施設、排水設備などに係る窓口業務及び現地調査など | 時給1,367円 | TEL047-712-6358
河川・下水道 管理課 |
学校用務員 | 学校内の清掃・修繕など | 月給182,896円
(地域手当含む) |
TEL047-702-8587
教育総務課 |
学校事務パート | 学校内の庶務など | 時給1,004円 | |
給食調理パート | 学校給食の調理、配膳など | 時給1,090円 | |
図書館パート | 本の整理・書架案内及びパソコン入力作業などの図書館業務の補助 | 時給1,004円 | TEL047-320-3346
中央図書館 |
司書フルタイム | 窓口、相談業務及びパソコン入力作業など、図書館全般業務 | 月給200,182円
(地域手当含む) |
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 市長公室 広報広聴課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 広報グループ
- 電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
- 広聴・Webグループ
- 電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
- 政策プロモーショングループ
- 電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764