更新日: 2022年1月24日

広報いちかわ8月15日号 インフォメーション

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
開催状況については各主催者にお問い合わせください。
前号のインフォメーション  

暮らしに役立つ市川市の情報をお届けします。

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも)  [2]住所  [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

 

目次

傍聴できます〈希望者は直接会場へ〉

◆環境審議会
8月21日(金曜)午後3時(受付は15分前)~5時/男女共同参画センター研修ホール/当日先着3人程度
(循環型社会推進課)
◆介護保険地域運営委員会
8月26日(水曜)午後2時30分~3時30分/全日警ホール第3会議室の2/当日先着若干名
(福祉政策課)

市税の日曜電話相談

日時=8月16日、9月6日いずれも日曜日午前10時~午後3時 電話相談のみ(窓口は開設しません)
問い合わせ=TEL047-712-8653納税・債権管理課

8月30日(日曜)~9月5日(土曜)は建築物防災週間です

災害に備え、非常口や避難通路の確保、ブロック塀の倒壊対策、外壁の落下防止など、建築物の再点検を行いましょう。
市では、当週間に合わせて、商業施設などを対象に、非常時の安全性が確保されているか、防災査察として立ち入り調査を行います。調査が決まった建築物の管理者の方は、協力をお願いします。
問い合わせ=TEL047-712-6335建築指導課

市川市地域防災計画を見直しました

計画の詳しい内容については、危機管理課で閲覧できます。また、市公式Webサイトでも公開しています。
問い合わせ=TEL047-712-8563危機管理課

新しい被保険者証は届いていますか

国民健康保険被保険者証は8月1日で更新となり、新しい被保険者証(きみどり色)を書留郵便で発送しました。郵便の受け取りができなかった方は連絡してください。窓口で被保険者証を受け取る場合、同一世帯の方の写真付き公的本人確認書類が必要です。
取扱窓口=国民健康保険課(仮本庁舎)、行徳支所福祉課、大柏出張所、南行徳市民センター、市川駅行政サービスセンター
問い合わせ=TEL047-712-8532国民健康保険課

女性のための情報&アートスペース「ベルヴィ」

「ベルヴィ」は、本を読んだり、簡単なアートワークをしたり、自分のための自由な時間を過ごせる女性のための居場所です。
日時=9月1日(火曜)午前11時~午後1時(時間内の出入り自由)
場所・会場=男女共同参画センター
内容=工作、手芸、書籍コーナー、他
対象・人数=女性
問い合わせ=TEL047-322-6700同センター

自衛官等採用試験

願書の請求など詳しくはお問い合わせください。
◆一般曹候補生
受験資格=18歳以上33歳未満の方
受付期間=9月10日(木曜)まで
一次試験=9月19日(土曜)・20日(日曜)(いずれか1日)
◆航空学生
受験資格=高校卒業(見込み含む)
【空】21歳未満【海】23歳未満
受付期間=9月10日(木曜)まで
一次試験=9月22日(祝日)
◆自衛官候補生
受験資格=18歳~33歳未満
受付期間=通年
問い合わせ=TEL047-332-3751自衛隊市川募集案内所
(危機管理課)

市川市史を刊行しました

『市川市史歴史編Ⅳ 変貌する市川市域』及び『市川市史民俗編 台地・町・海辺の暮らしと伝承』を刊行しました。
頒布場所=文学ミュージアムほか(口座振り込みによる郵送購入も可)
価格=各1,000円
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

募集

ちば起業家交流会 プレゼンター

11月6日(金曜)船橋市・浦安市と合同で、起業家同士の情報交換や、人的ネットワーク形成を支援するイベント「ちば起業家交流会」をオンラインにて開催します。交流会の中で、各市を代表し自身の事業や起業への想(おも)いなどをプレゼンテーションする方を募集しています。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
対象・人数=市川市・船橋市・浦安市ならびに近隣市町村にて既に事業を営んでいる、もしくは事業を予定している個人やチーム、法人で創業前または創業後5年未満の方
申し込み・応募=応募用紙を市公式Webサイトよりダウンロードし、メール(右記2次元コード参照、またはchiba-busicom@i-hivechiba.com)または郵送(〒260-0022千葉市中央区神明町200秋葉ビル103 (株)PLUS-Y内 ちば起業家応援事業実行委員会 ちば起業家交流会in市川・船橋・浦安プレゼンター受付係)
問い合わせ=TEL047-711-1140経済政策課

市道のネーミングライツ・パートナー

ネーミングライツ・パートナーとは、一級幹線市道(ネーミングライツの対象としない市道を除く)に企業名や商品名を冠する権利を企業に買い取っていただき、その収入を財源とするものです。市では、市道の維持管理費用の新たな財源確保と地域の活性化を目的として、法人を対象に募集します。詳しくは、市公式Webサイトを確認するか、お問い合わせください。
募集期間=9月5日(土曜)~10月5日(月曜)
対象・人数=応募する市道に隣接して関連施設を所有する法人
問い合わせ=TEL047-712-6344道路管理課

成人用(高齢者)肺炎球菌予防接種について

市では、指定医療機関において「成人用(高齢者)肺炎球菌予防接種」を公費(一部自己負担2,500円)で実施しています。今年度65歳の方には、7月末に予診票を発送していますので、届いていない方は連絡してください。
対象・人数=市に住民登録があり、過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがなく、次の[1]または[2]に該当する方。
[1]昭和31年4月1日以前に生まれた方
[2]満60歳以上で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいやヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある方(身体障害者1級相当)
費用=2,500円(生活保護、世帯全員が非課税の方は無料)
問い合わせ=TEL047-377-4512疾病予防課

歯周疾患検診

今年度30歳・40歳・50歳・60歳・70歳になる方に受診券を発送しました。受診券が届き次第、できるだけお早めに受診してください。市内に転入された方や、お手元に届いていない方は保健センター歯科担当まで連絡してください。
受診期限=令和3年2月28日
場所・会場=市川市歯周疾患検診指定歯科医院
対象・人数=4月1日~令和3年3月31日に30歳・40歳・50歳・60歳・70歳に到達する方
持ち物=受診券
問い合わせ=TEL047-377-4511健康支援課

二十歳の歯科健康診査

今年度、成人を迎える方に、受診券を発送しました。受診券が届き次第、できるだけ早く受診してください。市内に転入された方や、お手元に届かない方は保健センターまで連絡してください。
場所・会場=二十歳の歯科健康診査指定歯科医院
対象・人数=平成12年4月2日~平成13年4月1日生まれの方
内容=むし歯と歯周病の検査、前歯のクリーニング、パノラマ・レントゲン撮影(親知らずの状態)
受診期限=令和3年2月28日まで
持ち物=受診券
問い合わせ=TEL047-377-4511健康支援課

特定不妊治療費助成事業

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今年度は助成対象者、通算助成回数についての適用年齢が緩和されます。その他要件など詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
助成対象者=令和2年3月31日時点で妻が42歳の夫婦で、令和2年4月1日以降に治療を開始し、令和3年3月31日までに終了した方
通算助成回数=初めて助成を受ける方で、令和2年3月31日時点で妻が39歳かつ治療開始が41歳未満の夫婦で、令和2年4月1日以降に治療を開始し、令和2年3月31日までに終了した方は通算6回まで
申し込み・応募=TEL047-377-4511保健センター

特別障害者手当制度について

◆特別障害者手当制度
在宅の20歳以上で2つ以上の重度の障がいが重複、または最重度の障がい(例=視覚、聴覚、両上肢、両下肢、内部、その他の疾患、知的障がい、精神障がい)の状態にあるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする方を対象に特別障害者手当が支給される制度(指定診断書などによる審査あり)です。所得制限など諸条件があります。詳しくはお問い合わせください。
◆特別障害者手当の支給制限
施設入所者(通所は除く)、病院などに3カ月を超えて入院している方は特別障害者手当の支給対象外となります。現在手当を受給中で支給制限に該当する方は、連絡してください。
問い合わせ=TEL047-712-8512、FAX047-712-8727障がい者支援課

はり・きゅう・マッサージ相談窓口

毎月最終金曜日に、はり・きゅう・マッサージ師による相談会を行います。施術は行いません。
日時=8月28日(金曜)午後1時30分~4時
場所・会場=市川公民館
問い合わせ=TEL047-357-3393市川浦安鍼灸マッサージ師会(冨森)
(介護福祉課)

市民硬式テニスミックスダブルス大会

詳しくは市川市テニス協会Webサイトを確認してください。
日時=10月4日~11月1日の毎週日曜日、午前9時
場所・会場=J:COM北市川スポーツパーク、福栄スポーツ広場
対象・人数=市内在住・在勤、市内クラブ・スクール在籍の方
種目=一般クラス、年齢別クラス(45、55、65歳以上)
費用=1組3,000円
申し込み・応募=郵便振込用紙に申込事項と種目を書き、9月12日(土曜)までに参加費を同協会(口座00150-5-537526)へ振り込み
問い合わせ=TEL047-371-2458同協会(飯塚)
(スポーツ課)

子ども・教育

幼稚園子育て相談

教育・子育てに関する相談を受け付けます。気軽に相談してください。子育てについて経験豊かな相談員がお話を伺います。車での来園不可。
日時=9月9日・30日、10月7日、いずれも水曜日午前9時30分~午後4時
場所・会場=南行徳幼稚園
対象・人数=0歳~未就学児童の保護者
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時にTEL080-7275-3365幼児教育相談員
問い合わせ=TEL047-383-9338指導課

高齢者

後期高齢者歯科口腔(こうくう)健康診査

市内在住の後期高齢者医療保険証をお持ちの方に、歯科口腔健康診査受診票を8月21日(金曜)に発送します。
受診期間=9月1日~令和3年1月29日
場所・会場=市内の協力歯科医療機関
対象・人数=昭和19年4月2日~昭和20年4月1日生まれの方(対象外あり)
申し込み・応募=同封する協力歯科医療機関一覧を確認のうえ、各自予約
問い合わせ=TEL047-712-8533国民健康保険課

オレンジカフェ(認知症カフェ)

専門職も参加して認知症と介護について情報交換します。どなたでも気軽に参加できます。
日時=8月18日(火曜)午後1時30分~3時30分
場所・会場=NPO法人生きがいと助けあいSSU市川(市川市塩焼2-11-14)
対象・人数=認知症に関心のある方、申込順10人
費用=200円
申し込み・応募=当日までにTEL047-359-9888NPO同法人
(地域支えあい課)

オンライン開催 ハピキャリセミナー「育休復帰に向けて」

育児休業後に職場復帰する際に生じる不安を解消するため、職場復帰の前後に行いたい両立のポイントなどを解説し、円滑な職場復帰を支援します。パートナーの方も一緒に参加できます。通信料は参加者負担となります。Wi-Fiなどのインターネット環境での利用をおすすめします。
日時=9月27日(日曜)午前10時~正午
講師=林田香織氏(wonderLife LLP代表)
対象・人数=育児休業中の方、おおむね1年以内に育児休業を取得予定の方など、30人程度
申し込み・応募=【WEB申込】
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

 

お出かけ

市川博物館友の会展示会「市内の庚申塔写真展」

市内には青面金剛や三猿などさまざまな像様の庚申塔が110基ありますが、そのうち27基の写真を展示します。お近くの庚申塔を探してみてはいかがですか。
日時=9月2日(水曜)~30日(水曜)午前9時~午後4時30分
場所・会場=歴史博物館
問い合わせ=TEL047-090-9231-4383同会
(歴史博物館)

 

特別定額給付金の申請期限は8月31日まで

 特別定額給付金(1人10万円)の申請期限は8月31日(当日消印有効)となっております。申請がまだお済みでない方は、7月下旬に再度申請書を送付していますので確認してください(行き違いにより、すでに申請済みの方に申請書が届く場合があります)。
 申請書が届かない場合は、コールセンターまでご連絡ください。

【申請期限を過ぎると給付を受けられなくなりますので忘れずに申請してください。】

■4月28日以降に本市に転入届を出した方

 下記[1]または[2]に該当する方でどの自治体からも申請書が届いていない場合は、下記コールセンターに連絡してください。
[1]4月27日以前に転出元の市区町村で転出届を出した方
[2]海外から転入した日付が4月27日以前の方

■申請状況の確認について

 「市川市特別定額給付金問合せWebサービス」で、申請書番号による進捗(しんちょく)状況を確認できます。また、給付が決まりましたら、振込予定日を記載した通知をお送りします。

◎市川市特別定額給付金問合せWebサービス
(リンク先のページは閉鎖されました)

問い合わせ=TEL047-712-8609特別定額給付金コールセンター

 

ひとり親世帯臨時特別給付金

 新型コロナウイルス感染症の影響により、子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、国の政策により、ひとり親世帯臨時特別給付金を支給します。給付は基本給付と追加給付の2種類があります。

問い合わせ=TEL047-712-8539こども福祉課

1.基本給付

 児童扶養手当を受給しているひとり親世帯などの方への給付

対象・人数=次の[1]~[3]のいずれかにあてはまる方
[1]令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方
[2]公的年金などを受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方
[3]新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
給付額=1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円
申し込み・応募
[1]に該当する方/申請不要(8月21日(金曜)に6月分の児童扶養手当を支給している口座に振り込みます)。
[2][3]に該当する方/市公式Webサイトまたは、こども福祉課で配布の申請書に振込先口座などを記入し、必要書類とともに令和3年2月1日(月曜)(消印有効)までに郵送または直接、同課(〒272-8501※住所不要)

2.追加給付

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少しているひとり親世帯などの方への給付

対象・人数=基本給付の[1]または[2]に該当する方のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した方
給付額=1世帯5万円
申し込み・応募=市公式Webサイトまたは、こども福祉課で配布の申請書に振込先口座などを記入し、必要書類とともに令和3年2月1日(月曜)(消印有効)までに郵送または直接、同課(〒272-8501※住所不要)

 

新型コロナウイルス感染症に関する経済対策

詳しい申請方法などは、市公式WEBサイトをご確認ください。

個人の方へ

▽減収対策緊急支援給付金の減収対象月と申請期限を延長
 下記のとおり減収対象月と申請期限を3カ月間延長します。7~9月に減収した方も対象となりますので申請ください。
内容=新型コロナウイルス感染症に起因する減収者へ令和元年度の住民税相当額を給付
減収対象月=令和2年2月~9月
申請期限=11月30日(月曜)当日消印有効給付は1回のみです。すでに給付された方は申請できませんのでご注意ください。
問い合わせ=TEL047-704-8078減収対策緊急支援給付金担当

事業者の方へ

▽事業者緊急支援事業臨時給付金の申請期限を延長
 下記のとおり申請期限を3カ月間延長します。まだ申請をされていない市内中小法人等及び個人事業主の方は、お早めの申請をお願いします。
内容=新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る措置を講じる事業者へ最大20万円を支給
申請期限=令和2年11月30日(月曜)
給付は1回のみです。すでに給付された方は申請できませんのでご注意ください。
問い合わせ=TEL047-370-3604、3605同給付金担当

▽市川市中小企業融資制度の支援拡充
 市川市中小企業融資制度を利用した事業者に対し、利子補給、信用保証料補助を行います。
<利子補給>
補給対象=市川市中小企業融資制度利用者が令和2年1月から12月までに支払う利子
補給内容=融資利率と同率で利子補給(全額補給に拡大)
※利子補給は融資実行日から5年間を経過したものや利子補給要件を充たさないものは補給の対象外となります。
<信用保証料補助>
補助対象=市川市中小企業融資制度のベンチャービジネス等支援資金の利用者が一括で支払う信用保証料(令和2年4月1日以降に同資金の融資を申請されたもの)
補助額=全額補助(247,500円上限)

問い合わせ=TEL047-711-3691商工業振興課

 

対象店舗でPayPayでの支払いで最大10%分のポイントを付与します

このポスターの掲出されている実店舗が対象です。 「新しい生活様式」によるキャッシュレス決済の普及と市内経済の活性化を図るため、市内加盟店(実店舗)においてPayPayで決済をした際に、消費者に最大10%分のポイントを付与するキャッシュレス決済普及促進事業を開始しました。

期間=12月31日(木曜)まで
決済手法=スマートフォン決済アプリ「PayPay」
付与上限=1回2,000円、期間中最大20,000円
ポイント付与はPayPay残高払いとヤフーカードでのクレジット払いのみ。ポイントは後日付与。
問い合わせ=TEL0120-990-634PayPayカスタマーサポート窓口


(商工業振興課)

 

《安心して食事や買い物ができるお店》
このステッカーが目印です

掲示されるステッカー 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に取り組む店舗などを応援するため、「感染防止対策取組宣言の店」として、ステッカーの掲示を推進します。
 安心、安全なお買い物や食事にぜひお役立てください。
 また、事業者のみなさまは、店舗などの目立つところにステッカーを掲示していただくことで、市民のみなさまが安心して利用できる場所であることをお知らせすることができます。
 ステッカーのほか、希望する店舗などには、感染防止に活用できる対策キットを配付します。
 申請方法など詳しくは8月17日(月曜)以降に市公式Webサイト、または下記窓口でご確認ください。

問い合わせ=TEL0120-450-801感染防止対策取組宣言ステッカー等申請窓口

(経済政策課)

 

「市川市民花火大会」2020年度の開催を中止します

 10月24日(土曜)に延期して開催を予定していた同花火大会は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況に鑑み、中止となりました。みなさんの健康と安全を最優先とした決定ですので、ご理解をお願いします。

問い合わせ=TEL047-711-1142同実行委員会(観光事業推進課内)

 

税の納期限の確認を

 8月31日(月曜)は市県民税第2期、国民健康保険税第2期の納期限です。インターネットやコンビニエンスストアでも納められます。

(納税・債権管理課、国民健康保険課)

 

やりたいこと 叶(かな)えよう
Ichikawaワタシの夢起業塾

中小企業診断士・五十嵐暁美氏 やりたいことはあるけれど、どうやったら実現できるかわからない。資金調達ってどうすればいいの…といった悩みを持つ女性に向け、中小企業診断士の五十嵐暁美氏を講師に迎え、オンライン起業塾を開講します。
 参加者全員対象の個別相談では、それぞれの悩みに沿ったアドバイスを受けられます。詳しくは市公式Webサイトで確認してください。

日時=講座/9月12日、19日、26日、10月3日、10日、31日、いずれも土曜日午後1時~4時。個別相談/10月16日(金曜)、10月17日(土曜)いずれか1日(1人45分程度)
対象・人数=市内で起業を目指す、または起業して間もない女性で、個別相談含めて全7回出席できる方申込順15人
費用=5,000円
申し込み・応募【WEB申込】または市公式Webサイトより申請書をダウンロードし、FAX047-711-1144
問い合わせ=TEL047-711-1140経済政策課

 

市川市景観賞募集中

 市内の良好な景観づくりに貢献する活動を行っている個人や団体を「市川市景観賞」として表彰します。啓発イベント、建築・まちなみ、緑化、清掃、その他の部門に分け自薦・他薦問わず募集します。詳しくは、市公式Webサイト、または市内公共施設に掲示されているポスターや景観賞応募用紙を確認してください。

第13回市川市景観賞を受賞したツムグテラス(左)とmoto.8(右)

申し込み・応募=「第14回市川市景観賞応募用紙」内の「市川市景観賞推薦調書」を書き、9月18日(金曜)まで(消印有効)に、まち並み景観整備課(〒272-0033市川市市川南2-9-12)まで持参、FAX(047-712-8784)、メール(右記2次元コード参照、またはkeikan@city.ichikawa.lg.jp)、または郵送。
問い合わせ=TEL047-712-8596同課

 

《生活習慣改善講座》
慢性腎臓病(CKD)を予防しよう

 近年増加している慢性腎臓病(CKD)について、生活習慣を振り返り、どうしたら予防できるかを学びます。2日間コース(どちらか1日の受講も可)。

日時・内容
[1]9月25日(金曜)午後1時30分(開場は15分前)~3時/医師による講義
[2]10月23日(金曜)午前9時40分(開場は30分前)~11時10分/管理栄養士などによるアドバイス・いちかわ歩こう会によるウオーキング指導(室内)。昨年とほぼ同内容です。
場所・会場=南行徳保健センター
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、申込順20人
申し込み・応募=359-8785南行徳保健センター

 

《在宅医療講演会》
最期まで自分らしく生きるために考える3つのこと

鈴木央氏(東京都大田区 鈴木内科医院院長) 最期まで自宅で過ごしたいと願う方に向けて、都内で在宅医療に取り組んでいる医師がお話しします。自分や家族のこれからの生活を見つめ直す良い機会にもなるのではないでしょうか。

日時=10月1日(木曜)午後2時30分(開場は30分前)~4時30分
場所・会場=全日警ホール
講師=鈴木央氏(東京都大田区 鈴木内科医院院長)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、申込順100人
申し込み・応募=9月30日(水曜)までにTEL047-712-8519またはFAX047-712-8789地域支えあい課

 

市公式LINEアカウント

 住民票や、駐輪場使用許可などのオンライン申請やAIが質問に答えるチャットボットなどの便利な機能をどなたでも利用できます。

問い合わせ=TEL047-318-9096Web管理課

市公式LINEアカウント

◎友だち追加はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40ichikawa-city

 

健康診査・がん検診のお知らせ

健康診査・がん検診のお知らせ 下記対象者で10~3月生まれの方に受診券を発送しました。有効期限は令和3年3月31日までです。
 新型コロナウイルス感染対策により、医療機関によっては健(検)診の体制を変更している場合があります。受付が制限される場合もありますので、事前にお問い合わせのうえ、受診してください。
 例年、3月は医療機関が混み合います。早めの予約など、計画的な受診をお勧めします。
 集団検診については、受付方法や当日の受付時間などを一部変更しました。対象者宛てにお送りする文書や市公式Webサイトを確認してください。

費用=特定健康診査と肝炎ウイルス検診は無料。がん検診は一部自己負担金600円。胃内視鏡検査は1,500円(70歳以上の方、千葉県の後期高齢者医療被保険者、及び住民税非課税世帯者は無料)。
対象・申し込み=対象者で、市内に転入された方、過去5年間に一度も市の検診を受診したことがない方は、はがきに申し込み事項と生年月日を書き、疾病予防課(〒272-0023市川市南八幡4-18-8)に郵送、またはTEL047-377-4513同課

検診名 対象者(令和3年3月31日時点での年齢)
特定健康診査 40~74歳で市の国民健康保険に加入している方、千葉県の後期高齢者医療保険に加入している方
◎介護老人福祉施設などに入所の方は対象外となります。
肝炎ウイルス検診 40歳以上で市の肝炎ウイルス検診を一度も受けたことのない方
肺がん検診 40歳以上
大腸がん検診
前立腺がん検診 50歳以上の男性
乳がん
検診
エコー
(集団検診)
30歳代偶数年齢の女性
マンモグラフィ 40歳以上偶数年齢の女性
◎50歳以上は申込制に変更(40歳代は個別検診、50歳以上は集団検診または個別検診)
子宮がん検診 20歳代偶数年齢と30歳以上の女性
胃がん検診
(どちらか一方のみ)
バリウム検査
(集団検診)
40歳以上の方(前年度胃内視鏡検査受診者は対象外です) 
◎感染予防対策のため、現在実施方法など検討中です。内容が決まりましたら広報いちかわ、市公式Webサイトなどでお知らせします。なお、過去2年間にバリウム検査の受診履歴がある方には実施方法のご案内などのお知らせを発送します。
胃内視鏡検査
(個別検診)
50歳以上偶数年齢の方
◎平成30年度に内視鏡を受診した方には受診券を別送します。その他の方は別途申し込みが必要です(申込期限令和3年2月26日)。 
◎今年度胃内視鏡検査を受診した場合、次回の胃がん検診は2年後となります。来年度バリウム検査を受診することはできません。
胃がんリスク検査
(個別検診・血液検査)
40、45、50、55、60、65、70、75歳で市の胃がんリスク検査を一度も受けたことのない方
◎簡単な血液検査で胃がんになりやすい状態かどうかを判定します。

◎50歳以上の方の乳がんマンモグラフィ検査は申込制に変わりました。集団検診は定員制ですので、ご希望に沿えない場合があります。
◎胃がんバリウム検査は現在休止中で、実施方法を検討しています。決定次第、広報いちかわ、市公式Webサイトなどでお知らせします。
 ・2020年3月(2019年度)に中止とした胃がんバリウム検査につきまして、代替え開催を実施します。対象者に案内を送付しました。
◎治療中、経過観察中の方はご遠慮ください。
◎乳がん検診は、豊胸手術またはペースメーカー着用の方は受診不可。
◎乳がん検診と20歳代の子宮がん検診は、前年度受診していない方は奇数年齢の方でも受診可(要申し込み)。 

【受診にあたってのお願い】
 受診の際はマスクの着用、自宅での検温をお願いします。発熱など、風邪症状のある方は体調が回復してから受診してください。

 

新型コロナウイルスに感染しない・させないための行動を

 最近では特に若い世代の感染者が連日確認されています。
 新型コロナウイルスは年齢にかかわらず感染しますので、自分やまわりの大切な人を守るためにも、感染症対策の徹底をお願いします。

年代別感染者

▽市民のみなさん
・マスク・手洗い・換気などの感染予防を徹底する
・3つの密(密閉・密接・密集)を避ける
・大人数での会食は控える

▽事業者のみなさん
・安心してお店や施設を利用できる環境の整備
感染防止対策に取り組む店舗などを応援するためのステッカーの掲示を推進します(「《安心して食事や買い物ができるお店》このステッカーが目印です」参照)

(広報広聴課)

 

11月から新たに保育園が開設されます

11月から新たに保育園が開設されます 11月に開園する保育園の入園受付を開始します。保育園の利用調整は申込順ではありませんが、余裕を持って申し込んでください。

保育園名 まなびの森保育園妙典
所在地 市川市妙典6丁目(以下未定:妙典公園内)
開園時間(延長含む) 平日・土曜日 午前7時~午後8時
総定員 60人(0歳児クラスは出生から57日以上で受け入れできます。)
クラス内訳 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
6人 10人 11人 11人 11人 11人
屋外遊戯場 地上園庭 及び 屋上園庭
運営主体 株式会社こどもの森
問い合わせ先 法人本部TEL042-571-4536

※事情により開園の遅れや定員までの受け入れができない場合もあります。

▽11月入園希望の受付
 11月入園希望の受付は次のとおりです。地域によっては申し込みが集中することが予想されるため、なるべく複数の保育施設を申し込んでください。
受付期間=9月23日(水曜)~10月9日(金曜)
受付窓口=こども施設入園課(アクス本八幡)、行徳支所子育てナビ行徳
結果通知=10月19日(月曜)予定
問い合わせ=TEL047-711-1785同課

 

9月の市民相談

※弁護士法律相談(平日)の予約は毎週金曜日(閉庁日の場合は前日)午前8時45分から翌週分を直通電話で受け付けます。
民事一般 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎・行徳支所】毎週月~金曜日
相談時間 午前8時50分~正午・午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 市民生活や民事に関する一般的な相談、市政案内
〈市民相談員〉
出張市民相談 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 なし
相談時間 午前8時50分~正午・午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 民事に関する一般的な相談、市政案内
〈市民相談員〉
行政書士 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】14(月曜)(電話相談)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
相続手続、遺言書、贈与、成年後見、契約書、官公署提出書類作成、外国人の在留などに関する申請など〈行政書士〉
行政 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】23(水曜)
【行徳支所】7(月曜)
相談時間 午後1時~3時(受付午後2時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
国、特殊法人などへの苦情や要望
〈行政相談委員〉
登記 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】2(水曜)
【行徳支所】16(水曜)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
不動産登記、会社登記、境界問題など
〈司法書士・土地家屋調査士〉
不動産取引 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】7(月曜)、28(月曜)
【行徳支所】14(月曜)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
土地・建物の売買や賃貸などのトラプル
〈宅地建物取引士〉
弁護士法律(平日)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】3日(木曜)、4日(金曜)、11日(金曜)、18日(金曜)、25日(金曜)
【行徳支所】4日(金曜)、11日(金曜)、25日(金曜)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉
弁護士法律(土曜)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 仮本庁舎12(土曜)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉
司法書士法律(昼間)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】16(水曜)
【行徳支所】23(水曜)
相談時間 午後1時~4時40分
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉
司法書士法律(夜間)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】2日(水曜)、9日(水曜)、16日(水曜)、23日(水曜)、30日(水曜)
【行徳支所】9(水曜)
相談時間 午後5時~8時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉
税金<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】8(火曜)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・贈与・売買など税の相談
〈税理士〉
交通事故<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】10(木曜)、24(木曜)
【行徳支所】なし
相談時間 午前10時~午後3時
相談内容
〈相談員〉
示談や損害賠償の方法
〈県交通事故相談員〉 ※土日祝日を除く2日前までに要予約
消費生活 【問い合わせ=TEL 047-320-0666消費生活センター、TEL047-359-1121行徳支所市民相談室内(下記日程のみ)】
会場・日程 【消費生活センター】毎週月~金曜日(毎月第2・4土曜日は電話相談のみ)
【行徳支所】8(火曜)
相談時間 [消費生活センター]午前10時~午後4時(窓口及び電話相談)
[行徳支所]午前10時~正午・午後1時~4時(窓口及び電話相談)
相談内容
〈相談員〉
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん
〈消費生活相談員〉
多重債務<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL 047-320-0666 消費生活センター】
会場・日程 【仮本庁舎】1(火曜)、15(火曜)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
多重債務に関する相談
〈弁護士〉※予約制(消費生活センターTEL 047-320-0666)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764